ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/27(日)19:15:53 No.634084958
究極カード貼る
1 19/10/27(日)19:16:39 No.634085172
知らないカテゴリだ…
2 19/10/27(日)19:17:57 No.634085553
クソロック勲章榛名
3 19/10/27(日)19:18:35 No.634085738
1枚で魔法罠召喚特殊召喚をロック
4 19/10/27(日)19:19:04 No.634085864
さらにから先だけでいいよ
5 19/10/27(日)19:19:18 No.634085926
魔鍾洞より酷いかもわからん
6 19/10/27(日)19:19:25 No.634085961
正攻法で突破すると思ってた
7 19/10/27(日)19:19:27 No.634085975
まさかの突破方法
8 19/10/27(日)19:20:11 No.634086149
ご都合カードでいいから主人公が突破してほしかった
9 19/10/27(日)19:20:26 No.634086228
Q.これをどうやって攻略しますか? A.乱入した第三者にどうにかしてもらう
10 19/10/27(日)19:21:11 No.634086409
も また さらに
11 19/10/27(日)19:22:21 No.634086773
ははーんオベリオンで突破だな?→「さらに~」
12 19/10/27(日)19:22:38 No.634086855
手札か墓地からモンスター効果発動かモンスターセットは出来る?
13 19/10/27(日)19:24:49 No.634087563
実際にあったら墓地効果かリバース効果でどうにかするしかないのこれ?
14 19/10/27(日)19:24:50 No.634087569
コイツだけなら時々ある馬鹿げたアニオリカで済んだ 突破方法まで酷すぎた
15 19/10/27(日)19:25:02 No.634087629
モンスターの手札誘発効果で壊せるの?
16 19/10/27(日)19:25:39 No.634087825
穴が無いわけじゃないけど これ一枚でやっていいパワーじゃない
17 19/10/27(日)19:29:37 No.634089052
この時は自分では破れなかったから融合次元でリベンジがあるのかなと思った 存在が消されてた
18 19/10/27(日)19:29:37 No.634089053
セットは出来る?
19 19/10/27(日)19:31:18 No.634089612
AVを象徴する二大クソオリカの片割れ
20 19/10/27(日)19:35:51 No.634091489
どうして突破方法まで考えてデザインしないんだ…
21 19/10/27(日)19:37:28 No.634092065
>モンスターの手札誘発効果で壊せるの? これ割れる手札誘発ってなんかあったっけ 発動時に手札にうさぎ握ってなかったら終わり?
22 19/10/27(日)19:39:19 No.634092657
うーん... モンスターセットして相手に攻撃させるとか...? そうすれば表には出来るし
23 19/10/27(日)19:40:56 No.634093256
割と上級がいるEMなら対象のモンスターリリースしてアドバンスセットもできた
24 19/10/27(日)19:41:11 No.634093330
(剣闘獣に改造されて実装されないかな・・・)
25 19/10/27(日)19:41:23 No.634093380
通常召喚は封じられてないから シャドールドラゴンあたりのリバースの魔法罠破壊効果持ちをセットして攻撃もらう あるいは凌いで次のターンに反転召喚すれば突破できるのか
26 19/10/27(日)19:42:24 iFh4OtZQ No.634093749
これはなんで産んだかどうかはともかく乱入以外で突破できないって言われたらわからなくはない キャプテンロックぐらいなら突破できんだろ!
27 19/10/27(日)19:43:17 iFh4OtZQ No.634094061
ミエルから貰ったリバースモンスターが勝利の鍵になる展開いいよね…
28 19/10/27(日)19:43:18 No.634094068
墓地除外効果持ちの魔法罠ってこの書き方だと使えないんだっけ?
29 19/10/27(日)19:43:41 No.634094213
ビーストボーグが起動効果を持っててそれにうさぎを撃てればなんとかなるか これの前にわざわざ尺を割いてゅぅゃの部屋にうさぎが落とされてったから使うのかと当時思ってた
30 19/10/27(日)19:44:14 No.634094415
バック破壊をエクストラか魔法罠に頼ってるデッキだとどうしようもないな
31 19/10/27(日)19:44:35 No.634094563
普通は墓地効果を活かして逆転突破するかと思うじゃん?
32 19/10/27(日)19:46:42 No.634095383
このカード含めこれが出た回は本当に遊戯王シリーズでもワーストクラスだと思う
33 19/10/27(日)19:46:55 iFh4OtZQ No.634095445
ビーストボーグは発動条件でもなければ効果を無効にもしないので 宮廷のしきたりとかマスターキービートルでも維持できる
34 19/10/27(日)19:48:29 No.634096010
親父も似た様なカード使われてたけど対処していたという
35 19/10/27(日)19:48:57 No.634096203
>キャプテンロックぐらいなら突破できんだろ! P召喚で幾らでも突破できるのに詰むのは酷い
36 19/10/27(日)19:49:36 No.634096414
>AVを象徴する二大クソオリカの片割れ スレ画剣闘獣の砦の罠バグ剣スマユニ五虹 Aカード抜きでパッと思いついただけでも2枚で済まなくない?
37 19/10/27(日)19:49:47 No.634096479
突破方法は無い事もないけど脚本家には突破方法を思いつけなかった ならなぜ産んだ
38 19/10/27(日)19:50:32 No.634096737
キャラは好きな奴ちらほらいるけどこういうの見ると本当にあの頃に嫌な思い出がよみがえる
39 19/10/27(日)19:50:57 iFh4OtZQ No.634096884
対象のモンスターが場を離れたら効果なくなるんなら上級モンスターアドバンスセットって手もあるんだよな まぁなくならないんだが
40 19/10/27(日)19:51:53 No.634097294
>宮廷のしきたりとかマスターキービートルでも維持できる ビーストボーグがいないので破壊される→破壊されない→でも破壊されるで無限ループにならない?
41 19/10/27(日)19:52:44 iFh4OtZQ No.634097590
クソオリカでも勲章おじさんが強敵だってのはわかったよ なんで勲章おじさんの本拠地行ったらよくわかんないモブや柚子顔と延々戦って勲章おじさん消滅してんだよ
42 19/10/27(日)19:52:57 No.634097681
横槍で倒されたけどデュエルの結果を無視してセレナはもらっていくね…が本当にうんこ
43 19/10/27(日)19:53:27 iFh4OtZQ No.634097835
>ビーストボーグがいないので破壊される→破壊されない→でも破壊されるで無限ループにならない? 誘発効果じゃないのでならない 詳しくは宮廷のしきたりのwikiページ見ればわかると思う
44 19/10/27(日)19:53:48 No.634097963
ブラスター捨てるね
45 19/10/27(日)19:53:51 No.634097984
>ビーストボーグがいないので破壊される→破壊されない→でも破壊されるで無限ループにならない? その処理はループしないはず
46 19/10/27(日)19:54:01 No.634098043
>親父も似た様なカード使われてたけど対処していたという 親父は手札誘発で突破した 遊矢もエンジョイ戦の負け確を手札誘発で防いだこともあるというのに
47 19/10/27(日)19:54:38 No.634098248
>なんで勲章おじさんの本拠地行ったらよくわかんないモブや柚子顔と延々戦って勲章おじさん消滅してんだよ セルゲイにやられたんだから本拠地におじさんいけないし…
48 19/10/27(日)19:54:53 No.634098345
遊勝は遊戯オマージュのカード使う癖に碌にデュエルに活かさないのが腹立つ 拘束剣とかイラストカッコいいのに
49 19/10/27(日)19:55:00 No.634098393
これっきりもう出ない勲章おじさん
50 19/10/27(日)19:55:21 No.634098494
これ鎖は分かるけど真ん中の茶色い物体は何なんだろう
51 19/10/27(日)19:55:57 iFh4OtZQ No.634098700
勲章おじさんも海賊も太陽と月の神官もGX時代のカード使った新規融合モンスターって部分は嫌いじゃない OCG化しないけど…
52 19/10/27(日)19:57:04 No.634099083
尺カツカツだったのになんでモブ神官なんかとやってたんだろうな…尺の問題でもないけど
53 19/10/27(日)19:57:56 No.634099371
ユーリも遊勝戦でこれに匹敵するくらいのクソロックカード使ってるんだけど全然話題に上がらないあたり正攻法で攻略することの大切さがわかる
54 19/10/27(日)19:59:46 iFh4OtZQ No.634099967
実際たとえクソカードでもゅぅゃが知恵を絞って攻略する流れなら別に批判はされないよな 敵がクソみたいなカード使ってくるのはいつものことだし
55 19/10/27(日)20:01:10 No.634100365
>ユーリも遊勝戦でこれに匹敵するくらいのクソロックカード使ってるんだけど全然話題に上がらないあたり正攻法で攻略することの大切さがわかる 遊勝というキャラクターの酷さを最大限加味しても遊勝のデュエルは人気も納得の面白さだからね…
56 19/10/27(日)20:02:51 No.634100878
大抵こういうクソカードって新パックに収録される新カードを活躍させるために作る踏み台だよね…
57 19/10/27(日)20:03:03 No.634100953
おじさん負けたのにセレナ誘拐するのが最高にダメだと思う シンクロ来てからのデュエル勝っても何も解決しない流れ決定づけちゃった感じ
58 19/10/27(日)20:03:20 No.634101025
>尺カツカツだったのになんでモブ神官なんかとやってたんだろうな…尺の問題でもないけど 海賊とBBもだけどポッと出にしてもモブ感丸出しじゃなくて幹部っぽい設定とデザインにしてやりゃいいのに…
59 19/10/27(日)20:03:47 No.634101138
デュエル勝ちたいなら盤面作ってから乱入すれば良いからな
60 19/10/27(日)20:04:41 iFh4OtZQ No.634101428
>海賊とBBもだけどポッと出にしてもモブ感丸出しじゃなくて幹部っぽい設定とデザインにしてやりゃいいのに… 勝鬨くんとこいつらをそれなりにデザインにして四天王ってことにすればまだハクがつくんだけどな…
61 19/10/27(日)20:05:07 No.634101589
あのクソ親父エースモンスター含めデュエルは本当にかっこいいからな…
62 19/10/27(日)20:05:42 No.634101786
そもそもデュエルする意味が無いからスタンガン振り回した方が効率がいい
63 19/10/27(日)20:05:59 No.634101869
デュエルで決着をつけるのはよく考えたらおかしい気もするがそういう世界だからな…
64 19/10/27(日)20:06:06 No.634101925
>あのクソ親父エースモンスター含めデュエルは本当にかっこいいからな… 魅せるデュエルだよね…
65 19/10/27(日)20:06:58 No.634102247
なんだかんだしっかり見てたんだな… 俺遊戯王の画像だったからスレ開いたけどシンクロ編くらいまでしか見て無いから効果読んでびっくりしたよ
66 19/10/27(日)20:07:05 No.634102287
>デュエルで決着をつけるのはよく考えたらおかしい気もするがそういう世界だからな… 現実から見たらおかしいけど作中でみんなが守ってるから説得力が出るのに 作中キャラまでメタ的な視点から効率求めるんじゃどうしてデュエルしてるんだってなるよね
67 19/10/27(日)20:07:30 iFh4OtZQ No.634102432
1話からずっと出てたスカイマジシャンがスタンダード次元の範囲の効果なのにめっちゃ強いの良いよね… そりゃ社長の塾もない時代のスタンダード次元なら最強だよ
68 19/10/27(日)20:07:36 No.634102464
>デュエルで決着をつけるのはよく考えたらおかしい気もするがそういう世界だからな… って思うだろ? 洗脳蟲おじさんをデュエル介さずカード化ビームで全部茶番だったと判明するのいい…わけないだろ!
69 19/10/27(日)20:07:49 No.634102532
BBのときとかデュエルしないほうが安全だからって理由で沢渡さんのディスクをクロウが壊したもんなあ
70 19/10/27(日)20:08:04 No.634102627
>おじさん負けたのにセレナ誘拐するのが最高にダメだと思う >シンクロ来てからのデュエル勝っても何も解決しない流れ決定づけちゃった感じ 勝っても解けない洗脳とか勝ったのに逃げる柚子顔とかほんと酷い
71 19/10/27(日)20:08:12 No.634102682
親父は勝ち確定してからのレディエンじゃなくて 負けになる試合でもちゃんと芝居やってくれるから好き
72 19/10/27(日)20:08:28 iFh4OtZQ No.634102767
ここはまだ良かったとこもたまに語る流れになるだけ優しいコミュニティだとは思う…
73 19/10/27(日)20:08:59 No.634102967
>俺遊戯王の画像だったからスレ開いたけどシンクロ編くらいまでしか見て無いから効果読んでびっくりしたよ 92話はシンクロ編で一番評判悪い回でありAVのワースト回の一つです…
74 19/10/27(日)20:09:04 No.634102986
>1話からずっと出てたスカイマジシャンがスタンダード次元の範囲の効果なのにめっちゃ強いの良いよね… >そりゃ社長の塾もない時代のスタンダード次元なら最強だよ エンタメデュエルをまともに描けないのはスタッフも答えを持ってないからなのかと思いきや スタンダード次元最強でエンタメデュエルの開祖が文句なしのエンタメデュエルをお出ししてきたもんだから 遊矢は故意に父親超えさせて貰えなかったんじゃないかと勘ぐってしまう
75 19/10/27(日)20:09:08 No.634103009
親父のデュエルはこりゃエンタメだわ…ってなる反面 何で最初からこれができなかったんだと
76 19/10/27(日)20:09:17 No.634103053
神官ってだれだっけ…
77 19/10/27(日)20:09:25 No.634103108
>割と上級がいるEMなら対象のモンスターリリースしてアドバンスセットもできた アドバンスセットしてもこのカードは場に残る気がする
78 19/10/27(日)20:09:32 No.634103154
>なんだかんだしっかり見てたんだな… ヴレインズの2年目までは全部視てるぜ
79 19/10/27(日)20:10:14 No.634103419
糞親父の次がストロングという辺りスタンダード次元のレベルの低さは深刻だよね…
80 19/10/27(日)20:10:25 No.634103488
>アドバンスセットしてもこのカードは場に残る気がする だから墓地発動なりリバースなりで破壊かバウンス効果は必要だな
81 19/10/27(日)20:10:57 No.634103674
そういやハゲの部下で幹部っぽい人ってユーリ以外は抜けたエドとBBの上官のおっさんくらいしかいないのか
82 19/10/27(日)20:11:21 No.634103829
これ体を鎖で腕ごと縛られるからドローもカードをディスクに置くこともできないんだよね
83 19/10/27(日)20:11:23 No.634103847
>糞親父の次がストロングという辺りスタンダード次元のレベルの低さは深刻だよね… 遊勝が突然変異すぎるのでは…
84 19/10/27(日)20:11:27 iFh4OtZQ No.634103871
最終デュエルはお約束的に社長と戦うのもいいけど親父に勝つ方が収まりいい気がするんだよな それかデニス回かジャック回を親父回にするか
85 19/10/27(日)20:11:31 No.634103889
アークファイブに限らず、アニメシリーズに出てくるプロデュエリストは「そのデッキでプロなれたの!?」ってやつが多い
86 19/10/27(日)20:11:52 No.634103988
糞親父は劣勢になってもいつもの態度崩さないのがなんだかんだ言ってプロなんだなってなる
87 19/10/27(日)20:11:55 No.634104007
>そういやハゲの部下で幹部っぽい人ってユーリ以外は抜けたエドとBBの上官のおっさんくらいしかいないのか 一応長官とか
88 19/10/27(日)20:12:28 No.634104180
今でもAV最終回は長い遊戯王シリーズの歴史の中で一番ダメな回だと思っているよ… 終わり良ければ全て良し逆も然りだ
89 19/10/27(日)20:13:58 No.634104741
いくらクソ親父のデュエル自体が良くてもショー試合放棄してどっかいっちゃったからプロ意識全く無いだろって何度でも言うぞ
90 19/10/27(日)20:13:58 No.634104742
>アークファイブに限らず、アニメシリーズに出てくるプロデュエリストは「そのデッキでプロなれたの!?」ってやつが多い 究極完全体グレートモス出してるやつはいろんな意味でプロだと思う