虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/27(日)20:08:51 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/27(日)20:08:51 No.634102923

この程度でいいから新作STGが欲しい

1 19/10/27(日)20:10:23 No.634103473

理想が高すぎる…

2 19/10/27(日)20:13:27 No.634104571

とんでもねえハードルたててくるなおい

3 19/10/27(日)20:14:15 No.634104854

もうどこも弾幕まみれでダラ外みたいなゲームはでないのかね…

4 19/10/27(日)20:16:17 No.634105606

>この程度でいいから新作横STGが欲しい

5 19/10/27(日)20:16:21 No.634105634

今更初プレイだったけど色褪せない出来だったよ…

6 19/10/27(日)20:16:59 No.634105899

STGツクール的なので自作できないんかな

7 19/10/27(日)20:17:15 No.634105995

もう弾幕シューすら…インディーズ入れてもマジで最近減ったと思う

8 19/10/27(日)20:17:46 No.634106188

ダライアスの最新作はメガドラミニで遊べるらしいな

9 19/10/27(日)20:18:11 No.634106359

>STGツクール的なので自作できないんかな 何だっけあってよね土左衛門みたいな名前のやつ

10 19/10/27(日)20:19:05 No.634106729

デザエモンといえばデザエモン3Dどっかに移植されないかなぁ あれ64でしか遊べないよね

11 19/10/27(日)20:19:34 No.634106929

Close your eyes

12 19/10/27(日)20:19:39 No.634106971

これの人気っぷりを見るとSTGが大衆人気になるには キメキメの演出・BGM・グラフィックに程よい歯応えの難易度バランスで良かったとわかる

13 19/10/27(日)20:20:24 No.634107300

>ダライアスの最新作はメガドラミニで遊べるらしいな ダライアス1の移植だよ 遊んだけど…あれはその…うん…

14 19/10/27(日)20:20:51 No.634107487

目がドラミにのダライアスメチャクチャムズいんですけど

15 19/10/27(日)20:21:22 No.634107650

いーしーみーねー

16 19/10/27(日)20:21:22 No.634107655

>遊んだけど…あれはその…うん… 目コピの(勝手に)個人移植をブラッシュアップしたやつだし…

17 19/10/27(日)20:21:59 No.634107893

メガドラミニのはイージーモードで遊ぶとちょうどいい クリアはまだです

18 19/10/27(日)20:22:04 No.634107924

メガドラミニのダライアスはおじさんにはキツいです… あれのクリア動画が初日には出回っててすごいなって

19 19/10/27(日)20:22:12 No.634107972

>キメキメの演出・BGM・グラフィックに程よい歯応えの難易度バランスで良かったとわかる その4つ揃えるのがまず困難じゃねーか!

20 19/10/27(日)20:22:30 No.634108089

DBACだっていいよね…

21 19/10/27(日)20:25:52 No.634109409

何か不憫な扱いが多いけれどGダラも名作だよね…

22 19/10/27(日)20:28:30 No.634110367

メガドラ版は一画面なのにアーケード版に近づけてるせいかめちゃくちゃ難しい

23 19/10/27(日)20:28:51 No.634110512

この頃のOGRは何か変な宗教ハマってない?

24 19/10/27(日)20:28:52 No.634110523

新作作っても売れないのは実質式神の城4が1000DLな事からわかる

25 19/10/27(日)20:29:47 No.634110889

色々一人用に盛ってくれたDBCSまで出してくれて感謝しかない 後の展開が今の所無いのが寂しいが

26 19/10/27(日)20:31:00 No.634111320

ストーリー的には完結しちゃったし… Rの再起見てコナミやタイトー動かねぇかな…とも思ってるけど

27 19/10/27(日)20:31:17 No.634111433

>この頃のOGRは何か変な宗教ハマってない? 今も相当ぶっとんでるからOGRの脳内が異次元染みていると考えられる

28 19/10/27(日)20:31:36 No.634111553

>この頃のOGRは何か変な宗教ハマってない? サントラのブックレット読むと若干キマッてた

29 19/10/27(日)20:32:19 No.634111877

タイトー自体は今も好き勝手動いてるフシがあるのでまたダライアスをお出汁するかもしれない

30 19/10/27(日)20:32:44 No.634112085

相当プレイしたけど何が外伝なのかよく分かっていない

31 19/10/27(日)20:33:35 No.634112380

>サントラのブックレット読むと若干キマッてた いいよねいきなりユング心理学の説明が飛び出してくるの…

32 19/10/27(日)20:33:58 No.634112529

>相当プレイしたけど何が外伝なのかよく分かっていない 複数画面じゃないところ

33 19/10/27(日)20:34:58 No.634112901

>相当プレイしたけど何が外伝なのかよく分かっていない ダライアスといえば多画面だったのに一画面になったからだったと思う 初期の案ではダライアスの名前はなくてシルバーホークってタイトルだったとか

34 19/10/27(日)20:35:20 No.634113034

内容的にはⅡの方が外伝っぽいよね…

35 19/10/27(日)20:36:17 No.634113360

外伝は鯨ルートでの真相がゲーム内のありとあらゆる要素とシンクロしててもうそれだけでハマる人はハマる

36 19/10/27(日)20:36:50 No.634113535

ホントに奇跡的な出来というしか無い 見ろよこのダラ外チーム謹製のギャラクティックストーム

37 19/10/27(日)20:38:41 No.634114159

あれダラ外チームの作品だったんだ…

38 19/10/27(日)20:38:55 No.634114242

ダラバーは面白いっちゃ面白いんだけど これ大体使い回しだって気付いちゃうとそこから冷めちゃうんだよね

39 19/10/27(日)20:39:13 No.634114351

タイトーの横STGはこれで極まった感あるし タイトーの縦STGはレイフォースで極まった感ある 以後は新作やったところで縮小再生産に過ぎない 個人的にはGダラ好きだけど

40 19/10/27(日)20:39:45 No.634114556

これとレイフォースが同年に出たのはほんと凄いよね…

41 19/10/27(日)20:40:19 No.634114781

>見ろよこのダラ外チーム謹製のギャラクティックストーム 学生の頃プレイした事があるが何がどうなってるのかわかんないうちに死ぬんだよなあれ…

42 19/10/27(日)20:41:04 No.634115084

テン テンテントントンテンテン テン テンテントントントン テン テンテントントンテンテン テン テンテントントントン

43 19/10/27(日)20:41:13 No.634115139

俺もGダラ好きだよ だから完全移植くれ…

44 19/10/27(日)20:41:26 No.634115218

>タイトーの縦STGはレイフォースで極まった感ある レイストームもいいぞ!

45 19/10/27(日)20:42:04 No.634115468

これもレイフォースもあとメタルブラックあたりもそうだけど冒頭のBGMの没入具合が異常

46 19/10/27(日)20:42:06 No.634115480

>あれダラ外チームの作品だったんだ… ナイストのHey配信にぱぱら快刀氏が来ててそこでナイストチームは関わり無くて あれはダラ外チーム製って言ってた

47 19/10/27(日)20:42:19 No.634115559

オススメは絶対できないけどレイクライシスも好きですまない…

48 19/10/27(日)20:42:37 No.634115684

GダラはPS互換基板の筈なのになんで完全移植できなかったの…

49 19/10/27(日)20:43:26 No.634116037

レイクライシスは普通に好きだし名作だと思うけれどまぁ色々言われるのも分かるなって…

50 19/10/27(日)20:43:46 No.634116160

>GダラはPS互換基板の筈なのになんで完全移植できなかったの… 基板はメモリが盛られてるのとCDじゃなくてROM使ってるから…

51 19/10/27(日)20:44:03 No.634116271

ミカド配信でGダラがボロクソ言われてたのは悲しかった

52 19/10/27(日)20:44:07 No.634116296

>これ大体使い回しだって気付いちゃうとそこから冷めちゃうんだよね 本当贅沢だなぁ…

53 19/10/27(日)20:45:05 No.634116633

シャコは許されざるよ

54 19/10/27(日)20:45:16 No.634116704

ボス戦長いし連射いるしGダラ疲れる のであんまりプレイしなかった

55 19/10/27(日)20:45:46 No.634116881

スマホのレイクライシスが完全移植だったから Gダラもそのうちちゃんとしたの来そう

56 19/10/27(日)20:46:37 No.634117188

Gダラはでかい画面で遊びたいからSwitchとかに来ないかな

57 19/10/27(日)20:47:10 No.634117400

そういやスマホにレイシリーズ全部あるんだよな 大分強気な値段ではあるが

58 19/10/27(日)20:47:35 No.634117551

レイシリーズもswitchにまとめて移植してほしいけどスマホ向け出てるしダメかな

59 19/10/27(日)20:47:54 No.634117652

バーストはまだ遊んでる CSモードは暇つぶしに良い

60 19/10/27(日)20:47:55 No.634117658

贅沢なことかもしれないが黄金期を知るものならばそう思ってしまうのは仕方のないことかもしれない

61 19/10/27(日)20:47:59 No.634117688

Gダラver.βってありましたな

62 19/10/27(日)20:48:07 No.634117732

私STGの世界観・・・というかダラ外とレイシリーズの世界観好き!!(バァーン でも下手だからしっかり遊べないの

63 19/10/27(日)20:48:10 No.634117758

そういえばナイトストライカーが30周年らしいけれど特になんか移植とかなかったな…

64 19/10/27(日)20:48:13 No.634117778

美少女STG路線でまた流行るかなーと思ったけどジャンルそのものを巻き返す程にはいかなかった… キャラ可愛い方面押すには情報量少なすぎる上にどうしてもゲーム性だけはシビアになりがちだから仕方ない側面もあるんだけどさ

65 19/10/27(日)20:48:44 No.634117987

ナイストはそのうちアケアカに来ないかなぁ…

66 19/10/27(日)20:49:24 No.634118249

レイクライシスはそもそもアケ版の実物すら見たことなかったからスマホ版でやっとボスのリングが見れて満足できた

67 19/10/27(日)20:49:35 No.634118308

GダラのBGM一番好きなんだよな…

68 19/10/27(日)20:50:02 No.634118476

ダラバーはワールドオブスピリットがほんとうに鼻血出るぐらい興奮する

69 19/10/27(日)20:50:22 No.634118587

Gダラのサントラいいよね…

70 19/10/27(日)20:50:47 No.634118763

メデテェシメデテェシメデテェシメデテェシ…… メディテーション テーテーテー

71 19/10/27(日)20:50:49 No.634118783

ナイストは筐体でやらんと面白く無い

72 19/10/27(日)20:50:58 No.634118833

>これ大体使い回しだって気付いちゃうとそこから冷めちゃうんだよね CSは使い回してってのは感じたなぁ… ACのクロニクルは皆で攻略するってコンセプトで楽しかったが それを一人でやらせるのはちょっとって思った(とか言いつつクリアまで遊んだけど)

73 19/10/27(日)20:51:02 No.634118860

レイストームいまプレイしてもBGMがオシャンティ

74 19/10/27(日)20:52:08 No.634119271

ACモードもあるしまぁそのへんは…

75 19/10/27(日)20:52:16 No.634119340

雰囲気だけだとダラⅡが神秘的な感じで一番好き

76 19/10/27(日)20:52:23 No.634119385

同時期のライバル会社もお出ししてきたのが極パロという濃厚な1~2年

77 19/10/27(日)20:52:43 No.634119486

正直ダライアスよりレイシリーズ出して欲しい

78 19/10/27(日)20:52:52 No.634119546

FREEDOMのサビで落ちてくるビームいいよね

79 19/10/27(日)20:53:01 No.634119602

今このクオリティのドット絵STG出すのは難しいかな…

80 19/10/27(日)20:53:33 No.634119821

レイフォースのドットかなり頭おかしいし

81 19/10/27(日)20:53:39 No.634119853

もしレイクライシスを最初に体験したとしたら素晴らしかったと思うが フォースストームときてクライシスなのでうーn

82 19/10/27(日)20:54:01 No.634119975

>正直ダライアスよりレイシリーズ出して欲しい お蔵入りになったR-GEARとかめっちゃ遊んでみたい…M2あたりがやってくれないかな…

83 19/10/27(日)20:54:02 No.634119986

>雰囲気だけだとダラⅡが神秘的な感じで一番好き 復活で初期パワーに落ちるの以外は私好き! まあそこが一番致命的なんですけどね…

84 19/10/27(日)20:54:38 No.634120208

フェッフェッフエー

85 19/10/27(日)20:54:58 No.634120312

最近のインディーズSTGはクリアしやすくて敷居低くなってるしもう一回流行るかなって思ったけどそんなことはなかった…

86 19/10/27(日)20:55:10 No.634120381

レイシリーズこそストーリーが完結しちゃってるしな…まあストームみたいにパラレルとかはいけそうだけど

87 19/10/27(日)20:55:22 No.634120465

もう解像度や使える色数のせいでドット絵なんかで描く必要無いし…

88 19/10/27(日)20:55:40 No.634120564

ドット絵の話になるとアイレムとかカプコン挙がりがちだけどタイトーもSTGだとなんか頭おかしいことしてるよね

89 19/10/27(日)20:55:43 No.634120575

レイストームPC移植して欲しい 箱に来てたから出来そうな気もするんだけど たまにやりたくなったときPS引っ張り出すのめどい

90 19/10/27(日)20:55:44 No.634120583

アケゲー全般言えるけど1ミスで装備全ロスは辛ぇわ

91 19/10/27(日)20:55:58 No.634120652

弾幕はSTGを衰退させた!とか一時期言われてたけどCAVEがSTGをここまで延命治療してくれた功績ってマジで半端ないと思う

92 19/10/27(日)20:56:02 No.634120672

まあCSモードは極盛りにしたムラクモ使えば 反射神経が死んでるおじさんでも楽しめるからありがたい ただしクジラとギガンティックバイトてめーはだめだ (アーム70枚ひっぺがされて死にながら)

93 19/10/27(日)20:56:09 No.634120715

>最近のインディーズSTGはクリアしやすくて敷居低くなってるしもう一回流行るかなって思ったけどそんなことはなかった… STGってやらない人からすると物凄くハードル高いらしいしね… 自分から吸い込まれるように弾に突っ込んだりする

94 19/10/27(日)20:56:28 No.634120837

>同時期のライバル会社もお出ししてきたのが極パロという濃厚な1~2年 格ゲー流行があったからSTG正念場の頃でもあったね…

95 19/10/27(日)20:56:32 No.634120858

>ドット絵なんか なんだとぉ・・

96 19/10/27(日)20:56:34 No.634120873

インディはインディでユニティとかのせいで最初はプログラム簡単なSTG作ろう!って流れが崩壊しちゃったし

97 19/10/27(日)20:56:45 No.634120944

(実際に攻撃が届くはるか下方の敵オブジェクト)

98 19/10/27(日)20:56:46 No.634120957

それこそジャンルとしては古典も良いところだからな…

99 19/10/27(日)20:57:01 No.634121050

それ以降は兎も角、怒蜂やエスプあたりは単純に出来と敷居が絶妙に良すぎてヒットも納得する

100 19/10/27(日)20:57:16 No.634121131

STGって簡単に作れるけど万人が面白いって調整が職人にしか無理なのが色々とハードル高い

101 19/10/27(日)20:57:22 No.634121163

>弾幕はSTGを衰退させた!とか一時期言われてたけどCAVEがSTGをここまで延命治療してくれた功績ってマジで半端ないと思う 「何を遊び何を楽しむのか」がすげえ明確だから功績いっぱいだ

102 19/10/27(日)20:57:22 No.634121167

音ゲーからダラバーACプレイしたけど残機無限モードはありがたかったよ

103 19/10/27(日)20:57:30 No.634121228

作るのが簡単なSTGって結局弾幕になるからな

104 19/10/27(日)20:57:32 No.634121242

>ドット絵の話になるとアイレムとかカプコン挙がりがちだけどタイトーもSTGだとなんか頭おかしいことしてるよね ガンフロンティアとか初めてみたときは驚愕したなあ

105 19/10/27(日)20:57:58 No.634121419

>レイストームPC移植して欲しい >箱に来てたから出来そうな気もするんだけど >たまにやりたくなったときPS引っ張り出すのめどい お手軽にPS1のSTGやるならVITA使うのが一番よ

106 19/10/27(日)20:58:04 No.634121468

一番新しいダライアスっていうとメガドラミニ収録のやつになるのか

107 19/10/27(日)20:58:21 No.634121579

スレ画もシンクロ連前提のバランスで 出た当時は結構ボロカス言われてた気がする

108 19/10/27(日)20:58:26 No.634121600

音ゲープレイは空中ザコ群多めの縦シューでうまくつないでるときと同じ気持ちになる

109 19/10/27(日)20:58:32 No.634121632

>格ゲー流行があったからSTG正念場の頃でもあったね… ビデオシステムから離れた彩京が活動はじめたのもこの頃だよね ソニウイはソニウイでネオジオに移ったのも悪くない選択だったのではと思う

110 19/10/27(日)20:58:35 No.634121652

CAVEはどうして最大往生になってやっと声優がまともになったんですか?

111 19/10/27(日)20:58:47 No.634121718

ダラ外は普段STGやらない人でもやったりマジ人気だった

112 19/10/27(日)20:58:53 No.634121756

まぁ今でもアリスギアやってるから… おおむねダライアスだから…(スタッフ的に)

113 19/10/27(日)20:59:19 No.634121903

STGって言うほど作るの簡単かな? インベーダーとかギャラガみたいなのなら分かるけど

114 19/10/27(日)20:59:22 No.634121918

DBCSのDLCが第4弾でおわっちゃったのがかなしい コナミとアイレムをなんとか引き込んで欲しかった

115 19/10/27(日)20:59:41 No.634122018

ダラ外程度なんて高望みしないから 斑鳩程度でいいよ

116 19/10/27(日)20:59:58 No.634122135

俺もぐわんげ程度でいいや

117 19/10/27(日)20:59:58 No.634122144

94年はレイフォやら極パロにこれにかなり忙しかった記憶が蘇る

118 19/10/27(日)21:00:09 No.634122232

>ダラ外程度なんて高望みしないから >斑鳩程度でいいよ 贅沢が過ぎる…

119 19/10/27(日)21:00:10 No.634122243

>コナミとアイレムをなんとか引き込んで欲しかった 今のアイレム(グランゼーラ)なら手挙げてくれたかもしれんが当時は…

120 19/10/27(日)21:00:11 No.634122250

>ダラ外程度なんて高望みしないから >斑鳩程度でいいよ >理想が高すぎる…

121 19/10/27(日)21:00:11 No.634122253

>弾幕はSTGを衰退させた!とか一時期言われてたけどCAVEがSTGをここまで延命治療してくれた功績ってマジで半端ないと思う 弾幕が衰退させたというよりSTG自体が衰退しちゃったから弾幕に頼らざるを得なくなったといった方が正しいからな

122 19/10/27(日)21:00:18 No.634122288

ダラ外とかレイフォースとかの極まった時期もいいけどガンフロやメタブラとかの頃の荒々しいけれどめちゃくちゃ書き込んであるドットもいいよね…

123 19/10/27(日)21:00:24 No.634122315

書き込みをした人によって削除されました

124 19/10/27(日)21:01:05 No.634122580

じゃあ俺は雷電2ぐらいの作り込みでいいよ

125 19/10/27(日)21:01:20 No.634122680

東方はゲーム本編やってない人も多かったり二次ゲー多かったり色々特殊だけどまだ新作出したら話題になるし色々と例外だなぁ

126 19/10/27(日)21:01:21 No.634122686

CAVEの超難易度!で有名になって興味持った人も少なくはないしな

127 19/10/27(日)21:01:29 No.634122728

> それ以降は兎も角、怒蜂やエスプあたりは単純に出来と敷居が絶妙に良すぎてヒットも納得する 今秋葉のDEEPにエスプレイドがフリー台で置いてあるんだけど 久しぶりにやったら楽しい楽しい ライフ3設定なのに4面でゲームオーバーになったが

128 19/10/27(日)21:01:32 No.634122754

じゃあプロギアの嵐くらいで妥協しとくよ俺は

129 19/10/27(日)21:01:50 No.634122868

俺はグラ外くらいでいいや

130 19/10/27(日)21:02:06 No.634122951

ケツイくらいでいいよ

131 19/10/27(日)21:02:18 No.634123036

そう言えば今年はエスプレイドの設定の年代なんだよな…

132 19/10/27(日)21:02:21 No.634123061

さ、サイヴァリア…

133 19/10/27(日)21:02:23 No.634123081

せめてジャッジメントシルバーソードくらいで妥協してやれよ…

134 19/10/27(日)21:02:28 No.634123115

中古で買ったサターン版は前の所有者が書いた連射開放コマンドのメモが挟まってたな スレ見て思い出した懐かしい

135 19/10/27(日)21:02:31 No.634123128

エスプっていま移植準備中だっけ

136 19/10/27(日)21:02:40 No.634123180

近未来設定にどんどん追いついてしまう…

137 19/10/27(日)21:02:53 No.634123242

>俺はグラ外くらいでいいや >理想が高すぎる…

138 19/10/27(日)21:02:59 No.634123264

エスプレイドの移植は12月発売だったよね

139 19/10/27(日)21:03:07 No.634123310

んじゃ俺はファンタジーゾーンくらいで我慢するよ

140 19/10/27(日)21:03:19 No.634123387

>そう言えば今年はエスプレイドの設定の年代なんだよな… そのクリスマスシーズンに移植版発売はちょっと出来すぎている

141 19/10/27(日)21:03:45 No.634123536

限界でシルバーガンぐらいだと思う…

142 19/10/27(日)21:03:53 No.634123572

彩京シューティングコレクション出たのに全然話題にならないな 俺はソフトは買ったがハードを持ってないので話題に加われないが…

143 19/10/27(日)21:04:05 No.634123647

>せめてジャッジメントシルバーソードくらいで妥協してやれよ… アレもアレでコンパイル系寄りの完成形過ぎる…

144 19/10/27(日)21:04:10 No.634123673

M2STGもガレッガ以外は厳しいみたいに聞くが頑張ってほしい

145 19/10/27(日)21:04:22 No.634123745

程度というか烈火みたいなのが欲しい…ピンクスィーツはいいや…

146 19/10/27(日)21:04:33 No.634123826

アレスタも新作でるんだっけ

147 19/10/27(日)21:04:42 No.634123873

>限界でシルバーガンぐらいだと思う… 当時でも相当偏ってたぞあれ!

148 19/10/27(日)21:04:54 No.634123955

沙羅曼蛇2の最高な音楽がなんだって?!

149 19/10/27(日)21:05:28 No.634124152

>沙羅曼蛇2の最高な音楽がなんだって?! 2週目で前作のBGMになるのいいよね…

150 19/10/27(日)21:05:28 No.634124154

地味にインフィニティジーンが好きだったからああいう系統のSTGも増えて欲しかった

151 19/10/27(日)21:05:30 No.634124177

> ジャッジメントシルバーソード 箱に移植できるならVITAにもDL版で出してくれれば… あれは携帯機でやってこそのゲームだし いやスワン版とワンダーウィッチプレーヤーとクリスタルはあるけどさ

152 19/10/27(日)21:05:50 No.634124283

ゲームの面白さだけじゃなくどう気分を乗せるかも大事なんだよなSTG

153 19/10/27(日)21:05:57 No.634124336

R-TYPE FINAL 2クラウドファンディング実施中ですぞー!

154 19/10/27(日)21:06:02 No.634124374

烈火いいよね… 大破壊シューティングというジャンルにぴったりのタイトルだし

155 19/10/27(日)21:06:28 No.634124519

レイクライシス実機で遊びたくて秋葉原に行ったら必ず遊ぶ 少し前に記録がリセットされていっぱいかなしい…

156 19/10/27(日)21:06:29 No.634124526

>R-TYPE FINAL 2クラウドファンディング実施中ですぞー! 1万はもう出したわ!

157 19/10/27(日)21:06:45 No.634124636

>地味にインフィニティジーンが好きだったからああいう系統のSTGも増えて欲しかった スマホ版でも据え置き機版どっちでもいいから移植欲しいよね どっちも欲しい

158 19/10/27(日)21:07:02 No.634124730

雰囲気とシチュエーションにどれだけ乗れるか的なところあるな R-TYPEは全部データで既に出した

159 19/10/27(日)21:07:22 No.634124847

FINAL2は出来がどうなるか…

↑Top