ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/27(日)19:52:41 No.634097570
ピンボールって度が過ぎなければ別に揺らしてもOKなんだね ピンボール店行った時に初めて知ったよ
1 19/10/27(日)19:53:14 No.634097757
いやダメだろ
2 19/10/27(日)19:53:44 No.634097932
警告出ないレベルで揺らすのはむしろ技術
3 19/10/27(日)19:53:58 No.634098022
揺らすの込みじゃないピンボールって なんならゲームでも揺らしコマンドあるじゃん
4 19/10/27(日)19:54:25 No.634098174
Windowsのピンボールもそんな感じだった
5 19/10/27(日)19:55:01 No.634098395
今の時代にピンボール店なんてあるんだ
6 19/10/27(日)19:55:05 No.634098411
引っ掛かったときくらい?
7 19/10/27(日)19:55:47 No.634098640
結構激しくガコンガコン揺らすゲームだよ
8 19/10/27(日)19:55:48 No.634098643
>引っ掛かったときくらい? 横のボール落ちるルートとか行かせない時とか
9 19/10/27(日)19:56:18 No.634098814
実機は 揺らすのクソむずい
10 19/10/27(日)19:56:34 No.634098903
なんかのゲームで揺らしも実装されてたからアリなんだとは思ってた
11 19/10/27(日)19:56:46 No.634098962
そもそもゲームデザインが揺らすの込みだからね
12 19/10/27(日)19:57:32 No.634099232
>なんかのゲームで揺らしも実装されてたからアリなんだとは思ってた なんかのゲームどころはファミコンのピンボールとか以外じゃ必ず実装されてるよナッジ操作
13 19/10/27(日)19:57:38 No.634099271
変なピンボール台多いよね
14 19/10/27(日)19:57:38 No.634099272
昔Windowsに入ってたピンボールも揺らせたね
15 19/10/27(日)19:58:08 No.634099457
TILTしたらバーが動かなくなるのクソムカつく
16 19/10/27(日)19:58:40 No.634099634
FLIP-FLAP読んでからピンボールやってみたいと思ってるけど一度も見たことない
17 19/10/27(日)19:58:48 No.634099664
>>なんかのゲームで揺らしも実装されてたからアリなんだとは思ってた >なんかのゲームどころはファミコンのピンボールとか以外じゃ必ず実装されてるよナッジ操作 子供の頃は押すと画面が揺れる謎機能だと思ってた
18 19/10/27(日)20:00:39 No.634100213
https://www.youtube.com/watch?v=kowB0HmJ1wY 揺らす以外にも色々テクニックあるよ
19 19/10/27(日)20:00:53 No.634100299
実機は揺らしまで覚えて一人前 …故に廃れた面もあるとは思う
20 19/10/27(日)20:00:59 No.634100334
近所のゲーセンに10台も置かれたけどメンテ出来ずに半年持たないで手放してたな
21 19/10/27(日)20:01:40 No.634100532
ナッジリターンは一度やってみたい
22 19/10/27(日)20:01:40 No.634100533
>https://www.youtube.com/watch?v=kowB0HmJ1wY >揺らす以外にも色々テクニックあるよ Death Saveとかこれ思っきりTILT鳴るやつじゃねぇの!?
23 19/10/27(日)20:02:01 No.634100638
>Death Saveとかこれ思っきりTILT鳴るやつじゃねぇの!? 設定によると思う
24 19/10/27(日)20:02:26 No.634100750
youtubeのガチ動画はドン引きするレベルで揺らしてた
25 19/10/27(日)20:04:13 No.634101285
>FLIP-FLAP読んでからピンボールやってみたいと思ってるけど一度も見たことない どこに住んでる「」かわからないけど https://www.odaiba-decks.com/shop/tenant/post-28.html お台場にならあるよ!
26 19/10/27(日)20:04:32 No.634101375
マルティボーーーーール!!!!!!!
27 19/10/27(日)20:05:02 No.634101554
トワイライトゾーン一度やりたい
28 19/10/27(日)20:05:15 No.634101635
>FLIP-FLAP読んでからピンボールやってみたいと思ってるけど一度も見たことない ミカドにあるよ
29 19/10/27(日)20:05:41 No.634101781
大阪だと心斎橋にもあったよ
30 19/10/27(日)20:05:43 No.634101793
注意…
31 19/10/27(日)20:05:45 No.634101800
今調べてるけど設置店少ないな!
32 19/10/27(日)20:06:19 No.634101998
物理的に稼働するやつはメンテ大変だからな…
33 19/10/27(日)20:06:20 No.634102002
大阪ならシルバーボールプラネット行け
34 19/10/27(日)20:06:31 No.634102076
近場に置いてあるのはディスプレイ半分以上欠けてて何が起きてるのかわからない
35 19/10/27(日)20:07:01 No.634102261
秋葉原の一番新しいセガの最上階にも置いたが観光客設定なんで高い 都内なら高田馬場ミカドかな
36 19/10/27(日)20:07:02 No.634102269
神田にあったけどゲーセンごと消滅したね
37 19/10/27(日)20:07:14 No.634102344
http://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zFEt_38Y7zio.khT6wy4dOrgA ピンボールするならこれ便利
38 19/10/27(日)20:07:47 No.634102523
su3395366.jpg いつでも楽しみたいあなたへ
39 19/10/27(日)20:08:46 No.634102893
どっかでやってはいるけどどこでやってるのかわからない
40 19/10/27(日)20:09:07 No.634103001
これの実機をプレイしたいけどどうやら日本にはないみたいで su3395372.jpg マニアの個人所有ならあるって噂は聞いたことあるけど
41 19/10/27(日)20:09:25 No.634103106
Windowsでビーッ!ってなるやつか
42 19/10/27(日)20:09:35 No.634103170
小さいとコレジャナイなんだよなあ… 大きな台で玉が運動エネルギーを貯めて転がってくるあの感覚がいいのだ
43 19/10/27(日)20:09:39 No.634103197
>su3395366.jpg >いつでも楽しみたいあなたへ 時計機能は無いの…?
44 19/10/27(日)20:09:44 No.634103225
Pinball FX3で我慢してる
45 19/10/27(日)20:10:01 No.634103327
アメ村に日本一のピンボール屋がある
46 19/10/27(日)20:10:12 No.634103401
>これの実機をプレイしたいけどどうやら日本にはないみたいで >su3395372.jpg >マニアの個人所有ならあるって噂は聞いたことあるけど すげぇな…
47 19/10/27(日)20:10:42 No.634103580
>su3395372.jpg 昔のアメリカ!って感じだ
48 19/10/27(日)20:10:51 No.634103639
これが好きだった https://youtu.be/aiEOdKjwkHc
49 19/10/27(日)20:10:55 No.634103662
本気で興味あるなら何とかして大阪に行く用事作って心斎橋に行ってみよう 名古屋のピンボール博物館が休館中の今国内じゃあそこ以上のスポットは無い
50 19/10/27(日)20:11:21 No.634103824
何年か前までは日本ゲーム博物館が名古屋の犬山にあってアナログ機から今時のものまで幅広くラインナップしてた 一日フリープレイで3.000円で楽しめたし…
51 19/10/27(日)20:11:25 No.634103851
やべ!真ん中行った!って時とかやっていいの?
52 19/10/27(日)20:13:23 No.634104537
ピンボールアーケードで色々プレイしたけど80年代後半から 90年代前半の近代ピンボールの進化っぷりがすごい 球を弾いて転がすだけのゲームに音とルールと演出で世界と物語を作り上げてプレイヤーを完全に没入させるために急速に進化していくんだわ
53 19/10/27(日)20:13:32 No.634104596
>やべ!真ん中行った!って時とかやっていいの? それこそ揺らすのでは
54 19/10/27(日)20:13:38 No.634104639
あと期間限定だけどまず間違いなく遊べるのは来月の日本コミコン 最新台のマーベルとかDCとかスターウォーズ台置くと思うから遊べるよ
55 19/10/27(日)20:13:53 No.634104716
>すげぇな… 見た目はドギツイけど単純なルールで面白いしストーリーも感動的なんだぞ!
56 19/10/27(日)20:13:54 No.634104722
windowsに入ってるやつコマンドでボールを好きに操作できたけど特に楽しくなかった
57 19/10/27(日)20:14:25 No.634104914
>これが好きだった >https://youtu.be/aiEOdKjwkHc また渋いね
58 19/10/27(日)20:15:12 No.634105205
そんな軽く動かせるほど軽い筐体なのか
59 19/10/27(日)20:15:16 No.634105236
大昔にやったバイクの奴好きだったな なんかバックボックスの位置にもピンボール機構があるやつ
60 19/10/27(日)20:16:03 No.634105511
>そんな軽く動かせるほど軽い筐体なのか めちゃくちゃ重いよ 最初こんなん揺らせないと思った
61 19/10/27(日)20:16:17 No.634105604
>大昔にやったバイクの奴好きだったな >なんかバックボックスの位置にもピンボール機構があるやつ バンザイ・ランか
62 19/10/27(日)20:16:20 No.634105625
>そんな軽く動かせるほど軽い筐体なのか まあキッチリ押し込むつもりで動かさない事には動かない程度の重さはある 軽くは無い
63 19/10/27(日)20:17:27 No.634106068
>バンザイ・ランか あーこれだ 下手すぎてそこまでもってけた事無かったしせっかくだから今度やりにいくかな…
64 19/10/27(日)20:17:28 No.634106073
ハイウェイでパトカー撒いてやったぜ! この武勇伝ゲーム化するぜ! 2も出すぜ!
65 19/10/27(日)20:18:14 No.634106394
>ハイウェイでパトカー撒いてやったぜ! >この武勇伝ゲーム化するぜ! >2も出すぜ! そんな経緯だったのハイスピード!?
66 19/10/27(日)20:19:25 No.634106860
海外にはピンボール台マニアが結構いて 日本のメーカーが出してる日本向けの台を買いに来るとテレビで見たな
67 19/10/27(日)20:20:02 No.634107143
>日本のメーカーが出してる日本向けの台を買いに来るとテレビで見たな そんな台大昔のSEGAだけなんじゃ…
68 19/10/27(日)20:20:35 No.634107382
まずルールというかミッションあるのを知らなかったよ…
69 19/10/27(日)20:20:56 No.634107514
PinballArcadeっていう実機再現ゲームがめちゃくちゃおもしろいんすよ でも権利関係でとある会社の台が根こそぎ消されちゃった…オレは泣いた…
70 19/10/27(日)20:22:03 No.634107915
豆知識 現在存在する最大手のピンボールメーカーの源流はデータイースト
71 19/10/27(日)20:22:38 No.634108136
ターミネーターとか撃つ所が銃になってんだよね
72 19/10/27(日)20:22:58 No.634108278
一番手軽で本格的なのはSteamのPinballFXシリーズかな どれも面白い
73 19/10/27(日)20:22:59 No.634108283
>PinballArcadeっていう実機再現ゲームがめちゃくちゃおもしろいんすよ >でも権利関係でとある会社の台が根こそぎ消されちゃった…オレは泣いた… まぁZENが版権引き継いで色々出してくれるから… おかげで移植度も上がってるし でも版権台は難しそうだよね…
74 19/10/27(日)20:23:13 No.634108371
>まずルールというかミッションあるのを知らなかったよ… 探さないとルール表つーか遊び方解説のシートも見つけ辛いと言えば見つけ辛いからなー… ついでに盤面の事もあるから大きく書いて表示出来ないし
75 19/10/27(日)20:23:53 No.634108633
ルール解説サイトはこの漫画家のブログが滅茶滅茶有り難い http://hajimupinball.gg-blog.com/pinballrules/0002
76 19/10/27(日)20:23:58 No.634108681
揺らしたいけど警報鳴りそうだし壊しちゃいそうだから怖い
77 19/10/27(日)20:25:46 No.634109372
北米が本場でロスに常時メンテナンスしてる大型博物館があるから 死に絶えることはないはず
78 19/10/27(日)20:25:48 No.634109381
https://www.youtube.com/watch?v=3KF0mNthJyk
79 19/10/27(日)20:26:10 No.634109527
>探さないとルール表つーか遊び方解説のシートも見つけ辛いと言えば見つけ辛いからなー… >ついでに盤面の事もあるから大きく書いて表示出来ないし 指示が全部英語かつ専門用語が多いのもハードル高いとこだよね…
80 19/10/27(日)20:26:29 No.634109645
映画のフックが好きだった
81 19/10/27(日)20:26:39 No.634109699
デジタルのピンボールで揺らしまくるプレイに慣れてたから 初めて実機でやったとき一気にティルトになったよ…
82 19/10/27(日)20:27:02 No.634109829
ミュージシャンが元のピンボール台があるのは知ってる
83 19/10/27(日)20:27:13 No.634109898
部屋に一台欲しい…
84 19/10/27(日)20:27:53 No.634110130
俺がガキの頃は大きめのゲーセンならどこでも置いてあったんだがなぁ… プリクラ流行った辺りから駆逐されてしまった
85 19/10/27(日)20:27:54 No.634110133
サタデーナイトフィーバーの台が面白かったなあ
86 19/10/27(日)20:27:59 No.634110167
>https://www.youtube.com/watch?v=3KF0mNthJyk ピンボールにハマってから聴くと歌詞もサウンドも最高のピンボールアンセムだよね ひいてはアーケードゲームアンセムでもある
87 19/10/27(日)20:29:00 No.634110582
アイソーアイワズ Ballyテーブルキング
88 19/10/27(日)20:29:24 No.634110744
1レス目のとにかく否定したいだけから来る無知さがひどい
89 19/10/27(日)20:29:30 No.634110783
古参オペレーターのおじさんが 昔のピンボール台は日米で設計思想が全然違ってて面白いといってたなあ アメリカは壊れるのが前提でユニット交換が楽々 日本は壊れないように作るからメンテナンス難易度と手間が凄かったと
90 19/10/27(日)20:29:47 No.634110888
ファンタジーやらSFやらホラーやら ピンボールになってない題材は無いと言っていい
91 19/10/27(日)20:29:49 No.634110904
またtales of the arabian nightsやりたい… zenなんとかしてくれ…
92 19/10/27(日)20:29:58 No.634110949
日本のピンボールってなんのことだろう デコ?
93 19/10/27(日)20:30:10 No.634111019
ピンボールのあるバーとか憧れるけど日本じゃほとんどないよね
94 19/10/27(日)20:30:26 No.634111123
村上春樹の小説で知ったけど実機プレイしたことは一度もないマン参上
95 19/10/27(日)20:30:30 No.634111153
ピンボールは凄い壊れるからメンテナンスが大変だと聞いた 実機触って可動部多いし超荒く扱われるしこりゃ壊れるわと思った
96 19/10/27(日)20:30:38 No.634111193
小さい頃マリオのピンボールよくやってたの思い出した
97 19/10/27(日)20:31:05 No.634111353
高田馬場ミカドにいっぱい置いてあったのを楽しんだなあ AttackFromMarsは特に面白かった
98 19/10/27(日)20:31:13 No.634111417
フリッパーだけで遊ぶのもいいけどミニゲームでプランジャー使う操作ある台が好き リソース管理ゲーの様相まで見せてくれる
99 19/10/27(日)20:31:21 No.634111452
>デコ? 当時はセガが多かったはず
100 19/10/27(日)20:31:31 No.634111520
ネバーランド帰ってきてくだち・・・
101 19/10/27(日)20:31:36 No.634111555
一度作ろうとしたけど電子工作用のソレノイドだと全然パワーが足りなかった
102 19/10/27(日)20:32:08 No.634111797
ウィリアムス他の台輸入販売しつつ 自分たちでも作るようになる
103 19/10/27(日)20:32:27 No.634111954
>日本ゲーム博物館帰ってきてくだち・・・
104 19/10/27(日)20:32:28 No.634111958
実機の存在感はやっぱり凄い SEGAとかの体感系大型筐体を見たことがなかったから ゲーセンイメージの一角はピンボールだった
105 19/10/27(日)20:32:35 No.634112014
セリフがスッゲー耳に残るのがいいよね とにかくテンション高くGAIJINが叫ぶから エクストラボールイズリット!!!!!!!!
106 19/10/27(日)20:32:46 No.634112091
たまにスチムーのpinball arcadeで遊んでるけどルールが未だによく分からん…
107 19/10/27(日)20:32:53 No.634112133
海外だとまだ作ってるんだなウォーキングデッドのをこの前やった
108 19/10/27(日)20:33:06 No.634112210
スターン→デコ→セガ→スターン ってなかなか数奇な運命辿ってるよねスターン 最近のはダレるから好きじゃないけど
109 19/10/27(日)20:33:46 No.634112452
>たまにスチムーのpinball arcadeで遊んでるけどルールが未だによく分からん… それこそ上のハジム氏のサイトから各種ブログで確認するといい blackknight2000さんの動画とかすっごいわかりやすい
110 19/10/27(日)20:34:21 No.634112678
なんでピンボールって下火になったんだろ
111 19/10/27(日)20:34:54 No.634112883
壊れる
112 19/10/27(日)20:35:01 No.634112914
Windowsのピンボールとマインスイーパは暇つぶしにちょうど良い
113 19/10/27(日)20:35:32 No.634113098
メンテナンスが大変 定期的に必要だし基本的にいつ壊れてもおかしくない
114 19/10/27(日)20:35:35 No.634113110
実機はエレメカの美学がこれでもかと詰まってるよね まじで一台部屋にほしいが維持費がとてつもない…
115 19/10/27(日)20:35:46 No.634113187
>スターン→デコ→セガ→スターン >ってなかなか数奇な運命辿ってるよねスターン >最近のはダレるから好きじゃないけど 旧スターンとDECOって別に繋がりないんじゃない?
116 19/10/27(日)20:36:18 No.634113367
ミカドのモンスターバッシュでバッシュ、ロック、モッシュピットをワンゲームで達成したよ褒めて
117 19/10/27(日)20:36:33 No.634113460
メンテナンスめんどいしビデオゲームが普及したから
118 19/10/27(日)20:37:21 No.634113704
モンスターバッシュいいよね メンバー全員集めたときの演出カッコ良すぎる…
119 19/10/27(日)20:37:29 No.634113745
>ミカドのモンスターバッシュでバッシュ、ロック、モッシュピットをワンゲームで達成したよ褒めて すげー! あそこ俺がPAでバッシュ3周したより高いスコア出してる人がいて驚愕したけどあれ「」だったのか
120 19/10/27(日)20:37:29 No.634113746
今の感覚だとえ?って思うけど ブロック崩しやインベーダーがオペに大好評だったのは ピンボールやエレメカみたいに簡単に壊れないからっていう
121 19/10/27(日)20:39:28 No.634114447
よくわからないままマルチボール出して気がついたら全ロス! ピンボールなんてそれでいいんだよ…
122 19/10/27(日)20:39:30 No.634114457
>モンスターバッシュいいよね >メンバー全員集めたときの演出カッコ良すぎる… デデデデデデデデンデン! デデデデデデデンデン!!! テレレレレレレ!!!! ティリリリリリリリリリ!!! ディーンディキディン ドゴドゴドゴドコ!!!!!!!!! モーンスターバーーーシュ
123 19/10/27(日)20:39:34 No.634114472
ピンボールそんなに興味なかったけどやりたくなってきた
124 19/10/27(日)20:40:16 No.634114767
>あそこ俺がPAでバッシュ3周したより高いスコア出してる人がいて驚愕したけどあれ「」だったのか いや上位には遠く及ばなかったと思う・・・ なんなのアレってスコアが登録されてるよね基本
125 19/10/27(日)20:40:18 No.634114778
好きな機種に限ってゲキムズなのいいよねよくない…
126 19/10/27(日)20:40:19 No.634114788
大型体感筐体以上にこまめにメンテナンスしなきゃだし何より遊べば遊ぶほど人の目を惹く美しい盤面すらすり減る… それがピンボールなのがなー…
127 19/10/27(日)20:40:20 No.634114789
It's aliveと It's a liveかかってるのいいよね
128 19/10/27(日)20:40:34 No.634114898
ピンボールのゆらしはパチンコにおける磁石みたいなもんで必須テクだからなあ
129 19/10/27(日)20:40:53 No.634115015
モンスターバッシュはドラキュラだけ難易度おかしい
130 19/10/27(日)20:41:34 No.634115270
逆に狼発動しまくりでうざい
131 19/10/27(日)20:41:56 No.634115415
台ごとに凝ったギミックがあって眺めてるだけでもすげー楽しい
132 19/10/27(日)20:42:11 No.634115505
1週もできない俺はゴミだよ
133 19/10/27(日)20:42:27 No.634115604
なんかだいたい中央軸の少し左に重要な役物がある印象
134 19/10/27(日)20:42:46 No.634115741
>モンスターバッシュは花嫁だけ難易度おかしい
135 19/10/27(日)20:42:53 No.634115786
あった https://www.youtube.com/watch?v=TcwUfwCMYdc
136 19/10/27(日)20:42:56 No.634115802
モンスターバッシュはイベント中でも他の発動阻害しないのが気楽でいい
137 19/10/27(日)20:43:21 No.634115990
古い台のパタパタ回転するスコア表示が好きなんだ パタパタパタ
138 19/10/27(日)20:43:27 No.634116043
ゲームだけどDemons tiltはたまに遊ぶ
139 19/10/27(日)20:43:37 No.634116106
ピンボールアーケードでファンハウスを死ぬほどやってたこの台名作すぎる アメリカの博物館行ったら本物のルディに会えるんだな…
140 19/10/27(日)20:44:27 No.634116421
幕張に置いてあるやつやってみたらティルト判定厳しすぎて無理だった
141 19/10/27(日)20:44:30 No.634116441
メンテしてる台ならいいけどメンテ悪の台だと半魚人狙うのが地獄
142 19/10/27(日)20:44:49 No.634116553
実際はガタガタ揺するのではなく ここぞの時にグイッと台をずらす感じで動かすのだ
143 19/10/27(日)20:44:51 No.634116561
メディーバルマッドネスは最高傑作とか言われてるけどゲキムズすぎる STGで言うところの怒首領蜂大往生みたいな存在だと思う
144 19/10/27(日)20:44:59 No.634116603
1973年のピンボール読むとやりたくなる しかし敷居が高そうだ
145 19/10/27(日)20:45:32 No.634116793
>古い台のパタパタ回転するスコア表示が好きなんだ >パタパタパタ 本当はそれ位昔のアナログピンボールから入れればベストではある ボールの速度もゆっくりでプレイしやすいし
146 19/10/27(日)20:45:36 No.634116818
サーカスヴォルテールのマルチボールの曲が好き https://www.youtube.com/watch?v=BKvRAf6RZb4
147 19/10/27(日)20:45:46 No.634116877
>幕張に置いてあるやつやってみたらティルト判定厳しすぎて無理だった ブラックローズだったっけか足が触れた位でティルトしたな
148 19/10/27(日)20:45:54 No.634116922
ある程度は運なので即死しても折れない
149 19/10/27(日)20:45:58 No.634116944
1973年のモデルになった台ってどれだっけ…トワイライトゾーン?
150 19/10/27(日)20:46:07 No.634116993
ボーナス越えたときのあの「カンッ」って音がだいしゅき
151 19/10/27(日)20:46:28 No.634117125
>1973年のモデルになった台ってどれだっけ…トワイライトゾーン? そんな昔に近代ピンボールは存在しない…
152 19/10/27(日)20:47:13 No.634117416
とよ田みのるのFLIP-FLAP読もうぜ こんなスレ見てるようなのはもう読んでそうだが
153 19/10/27(日)20:47:17 No.634117443
パチンコもピンボールくらいギミック頑張ってほしい
154 19/10/27(日)20:47:22 No.634117469
シアターオブマジック美しすぎる難しすぎる
155 19/10/27(日)20:48:05 No.634117726
アメリカの有名な博物館は毎日メンテしてて 部品どうしてるんだろうと思ったらまだ新品で作られてるっていう恐ろしい世界だ 土着文化の強さみたいな感じ
156 19/10/27(日)20:48:15 No.634117789
TOMの女の人エロいよね
157 19/10/27(日)20:48:27 No.634117875
家に置きたいけどメンテできる気がしない
158 19/10/27(日)20:48:31 No.634117896
ピンボールまた流行らねぇかなぁ…
159 19/10/27(日)20:49:03 No.634118104
グラディエーターのバックパネルの女の人も好き su3395470.jpg
160 19/10/27(日)20:49:40 No.634118338
>ピンボールまた流行らねぇかなぁ… FXが日本展開してくれればワンチャンある どのハードでも無料でとりあえずプレイできるし
161 19/10/27(日)20:49:48 No.634118394
バブル期は個人経営の飲み屋でディスプレイ用に人気あったそうな