19/10/27(日)11:16:25 闘うよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)11:16:25 No.633972770
闘うよりは死んだ方がいいよね
1 19/10/27(日)11:17:54 No.633973039
この国の国民はクソしかいないから…
2 19/10/27(日)11:18:05 No.633973066
こいつらはまあ滅んでもいい
3 19/10/27(日)11:18:53 No.633973206
お前らは滅びろ
4 19/10/27(日)11:19:03 No.633973226
ドレスローザはここら辺の着地のさせ方はよく分からんかった
5 19/10/27(日)11:19:58 No.633973401
名ありキャラの描写見るとわざと愚かな国民描写しているんだろうけど最後までそうなのはどうなんだとはなる
6 19/10/27(日)11:21:00 No.633973573
クソ三下の41歳の雑兵とクソ脳味噌の国民とで右見ても左見てもクソしかいなかった
7 19/10/27(日)11:21:07 No.633973590
木葉の里並みの手のひら返し
8 19/10/27(日)11:21:13 No.633973610
今までのワシの考えは間違ってたよって悟って言ってるのに いいえ間違ってないから今まで通りでお願いしますってふざけたこと言ってくる国民
9 19/10/27(日)11:21:44 No.633973699
愚民
10 19/10/27(日)11:22:03 No.633973762
黒ひげあたりに滅ぼされて欲しい というかいざ攻め込まれたらそれはそれで王族に文句言ってきそうだ
11 19/10/27(日)11:22:16 No.633973802
若がトップやってたころ嬉々として暴力に酔ってたよね
12 19/10/27(日)11:23:25 No.633974006
だってあのホビホビの能力相手にどうすりゃよかったのよ
13 19/10/27(日)11:23:32 No.633974031
バカが統治してたころも馬鹿だったからもう国民性だと思う
14 19/10/27(日)11:23:37 No.633974044
麦藁大船団出航時に藤虎の邪魔したから禊は済んだと思ってそうなのもクソ
15 19/10/27(日)11:23:43 No.633974068
どうせ滅びそうになったら手のひら返すのが目に見えてる
16 19/10/27(日)11:23:56 No.633974115
コロシアムが最大の娯楽だった国だぞ 口では何と言おうとも闘いを安全圏から見て楽しむ心を持ってる
17 19/10/27(日)11:25:22 No.633974366
戦争したくないからって他国援助して飯食えなくなったら絶対また叩くよ
18 19/10/27(日)11:25:49 No.633974449
長いものには巻かれすぎる…
19 19/10/27(日)11:25:58 No.633974485
ワンピースはちょいちょいこう現実を想起させるアレなネタがあるね?
20 19/10/27(日)11:26:18 No.633974532
衆愚政治
21 19/10/27(日)11:27:58 No.633974815
お前の王様…馬鹿だわ! お前の国民…馬鹿だわ!
22 19/10/27(日)11:28:02 No.633974829
最後のコマのリク王の表情は感動してるの?愚民共が…って思ってるの?
23 19/10/27(日)11:28:47 No.633974969
でも半裸の剣闘士の血を見せようっていう素晴らしい心意気のコロシアムは残して欲しい 描写がないだけで女性剣闘士がボロボロにされてる姿見て盛り上がってるはずだよね
24 19/10/27(日)11:28:53 No.633974988
国民も命張ってたアラバスタと比べてこいつらは…
25 19/10/27(日)11:29:07 No.633975041
ここは何を言いたかったんだろう
26 19/10/27(日)11:29:57 No.633975205
ホビホビの影響は居たはずの人を忘れてるだけだからコロシアムで盛り上がってたのは素の国民性なのに…
27 19/10/27(日)11:29:58 No.633975210
>ここは何を言いたかったんだろう 尾田っちの反戦主義?
28 19/10/27(日)11:30:11 No.633975248
滑稽だが笑えねぇというプロデンス王評そのもの
29 19/10/27(日)11:30:33 No.633975321
>最後のコマのリク王の表情は感動してるの?愚民共が…って思ってるの? 絶望顔に見える
30 19/10/27(日)11:30:53 No.633975386
>黒ひげあたりに滅ぼされて欲しい 黒ひげはこういう読者の願望を解消する舞台装置とすら思ってるぞ俺 黒ひげがんばれ
31 19/10/27(日)11:31:42 No.633975508
>国民も命張ってたアラバスタと比べてこいつらは… 命がけの革命軍と国王を信じて命がけで水脈探してる国民とでスレ画の国とは大分違うよね…
32 19/10/27(日)11:31:47 No.633975524
滅んでもいいって言う国民抱えてしまった王様の気分ってどうなんだろう 絶望しかないよね
33 19/10/27(日)11:32:25 No.633975639
トンタッタみたいな癌を放置してる状態だしな 流石にドフラ追放してからはつきあい方も変わったと思いたいが
34 19/10/27(日)11:32:29 No.633975661
国民に今ピンチだからお金ちょーだい!ってやる王様は正直どうかと思うの
35 19/10/27(日)11:32:45 No.633975710
王様頭抱えてるじゃん
36 19/10/27(日)11:33:18 No.633975821
つい先日まで見世物の殺し合いでギャハハハハ言ってなかったこの人達?
37 19/10/27(日)11:33:35 No.633975861
若のやり方にしぶしぶ従ってたなら分かるけどノリノリだったからなあ その時の気分で言ってるだけにしか見えない
38 19/10/27(日)11:34:27 No.633976010
記憶操作されてることは忘れちゃいけないよ それ差っ引いてもアレなのは確かだけど
39 19/10/27(日)11:35:34 No.633976193
愚民は愚民だけど 王もたいがい愚王
40 19/10/27(日)11:36:30 No.633976360
いや王は真っ当だったろう
41 19/10/27(日)11:36:41 No.633976388
滅びそうになったら 嫌だああああああ滅びたくないいいいいい リク王のせいだあああああああああああ リク王を殺せええええええええええええ ってなるのが目に浮かぶ国民たち
42 19/10/27(日)11:36:47 No.633976408
余り言われないけどおだっちセンセーも時々ライブ感あるよな
43 19/10/27(日)11:37:11 No.633976476
>愚民は愚民だけど >王もたいがい愚王 愚者の自覚があるならそれは賢人だよ 賢くあろうとしたら拒否されたけど
44 19/10/27(日)11:37:52 No.633976610
反戦主義の人って戦うくらいなら無抵抗で死ぬって言ってるの一定数いるよね 意味わからんけど
45 19/10/27(日)11:37:57 No.633976628
助かるために仕方ないって言って救いのヒーローを捕まえて 差し出そうとしてたところからこれだから説得力がちょっと
46 19/10/27(日)11:38:22 No.633976716
どこまで美談として受け取られるかのチキンレースでもしてるのかと思った
47 19/10/27(日)11:38:33 No.633976756
尾田っちライブ感で描いてても面白いの描いてくれるんだけど 魚人島とドレスローザはね…
48 19/10/27(日)11:38:33 No.633976757
感動シーンとして描いてるんだよね
49 19/10/27(日)11:38:48 No.633976799
おだっちがドレスローザ編でどのキャラを愚か者として意図して書いてたのか気になる 藤虎含めて大半が愚か者に見えたけど
50 19/10/27(日)11:39:05 No.633976843
>つい先日まで見世物の殺し合いでギャハハハハ言ってなかったこの人達? スレ画の孫娘が剣奴として命懸けで戦わせられているのを盛大なブーイングで叩きながら楽しんでた善良な国民だぞ
51 19/10/27(日)11:39:56 No.633976989
>感動シーンとして描いてるんだよね これに関してはうーn
52 19/10/27(日)11:40:06 No.633977023
>藤虎含めて大半が愚か者に見えたけど アニメの声でごまかされそうになるけど今のところ一貫してろくでもないやつって印象だわ
53 19/10/27(日)11:41:05 No.633977214
おそらく魚人島は人種差別、ドレスローザは憲法9条テーマにしてるから重くて扱いきれなかったんだと思う…
54 19/10/27(日)11:41:16 No.633977242
ドレスローザは屑に支配された屑達を助けるために無能の手助けをしながら好き勝手やる自己中野郎の掌で踊っていたという印象
55 19/10/27(日)11:41:40 No.633977314
おもちゃになった人間の記憶が消えるってのがエグいよね 人間に戻った時にはもう取り返せない状況になってるやつら山ほどいそうだし そこら辺の描写をもっと念入りに見て見たかった
56 19/10/27(日)11:41:54 No.633977354
>反戦主義の人って戦うくらいなら無抵抗で死ぬって言ってるの一定数いるよね なんかアニメ爆発みたいのが起こって一瞬で死ぬみたいなぼんやりした認識なのかね 暴行と略奪を繰り返されながら10年くらい苦しんで死ぬんだけどね
57 19/10/27(日)11:42:03 No.633977378
コロシアムを楽しむ感性と記憶操作はまた別だもんなぁ
58 19/10/27(日)11:42:12 No.633977408
ドレスローザはこんなんでもこれからも頑張っていくしかないよねでまぁ納められる 藤虎はトラブルメーカーにしたいの…?
59 19/10/27(日)11:42:13 No.633977410
藤虎は一見思慮があるように見えて今のところ自分勝手に動いて 墓穴掘りまくっておきながら海軍にケツ拭かせてるだけだからなあ
60 19/10/27(日)11:42:16 No.633977424
>感動シーンとして描いてるんだよね この後の藤虎との会話で「うちの国民ダメだわ…」って言ってるからリク王的には感動してないよ
61 19/10/27(日)11:42:34 No.633977477
おだっち時代劇とか仁侠大好きだからドレスローザの藤原はこれをイケてるキャラとして書いてんのかな…って思ってしまった
62 19/10/27(日)11:44:20 No.633977785
なんか別々の構想の島をくっ付けた結果らしいけど それでも反戦・非戦がテーマに入ってたっていうとどうだろ… どっちかっていうとアラバスタの裏面みたいな書き方のが大きいような
63 19/10/27(日)11:44:35 No.633977828
魚人島やドレスローザみたいな説教くさいのたまに入れてくるけどワンピのそういうのはあんまり好きじゃない 進撃は好き
64 19/10/27(日)11:45:03 No.633977907
上手くいくかなと思ってヤクザ者を結構権力のある公僕として雇ったら酷いことになったぜ!って意味なら藤虎は完璧かもしれない
65 19/10/27(日)11:45:08 No.633977921
「もう暴力にはうんざり!」がストレートにひどい
66 19/10/27(日)11:45:36 No.633978006
>「もう暴力にはうんざり!」がストレートにひどい 1時間前まで楽しんでみてたよなこいつら
67 19/10/27(日)11:46:13 No.633978118
藤虎は任侠映画なら矛盾と深みがあっていい役者なのかもしれないけど 少年漫画ではただブレてるだけの奴だ
68 19/10/27(日)11:46:30 No.633978173
藤虎って外見と言動はヤクザっぽいけど感性は一般人じゃない? 必要悪の七武海なんて要らねーよってまさにワンピ世界の庶民が考えてそう
69 19/10/27(日)11:46:42 No.633978202
今思うと空島は面白かったと思う
70 19/10/27(日)11:47:28 No.633978325
藤虎は言動が東仙とダブる ただこっちにはヨン様がいないんだよな…
71 19/10/27(日)11:47:36 No.633978343
逆にマム編はなんであんな面白かったんだ やはり暴力か
72 19/10/27(日)11:47:45 No.633978372
>>「もう暴力にはうんざり!」がストレートにひどい >1時間前まで楽しんでみてたよなこいつら 鳥かごにケツ狙われたから言い出しただけで安全になったらまた元に戻るだろうな
73 19/10/27(日)11:48:07 No.633978438
規模を小さくすると家族が崩壊してもいいですって言ってるようなもんかこれ
74 19/10/27(日)11:48:15 No.633978456
>おもちゃになった人間の記憶が消えるってのがエグいよね >人間に戻った時にはもう取り返せない状況になってるやつら山ほどいそうだし >そこら辺の描写をもっと念入りに見て見たかった セン聖…… su3394488.png
75 19/10/27(日)11:48:32 No.633978509
正直マジでつまらなかったのは魚人島とドレスローザだけで他の話は好きだよワンピース
76 19/10/27(日)11:48:33 No.633978512
>反戦主義の人って戦うくらいなら無抵抗で死ぬって言ってるの一定数いるよね ああいう人は自分の家族を置き去りにして一人で逃げそう
77 19/10/27(日)11:48:41 No.633978537
>逆にマム編はなんであんな面白かったんだ >やはり暴力か 思想の入る余地の無いナチュラルボーンデストロイヤーっぷり
78 19/10/27(日)11:48:55 No.633978582
>藤虎は言動が東仙とダブる >ただこっちにはヨン様がいないんだよな… 東仙の根本は復讐だからなあ
79 19/10/27(日)11:48:57 No.633978590
>今思うと空島は面白かったと思う 連載時は長くてダレた印象だったけど終盤の展開や伏線回収は良かったからな
80 19/10/27(日)11:49:14 No.633978648
>逆にマム編はなんであんな面白かったんだ >やはり暴力か 他の最悪の世代と行動をともにしてる話は面白い
81 19/10/27(日)11:50:00 No.633978769
>反戦主義の人って戦うくらいなら無抵抗で死ぬって言ってるの一定数いるよね 想像力のないライブ感だけで生きてる人はいるのだ その時その時で行動が変わるから言ってること信じちゃいけない人が
82 19/10/27(日)11:50:14 No.633978813
ドレスローザが本番なのにその前振りのパンクハザード編の方が面白かったと思う
83 19/10/27(日)11:50:27 No.633978853
デービーバックファイトは許された…
84 19/10/27(日)11:51:46 No.633979113
>デービーバックファイトは許された… オヤビンの懸賞金額以外はあとから見るとまぁありかなって
85 19/10/27(日)11:51:48 No.633979120
>逆にマム編はなんであんな面白かったんだ >やはり暴力か ぶっちゃけ敵に魅力的なキャラが多かったのが大きい
86 19/10/27(日)11:52:06 No.633979193
>おそらく魚人島は人種差別、ドレスローザは憲法9条テーマにしてるから重くて扱いきれなかったんだと思う… 扱いきれないというかこの手の話題はどちらの立場も凝り固まった思想の人が多くて どんな表現しようが自分と対立する時点で聞く価値のない言葉 と考える人もいるからな…
87 19/10/27(日)11:52:30 No.633979280
>反戦主義の人って戦うくらいなら無抵抗で死ぬって言ってるの一定数いるよね 非暴力非服従で有名なガンジーだって「いやケツまくって逃げるよりは戦争するよ?でも真正面から戦っても無駄死にするし国際批判浴びるでしょ?だからコッチが勝てる戦法を使うね…」って言ってるのにね
88 19/10/27(日)11:52:37 No.633979301
>尾田っちの反戦主義? 若の生い立ちでお花畑はダメよしてるしよくわからん…
89 19/10/27(日)11:52:51 No.633979342
主人公周りをライブ感で生きてる自由人に設定してそれが読者に受けて世界取ったんだから ライブ感で解決できないテーマを描こうとするのはすっぱりあきらめたほうがいいと思うの尾田
90 19/10/27(日)11:53:00 No.633979370
ホビホビが便利過ぎるのと若の幹部がなんか下品だった わざとバロックワークスと比較してるかもしれんが
91 19/10/27(日)11:53:08 No.633979404
>デービーバックファイトは許された… 言うて短かったし青キジの絶望の落差の演出にはちょうどよかったかなって… 最近ああアレかってなる流れもあったし…
92 19/10/27(日)11:53:16 No.633979431
主義信条によって無抵抗で死ぬのはいいけど その場合そいつの子供とかも死ぬんだけどな 命よりイデオロギーは尊いのかな
93 19/10/27(日)11:53:19 No.633979442
>反戦主義の人って戦うくらいなら無抵抗で死ぬって言ってるの一定数いるよね >意味わからんけど 現状米軍に寄生してることにすら気づいてないんじゃないの 人口減少中の国が国防に割く人員少なくて済んでることでどんだけ得してることか全く分かってない
94 19/10/27(日)11:53:57 No.633979558
デービーバックは完全な寄り道ストーリーとしては普通に好きなんだけど俺はその後の青キジの空気一変したギャップも含めて評価してるかもしれない
95 19/10/27(日)11:54:02 No.633979570
面白くない言う人は大体週刊で見てて話進まないのにイライラしてるだけさ 単行本でまったり読みなさい
96 19/10/27(日)11:54:41 No.633979693
オヤビン編はゾロサンジの共闘とオヤビンの能力とバトルと直後青キジとの連戦が良かったので普通に好きです
97 19/10/27(日)11:55:13 No.633979795
>その場合そいつの子供とかも死ぬんだけどな 社会性の欠けた人間がまともな家庭を築けるわけがないでしょ そもそも結婚すらできないレベルだって有り得るよ
98 19/10/27(日)11:55:27 No.633979850
ドレスローザは七武海反対意見とともにあいつらマジやべーですって話も添えるべきだったな…
99 19/10/27(日)11:56:33 No.633980076
単行本で読んでも魚人島はちょっと…よわほしはkawaiiけど
100 19/10/27(日)11:56:40 No.633980095
七武海の大半がルフィ側になったから描きにくいんだろうけど あいつらこんなに残虐なんだから撤廃止む無しなんですって描写もっと欲しかった
101 19/10/27(日)11:56:46 No.633980111
部下があんだけ居るんだから能力分割しても良かったよねホビホビ 全員一律記憶を失うのもオモチャからの卒業を込めてるにしては奇妙になってたし
102 19/10/27(日)11:56:50 No.633980125
話を引き延ばしたのか若が滅茶苦茶HP高かった気がする
103 19/10/27(日)11:57:05 No.633980181
奴隷と天竜人が関わる話は読んでてつらぁい
104 19/10/27(日)11:57:39 No.633980274
>面白くない言う人は大体週刊で見てて話進まないのにイライラしてるだけさ >単行本でまったり読みなさい ドレスローザも魚人島も連載時は色々言われたけど単行本で見ると綺麗にまとまってるよね
105 19/10/27(日)11:57:43 No.633980295
いらねぇだろ 小人族
106 19/10/27(日)11:57:55 No.633980346
>奴隷と天竜人が関わる話は読んでてつらぁい 申し訳ないけど無敵奴隷は爆笑したえ
107 19/10/27(日)11:58:39 No.633980505
漫画家は政治家じゃないんだからせいじ絡む話は正直避けてほしい
108 19/10/27(日)11:59:17 No.633980620
>七武海の大半がルフィ側になったから描きにくいんだろうけど >あいつらこんなに残虐なんだから撤廃止む無しなんですって描写もっと欲しかった それはあいつら全員海賊なのとワニとバカのやらかしだけで十分じゃねえかな…
109 19/10/27(日)11:59:19 No.633980628
ドレスローザは幹部は好きじゃないけど若は結構好き
110 19/10/27(日)11:59:24 No.633980650
>七武海の大半がルフィ側になったから描きにくいんだろうけど 作者がまず認めてるけど7人がやっぱり多かったよね 全員とバトルしたらダレるから仲間になる人も出てくるけど そうするとあまり残虐に描けない
111 19/10/27(日)11:59:57 No.633980766
ホビホビの便利っぷりもだけど解決方法がギャグ寄りだったのもなんかあんまりスカッとしない もっとボコボコにして
112 19/10/27(日)12:00:12 No.633980831
>国民に今ピンチだからお金ちょーだい!ってやる王様は正直どうかと思うの 現実でもどこの国もやってるし
113 19/10/27(日)12:00:25 No.633980872
ウソップの遠距離狙撃は格好良かったよ
114 19/10/27(日)12:01:16 No.633981052
>ドレスローザは幹部は好きじゃないけど若は結構好き 若はバカだけどちゃんとカリスマはあるよね 他の連中は低俗
115 19/10/27(日)12:01:28 No.633981087
>国民に今ピンチだからお金ちょーだい!ってやる王様は正直どうかと思うの 国民に限定しないけど国債ってそういうもんじゃね
116 19/10/27(日)12:01:51 No.633981169
なんか小人とコロシアムとおもちゃが噛み合ってないと言うか めちゃくちゃに混ぜられたような感じだった
117 19/10/27(日)12:01:56 No.633981188
>それはあいつら全員海賊なのとワニとバカのやらかしだけで十分じゃねえかな… ワニとバカは七武海辞めさせられたし海賊だからと言い出したら何で七武海制度作ったのって…
118 19/10/27(日)12:02:36 No.633981313
>ウソップの遠距離狙撃は格好良かったよ それ自体はカッコいいのは間違いない
119 19/10/27(日)12:02:44 No.633981335
>いらねぇだろ >小人族 小人はマジで無駄に話膨らませる混乱の元でしかなかったなあ 可愛げあるならまだしもやってる事もクソなんだもんあいつら…
120 19/10/27(日)12:02:44 No.633981336
ほとんどホビホビ頼りだったよね若ファミリー
121 19/10/27(日)12:03:01 No.633981398
デービーバックファイトは寄り道っぽさとオヤビンが格下なのがイメージ悪いけど 根底にあるのはルフィが仲間をどう思ってるかだから今後につながる重要な話なんだ
122 19/10/27(日)12:03:26 No.633981479
ヴェルゴとモネは結構かっこいい悪役だったのに居残り連中はさぁ…
123 19/10/27(日)12:03:30 No.633981492
理屈はともかく滅んでも構いません!つってる奴の顔がむかつき過ぎるなんだこいつ
124 19/10/27(日)12:03:52 No.633981573
>そもそも結婚すらできないレベルだって有り得るよ ここに関しては学校教育の歪みもあるのが更に酷いんだよな 「自由恋愛だけが結婚への道で自由恋愛できなければ結婚する必要はありません。親や周囲の助け(見合い婚)は邪道です」みたく押し付けてる 社会の一員としての負うべき責任や矜持を教育で切り崩していってる…
125 19/10/27(日)12:04:14 No.633981644
若の幹部たちがあんま印象に残らない空島の4つの試練よりも薄い やっぱバロックワークスはすげえ
126 19/10/27(日)12:04:18 No.633981655
スレ画辺りの話なんか読んでて気持ちわるかった
127 19/10/27(日)12:04:42 No.633981723
逆に考えるんだ 「グランドラインとか新世界とかは修羅の国だ!」ということは作中でさんざん言われてきたわけだし マーベル市民みたいな奴らが暮らしてるのはむしろ自然と言える
128 19/10/27(日)12:04:53 No.633981750
センセイの中ではあんなにカッコ良かった若ファミリーがこんなに堕落して…!ってギャップあるんだろうけど 読んでる側はたまにチラ見えする回想時代以外じゃ今の低俗な姿しかわからん…
129 19/10/27(日)12:04:56 No.633981763
反戦主義っていうかこいつらは自分で考えてないで酔ってるだけよね リク王のことホントに信奉してるならリク王が改めるって言ったら我々も考えますって言うのが正しい
130 19/10/27(日)12:05:18 No.633981845
ドレスローザはつまんないとかじゃなくて話混線してる感じだった
131 19/10/27(日)12:05:29 No.633981881
>可愛げあるならまだしもやってる事もクソなんだもんあいつら… 何か複数の要因が絡みあってて序盤の分かり難さが大きくなってる だからってわかったときの感動とかは特にない
132 19/10/27(日)12:05:57 No.633981968
こいつらの危うさは今の崩壊しかけの世界に繋がってるし思いっきり意図的な気はする
133 19/10/27(日)12:06:04 No.633981997
>反戦主義っていうかこいつらは自分で考えてないで酔ってるだけよね >リク王のことホントに信奉してるならリク王が改めるって言ったら我々も考えますって言うのが正しい 目先の事件と刺激に反応してるだけの愚民という解釈こそが正しいんだろう
134 19/10/27(日)12:06:29 No.633982091
>ヴェルゴとモネは結構かっこいい悪役だったのに居残り連中はさぁ… 見た目的にも描写的にもそいつらより格上に見えないんだよな…
135 19/10/27(日)12:06:35 No.633982114
バロックワークスはモブ社員もアドリブ出来て優秀だったな
136 19/10/27(日)12:06:45 No.633982146
愚民は改心しても愚民だったってことかな
137 19/10/27(日)12:07:15 No.633982240
たぶんこの国が滅びる伏線だろう
138 19/10/27(日)12:07:21 No.633982269
>ドレスローザはつまんないとかじゃなくて話混線してる感じだった 面白い所も多いし若もいい感じに悪役出来てたんだけど話があっち行ったりこっち行ったりでまとまってないんだよな
139 19/10/27(日)12:07:35 No.633982323
暴力で若倒して命救った上で解放してもらった後のセリフなんだよな…
140 19/10/27(日)12:08:39 No.633982543
リク王と国民はアホの極みだけど 色モノ幹部が過去回想で普通に格好良いキャラデザになってるとこは結構好き
141 19/10/27(日)12:09:09 No.633982646
そもそも海賊による狡猾な国盗りって展開の時点でもうワニでやったじゃんという ワニの方が練られてるし
142 19/10/27(日)12:09:13 No.633982661
闘技場でバトル面白かったからルーシー応援するぜ! やっぱり闘いなんてクソだ!
143 19/10/27(日)12:09:35 No.633982740
リク王がまさに目が点になってるし開いた口が塞がらないしだめだこれって思ってるよね
144 19/10/27(日)12:09:56 No.633982811
ドレスローザは若の鳥かごはなんか説明ないとダメな程度には 強すぎた
145 19/10/27(日)12:10:28 No.633982916
まぁ殺し合いを娯楽にしてた自分達がいざ圧倒的な暴力に晒された時に 今までの残酷な行いを反省し改心するっての自体は悪くないと思うんだけどね そういう好意的に取られるのを意識的に避けてるような言動になってるから
146 19/10/27(日)12:10:30 No.633982924
大船団みたいな私これ好き!部分と嫌い!部分が混在するので ドレスローザ編話すの面倒くさい
147 19/10/27(日)12:10:35 No.633982943
ここは感動シーンじゃないの?
148 19/10/27(日)12:10:44 No.633982980
>ドレスローザは若の鳥かごはなんか説明ないとダメな程度には 若鳥のからあげに見えてお腹すいてきた
149 19/10/27(日)12:12:38 No.633983332
>センセイの中ではあんなにカッコ良かった若ファミリーがこんなに堕落して…!ってギャップあるんだろうけど 尾田っちの中では理想に燃えて集まったヤクザたちが 現実との戦いで堕落していく任侠映画が上映されてるよね 読者には見えないけど
150 19/10/27(日)12:12:59 No.633983409
>ここは感動シーンじゃないの? どの辺に感動要素が?
151 19/10/27(日)12:13:23 No.633983485
若の過去が綺麗事の親父が失敗したせいでアレだし意図してると思う たぶん後々プルトンとかの兵器の被害受けると思う
152 19/10/27(日)12:13:35 No.633983526
ドフラミンゴファミリーは絆の強いファミリーにしたかったのか ただ若が利用してただけなのかどっち描きたかったのかよくわからなかった
153 19/10/27(日)12:13:53 No.633983587
落としどころとしてはあれだけどそれもわかって描いてるだろう
154 19/10/27(日)12:13:54 No.633983592
七武海撤廃ありきでアラバスタをバカにしないためのクッションな気がしないでもない
155 19/10/27(日)12:14:16 No.633983666
>若鳥のからあげに見えてお腹すいてきた ドフィはスマイル工場じゃなく唐揚げ工場を作るべきだった…?
156 19/10/27(日)12:14:20 No.633983682
>ドフラミンゴファミリーは絆の強いファミリーにしたかったのか >ただ若が利用してただけなのかどっち描きたかったのかよくわからなかった 若だけが絆を感じてる悲しいファミリーじゃないの
157 19/10/27(日)12:14:44 No.633983757
滅んだとしてこの国だけの問題では済まず ここを根城に他所に悪さしてたのが41歳なので 一番いいのはこの国潰してどっかの属国にしてもらうことじゃないかな
158 19/10/27(日)12:14:45 No.633983761
瞬間瞬間を必死に生きてることはよく伝わってくる
159 19/10/27(日)12:15:14 No.633983863
スレ画最後のコマでため息ついてるからなあリク王
160 19/10/27(日)12:15:15 No.633983867
>若の生い立ちでお花畑はダメよしてるしよくわからん… あれ結局お花畑だけどバカだったけど正しかったって話じゃないの?
161 19/10/27(日)12:15:26 No.633983898
>ドフィはスマイル工場じゃなく唐揚げ工場を作るべきだった…? スマイル工場で鳥人間ふやしてから揚げにするのか…
162 19/10/27(日)12:15:53 No.633983991
これも自業自得って奴なのか…?
163 19/10/27(日)12:16:13 No.633984054
>あれ結局お花畑だけどバカだったけど正しかったって話じゃないの? 現実見てなきゃいくら理想見据えてもだめってことだと思う
164 19/10/27(日)12:16:45 No.633984166
外はパリパリで中はジューシーな唐揚げおいしいよね
165 19/10/27(日)12:16:53 No.633984204
>現実見てなきゃいくら理想見据えてもだめってことだと思う この現実見据えて頑張ってる海軍元帥は…
166 19/10/27(日)12:17:27 No.633984305
>スマイル工場で鳥人間ふやしてから揚げにするのか… 笑いが止まらないえ!
167 19/10/27(日)12:17:58 No.633984406
空島は夢物語だって現実だと思ってたけど理想があると知ったベラミーとの対比でもあるのかな