虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/27(日)18:28:45 武士の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/27(日)18:28:45 No.634070420

武士のお洒落アイテム

1 19/10/27(日)18:30:13 No.634070819

右下は縁起良いな

2 19/10/27(日)18:32:14 No.634071382

名古屋の金山は昔は金山鍔の産地だったことは今や忘れ去られている

3 19/10/27(日)18:33:11 No.634071656

鍔に散財しすぎてお内儀に怒られた武士もいたのだろうか いたのだろうなぁ

4 19/10/27(日)18:35:47 No.634072381

右下三茄子ってことか… なんで鍔にしようと思った

5 19/10/27(日)18:37:19 No.634072843

武士もベイブレードやるのか…

6 19/10/27(日)18:39:08 No.634073317

武士は鍔に凝ると自慢できたの?

7 19/10/27(日)18:47:44 No.634075897

今日の気分で自分コーデ

8 19/10/27(日)18:48:55 No.634076297

ほんと日本人は昔からこういうガジェット的なの好きなんだな

9 19/10/27(日)18:50:12 No.634076692

今で言うとちょっと個性的なスマホカバーみたいなもん

10 19/10/27(日)18:50:53 No.634076881

根付はストラップだ

11 19/10/27(日)18:51:55 No.634077225

虫系が人気あるとか聞いた

12 19/10/27(日)18:51:56 No.634077240

眼帯にもなるんだよね

13 19/10/27(日)18:51:58 No.634077248

当時の武士もインスタに上げたりしてたよきっと

14 19/10/27(日)18:52:45 No.634077470

いくらするんだろう

15 19/10/27(日)19:02:36 No.634080424

>いくらするんだろう 現代だとあまりしないよ江戸後期で20万いけばいいくらい安けりゃ10万以下もある 桃山期のはもうそりゃお高い

16 19/10/27(日)19:04:01 No.634080900

抜いたらめーされるから刃は適当で良い

17 19/10/27(日)19:04:04 No.634080921

武蔵鍔「無駄は一切無い」

18 19/10/27(日)19:05:15 No.634081310

右下ナスなのか… 精子かと思った

19 19/10/27(日)19:05:33 No.634081403

秘伝ディ!ス!ク!

20 19/10/27(日)19:06:07 No.634081592

持ってる刀を鑑定して貰った時に拵えの中では基本鍔が一番高いって言われたな

21 19/10/27(日)19:06:24 No.634081693

実際おしゃれポイントとしては分かる人にはわかるポイントで非常に高そう

22 19/10/27(日)19:07:21 No.634081961

外側が細いやつは実用的に問題ないのかなとか思っちゃう

23 19/10/27(日)19:07:36 No.634082044

>武蔵鍔「無駄は一切無い」 本田宗一郎よろしく工員の軽量化へのこだわりは凄いな

24 19/10/27(日)19:23:58 No.634087224

色塗ってる鍔もいいよね あれは芸術だわ

↑Top