虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • つまり ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/27(日)18:41:35 No.634074009

    つまり どういうことなの

    1 19/10/27(日)18:43:10 No.634074499

    トランジスタ技術って本が書くこと無くなってきたんかな

    2 19/10/27(日)18:43:46 No.634074716

    カタトランジスタ技術の重さ

    3 19/10/27(日)18:44:08 No.634074823

    そろそろトラ技も消滅か

    4 19/10/27(日)18:44:08 No.634074826

    あと数年で負の質量を持つようになる

    5 19/10/27(日)18:44:22 No.634074894

    トランジスタ技術って……何……

    6 19/10/27(日)18:44:28 No.634074924

    同じ内容の連載をループ

    7 19/10/27(日)18:45:01 No.634075084

    トランジスタってパソコンの部品?

    8 19/10/27(日)18:45:05 No.634075112

    技術者向けのコミックLO

    9 19/10/27(日)18:45:15 No.634075157

    >トランジスタ技術って……何…… 大半が広告の雑誌

    10 19/10/27(日)18:45:37 No.634075277

    よくわからんが最低値が400だから突き破っても負にはならない

    11 19/10/27(日)18:46:07 No.634075397

    電子工作かなんかの雑誌じゃなかったか

    12 19/10/27(日)18:46:52 No.634075607

    >同じ内容の連載をループ 電子工作初心者な新規読者の為のおさらい!おさらいです!!

    13 19/10/27(日)18:47:15 No.634075744

    昔は1キロもあったの

    14 19/10/27(日)18:47:55 No.634075958

    トランジスタの重さじゃなくて技術の重さなの?

    15 19/10/27(日)18:48:56 No.634076306

    >同じ内容の連載をループ 入門記事が来たらああ春だとわかる…

    16 19/10/27(日)18:49:04 No.634076350

    su3395230.jpg

    17 19/10/27(日)18:49:05 No.634076359

    >2009年の5月ごろ2ちゃんねるの電気・電子板にて、トランジスタ技術の厚さが見る見るうちに薄くなっているという現象が話題となりました。 > >雑誌の紙質が変わったため、見かけ上薄くなったように見えるだけだという説も有りましたが、広告の量が減ったのではないかという危惧が広がりました。 >もしも、トランジスタ技術の広告の量が減ると、広告収入が減る分だけトランジスタ技術の価格が上昇することが予想されましたし、最悪の場合、廃刊もありえました。 そんな深刻な話なんだ…

    18 19/10/27(日)18:49:20 No.634076428

    待てよ〇〇入門系の記事なんて趣味の雑誌は大体年一ぐらいでやってるだろ!?

    19 19/10/27(日)18:49:29 No.634076476

    トランジスタへの情熱のある編集員が2010前後に退職したとか?

    20 19/10/27(日)18:50:11 No.634076680

    最新のデータは無いのか

    21 19/10/27(日)18:50:14 No.634076700

    というかもうこれがターゲットにしてるような層はこれ買わないんじゃないの…?

    22 19/10/27(日)18:52:08 No.634077287

    昔は付録ででかいアナログのスピーカーとアンプ付けたり関数電卓を付録に付けたりしてたね 今でもFPGAとか付録につけてる特殊な雑誌だけど そういう意味だとディアゴスティーニの電子工作系雑誌に負けてる

    23 19/10/27(日)18:53:05 No.634077588

    弊社にも購読者がいるようで 社内に最新刊が放り投げられてる

    24 19/10/27(日)18:53:30 No.634077716

    ふと「ラジオの製作」は今でも続いているのかと思ってググったら 終わってた

    25 19/10/27(日)18:54:37 No.634078050

    記事の中身も広告もネットで済むことである

    26 19/10/27(日)18:54:43 No.634078084

    >昔は付録ででかいアナログのスピーカーとアンプ付けたり関数電卓を付録に付けたりしてたね うわあ古き良き時代って感じだな…

    27 19/10/27(日)18:55:08 No.634078186

    https://toragi.cqpub.co.jp/tabid/911/Default.aspx >SiPEED MAixボードを対象に,AIモデルを自分で作る方法について,実践しながら紹介します. 最新のホットな話題も扱うぞ!

    28 19/10/27(日)18:56:59 No.634078783

    電子工作を趣味にするような人間がネット扱えないってこともほぼないからな…

    29 19/10/27(日)18:59:02 No.634079419

    マイコンの方が便利過ぎてな…

    30 19/10/27(日)19:00:35 No.634079864

    アスキーは今でも本屋で見かけてゾンビかお前はってなる

    31 19/10/27(日)19:02:34 No.634080417

    経年変化だから虫食いか何かだろ

    32 19/10/27(日)19:07:21 No.634081965

    >記事の中身も広告もネットで済むことである つまり電子版をご所望ということだな バイナウ! https://cc.cqpub.co.jp/lib/system/doclib_item/1243/

    33 19/10/27(日)19:07:56 No.634082164

    電気自動車で熱いSiC素子とか扱ってないの知らんけど

    34 19/10/27(日)19:08:02 No.634082199

    今月号RISC-V特集だっけ?買わなきゃ……

    35 19/10/27(日)19:09:09 No.634082583

    50年後には量子コンピュータ技術とかできてるの?

    36 19/10/27(日)19:10:21 No.634083027

    経年変化ってこういう集計に使う言葉じゃないだろ

    37 19/10/27(日)19:10:39 No.634083135

    昔のトラ技を見ると厚くて驚く

    38 19/10/27(日)19:11:17 No.634083370

    >電気自動車で熱いSiC素子とか扱ってないの知らんけど SiC素子の実力は!って記事が組まれてるな 8年位前に それ以降もちょいちょい扱われてるかもしれないけどわからん

    39 19/10/27(日)19:11:45 No.634083544

    >経年変化ってこういう集計に使う言葉じゃないだろ はー?一向に経年に因って変化してますが?

    40 19/10/27(日)19:16:25 No.634085103

    電子系扱う会社の本棚には必ずある系の雑誌

    41 19/10/27(日)19:16:33 No.634085137

    マイコンボード付ける流行も過ぎ去ってもうスペシャルぐらいしか用が無いな

    42 19/10/27(日)19:17:18 No.634085351

    いずれInterface誌と合併とかもありえない話では無いかもしれん

    43 19/10/27(日)19:17:47 No.634085484

    電子工作なんて仕事でやってるならともかく趣味だと大抵は変なゴミ作ってキャッキャして遊ぶもんだし…

    44 19/10/27(日)19:18:09 No.634085612

    つーか初期は1kgもあったんか

    45 19/10/27(日)19:26:32 No.634088133

    あるけど読んだことないや

    46 19/10/27(日)19:30:25 No.634089335

    トランジスタグラマーでしか使ったことない言葉だ…

    47 19/10/27(日)19:31:28 No.634089683

    今じゃラズパイに規格品のモジュールくっつけて電子工作と称してるからな… 東芝のカタログみてトランジスタ選定してた世代から見れば 悲しくもなるだろうよ

    48 19/10/27(日)19:32:28 No.634090096

    マイコンBASICマガジンより長生きするとはな

    49 19/10/27(日)19:32:51 No.634090269

    もっと前の世代はそれを見て今時の若いもんはトランジスタなんか買ってくれば済むと思ってやがるって言ってたのでは

    50 19/10/27(日)19:35:48 No.634091469

    悲しくなるどころか良い玩具ができたとばかりにラズパイからにょきにょき生やしてるよ