19/10/27(日)18:59:38 値段考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)18:59:38 No.634079588
値段考えると大丈夫なの?ってぐらい頑張ってるのでついつい買ってしまった 中華特有の問答無用タスクキルだとかがあるみたいだけどそれなりに対処法上がってるし大丈夫だろう 多分
1 19/10/27(日)19:02:44 No.634080462
ちんぽ!
2 19/10/27(日)19:09:42 No.634082786
買ったらゴミがついてきたんだけど
3 19/10/27(日)19:12:24 No.634083816
おっぽ!おぽおぽおぽおぽー!!!!
4 19/10/27(日)19:13:33 No.634084202
>買ったらゴミがついてきたんだけど 数百円レベルでも売れないと聞く
5 19/10/27(日)19:15:40 No.634084903
楽天版が入荷しない
6 19/10/27(日)19:16:01 No.634084991
この子は通知ランプ付いてるの? oneplus7がよかったのに通知ランプがついてなくて…
7 19/10/27(日)19:16:43 No.634085192
通知ランプはない
8 19/10/27(日)19:17:52 No.634085512
ええ…
9 19/10/27(日)19:19:17 No.634085925
基本通知ランプなんてついてりゃラッキーぐらいに思ってたほうがいいぞ今
10 19/10/27(日)19:19:18 No.634085930
まじか…oneplus6まではついてたのに oppoは通知ランプ嫌いになっちゃったの…?
11 19/10/27(日)19:20:00 No.634086115
>まじか…oneplus6まではついてたのに >oppoは通知ランプ嫌いになっちゃったの…? 画面占有率上げる流れで省かれやすくなった 頑張ってつけてるところもあるけどぶっちゃけそこまで通知ランプに訴求効果ないから…
12 19/10/27(日)19:20:24 No.634086214
スレ「」って中華の回し者なの? 口先では愛国語ってそうだけど
13 19/10/27(日)19:21:42 No.634086578
>頑張ってつけてるところもあるけどぶっちゃけそこまで通知ランプに訴求効果ないから… カタログスペックに乗らない要素は手抜くのいいよね よくねえよそういうところだよ大事なの いつになったらoneplus3から機種変させてくれるんだよ
14 19/10/27(日)19:22:54 No.634086918
手抜くというかとにかく画面広げんだよ!って流れで画面がキワキワまで迫ってるから仕方ない部分もある
15 19/10/27(日)19:23:35 No.634087123
おぽぽぽぽぽぽーーー!!
16 19/10/27(日)19:23:45 No.634087173
でも言われてるけど全画面でも端に通知仕込んでるのもあるじゃん? mi9だっけ?
17 19/10/27(日)19:24:07 No.634087278
なんでそんなにフチ嫌いなの?
18 19/10/27(日)19:24:39 No.634087505
おぽにす…
19 19/10/27(日)19:24:58 No.634087602
>でも言われてるけど全画面でも端に通知仕込んでるのもあるじゃん? 少なくともZenfone6にはあったな
20 19/10/27(日)19:25:46 No.634087864
安さが魅力ならさらに廉価版の2020もあるよ
21 19/10/27(日)19:26:30 No.634088118
この間中国行ったらドン引きするくらい町中がOPPOの広告だらけだった あっちじゃかなりの企業なのかな
22 19/10/27(日)19:26:41 No.634088176
デュアルSIMでおサイフケータイというだけで満足なのに何故こうも選択肢が無いのか
23 19/10/27(日)19:26:49 No.634088216
>安さが魅力ならさらに廉価版の2020もあるよ 解像度さえもうちょっと高けりゃマジで良かったんだけどな
24 19/10/27(日)19:27:35 No.634088456
oppoとoneplusってどうちがうの
25 19/10/27(日)19:27:37 No.634088469
>デュアルSIMで いくらでもあるでしょ! >おサイフケータイ いく…いくらでも… ………
26 19/10/27(日)19:28:09 No.634088627
>デュアルSIMでおサイフケータイというだけで満足なのに何故こうも選択肢が無いのか どっちかは付いてるんだけどな…
27 19/10/27(日)19:28:17 No.634088665
>この間中国行ったらドン引きするくらい町中がOPPOの広告だらけだった >あっちじゃかなりの企業なのかな 中国内だとだいたいOPPOとVivoとふぁーあじみたいな感じ
28 19/10/27(日)19:29:48 No.634089113
自分は開き直ってNFCによる決済が国内で流行る時代になるのを祈ることにしたよ…
29 19/10/27(日)19:30:17 No.634089294
おサイフケータイて
30 19/10/27(日)19:30:24 No.634089330
画像はまあ水滴ノッチの割に画面占有率高いから通知ランプなくてもいいんだけど oneplus7 Proは通知ランプつけられたろと言われても多少仕方ないかもしれない
31 19/10/27(日)19:30:26 No.634089339
通知ランプないとめっちゃ不便じゃない…? 四六時中携帯見てたら別かもしれんけど…
32 19/10/27(日)19:30:34 No.634089378
oppoのはタスクキルが異常に強いのでADBで繋いで無効化するといいと聞いた
33 19/10/27(日)19:31:02 No.634089533
>通知ランプないとめっちゃ不便じゃない…? 不便だと思わない人が多いからランプは消えたんだ
34 19/10/27(日)19:31:06 No.634089552
日本国内で買えるスマホ無数にあるんだけどおサイフケータイかつデュアルSIMの要件満たしてるの過去遡ってもOPPOのR15ProとRenoAしかないからな…
35 19/10/27(日)19:31:14 No.634089590
ランプが無いことで居留守を使えるだろ?
36 19/10/27(日)19:31:27 No.634089677
>自分は開き直ってNFCによる決済が国内で流行る時代になるのを祈ることにしたよ… 流行ることはないだろうけど適当に使えるようにはなると思うよ クレカに付帯しまくってるし店舗のリーダーも基本最近のは対応してるし ただFelicaと比べると大丈夫これ?反応してる?ってぐらい遅くて使う気はしない
37 19/10/27(日)19:32:12 No.634089959
>おサイフケータイて Google payがまともに使えるようになる最近まで普通にAndroidはそっち主体だったからそんなん言われても
38 19/10/27(日)19:32:31 No.634090115
ランプが必要かは置いといてそこまでベゼルレスにこだわる必要はあるのかとずっと思ってる
39 19/10/27(日)19:33:00 No.634090314
>日本国内で買えるスマホ無数にあるんだけどおサイフケータイかつデュアルSIMの要件満たしてるの過去遡ってもOPPOのR15ProとRenoAしかないからな… OPPOが出すまでSIMカードで制限されるからデュアル無理なんて言われてたからな
40 19/10/27(日)19:33:20 No.634090455
バーコード決済が普及してくれたおかげでもうFelicaなくてもいいやって
41 19/10/27(日)19:34:03 No.634090772
FeliCaはセキュリティが高度すぎるのと 高くて世界標準規格になれなかったと聞いた
42 19/10/27(日)19:34:16 No.634090828
今は海外機種がfelicaに手を付け出したとかいう記事を見たな…
43 19/10/27(日)19:34:35 No.634090942
>FeliCaはセキュリティが高度すぎるのと >高くて世界標準規格になれなかったと聞いた セキュリティが高度なのはいいことなのでは…?
44 19/10/27(日)19:34:51 No.634091080
>FeliCaはセキュリティが高度すぎるのと >高くて世界標準規格になれなかったと聞いた 高度すぎるというかNFCと違って根本的に別にセキュアチップ積まないといけないので そりゃわざわざこんなもの使わない 日本は主にJRの要求がキチガイ過ぎた
45 19/10/27(日)19:36:04 No.634091572
ヤマノ・テラインは厳しいからな…
46 19/10/27(日)19:36:24 No.634091689
日本国内でいわゆるおサイフケータイとして動かすためには単にFelicaのチップ積んでるだけじゃダメとは聞いた その影響でUnihertzのAtomが対応見送ったとかなんとか
47 19/10/27(日)19:36:26 No.634091703
Oneplus7t Pro買おうと思ってるけど国内だとまだあんまり出回ってないね
48 19/10/27(日)19:37:04 No.634091917
Oneplusは正直5以降なんかちょっと違うな…って雰囲気が個人的にずっと続いてる
49 19/10/27(日)19:37:12 No.634091974
>Oneplus7t Pro買おうと思ってるけど国内だとまだあんまり出回ってないね 国内で買うの…?
50 19/10/27(日)19:38:42 No.634092471
おっぽはあんまり安くない印象だったけどこれはコスパすごいな…
51 19/10/27(日)19:39:19 No.634092662
>Oneplus7t Pro買おうと思ってるけど国内だとまだあんまり出回ってないね Oneplus買うんなら海外通販で良くない? 国内ほとんど出回ってないイメージあるわ
52 19/10/27(日)19:40:26 No.634093084
>日本国内でいわゆるおサイフケータイとして動かすためには単にFelicaのチップ積んでるだけじゃダメとは聞いた >その影響でUnihertzのAtomが対応見送ったとかなんとか あそこはぶっちゃけ単によく理解せずふかしてただけだと思う
53 19/10/27(日)19:41:38 No.634093475
モトローラのおじさんがFeliCa付けたら価格1万円上がるよ売れないよって言ってたな キャリアに卸してる所は数出せるから何とかなるんだろうけど
54 19/10/27(日)19:42:41 No.634093847
モトローラはそもそも根本的にやる気あるならもうちょい頑張れるだろレベルの製品しか見ないからあんまり…
55 19/10/27(日)19:44:31 No.634094534
モトローラはスナドラ800番台積んだMotoZ出せ
56 19/10/27(日)19:45:06 No.634094765
モトローラ買うならlenovo買った方がいいと思う
57 19/10/27(日)19:45:54 No.634095043
今まさにモトローラから乗り換え検討中
58 19/10/27(日)19:46:26 No.634095298
motog7Powerいいなって思ったけど電子コンパス無しなのとau駄目なのとdsdsなので俺の欲しい機能がピンポイントで潰されてて俺多分モトローラに嫌われてる
59 19/10/27(日)19:47:26 No.634095625
au駄目なのはauが悪いのでメーカーに言ってやるな
60 19/10/27(日)19:47:37 No.634095673
k20pro来年あたりに買おうかなって
61 19/10/27(日)19:47:45 No.634095719
DSDAって今ないの?
62 19/10/27(日)19:47:55 No.634095794
motoG8とか発表あったけど軒並みhelioでつらい
63 19/10/27(日)19:51:47 No.634097254
タスクキルが強いってことはふぁうぇいのキルで不具合出たアプリはおっぽでも出るの?