キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)14:52:37 No.634017801
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/27(日)14:52:55 No.634017860
やめなさい
2 19/10/27(日)14:53:06 No.634017885
どうなるんです?
3 19/10/27(日)14:56:24 No.634018542
1/2で発火する
4 19/10/27(日)14:58:08 No.634018932
勝負だ!
5 19/10/27(日)14:58:46 No.634019046
LNが一致すればセーフ!
6 19/10/27(日)14:58:49 No.634019056
やめろ!それはマジでヤバい!
7 19/10/27(日)14:59:49 No.634019247
家の充電しないとな
8 19/10/27(日)15:01:22 No.634019572
永久機関の完成である
9 19/10/27(日)15:01:45 No.634019642
ねじりを加えると無限のパワーが得られる
10 19/10/27(日)15:01:59 No.634019701
NT
11 19/10/27(日)15:02:29 No.634019802
どうせならもう片方はRJ11にすればいい
12 19/10/27(日)15:03:44 No.634020059
軽はずみで行う最大限のダメージ
13 19/10/27(日)15:04:57 No.634020295
電線を逆流して発電所がドカンだ
14 19/10/27(日)15:05:56 No.634020489
無限に電場が増幅されて世界が崩壊する
15 19/10/27(日)15:08:10 No.634020971
気軽に短絡
16 19/10/27(日)15:08:14 No.634020984
小学校に両端差し込みプラグのコードがあってまあ事故は起きたんだけど何であんなものが置いてあったんだろう
17 19/10/27(日)15:12:13 No.634021750
LANのハブもこのくらいにすぐ判ればアレをやる人は少なくなった
18 19/10/27(日)15:12:55 No.634021896
両方メスのコンセントって危険性ある?
19 19/10/27(日)15:16:18 No.634022582
ケーブル作ってやったことあるけど何も起きなかった
20 19/10/27(日)15:16:56 No.634022715
>ケーブル作ってやったことあるけど何も起きなかった そりゃそうだろうな…
21 19/10/27(日)15:17:45 No.634022859
コンセントとか延長コードの内部はこうなってるもんな
22 19/10/27(日)15:18:15 No.634022957
>小学校に両端差し込みプラグのコードがあってまあ事故は起きたんだけど何であんなものが置いてあったんだろう 社会実験
23 19/10/27(日)15:19:33 No.634023229
これができちゃうからUSB-AとCの変換アダプタが駄目だされてるの?
24 19/10/27(日)15:27:33 No.634024862
>小学校に両端差し込みプラグのコードがあってまあ事故は起きたんだけど何であんなものが置いてあったんだろう ストーブなど児童が勝手につけないように終端がメス化してあることがあって、それを通常のコンセントに繋ぐためにある
25 19/10/27(日)15:28:52 No.634025178
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 19/10/27(日)15:29:09 No.634025239
力が溢れる…
27 19/10/27(日)15:29:49 No.634025397
拗じらなきゃまあ
28 19/10/27(日)15:29:59 No.634025441
半ざしのプラグにシャー芯乗せるのは誰もが通る道
29 19/10/27(日)15:31:05 No.634025704
>ストーブなど児童が勝手につけないように終端がメス化してあることがあって、それを通常のコンセントに繋ぐためにある 両端差し込みプラグのコードを自動が勝手に差し込む危険性までは頭が働かなかった奴が考えたのかな…
30 19/10/27(日)15:34:27 No.634026521
これアパートのLAN回線でやっても1/2の確率で何か起きるのかな
31 19/10/27(日)15:34:42 No.634026573
コンセントにコンデンサ差し込むとどうなる?
32 19/10/27(日)15:35:20 No.634026746
ブロードキャストストームとどっちがやばい?
33 19/10/27(日)15:37:55 No.634027432
>両端差し込みプラグのコードを自動が勝手に差し込む危険性までは頭が働かなかった奴が考えたのかな… 通常は教員が持ち歩くから…
34 19/10/27(日)15:42:43 No.634028735
未だにループ防止ついてないハブ使ってるやつなんなの