19/10/27(日)12:31:30 魔術解体! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)12:31:30 No.633987392
魔術解体!
1 19/10/27(日)12:32:16 No.633987541
やめやめろ!
2 19/10/27(日)12:33:40 No.633987865
アニメでも怒られてたのにこっちでもやってるの…?
3 19/10/27(日)12:35:01 No.633988149
やめてくれー!
4 19/10/27(日)12:36:47 No.633988533
感嘆いたしました!とか言ってるけどこれ煽ってません?
5 19/10/27(日)12:37:46 No.633988729
周期に従った排便って家族全員分のトイレがないと無理だよな…
6 19/10/27(日)12:39:47 No.633989174
>感嘆いたしました!とか言ってるけどこれ煽ってません? 自分には出来ない事だし素直に感嘆はしてると思う それはそれとして此処をこう組み直すともっと良いものが出来るんです
7 19/10/27(日)12:41:05 No.633989457
魔術の為に一族代々決められた生活を守るその在り方が素晴らしい…的な事が相手にはお前らの人生全部魔術の儀式!って卑下されてるように聞こえたとか?
8 19/10/27(日)12:41:06 No.633989464
>周期に従った排便って家族全員分のトイレがないと無理だよな… そっか暴かれたらふと時計見たときあの一族はいま排便タイムか…とかおもわれちゃうんだ 嫌すぎる
9 19/10/27(日)12:41:36 No.633989579
うるせえな分析するんじゃねえよ! って毎回怒られてない?
10 19/10/27(日)12:42:13 No.633989701
神秘であることで効力が増すとかそういうこと?
11 19/10/27(日)12:43:18 No.633989944
こう言う事するから嫌われるんですよ!
12 19/10/27(日)12:43:27 No.633989970
>魔術の為に一族代々決められた生活を守るその在り方が素晴らしい…的な事が相手にはお前らの人生全部魔術の儀式!って卑下されてるように聞こえたとか? そんなもんじゃない 企業秘密全部バラされてる感じ
13 19/10/27(日)12:43:55 No.633990077
隠匿こそ魔術師の本懐だってのに目につかせるのが悪い
14 19/10/27(日)12:44:15 No.633990157
>魔術の為に一族代々決められた生活を守るその在り方が素晴らしい…的な事が相手にはお前らの人生全部魔術の儀式!って卑下されてるように聞こえたとか? 企業秘密全部暴かれたので真似される可能性が出来てしまった
15 19/10/27(日)12:44:20 No.633990177
なんか古本屋のおっさんみたいなことするなこの教師…
16 19/10/27(日)12:45:07 No.633990363
流石に今回は相手を牽制する為にやってるかんな! まあ普段から無意識でもやってるんだけどな
17 19/10/27(日)12:45:57 No.633990518
やってることとしては秘伝のレシピのあるラーメン屋のラーメン食ってあーこのスープにはこんなスパイスとか使われてますねー!って他の競合店の店主たちがいる前でやってるようなもん しかもそのレシピの特許取ってないならそれをもっと簡単にかつ分かりやすく家庭でも出来るメニューにしてクックパッドに載せて全世界に広めるような行為をしてるよ 本人がラーメン作るとショボいのしか出来ないけど
18 19/10/27(日)12:46:05 No.633990544
>うるせえな分析するんじゃねえよ! >って毎回怒られてない? じゃあ時計塔に目を付けられるような事やるなよ…って二世は思ってそう 借金返済の為に頑張ってロードの仕事してるだけなのに
19 19/10/27(日)12:47:09 No.633990756
正直大したこと言ってないように見える
20 19/10/27(日)12:47:44 No.633990858
推定される企業秘密ばらして反応みて事実か確認をとった でも今回意図的なだけでいつも素でやってんだけどな!
21 19/10/27(日)12:47:50 No.633990877
>神秘であることで効力が増すとかそういうこと? 神秘性じゃなくなると魔術ではなくなるので魔術士は死ぬ
22 19/10/27(日)12:48:10 No.633990948
>正直大したこと言ってないように見える 多分もっと突っ込んだ話できるんだよ?って挑発してるんだろ 鬱陶しいことこの上ないぜ
23 19/10/27(日)12:48:52 No.633991087
>正直大したこと言ってないように見える 大したことは言ってないよ 世間にばれないようにやってることを大っぴらに語りだしたからキレてるだけ
24 19/10/27(日)12:49:01 No.633991113
実際理論丸裸にして改善案も出せるんだけど自分じゃ実行できないっていうのが因果 因果というか起源で持ってそうだけど
25 19/10/27(日)12:49:13 No.633991154
マジシャン見て 「すげぇ!これとこれとこれをこういう風に使うとこう見えるんだ!すげぇ技術だ!」って言いふらす
26 19/10/27(日)12:49:16 No.633991165
>正直大したこと言ってないように見える 原作がそういう作風なんで 突っ込んでマニアックな説明はしないけど相手はびっくりする
27 19/10/27(日)12:49:30 No.633991211
>正直大したこと言ってないように見える それが大した事かどうかはその家の価値感だからなぁこの世界の魔術って 手から火を出す魔術だって再現するには火炎放射器持てばいいだけだしだ
28 19/10/27(日)12:49:31 No.633991213
>正直大したこと言ってないように見える そりゃ今来たばかりで見ただけで分かる事しか言ってないしこの辺りまでならほかの魔術師でも分かってるけど顔立てるために黙ってる範囲だからな ただこの人深堀りさせるとヤバいんだ
29 19/10/27(日)12:49:50 No.633991284
まあこれ以上の話すると相手も引けなくなるから・・・
30 19/10/27(日)12:49:54 No.633991296
>正直大したこと言ってないように見える これ以上言われたら魔術が死ぬぅ!
31 19/10/27(日)12:50:07 No.633991336
手品のタネだけ聞いたらなーんだそんなことかってなるようなものだ
32 19/10/27(日)12:50:41 No.633991440
老舗の秘伝の味に使われてる調味料から工程まで全部解説しちゃうみたいな?
33 19/10/27(日)12:50:43 No.633991451
>手品のタネだけ聞いたらなーんだそんなことかってなるようなものだ 問題はその手品のタネでこの一族はご飯食べてるのだ それをバラす…!
34 19/10/27(日)12:50:54 No.633991473
>手から火を出す魔術だって再現するには火炎放射器持てばいいだけだしだ なんならライターでいい
35 19/10/27(日)12:51:10 No.633991523
>正直大したこと言ってないように見える ここには他のロードや封印指定いるから組まれたらどうにもならなくなるからキレたってのもある
36 19/10/27(日)12:51:45 No.633991648
魔術は神秘性が無くなり周知されると弱体化する スレ画のロン毛野郎は先祖代々受けついできた門外不出の秘伝を懇切丁寧に誰にでも分かりやすく解説してくる
37 19/10/27(日)12:51:52 No.633991674
二世は恩師から盗みやったクソガキのころと性根は変わってないと思う
38 19/10/27(日)12:52:42 No.633991833
>>手から火を出す魔術だって再現するには火炎放射器持てばいいだけだしだ >なんならライターでいい 結果を出す為の工程が神秘の秘匿を伴うだけだからね… それを曝露されちゃったら魔術師は死ぬ
39 19/10/27(日)12:52:54 No.633991891
マジ凄い技術なんすよ!とも言ってるけどまあばらされた側にしてみたら馬鹿にしてんのかとしか思えない
40 19/10/27(日)12:52:55 No.633991895
秘伝のタレのレシピ詳細に解説してくれるんだからたまったもんじゃない
41 19/10/27(日)12:53:10 No.633991955
おっ良い魔術!特許とってないね! オーイ教え子や!これ使ってみろ!
42 19/10/27(日)12:53:15 No.633991976
先生自身はよわよわだから対等以上の状況でしかこういう挑発しないよね
43 19/10/27(日)12:53:20 No.633991990
持ち上げづらい特技だなあ…
44 19/10/27(日)12:53:30 No.633992027
>秘伝のタレのレシピ詳細に解説してくれるんだからたまったもんじゃない 誰でもできることだけどそれを作って秘匿してるからこそ価値があるわけだからな
45 19/10/27(日)12:53:56 No.633992123
決まった時間にうんこはすごいな…身体そんなに言う事聞いてくれないぞ
46 19/10/27(日)12:54:16 No.633992187
この料理の材料はこれだ! さーてお待ちかねの料理法は… やめろ!!!
47 19/10/27(日)12:54:26 No.633992224
海王星の周期に生活リズムを対応された人は165年に1回しか排便できないってこと
48 19/10/27(日)12:54:36 No.633992252
この場面はネタバレされたくなきゃこっちの要求飲めって意図の解体なので インテリヤクザのそれだよ
49 19/10/27(日)12:54:59 No.633992331
>持ち上げづらい特技だなあ… ただそれで生徒の資質開花もやってるから生徒や卒業生からの支持が厚いらしいし…
50 19/10/27(日)12:55:19 No.633992403
的はずれなこと言ってた場合でも効果弱まったりするの?
51 19/10/27(日)12:55:32 No.633992445
魔術師としての才能は必要だけど 発想そのものは他の連中でも真似できちゃうもんな
52 19/10/27(日)12:56:02 No.633992558
>的はずれなこと言ってた場合でも効果弱まったりするの? 的はずれじゃいかんでしょ
53 19/10/27(日)12:56:12 No.633992590
魔術はタネが割れると神秘が薄れるのでキレられても仕方がない
54 19/10/27(日)12:56:18 No.633992613
解体して改良した理論を実行できる弟子がわんさかいるのがひどい
55 19/10/27(日)12:56:27 No.633992640
>持ち上げづらい特技だなあ… 他人にもの教えるのに向いてる
56 19/10/27(日)12:56:29 No.633992651
食事はともかく睡眠と排便はどうしても今日寝付き悪いとか出てこないとかあるから大変そう…
57 19/10/27(日)12:56:33 No.633992665
なにより他人に真似されるとさっかくの秘術なのに力持ってかれるし…
58 19/10/27(日)12:56:53 No.633992720
事件簿は二世が無双しようとして出来ないのでレディ任せた…ってする話だからな
59 19/10/27(日)12:56:54 No.633992725
メタ的にはどうせ死ぬキャスターのマスターだからって 魔術パクって即弟子に教えるマン
60 19/10/27(日)12:56:58 No.633992746
実際のところ核心突いたらマジギレされるから触りだけ披露してウザがられるだけの特技だな?
61 19/10/27(日)12:57:00 No.633992751
>海王星の周期に生活リズムを対応された人は165年に1回しか排便できないってこと いや別に周期の数を縮小化して対応するだろ…
62 19/10/27(日)12:57:16 No.633992823
ネタがわかっても二世や並の魔術師には再現不可能 でもこの場には橙子さんとか橙子さんの師匠とかいるので…
63 19/10/27(日)12:57:28 No.633992871
これ以上御社の企業秘密を全てバラされたくなければ仲良くしようねぇって言ってるだけなのに…
64 19/10/27(日)12:57:44 No.633992936
あなたは最高の教師だ!って言われてずっとモヤモヤしている男
65 19/10/27(日)12:58:00 No.633993002
>魔術はタネが割れると神秘が薄れるのでキレられても仕方がない 手品師みたいな人生送ってんな…
66 19/10/27(日)12:58:23 No.633993074
>ネタがわかっても二世や並の魔術師には再現不可能 >でもこの場には橙子さんとか橙子さんの師匠とかいるので… やめろ!!!11!
67 19/10/27(日)12:58:30 No.633993096
魔力取り込むためだから筋トレみたいなもんだろうし少々サボっても大丈夫なんじゃないかな…
68 19/10/27(日)12:58:36 No.633993119
全部理解出来るけど自分じゃ出来ない でも優秀な生徒がいると…
69 19/10/27(日)12:59:09 No.633993247
>実際のところ核心突いたらマジギレされるから触りだけ披露してウザがられるだけの特技だな? マジギレされて実力行使されると普通に死ぬのでこうして衆人環視の元戦闘要員を横に連れてベラベラ喋る
70 19/10/27(日)12:59:10 No.633993252
ここだと二世が腕ヘナチョコなのに舌だけは鋭敏なラーメン屋みたいな言われ方でダメだった
71 19/10/27(日)12:59:22 No.633993283
当人が望んでる戦闘力なくせば他の面いくらも盛っていいんでしょって扱いなうえに 原作者たちの寵愛受けてるんで登場するごとにどんどんこの人すごいんですーって持ち上げられる
72 19/10/27(日)12:59:37 No.633993330
>ネタがわかっても二世や並の魔術師には再現不可能 >でもこの場には橙子さんとか橙子さんの師匠とかいるので… ついでにあじぱー君は講師で優秀な生徒がいっぱいいる
73 19/10/27(日)12:59:37 No.633993331
>的はずれなこと言ってた場合でも効果弱まったりするの? 雑に言えば他人に真似できないことが良さであり骨なわけなので 的外れなことを他の人がやっても真似できないから効果が弱まるわけがない でも正しいことを言って他の人が真似し始めたらどうかな?
74 19/10/27(日)13:00:06 No.633993448
>全部理解出来るけど自分じゃ出来ない >でも優秀な生徒がいると… 各分野のエキスパートがどんどんふえる あと獅子GOさんとかもふらりと手伝いにくる
75 19/10/27(日)13:00:06 No.633993449
文字通りこれ以上マジックのネタが作れないのでお互いのネタは干渉しない様にするし尊重しましょうね…って業界なんだよ そんな中2世はおらっお前のマジックのネタバラされたくなければ言うことを聞け!ってやってくるけど
76 19/10/27(日)13:00:26 No.633993527
>原作者たちの寵愛受けてるんで登場するごとにどんどんこの人すごいんですーって持ち上げられる というかこんぐらいは出来ないと他のロードがガチなバケモンすぎるからよ…
77 19/10/27(日)13:00:27 No.633993534
>マジギレされて実力行使されると普通に死ぬのでこうして衆人環視の元戦闘要員を横に連れてベラベラ喋る うっざ ロンドンスターうっざ
78 19/10/27(日)13:00:28 No.633993535
>ここだと二世が腕ヘナチョコなのに舌だけは鋭敏なラーメン屋みたいな言われ方でダメだった だいたい合ってる
79 19/10/27(日)13:00:29 No.633993538
あじぱー君本人は□だからな
80 19/10/27(日)13:00:57 No.633993642
>ここだと二世が腕ヘナチョコなのに舌だけは鋭敏なラーメン屋みたいな言われ方でダメだった 神の舌の持ち主みたいなもんだ
81 19/10/27(日)13:01:00 No.633993655
口が上手いから刻印も□なんだね!
82 19/10/27(日)13:01:02 No.633993662
教え子全員未来の冠位だった時から比べればかなり下げられたよ
83 19/10/27(日)13:01:09 No.633993686
あじぱーくんの解体癖を素直に誉めてくれるの心臓ないおじさんくらいだよ
84 19/10/27(日)13:01:19 No.633993719
タレの継ぎ足しやってる名店のタレのレシピ暴いて科学的に初代のタレなんか残ってないんすよっていったらゲンナリするもんな 真似できないから結局その店は繁盛するんだけど
85 19/10/27(日)13:02:18 No.633993926
>あと獅子GOさんとかもふらりと手伝いにくる アニオリ要素なのに馴染みすぎるあの人…
86 19/10/27(日)13:02:42 No.633994017
>教え子全員未来の冠位だった時から比べればかなり下げられたよ そこは多分冠位魔術師の設定が変わったんだろうと思うし…12人のロードでも冠位持ち少ないってなんだよ!
87 19/10/27(日)13:02:53 No.633994047
アニオリが異常なまでに完成度高かったよね事件簿アニメ
88 19/10/27(日)13:02:57 No.633994064
>実際のところ核心突いたらマジギレされるから触りだけ披露してウザがられるだけの特技だな? こっそり弟子に全部教えてラーニングさせて使わせる 弟子は大成する
89 19/10/27(日)13:02:59 [原作者] No.633994071
>>あと獅子GOさんとかもふらりと手伝いにくる >アニオリ要素なのに馴染みすぎるあの人… 原作にもいた気がしてきた…
90 19/10/27(日)13:03:09 No.633994102
>>あと獅子GOさんとかもふらりと手伝いにくる >アニオリ要素なのに馴染みすぎるあの人… 知らないおじさん原作にいないと聞いてびっくりだよ
91 19/10/27(日)13:03:20 No.633994138
特許とってないから誰が使ってもいいだろうと教室の生徒に教えたりする 各生徒の性質にあったこと教えるから使えてしまう
92 19/10/27(日)13:03:26 No.633994157
本人に実際にやって見せる能力がなくても とっかかりがあれば実際に解体してくれる生徒や知り合いが山ほどいるのが厄介
93 19/10/27(日)13:03:27 No.633994161
ロンドンスター到着したのか
94 19/10/27(日)13:03:42 No.633994204
獅子GOさんがいなければ霊墓アルビオンも全滅してたよね!
95 19/10/27(日)13:03:50 No.633994227
おじさんモーさんいないけど楽しそうで良かったな…
96 19/10/27(日)13:04:23 No.633994341
ところであの象頭は一体…?
97 19/10/27(日)13:04:26 No.633994350
書き込みをした人によって削除されました
98 19/10/27(日)13:04:34 No.633994377
後の設定改変で昔のキャラが化け物クラスだったってなるのいいよね まじなんなのゴドーワードと橙子さん
99 19/10/27(日)13:04:50 No.633994427
知らないおじさまが拙にガッツをくれる…!
100 19/10/27(日)13:04:53 No.633994442
人の資質を見抜く才能があるからこそ人を育てられるし的確なアドバイスも出来るんだよね ただ本人は面倒くさくてたまらんし才能に嫉妬しているという… 眉間の皺は益々増える
101 19/10/27(日)13:04:58 [原作者] No.633994459
誰…誰なの…!?
102 19/10/27(日)13:05:15 No.633994532
広く知られることにより地元での知名度補正は得られないの?
103 19/10/27(日)13:05:22 No.633994561
型月の魔術って構造上秘伝のタレコピーされただけタレの製造元も味がまずくなるから 分析したうえでペラペラ喋るとか殺されても仕方がない行為だよね
104 19/10/27(日)13:05:27 No.633994578
何あの象の頭…
105 19/10/27(日)13:05:31 No.633994590
へなちょこと言っても料理下手から家庭料理ができるレベルにはなってるんだぞ 純粋な魔術師としては一般的な時計塔卒業生の下位くらいの腕前だからこれでも昔を思えば大躍進だ
106 19/10/27(日)13:05:40 No.633994619
知らなかった…優秀な魔術師って優秀なんだなぁ…
107 19/10/27(日)13:06:05 No.633994700
>眉間の皺は益々増える 義妹は益々喜ぶ
108 19/10/27(日)13:06:06 No.633994702
ゴドーは元から封印指定扱いは変わってないのでは?なんか新しい設定でもでたのかな
109 19/10/27(日)13:06:11 No.633994717
今みるとこの双子姫の用法拙ちゃんのとこの用法に似通ってんだな
110 19/10/27(日)13:06:28 No.633994772
>広く知られることにより地元での知名度補正は得られないの? 誰が補正かけてくれるんです?
111 19/10/27(日)13:06:45 No.633994836
原作者も知らない乗客たちは最後までノータッチで終わって耐えられなかった
112 19/10/27(日)13:06:52 No.633994858
いいですよね へっぴり腰の魔弾
113 19/10/27(日)13:06:55 No.633994869
>何あの象の頭… 原作だと地の文で説明されてるんでしょ?
114 19/10/27(日)13:07:14 No.633994937
有名店の秘伝のレシピを全部店主の目の前でベラベラ喋ってる
115 19/10/27(日)13:07:19 No.633994957
>>何あの象の頭… >原作だと地の文で説明されてるんでしょ? し…知らない…
116 19/10/27(日)13:07:25 No.633994970
英霊の知名度補正と神秘そのものの隠匿性はまた別じゃねーの?
117 19/10/27(日)13:08:04 No.633995117
>今みるとこの双子姫の用法拙ちゃんのとこの用法に似通ってんだな あー確かに…天体運用じゃなく地上と地下での対応だけど
118 19/10/27(日)13:08:13 No.633995144
>広く知られることにより地元での知名度補正は得られないの? 天使の名前とかは広く知られたから力を持つようになった
119 19/10/27(日)13:08:23 No.633995184
>今みるとこの双子姫の用法拙ちゃんのとこの用法に似通ってんだな 三田さん最初から最後まできっちりプロット組んでその通りに話作ってくタイプだから多分意図的にだよね AZOのシナリオ読んで悲鳴上げながら最終巻までのプロット直したって言ってたけど
120 19/10/27(日)13:08:25 No.633995195
>広く知られることにより地元での知名度補正は得られないの? 魔術基盤って設定はある 一番良いのは多くの人が知ってるけどマジで有るとは思ってないって状態
121 19/10/27(日)13:08:35 No.633995237
>誰が補正かけてくれるんです? 天体の動きと連動して地元のみんながあのお屋敷今うんこしてる…ってなったら補正つくかな…?
122 19/10/27(日)13:08:38 No.633995251
原作でいなかったのかよ 原作者はもっと原作ちゃんと読みこんで描写しろ
123 19/10/27(日)13:08:52 No.633995293
知名度(信仰)があるほど大元の力が増すけど詳しく知ってる人が大元から引っ張ってこれることになってるから一人あたり貰える量が減ってしまう 例えばキリストの復活なんかは知ってる人は滅茶苦茶多いけどどうやって復活したのかとかの詳細は知られてないから詳しく知ってる人(魔術師)は凄い力を使える
124 19/10/27(日)13:08:52 No.633995294
スレ画のシーンは窮地に陥った愛しい義妹を助けるための勇み足なので許してほしい まあ最終的に解体した上でダメ出しまでするけど
125 19/10/27(日)13:08:54 No.633995300
英霊は信仰によって生まれたものだから知名度によって補強されるんだよ 魔術とは全く畑違いだ
126 19/10/27(日)13:08:55 No.633995307
>今みるとこの双子姫の用法拙ちゃんのとこの用法に似通ってんだな 作劇的にいうなら先に双子を提示しておくことで拙ちゃんとこも同じことやってたのかって読者にわかりやすくなる 作中の話だと合わせたいものの設定に近づけようが基本だから似たり寄ったりになる
127 19/10/27(日)13:09:10 No.633995371
ロード・エルメロイの事件簿ってどっかで… ああ金田一少年の事件簿みたいな感覚で読めばいいのかって最近わかった やはり魔術…!魔術は全てを解決する…!
128 19/10/27(日)13:09:17 No.633995400
テクスチャの設定が明かされるほど 大昔から設定だけ存在するORTのやばさも積まれていく
129 19/10/27(日)13:09:23 No.633995417
>今みるとこの双子姫の用法拙ちゃんのとこの用法に似通ってんだな 実際原作でも心臓ないさんが関連ありそうな事件に誘導してたんよ
130 19/10/27(日)13:09:28 No.633995441
コミカライズここまできたのか… 義妹のグチョ濡れシーンどうだった?
131 19/10/27(日)13:09:32 No.633995456
>いいですよね >へっぴり腰の魔弾 コミカライズだとカッコ良かったのに…
132 19/10/27(日)13:09:50 No.633995528
魔術のために住処や生活制限されてずっと外に出られないのかな
133 19/10/27(日)13:09:54 No.633995541
>今みるとこの双子姫の用法拙ちゃんのとこの用法に似通ってんだな というかまんま生活リズムすら魔術になるってこことあそこで言ってる
134 19/10/27(日)13:09:58 No.633995559
>英霊は信仰によって生まれたものだから知名度によって補強されるんだよ >魔術とは全く畑違いだ 魔術も広く知られたほうが効果はある 広く存在が知られた上で具体的な使い方が分からないと最高
135 19/10/27(日)13:10:09 No.633995587
>隠匿こそ魔術師の本懐だってのに目につかせるのが悪い それな 目立ちすぎたからエルメロイが送られてるみたいなところある
136 19/10/27(日)13:10:11 No.633995597
>大昔から設定だけ存在するORTのやばさも積まれていく 収集つかないからほっとかれてる蜘蛛さん…
137 19/10/27(日)13:10:12 No.633995600
>魔術基盤って設定はある >一番良いのは多くの人が知ってるけどマジで有るとは思ってないって状態 つまりかめはめ波を模した魔術とか超すげぇ威力出るのか
138 19/10/27(日)13:10:18 No.633995624
一人で100のパワーを使えてた魔術を二人が使うようになると50しか使えなくなるから 魔術は基本一子相伝なのに人がいっぱいいるところでそれをばらす男
139 19/10/27(日)13:10:19 No.633995628
ロードエルメロイ二世外伝犯人たちの事件簿……
140 19/10/27(日)13:10:32 No.633995684
>やはり魔術…!魔術は全てを解決する…! 暴の力が強いのはこっちも同じだからな…
141 19/10/27(日)13:10:59 No.633995753
でもfakeであと100年あれば蜘蛛に対抗出来るって大元帥が言ってたし…
142 19/10/27(日)13:11:08 No.633995775
>テクスチャの設定が明かされるほど >大昔から設定だけ存在するORTのやばさも積まれていく テクスチャから作り変えてるんだろうしな…アイツの住む一帯だけ
143 19/10/27(日)13:11:17 No.633995807
>魔術も広く知られたほうが効果はある >広く存在が知られた上で具体的な使い方が分からないと最高 基盤の信仰は広く知られてた方が良いのに魔術の骨子は知られてちゃ駄目ってかなり辛いな… 魔術師はマゾなの?
144 19/10/27(日)13:11:27 No.633995835
>目立ちすぎたからエルメロイが送られてるみたいなところある それって法政科のお仕事では…
145 19/10/27(日)13:11:29 No.633995846
こっちの犯人たちは基本魔術やってるだけだし…解体やめろや!ばっかりになるし…
146 19/10/27(日)13:11:31 No.633995858
>魔術のために住処や生活制限されてずっと外に出られないのかな 実際スレ画で触れられてる白銀姫と黄金姫はそうだよ
147 19/10/27(日)13:11:48 No.633995934
>ロードエルメロイ二世外伝犯人たちの事件簿…… やることが多いのに何やっても動機で暴かれる…
148 19/10/27(日)13:11:53 No.633995952
>>大昔から設定だけ存在するORTのやばさも積まれていく >収集つかないからほっとかれてる蜘蛛さん… 存在が消えたわけじゃないけど 相性ゲーの土俵にいないから扱いづらすぎる…
149 19/10/27(日)13:11:55 No.633995958
>目立ちすぎたからエルメロイが送られてるみたいなところある 魔術師専門の殺し屋かよ
150 19/10/27(日)13:12:21 No.633996048
この現代で魔術とか抹香臭い事にしがみ付いてる時点でもう何かアレな人達だし…
151 19/10/27(日)13:12:23 No.633996053
>>ロードエルメロイ二世外伝犯人たちの事件簿…… >やることが多いのに何やっても動機で暴かれる… 何だあの拙 ハメ技じゃないか…
152 19/10/27(日)13:12:26 No.633996066
>基盤の信仰は広く知られてた方が良いのに魔術の骨子は知られてちゃ駄目ってかなり辛いな… >魔術師はマゾなの? 抑止力で絶対達成できない目標を達成するために過去に向かって全力疾走するマゾだよ
153 19/10/27(日)13:12:34 No.633996095
水銀を食した事自体は間違いではないが 同時に星のごとき肉体を形成しなければ毒になるだけだ って表現すごくいいねなんか元ネタとかあるの
154 19/10/27(日)13:12:38 No.633996110
>ロードエルメロイ二世外伝犯人たちの事件簿…… Q.敗因は? A.ハートレス「アニメではまだ撤退しただけですが」
155 19/10/27(日)13:12:46 No.633996134
蜘蛛が張り替えたテクスチャだろうとこの大地を削り取って力に変える種さえあればORTの固有結界ぐらい
156 19/10/27(日)13:12:48 No.633996144
秘匿するのはわかるけどバレたらその分力が弱くなるって理由がわからない… 別に火の付け方を全人類が知っても火力は変わらんだろ?
157 19/10/27(日)13:12:48 No.633996146
大事な義妹を虐められたから怒っている所もあるから可愛いよね
158 19/10/27(日)13:13:17 No.633996243
>>>ロードエルメロイ二世外伝犯人たちの事件簿…… >>やることが多いのに何やっても動機で暴かれる… >何だあの拙 >ハメ技じゃないか… 置いてかれたのに列車に追い付いてきた…
159 19/10/27(日)13:13:22 No.633996263
>義妹のグチョ濡れシーンどうだった? 自分のピンチに兄上が駆けつけてくれてもうメロメロですよ su3394637.jpg
160 19/10/27(日)13:13:23 No.633996266
>ロードエルメロイ二世外伝犯人たちの事件簿…… 正直ナメてましたあのロードの疲労と気苦労 シャバにいられるギリギリの体調だと思います
161 19/10/27(日)13:13:25 No.633996278
スレ画みたいに完璧な美を追い求めて根源に至ろうとしてる一族がいるんだから最上級の料理で根源に至ろうとしてる魔術師もいるんだろうな
162 19/10/27(日)13:13:52 No.633996354
>秘匿するのはわかるけどバレたらその分力が弱くなるって理由がわからない… >別に火の付け方を全人類が知っても火力は変わらんだろ? それは科学だから……
163 19/10/27(日)13:14:01 No.633996384
作中時間が進んだらみんなスマホ持ってSNSに即投稿の時代になるから魔術はさらに公衆に晒されて力を失う
164 19/10/27(日)13:14:02 No.633996385
SNSとかの発達で隠匿とか難しくなるのではとか根源目指すのはそろそろキツくない?と自分達で薄々気付いているけれど歩む事を止められないマゾい人達だよ
165 19/10/27(日)13:14:03 No.633996388
>大事な義妹を虐められたから怒っている所もあるから可愛いよね そりゃ牽制するわ
166 19/10/27(日)13:14:11 No.633996421
シャブをやっているのよ
167 19/10/27(日)13:14:16 No.633996439
神秘の秘匿とは言うけどガンドなり火炎魔術なりといった初歩的な誰でも使えそうな魔術はどういう扱いなんだっけ 魔術師達の中でしか方法が出回ってないから秘匿は破られてないってことなのかな
168 19/10/27(日)13:14:26 No.633996467
なんか魔術よりも超鍛える方が到達できる率が高いのではないかと思えてくる
169 19/10/27(日)13:14:29 No.633996479
みんなタネを知ってる手品なんて見せられてもすごいってならんじゃん?
170 19/10/27(日)13:14:34 No.633996492
>スレ画みたいに完璧な美を追い求めて根源に至ろうとしてる一族がいるんだから最上級の料理で根源に至ろうとしてる魔術師もいるんだろうな からの炒飯は豚の餌だ!!とか言って来る包丁型の礼装を使う魔術師とか…
171 19/10/27(日)13:14:34 No.633996493
>この現代で魔術とか抹香臭い事にしがみ付いてる時点でもう何かアレな人達だし… 貴様ー!魔術師を愚弄するかぁっ
172 19/10/27(日)13:14:50 No.633996553
>SNSとかの発達で隠匿とか難しくなるのではとか根源目指すのはそろそろキツくない?と自分達で薄々気付いているけれど歩む事を止められないマゾい人達だよ 皆!ニューエイジとか邪魔だよね!
173 19/10/27(日)13:14:51 No.633996557
なんなの 嫌がらせ装置なのこの残りの人生が全部支払い目的の男
174 19/10/27(日)13:14:56 No.633996567
あーこれはますます子種を欲しがりますね
175 19/10/27(日)13:15:11 No.633996628
>su3394637.jpg あぁ… これは子宮降りてますね…
176 19/10/27(日)13:15:25 No.633996663
使い手が増えるとその分神秘が目減りするって理屈 神秘は有限ってことなんだろう
177 19/10/27(日)13:15:27 No.633996669
どうして美しく見えたかわかる? ハッパをやっているのよ
178 19/10/27(日)13:15:27 No.633996670
根源に至るの科学者で言うところの大統一理論完成を目標にするようなもんだと考えると凄い無謀に見える
179 19/10/27(日)13:15:34 No.633996691
UBWのアニオリで士郎に会ったけど相手がレア固有結界持ちなんて知ったら3日くらいfuckが止まんないと思う二世
180 19/10/27(日)13:15:34 No.633996692
やはり山… 山籠りが根源への近道…
181 19/10/27(日)13:15:43 No.633996734
>なんか魔術よりも超鍛える方が到達できる率が高いのではないかと思えてくる 凛ちゃんのご先祖来たな…
182 19/10/27(日)13:15:51 No.633996761
>>スレ画みたいに完璧な美を追い求めて根源に至ろうとしてる一族がいるんだから最上級の料理で根源に至ろうとしてる魔術師もいるんだろうな >からの炒飯は豚の餌だ!!とか言って来る包丁型の礼装を使う魔術師とか… 対になる包丁礼装貰うために雑巾の天ぷら作るような話をするんじゃない!
183 19/10/27(日)13:15:56 No.633996782
>>su3394637.jpg >あぁ… >これは子宮降りてますね… この表情で勃起できるファンは偉いな…
184 19/10/27(日)13:15:58 No.633996788
>なんか魔術よりも超鍛える方が到達できる率が高いのではないかと思えてくる 根源到達者は最初から決まっているフシもあるので 一族単位でワンチャンに賭ける方が単純確率自体は高いんだ
185 19/10/27(日)13:15:59 No.633996790
>SNSとかの発達で隠匿とか難しくなるのではとか根源目指すのはそろそろキツくない?と自分達で薄々気付いているけれど歩む事を止められないマゾい人達だよ 多分半分くらいやめたいけど子孫今まで頑張ったし続けなきゃ…って使命感で続けてそう
186 19/10/27(日)13:16:06 No.633996813
神秘周りについては神代のアイテムが公衆に晒されても弱体化はしても一定の力を持つ程度にはやばいけど 何もない歴史から神秘を生む場合ならそりゃバレたら力が減る 流石に蟲爺まで人外化すると別だけど
187 19/10/27(日)13:16:18 No.633996845
スレ画ってこれ以上説明されたら自分の家系の上限も証明されて研究意義死ぬ?
188 19/10/27(日)13:16:21 No.633996851
もしかして魔術って魔術理論.torrentされたら一瞬で崩壊するのでは…?
189 19/10/27(日)13:16:39 No.633996900
魔術師の筋肉をなめるんじゃないわよ!
190 19/10/27(日)13:16:57 No.633996968
>神秘の秘匿とは言うけどガンドなり火炎魔術なりといった初歩的な誰でも使えそうな魔術はどういう扱いなんだっけ >魔術師達の中でしか方法が出回ってないから秘匿は破られてないってことなのかな 結果が同じなだけで仕組みは固有で全部違う ガスライターとジッポとマッチの違いとキノコが前に言ってた
191 19/10/27(日)13:16:57 No.633996969
>なんなの >嫌がらせ装置なのこの残りの人生が全部支払い目的の男 残りの人生差し押さえ済みな上に聖杯解体と拙ちゃんの解呪を生涯掛けてやる気なので安心して神秘を暴かれて欲しい
192 19/10/27(日)13:17:05 No.633996987
>やはり山… >山籠りが根源への近道… 燕切ったり自然と合一しようぜ!
193 19/10/27(日)13:17:10 No.633997002
>スレ画ってこれ以上説明されたら自分の家系の上限も証明されて研究意義死ぬ? 死んだ
194 19/10/27(日)13:17:15 No.633997013
>SNSとかの発達で隠匿とか難しくなるのではとか根源目指すのはそろそろキツくない?と自分達で薄々気付いているけれど歩む事を止められないマゾい人達だよ ソラウのとこのおじいちゃんもそんな感じでキレてたね…
195 19/10/27(日)13:17:27 No.633997054
ストイックに個人で毎日12時間筋トレした方が神秘に近づくのでは…
196 19/10/27(日)13:17:34 No.633997075
科学も極めたら根源行けるの?
197 19/10/27(日)13:17:34 No.633997077
>スレ画ってこれ以上説明されたら自分の家系の上限も証明されて研究意義死ぬ? 証明されなくても既に限界来て…
198 19/10/27(日)13:17:38 No.633997096
2000年もあったのに根源に到達できない一族って…
199 19/10/27(日)13:17:44 No.633997120
こっちで犯人たちの事件簿やったらダンサブルするの誰だろ
200 19/10/27(日)13:17:51 No.633997142
>秘匿するのはわかるけどバレたらその分力が弱くなるって理由がわからない… >別に火の付け方を全人類が知っても火力は変わらんだろ? 魔術は水源から流れる用水路から自分の田んぼに水路を引くようなもの 知られれば知られるほど他に水路をひかれて自分の所にくる水が少なくなる
201 19/10/27(日)13:17:51 No.633997143
逆になんらかの方法で自分以外の魔術師からガンドの術式を忘れさせたらかめはめ波みたいなスーパーガンドになるんだろうか
202 19/10/27(日)13:17:56 [荒耶宗蓮] No.633997163
「」と繋がっている女子高生の体乗っ取ればいいじゃん!
203 19/10/27(日)13:18:13 No.633997201
ゲッター線みたいなの研究してる科学者の方が根源には近いからな…
204 19/10/27(日)13:18:25 No.633997245
>2000年もあったのに根源に到達できない一族って… 運なんだよぶっちゃけ! パチンコみたいに10倍ハマりすることだってある!
205 19/10/27(日)13:18:27 No.633997248
式の所みたいに研究しながら確変待ちって感じが正解なのかな 抑止力さんの判定がよくわからん
206 19/10/27(日)13:18:28 No.633997253
「」に到達するってそういう
207 19/10/27(日)13:18:35 No.633997275
真似できなくても対策立てられただけでどんなものでも威力は下がる
208 19/10/27(日)13:18:36 No.633997277
>もしかして魔術って魔術理論.torrentされたら一瞬で崩壊するのでは…? ネットってすげーよな! FateEXTRAやろーぜ!
209 19/10/27(日)13:18:40 No.633997284
>科学も極めたら根源行けるの? ジンは科学の産物らしいのでいつかは多分
210 19/10/27(日)13:18:51 No.633997323
>当人が望んでる戦闘力なくせば他の面いくらも盛っていいんでしょって扱いなうえに >原作者たちの寵愛受けてるんで登場するごとにどんどんこの人すごいんですーって持ち上げられる 凜ちゃんさんの凄い師匠として設定された後に逆算で本編やキャラが造られてるので 盛られてるのとはちょっと違うと思う
211 19/10/27(日)13:18:53 No.633997328
>2000年もあったのに根源に到達できない一族って… 時間が重要じゃないのがつらいところで
212 19/10/27(日)13:18:54 No.633997332
>こっちで犯人たちの事件簿やったらダンサブルするの誰だろ レールツェッペリンだと化野がめっちゃダンサブルしてたな
213 19/10/27(日)13:18:58 No.633997342
両儀式「」
214 19/10/27(日)13:19:08 No.633997368
>ゲッター線みたいなの研究してる科学者の方が根源には近いからな… 魔術の関わりがない未知の神秘を科学側が持ってくる確率結構高いんだよなそういや
215 19/10/27(日)13:19:16 No.633997403
「」に到達とか行き止まりじゃん!
216 19/10/27(日)13:19:16 No.633997404
根源に到達しても既存の方法だと魔法は得られないので魔法使い志望は更に狭き道 まあ第六魔法なんて存在しねーよって半ば結論出されてるんだが
217 19/10/27(日)13:19:42 No.633997497
>ネットってすげーよな! >FateEXTRAやろーぜ! あーEXTRA世界で魔術が失われたのってそういうことか! ネットやべーな
218 19/10/27(日)13:19:43 No.633997501
時間かかりすぎると刻印が寿命くるしキツイ
219 19/10/27(日)13:19:50 No.633997527
>「」と繋がっている女子高生の体乗っ取ればいいじゃん! なんかよくわかんないのに止められたし 昔からの級友も名前の由来知ってて黙ってた…
220 19/10/27(日)13:19:52 No.633997535
>>こっちで犯人たちの事件簿やったらダンサブルするの誰だろ >レールツェッペリンだと化野がめっちゃダンサブルしてたな 原作でもアニメでもわざとだって言ってただろ!?
221 19/10/27(日)13:19:52 No.633997537
魔術師は枝葉の根元に至れば木の全体が分かる!ってやってて 科学者は枝葉を全部知れば木の全体がわかる!ってやってる
222 19/10/27(日)13:19:56 No.633997554
>ゲッター線みたいなの研究してる科学者の方が根源には近いからな… 宇宙絡みだからアプローチとしては相当いい線いってるからなゲッター線…
223 19/10/27(日)13:20:00 No.633997570
魔法はもう打ち止めだからな
224 19/10/27(日)13:20:04 No.633997585
>スレ画ってこれ以上説明されたら自分の家系の上限も証明されて研究意義死ぬ? もう家の中でもやっべー致命的なミスしてたから一から組み直さないとダメじゃん!って薄々感じてるレベルに
225 19/10/27(日)13:20:11 No.633997608
>FateEXTRAやろーぜ! よく考えると神秘の塊みたいな世界だよなあそこ 一度主導権握るとセカイ系かってぐらい戦闘力上がるし
226 19/10/27(日)13:20:17 No.633997628
>>ネットってすげーよな! >>FateEXTRAやろーぜ! >あーEXTRA世界で魔術が失われたのってそういうことか! >ネットやべーな 魔術枯渇したの1970年代だからネット関係ない
227 19/10/27(日)13:20:17 No.633997630
魔法使いとかいい線まで行って抑止力に消されたやつとか 前例がはっきりいるから相対的にはマシな方なんだよな魔術ルート
228 19/10/27(日)13:20:18 No.633997636
su3394654.jpg うっかり核心つこうとして冠位の魔術師に殺されかけるお茶目さん
229 19/10/27(日)13:20:44 No.633997708
魔法もあと1つしか残ってないしどうするの…ってなってるんだよな 科学の発達は魔術の衰退に繋がっているってのも皮肉っちゃ皮肉か
230 19/10/27(日)13:20:45 No.633997712
>科学も極めたら根源行けるの? それこそマリスビリーが科学と魔術混ぜ混ぜしてるしやりようはあるんじゃない?
231 19/10/27(日)13:21:07 No.633997797
>逆になんらかの方法で自分以外の魔術師からガンドの術式を忘れさせたらかめはめ波みたいなスーパーガンドになるんだろうか 神秘は独占しないと駄目と明言されてるけど 信仰や術理の礎になる魔術基盤は広く認知されてる方が良いっぽい感じの台詞がチラホラあるので どっちに傾くかは謎な面がある
232 19/10/27(日)13:21:16 No.633997832
魔術の設定というより型月の作風として「対策を立てた」という行為のみで 実際の対策の効果以上に力を発揮したりするところはあると思う 逆に想像の埒外から来る行為は「それ本当に効く?」みたいな想像以上に効く
233 19/10/27(日)13:21:18 No.633997846
知られるだけならセーフなんでしょ? 魔術師業界的に弱点握られるからもうどうしようもないだけで
234 19/10/27(日)13:21:19 No.633997856
「謎はすべて解けた!」‥‥様々な難事件を、類まれな推理力で解決する中年、ロードエルメロイⅡ世 それもそのはず、彼の体には、かの名門・エルメロイの血が流れていないのだ! 名門と呼ばれた先代の名にかけて、今日もロードエルメロイⅡ世は、正義と情熱で真犯人を突き止める!! ミステリーコミックの金字塔! 会社社長の胴体切断事件 旧友に真相解明を依頼されたロードエルメロイⅡ世は軽井沢の古びた洋館「葡萄の館」にやってきた 黒魔術により繁栄したという火祀家だが、一族が呪いの人形の見立てどおり次々と惨殺される! 呪殺を装ったおぞましい惨劇の裏に蠢く黒き怨念 糸を引くのは「地獄の傀儡師」高遠!
235 19/10/27(日)13:21:20 No.633997861
>科学も極めたら根源行けるの? 分かりました原子力を魔術的に研究します
236 19/10/27(日)13:21:24 No.633997874
颯爽とエルメロイが靴に泥付けながら駆けつけるシーンは 原作の地の分がとてもいんだ義妹超嬉しそうだな!
237 19/10/27(日)13:21:29 No.633997892
書き込みをした人によって削除されました
238 19/10/27(日)13:21:29 No.633997893
式の誕生は「」さんいわく普通に抑止力案件だったらしいよ それを誤魔化す方法を両儀家が持ってたらしいけど詳細不明
239 19/10/27(日)13:21:30 No.633997901
>su3394654.jpg おっぱいすごい
240 19/10/27(日)13:21:34 No.633997918
どんだけ研鑽と歴史を重ねてもいけるやつなんて最初から一握りだし研鑽とかそこに意味はない はっきり言って根元なんて無理だとみんな薄々気付いてるけどあえて目を逸らしてるのが魔術師なので
241 19/10/27(日)13:21:35 No.633997922
>もしかして魔術って魔術理論.torrentされたら一瞬で崩壊するのでは…? 医学の発達で人体の不思議が無くなった結果精密な人形に命を吹き込む系の魔術が壊滅状態になったりしてる
242 19/10/27(日)13:21:59 No.633998003
よく考えたら科学の方が宇宙とか未知の領域を漁ってるから根源へのルート見つける可能性が高いよね…
243 19/10/27(日)13:21:59 No.633998004
>魔術枯渇したの1970年代だからネット関係ない 1969年には実現してたし…
244 19/10/27(日)13:22:05 No.633998028
士郎みたいな誰にも真似できない系は子孫が才能継いで同じスペース共用しても効力変わらないから無茶苦茶強いんだ
245 19/10/27(日)13:22:26 No.633998109
>「謎はすべて解けた!」‥‥様々な難事件を、類まれな推理力で解決する中年、ロードエルメロイⅡ世 >それもそのはず、彼の体には、かの名門・エルメロイの血が流れていないのだ! >名門と呼ばれた先代の名にかけて、今日もロードエルメロイⅡ世は、正義と情熱で真犯人を突き止める!! >ミステリーコミックの金字塔! >会社社長の胴体切断事件 >旧友に真相解明を依頼されたロードエルメロイⅡ世は軽井沢の古びた洋館「葡萄の館」にやってきた >黒魔術により繁栄したという火祀家だが、一族が呪いの人形の見立てどおり次々と惨殺される! 呪殺を装ったおぞましい惨劇の裏に蠢く黒き怨念 >糸を引くのは「地獄の傀儡師」高遠! 作品の次元超えんじゃねぇ高遠!
246 19/10/27(日)13:22:33 No.633998135
根源到達の前例があるのは大きい いや魔術師以外にも他にいるだろうけどその辺の連中ばらつきすぎだし
247 19/10/27(日)13:22:33 No.633998137
>式の誕生は「」さんいわく普通に抑止力案件だったらしいよ >それを誤魔化す方法を両儀家が持ってたらしいけど詳細不明 そこらのロードよりすごくない…?
248 19/10/27(日)13:22:44 No.633998185
>>su3394654.jpg >おっぱいすごい 橙子さんこんなおっぱいおっぱいしてたっけ
249 19/10/27(日)13:22:48 No.633998194
こりゃ希釈液で子供作って魔術とは無関係で可愛がりたくなる
250 19/10/27(日)13:22:49 No.633998202
>>もしかして魔術って魔術理論.torrentされたら一瞬で崩壊するのでは…? >医学の発達で人体の不思議が無くなった結果精密な人形に命を吹き込む系の魔術が壊滅状態になったりしてる 天動説が否定されたからそれ系の魔術も限界があるとかスレ画が言ってたよね
251 19/10/27(日)13:22:51 No.633998206
もしかして不夜キャスのやろうとしてたことって型月世界そのものをひっくり返す超ヤバヤバ案件だったのでは
252 19/10/27(日)13:23:05 No.633998256
でも前例があったら同じ方法で二度と根源には行けないんじゃ…
253 19/10/27(日)13:23:11 No.633998281
>もしかして不夜キャスのやろうとしてたことって型月世界そのものをひっくり返す超ヤバヤバ案件だったのでは 左様 わりとマジで
254 19/10/27(日)13:23:12 No.633998285
京極堂とか呼んでくるとアイツの場合は 目的を履き違えたり命題とか存在意義まで容赦なく文化的な理詰めで殴りに来るから 下手したら口先だけで魔術師のお家断絶が連続するだろうな…
255 19/10/27(日)13:23:19 No.633998300
>もしかして不夜キャスのやろうとしてたことって型月世界そのものをひっくり返す超ヤバヤバ案件だったのでは お気付きになられましたか…
256 19/10/27(日)13:23:19 No.633998306
>医学の発達で人体の不思議が無くなった結果精密な人形に命を吹き込む系の魔術が壊滅状態になったりしてる 傷んだ朱すごいな…
257 19/10/27(日)13:23:23 No.633998320
>式の誕生は「」さんいわく普通に抑止力案件だったらしいよ >それを誤魔化す方法を両儀家が持ってたらしいけど詳細不明 でも「」の言うことじゃなぁ
258 19/10/27(日)13:23:39 No.633998369
>それって法政科のお仕事では… エルメロイ大好きな法政科の眼鏡さんが上手いこと誘導して解体屋連れてくることもある というか本当に好意持ってるのがびびった
259 19/10/27(日)13:23:48 No.633998399
>>逆になんらかの方法で自分以外の魔術師からガンドの術式を忘れさせたらかめはめ波みたいなスーパーガンドになるんだろうか >神秘は独占しないと駄目と明言されてるけど >信仰や術理の礎になる魔術基盤は広く認知されてる方が良いっぽい感じの台詞がチラホラあるので >どっちに傾くかは謎な面がある 神秘が薄まったなら技術そのものを発展洗練させて火力あげるってのは神秘が薄まるからできることだしな・・・
260 19/10/27(日)13:23:51 No.633998413
レクイエムは人類皆サーヴァント持ちみたいな世界観と聞いたが魔術の神秘はどうなってるのだろう
261 19/10/27(日)13:23:52 No.633998419
じゃあ魔術師殺人事件の現場に金田一きたらやばくない?
262 19/10/27(日)13:23:57 No.633998437
>もしかして不夜キャスのやろうとしてたことって型月世界そのものをひっくり返す超ヤバヤバ案件だったのでは 英霊として呼ばれたくないからそのシステムぶっ壊そうがヤバくないわけがない
263 19/10/27(日)13:23:58 No.633998438
というか世界ひっくり返す危機はそこらでよく起こってる
264 19/10/27(日)13:24:09 No.633998478
解体屋ー!!
265 19/10/27(日)13:24:09 No.633998480
抑止力誤魔化すのは荒耶もやってたからまあ何かしらやり方はあるみたい
266 19/10/27(日)13:24:11 No.633998487
神秘なんざ根絶してやればもう死ななくて済むぜぇ!!
267 19/10/27(日)13:24:16 No.633998504
根源はすべての源なので魔術だろうが科学だろうが武術だろうが美容だろうが行けるよ 一番可能性あるのが魔術じゃね?ってだけで
268 19/10/27(日)13:24:23 No.633998527
もう魔術権力の隠ぺい力がSNSの無責任拡散上回れないから 成立しなくなるってFGO設定だっけ?
269 19/10/27(日)13:24:32 No.633998560
みんな! なんかフンワリした危機で揺らぐ世界なんて嫌だよね!
270 19/10/27(日)13:24:34 No.633998564
金田一の不死性は根源由来かも
271 19/10/27(日)13:24:39 No.633998586
>英霊として呼ばれたくないからそのシステムぶっ壊そうがヤバくないわけがない 「そんな事より子作りだ」
272 19/10/27(日)13:24:41 No.633998591
>というか世界ひっくり返す危機はそこらでよく起こってる というかFGOはそれをなんとかするお話だしな
273 19/10/27(日)13:24:43 No.633998604
>そこらのロードよりすごくない…? 他が滅んでるから詳細不明だけど退魔四家は日本の時計塔みてーなもんだから
274 19/10/27(日)13:24:55 No.633998648
根源接続者って盧生の馬鹿みたいな精神力じゃないとメンタル保たないからな…
275 19/10/27(日)13:25:02 No.633998673
>抑止力誤魔化すのは荒耶もやってたからまあ何かしらやり方はあるみたい あっちは結局ごまかしきれなかったし…
276 19/10/27(日)13:25:06 No.633998683
>エルメロイ大好きな法政科の眼鏡さんが上手いこと誘導して解体屋連れてくることもある エルメロイは解体屋ゲンかよ…
277 19/10/27(日)13:25:11 No.633998702
>傷んだ朱すごいな… この状況で近い魔術を成立させてるのは技術力と魔法に近いやばさがあるよね
278 19/10/27(日)13:25:19 No.633998725
特異点とか用意しないと抑止力リニンさんが一番良いところで根本的な失敗させてころすってどんでん返し決めに来るからな
279 19/10/27(日)13:25:21 No.633998740
設定だけ聞いてると数学でも根源に至れそうな気がする
280 19/10/27(日)13:25:28 No.633998765
>>というか世界ひっくり返す危機はそこらでよく起こってる >というかFGOはそれをなんとかするお話だしな ぐだに限らず色んな人が世界ひっくり返す危機なんとかしてたって話では…
281 19/10/27(日)13:25:33 No.633998780
魔法でしか出来ないこと減り過ぎ問題
282 19/10/27(日)13:25:41 No.633998812
>抑止力誤魔化すのは荒耶もやってたからまあ何かしらやり方はあるみたい 世界から隔離したら干渉できないはず 特異点でも刺客ねじ込めるからよほどすごいことしないと無理っぽいが
283 19/10/27(日)13:25:53 No.633998855
>よく考えたら科学の方が宇宙とか未知の領域を漁ってるから根源へのルート見つける可能性が高いよね… 神秘薄めて広く共有する方がそりゃ根元に近づくよな・・・
284 19/10/27(日)13:25:59 No.633998876
流石に魔術師殺しと呼ばれた男は違うな!
285 19/10/27(日)13:26:02 No.633998885
やはり武道からのアプローチで根源を目指す魔術師も…
286 19/10/27(日)13:26:16 No.633998915
編纂事象は可能性の広がりが大きい分世界の危機ルートも多いという個人的印象
287 19/10/27(日)13:26:35 No.633998974
YAMASODATIはちょっとそのズルい所があるし
288 19/10/27(日)13:26:48 No.633999011
>やはり武道からのアプローチで根源を目指す魔術師も… 爺「あいつ一番芽ないわ」
289 19/10/27(日)13:26:55 No.633999046
>やはり武道からのアプローチで根源を目指す魔術師も… 武道は強さを継承できないから個人でなんとかしなきゃならないのが難易度高い
290 19/10/27(日)13:26:55 No.633999048
>じゃあ魔術師殺人事件の現場に金田一きたらやばくない? 金田一は殺人の解決には全力出すが魔術はなんの価値も見出さないからわざわざ工程や原理を暴かないと思うわ むしろ高遠の件で嫌ってそう
291 19/10/27(日)13:27:15 No.633999103
>設定だけ聞いてると数学でも根源に至れそうな気がする ラマヌジャンは至りそうになったから処されたとかきのこが言ってた
292 19/10/27(日)13:27:26 No.633999142
YAMAが神秘だしYAMASODACHIが強いのは必然
293 19/10/27(日)13:27:30 No.633999161
>もう魔術権力の隠ぺい力がSNSの無責任拡散上回れないから >成立しなくなるってFGO設定だっけ? 初出はfakeだったと思う
294 19/10/27(日)13:27:36 No.633999179
>特異点とか用意しないと抑止力リニンさんが一番良いところで根本的な失敗させてころすってどんでん返し決めに来るからな ひどかったですね穢土城に村正ブン投げるやつ
295 19/10/27(日)13:27:37 No.633999187
>レクイエムは人類皆サーヴァント持ちみたいな世界観と聞いたが魔術の神秘はどうなってるのだろう ぶっちゃけextraやメタ世界のサーヴァントユニバース見てる限り普通に科学側から座にアクセスして召喚できそうだよなってなる
296 19/10/27(日)13:27:39 No.633999192
>ラマヌジャンは至りそうになったから処されたとかきのこが言ってた 夢の中で神に答え教えてもらうやつはなー…
297 19/10/27(日)13:28:03 No.633999276
現在の学問のベースを専門にしてる魔術師とかネットで論文みてやべぇ高度でわかんねぇけど術式弱まってる…とか追い込まれてるのかな
298 19/10/27(日)13:28:11 No.633999301
>武道は強さを継承できないから個人でなんとかしなきゃならないのが難易度高い それをショートカットさせようってのが武道だからやってることは魔術師と変わらんな
299 19/10/27(日)13:28:48 No.633999422
>魔術の関わりがない未知の神秘を科学側が持ってくる確率結構高いんだよなそういや 宇宙とか深海とかマジかよってことばっか起こってるしな
300 19/10/27(日)13:28:53 No.633999440
自分の体内で時を加速させれば根源に辿り着けるのでは?
301 19/10/27(日)13:29:13 No.633999516
>魔法でしか出来ないこと減り過ぎ問題 そもそも神代の魔術はほぼ魔法なんだよな 根元目指すための技術じゃないし
302 19/10/27(日)13:29:13 No.633999519
>>武道は強さを継承できないから個人でなんとかしなきゃならないのが難易度高い >それをショートカットさせようってのが武道だからやってることは魔術師と変わらんな 魔術刻印でつなげられる利点があるからな魔術は
303 19/10/27(日)13:29:45 No.633999644
科学的方法でブラックホールを観測したら根源に行けそうな気がする
304 19/10/27(日)13:29:49 No.633999657
魔術ってよく分からんが動いてるからヨシ!な代物なの?
305 19/10/27(日)13:29:58 No.633999689
>流石に魔術師殺しと呼ばれた男は違うな! 本気で殺す気ならまじで自重しないからな・・・ なんなら周りに同意とって動けなくさせてから公開処刑になる
306 19/10/27(日)13:29:59 No.633999691
>>やはり武道からのアプローチで根源を目指す魔術師も… >爺「あいつ一番芽ないわ」 子孫は姉妹喧嘩に勝つために頑張って宝石剣作りました! 芽は出たけど大目玉つってなガハハ! ロンドンに釈明しに行ってきます…