虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラノベ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/27(日)10:42:54 No.633966970

    ラノベ最近読んでる?

    1 19/10/27(日)10:44:29 No.633967213

    野崎まどがラノベに入るなら読んだ 上遠野浩平の製造人間も読んだ そのくらい

    2 19/10/27(日)10:44:52 No.633967274

    氷菓はラノベなのかな

    3 19/10/27(日)10:45:15 No.633967338

    全然本読まないわ時間ない

    4 19/10/27(日)10:45:51 No.633967437

    十文字青だけ読み続けてる マリアの続編…

    5 19/10/27(日)10:46:49 No.633967588

    ハリポタはラノベ?

    6 19/10/27(日)10:47:18 No.633967686

    >ハリポタはラノベ? 児童書

    7 19/10/27(日)10:47:21 No.633967692

    なろう書籍みたいなのはラノベとまた別なの?

    8 19/10/27(日)10:48:17 No.633967862

    角川文庫版のハルヒはラノベかどうか考えると分からなくなる

    9 19/10/27(日)10:48:27 No.633967898

    ラノベ勢いあるかな… なろうも含んでるのかな?

    10 19/10/27(日)10:49:13 No.633968012

    佐藤ケイのやせいのいしおの読んだ 今どきの読者には受けないだろうなって思った

    11 19/10/27(日)10:49:17 No.633968026

    虚構推理

    12 19/10/27(日)10:49:37 No.633968088

    唯一読んでる作家が全然書かない

    13 19/10/27(日)10:50:06 No.633968178

    今年から手を出し始めたけど 評判いい作品でも地雷率が高かったりするのがすげぇなってなった 俺は本屋大賞やこのミスでも打率高いと思っちゃう人間なのに……

    14 19/10/27(日)10:50:18 No.633968217

    ゴブスレとダンまちは読んでる最近だと賭博師は祈らないが面白かった

    15 19/10/27(日)10:50:24 No.633968240

    重さを計って300g以下ならラノベだ

    16 19/10/27(日)10:50:59 No.633968341

    青ブタは完全にラノベだよね?

    17 19/10/27(日)10:51:01 No.633968346

    塩の街は?

    18 19/10/27(日)10:51:14 No.633968383

    聖書は?

    19 19/10/27(日)10:51:17 No.633968399

    十二国記

    20 19/10/27(日)10:51:46 No.633968479

    「ラノベ版の氷菓」とか書いてほしい別の作者で

    21 19/10/27(日)10:51:47 No.633968482

    >なろう書籍みたいなのはラノベとまた別なの? ライトノベルっていうのはヤングアダルト小説のことなので 基本的には似たようなものだと思っていいよ

    22 19/10/27(日)10:52:17 No.633968565

    >聖書は? 書き出しが「光あれ」だからライトノベルだろう

    23 19/10/27(日)10:52:39 No.633968630

    >「ラノベ版の氷菓」とか書いてほしい別の作者で え?コップクラフトや甘ブリさえまだ終わってないのにガトーにラノベ版古典部シリーズを書かせるの?

    24 19/10/27(日)10:52:48 No.633968649

    su3394421.jpg ラノベはレーベルって孔明も言ってた

    25 19/10/27(日)10:55:27 No.633969131

    >su3394421.jpg >ラノベはレーベルって孔明も言ってた 青い鳥文庫のハルヒや角川文庫のハルヒも出てるし…

    26 19/10/27(日)10:55:34 No.633969156

    モンスター娘のお医者さん 綺麗にまとまって最終巻かーって思った巻が出たけど終わりじゃなかった

    27 19/10/27(日)10:55:36 No.633969164

    >重さを計って300g以下ならラノベだ ホライゾンはラノベじゃなかった

    28 19/10/27(日)10:55:50 No.633969209

    >su3394421.jpg >ラノベはレーベルって孔明も言ってた ライトノベルは自然に生まれた言葉ではなく niftyのフォーラムでシスオペが会議室の区分けのためにつけた名前って事実を無視しているのは 自分の論を押し通すためにわざとしているのか 本気でその程度のことすら知らないのかどっちなんだろう

    29 19/10/27(日)10:56:03 No.633969240

    学園氷菓か

    30 19/10/27(日)10:57:38 No.633969535

    化物語の最初のやつ今頃読んだ電子で

    31 19/10/27(日)10:58:45 No.633969729

    この前食卓にビールをのスレがあって懐かしかった

    32 19/10/27(日)10:59:45 No.633969901

    十二国記はもともとライトノベルレーベルだったらしい

    33 19/10/27(日)11:00:12 No.633969973

    お兄様読んでる

    34 19/10/27(日)11:00:57 No.633970092

    >十二国記はもともとライトノベルレーベルだったらしい 今ホワイトハートじゃねえの?

    35 19/10/27(日)11:02:34 No.633970359

    恩田陸くらいまでならラノベって読んでもいいと思う

    36 19/10/27(日)11:03:16 No.633970486

    スレ画の文章の感じは2009年くらいかなあ

    37 19/10/27(日)11:04:24 No.633970692

    恩田陸キャラ絵の巻頭カラーや挿絵入らないじゃん

    38 19/10/27(日)11:05:02 No.633970783

    >ホライゾンはラノベじゃなかった ヘビーノベル…かな

    39 19/10/27(日)11:05:35 No.633970867

    カクヨムで漁ってる俺

    40 19/10/27(日)11:05:48 No.633970906

    表紙が二次絵だとどっちなんだろうと思う 名前忘れたけどドラマで剛力が主役になった長髪のお姉さんが表紙のやつとか

    41 19/10/27(日)11:05:52 No.633970924

    >恩田陸くらいまでならラノベって読んでもいいと思う 万城目は?

    42 19/10/27(日)11:06:44 No.633971086

    伝奇はラノベでいい?

    43 19/10/27(日)11:06:49 No.633971110

    ラノベとか時代遅れ

    44 19/10/27(日)11:08:03 No.633971311

    人外魔境シリーズは当時基準でラノベみたいなもんだしいれていいよな

    45 19/10/27(日)11:10:44 No.633971767

    シュピーゲルはラノベ?

    46 19/10/27(日)11:11:09 No.633971828

    ラノベからかわいい女の子の絵を抜いたらどうなる?

    47 19/10/27(日)11:11:54 No.633971985

    スレイヤーズ読んだよ

    48 19/10/27(日)11:13:00 No.633972167

    リーンの翼…

    49 19/10/27(日)11:13:06 No.633972188

    >重さを計って300g以下ならラノベだ つまり電子書籍はすべてラノベ…

    50 19/10/27(日)11:13:10 No.633972202

    >表紙が二次絵だとどっちなんだろうと思う >名前忘れたけどドラマで剛力が主役になった長髪のお姉さんが表紙のやつとか ビブリア古書店?

    51 19/10/27(日)11:14:28 No.633972442

    別に内容が馬鹿っぽくてもいいだろそういう層向けに書いてんだから アンパンマン指して「子供っぽい」とか叩く奴は馬鹿通り越してキチガイだろ

    52 19/10/27(日)11:14:39 No.633972472

    数週間前にラノベの新刊が18年ぶりに出たー!と 目を血走らせながら買い求めた人が30万人近くいたのは知ってる 買った後になんで講談社X文庫ホワイトハートじゃなくて新潮文庫なのとも

    53 19/10/27(日)11:15:22 No.633972590

    桜庭一樹のブルースカイって異世界転生モノのラノベが面白いよ

    54 19/10/27(日)11:16:47 No.633972841

    キャラクター小説って括りだとかなりの推理小説時代小説が入ってくると思う

    55 19/10/27(日)11:17:06 No.633972896

    新文芸とかライト文芸とかのレーベルや分類ができて10年は経つし ラノベの扱いももうごちゃごちゃしてて分からんよね

    56 19/10/27(日)11:18:18 No.633973099

    15年くらい前はいまのなろう系みたいにラノベだからってバカにするのがいっぱいいた記憶がある

    57 19/10/27(日)11:19:30 No.633973315

    ブギーポップやキノなんかもよく馬鹿にされてたなぁ

    58 19/10/27(日)11:19:56 No.633973395

    文芸として出てる作品でもラノベとさほど変わんないのあるし何ならなろう作品が文芸として置かれてる事もあるしでいちいち区別してないな 何だろうが読みたいやつ読むだけだし

    59 19/10/27(日)11:20:18 No.633973460

    児童小説やジュブナイル小説が広がっていってラノベになったようなもんだけど 青い鳥文庫とかつばさ文庫とかポプラ文庫をラノベと言ったら 児童文学馬鹿にすんなとかクソコテ化しだす人もいそうなのがまためどい

    60 19/10/27(日)11:20:20 No.633973467

    >重さを計って300g以下ならラノベだ なるほど風姿花伝はラノベ

    61 19/10/27(日)11:21:47 No.633973710

    むしろ本の厚さや重さなら文庫基準だとラノベや児童文学の方が重くなるケースが多いよ 一般小説だと中編一作を文庫化とか平気でやるし

    62 19/10/27(日)11:21:50 No.633973724

    >ブギーポップやキノなんかもよく馬鹿にされてたなぁ 作品自体を馬鹿にするつもりはないけど 学生時代にあれ読んでる事を公言するのは大体少し近づきがたい雰囲気の人ではあった

    63 19/10/27(日)11:22:14 No.633973795

    >15年くらい前はいまのなろう系みたいにラノベだからってバカにするのがいっぱいいた記憶がある 1作品も読んでねえのに誰でも書けるし馬鹿の読むものって判別が出来るエスパーが多いからな… 馬鹿は自分だと気が付けない

    64 19/10/27(日)11:22:27 No.633973837

    辞書みたいな厚さのラノベがラノベじゃなくなっちまうー!

    65 19/10/27(日)11:23:00 No.633973926

    15年前だと講談社ノベルスだろうがライトノベル批評本でカテゴリされてるから 西尾維新はラノベ作家みたいな感じだったけど今はどうなんだろ

    66 19/10/27(日)11:23:14 No.633973979

    ライトカバーかハードカバーかの違いって言ってる人は見たことある

    67 19/10/27(日)11:23:56 No.633974116

    ホラー小説だと粘膜シリーズとかラノベっぽい荒唐無稽さだけど面白い

    68 19/10/27(日)11:24:09 No.633974151

    >この前食卓にビールをのスレがあって懐かしかった あれ好き

    69 19/10/27(日)11:24:12 No.633974162

    まほいくだけ読んでる

    70 19/10/27(日)11:24:49 No.633974273

    いろんな作品が混沌としてる状態は強い 逆にジャンルが確定して「それ以外は別のところでやれ」ってなると衰退していく

    71 19/10/27(日)11:25:10 No.633974323

    今のラノベってほとんどなろうとかWEB系に食われちゃった印象 最近人気出てるシリーズって何かあったっけ

    72 19/10/27(日)11:25:26 No.633974380

    でもそうなると10年ぐらい前に電撃文庫が試してた ハードカバーで新刊出してみるかした有川や川上は一般小説家になるし ノベルス組は皆ソフトカバーだからラノベとも言われそうだしでやっぱカテゴリ分けは無茶な気が

    73 19/10/27(日)11:25:52 No.633974460

    >別に内容が馬鹿っぽくてもいいだろそういう層向けに書いてんだから >アンパンマン指して「子供っぽい」とか叩く奴は馬鹿通り越してキチガイだろ でもアンパンマンが子供っぽくないとか言い出すやつがいたらそれはそれで判事案件なのかなって

    74 19/10/27(日)11:25:53 No.633974467

    池波正太郎はラノベ

    75 19/10/27(日)11:25:54 No.633974472

    >今のラノベってほとんどなろうとかWEB系に食われちゃった印象 食われたってよりも同じようなものだから融合してるだけだと思う

    76 19/10/27(日)11:26:14 No.633974524

    >最近人気出てるシリーズって何かあったっけ アニメ化決まったラスダン前の村の少年とか

    77 19/10/27(日)11:26:31 No.633974569

    乙一もラノベだし桜庭一樹も米澤穂信もラノベだ

    78 19/10/27(日)11:26:58 No.633974642

    >食われたってよりも同じようなものだから融合してるだけだと思う なんなら区別する必要感じない

    79 19/10/27(日)11:27:01 No.633974651

    なろうとかwebに食われたというより 新人賞の中に投稿型サイトで読者掴んだら君もデビュー枠だみたいなのが増えたというか

    80 19/10/27(日)11:27:13 No.633974678

    >でもそうなると10年ぐらい前に電撃文庫が試してた >ハードカバーで新刊出してみるかした有川や川上は一般小説家になるし >ノベルス組は皆ソフトカバーだからラノベとも言われそうだしでやっぱカテゴリ分けは無茶な気が 若者向けっぽい話なら該当しそうなイメージだからSFみたいに明確な基準はないタイプだと思う

    81 19/10/27(日)11:27:20 No.633974697

    そもそもライトノベルと小説の違いがわからん 文章の書き方に違いあるのか?

    82 19/10/27(日)11:27:23 No.633974706

    夢枕獏先生だってラノベだ

    83 19/10/27(日)11:27:27 No.633974718

    最近は十二国記とスレイヤーズが売れてるね

    84 19/10/27(日)11:28:16 No.633974876

    >そもそもライトノベルと小説の違いがわからん >文章の書き方に違いあるのか? 「私の小説は読みやすいよ!」って時に名乗るのがライトノベル

    85 19/10/27(日)11:28:37 No.633974939

    ラノベの一番の特徴って基本的に長期シリーズ化前提なところだと思う

    86 19/10/27(日)11:28:39 No.633974945

    筒井康隆もラノベ書いてみたことある

    87 19/10/27(日)11:28:50 No.633974978

    なんなら指貫グローブもルー=ガルー書いたしラノベ作家だ

    88 19/10/27(日)11:29:06 No.633975035

    最近一般書籍でもアニメ系の表紙増えて区別がつかなくなってきた 読む方は大した気にしないから良いけど

    89 19/10/27(日)11:29:25 No.633975093

    砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないを今更読もうと思ってる 読んだら辛い系だよねこれ

    90 19/10/27(日)11:29:36 No.633975135

    なんとなく挿し絵とかついてるとラノベって感じるな

    91 19/10/27(日)11:29:46 No.633975170

    ライトノベルを馬鹿にする自称小説好きみたいなのが一番悪いよ

    92 19/10/27(日)11:30:02 No.633975222

    読んだことあるよ 銀河英雄伝説!

    93 19/10/27(日)11:30:03 No.633975226

    >砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないを今更読もうと思ってる >読んだら辛い系だよねこれ まだ読んでないならコミカライズで入るのがおすすめ

    94 19/10/27(日)11:30:10 No.633975244

    >ライトノベルを馬鹿にする自称小説好きみたいなのが一番悪いよ 聖書はラノベ!とか声高に言ってるのとどっちが悪いかな?

    95 19/10/27(日)11:30:12 No.633975249

    後書きが砕けてたらラノベ

    96 19/10/27(日)11:30:19 No.633975277

    >そもそもライトノベルと小説の違いがわからん ライトノベルがリンゴなら小説は植物くらいの枠組み 小説の領土はものすごく広い

    97 19/10/27(日)11:30:32 No.633975316

    レーベルとかで定義されてもしっくりこないというか、このごちゃごちゃ感がラノベだと思う

    98 19/10/27(日)11:30:40 No.633975348

    小説って映画やアニメに比べるとかなり時間使うから 昔ほど読めなくなったわ

    99 19/10/27(日)11:30:42 No.633975353

    >聖書はラノベ!とか声高に言ってるのとどっちが悪いかな? 本気で言ってる奴いないだろそれ

    100 19/10/27(日)11:30:43 No.633975356

    早川とか創元もラノベの読者層意識した表紙とか内容の出してるし区別つけんの難しくなってると思う

    101 19/10/27(日)11:31:04 No.633975415

    青い鳥文庫とかラノベみたいな児童向けずっと出してるし若い世代には忌避感薄いんじゃないかな

    102 19/10/27(日)11:31:07 No.633975425

    >砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないを今更読もうと思ってる >読んだら辛い系だよねこれ 10代の頃に読んだら影響受けすぎてやばかった系だよ

    103 19/10/27(日)11:31:09 No.633975429

    逆に最近流行った難しい…というかヘビィ小説ってなんなの

    104 19/10/27(日)11:31:24 No.633975466

    源流はショートショートあたりにありそうだなってなんとなくおもってる

    105 19/10/27(日)11:31:40 No.633975500

    読みやすさっていうのも主観的で曖昧すぎるんだよなぁ…

    106 19/10/27(日)11:31:40 No.633975501

    そのラノベの中でもファンが他のラノベとは違うとかお高く止まってていけ好かないみたいなのあるし

    107 19/10/27(日)11:31:50 No.633975539

    >読んだことあるよ >銀河英雄伝説! 何が言いたいんだろう…

    108 19/10/27(日)11:31:57 No.633975562

    >ライトノベルを馬鹿にする自称小説好きみたいなのが一番悪いよ パルプフィクションはパルプフィクションじゃねえかな?

    109 19/10/27(日)11:32:09 No.633975589

    時代時代によって本とそれを読む人を含めてバカにする為に使われる言葉でもある いつかこういうの無くなって欲しいんだけどね

    110 19/10/27(日)11:32:09 No.633975590

    >小説って映画やアニメに比べるとかなり時間使うから >昔ほど読めなくなったわ 逆じゃない…?

    111 19/10/27(日)11:32:24 No.633975638

    俺達の頃のラノベは高尚だった今はクソみたいなこといいだすのが出るのとかもラノベ界隈の風物詩

    112 19/10/27(日)11:32:27 No.633975651

    聖書や神話や古典がエロゲかよとかラノベだこれみたいなのは ネタトークとして流行ってそのままな感じでないのあれ

    113 19/10/27(日)11:32:46 No.633975720

    >そのラノベの中でもファンが他のラノベとは違うとかお高く止まってていけ好かないみたいなのあるし 秋山瑞人ファンがまさにこれ

    114 19/10/27(日)11:32:56 No.633975751

    魔弾の王シリーズは追いかけてる

    115 19/10/27(日)11:33:16 No.633975814

    ハヤカワは一時期ラノベレーベルで活動してる作家を呼んできて書かせたりしてたからな スワロウテイルとかがそれ

    116 19/10/27(日)11:33:25 No.633975837

    >>読んだことあるよ >>銀河英雄伝説! >何が言いたいんだろう… まさに >そのラノベの中でもファンが他のラノベとは違うとかお高く止まってていけ好かないみたいなのあるし

    117 19/10/27(日)11:33:46 No.633975894

    最近読んでるの幼女戦記だけどライトノベルじゃないな(重量的に

    118 19/10/27(日)11:33:57 No.633975925

    なろうがラノベの下に出来たおかげで相対的に地位が上がった気がする

    119 19/10/27(日)11:34:17 No.633975982

    こういう定義キャッキャ話しててちょっと漢字多いの出してこれラノベかな(笑)みたいに出してくるやつが本当に痛い ラノベでいいよ

    120 19/10/27(日)11:34:48 No.633976056

    何でも読んで好きなものを語りたい方なんだけどいわゆるお堅い小説のことを話す時とラノベのことを話す時で周りの反応が明らかに違うのがすごく悲しくなるんだよね

    121 19/10/27(日)11:34:59 No.633976094

    >源流はショートショートあたりにありそうだなってなんとなくおもってる コミック的と言えばそうかも

    122 19/10/27(日)11:35:03 No.633976109

    >なろうがラノベの下に出来たおかげで相対的に地位が上がった気がする ?

    123 19/10/27(日)11:35:23 No.633976162

    >>小説って映画やアニメに比べるとかなり時間使うから >>昔ほど読めなくなったわ >逆じゃない…? ラノベ原作アニメ1クール見るのとその相当分の原作読むのだと 速読家でもないとさすがに前者の方が早いからね

    124 19/10/27(日)11:35:24 No.633976166

    >なろうがラノベの下に出来たおかげで相対的に地位が上がった気がする 上も下もねえよ そういうのほんとやめて

    125 19/10/27(日)11:35:25 No.633976168

    一部だとは思うんだけどライトノベルとかなろう読んでる側にも 逆張りが過ぎて読んでも居ないのに一般文芸馬鹿にしてる層も居るんだよな いいからみんなとりかへばや物語読もうよ

    126 19/10/27(日)11:35:39 No.633976209

    好きなもの話すときにほかを貶すしか出来ない人はいる 正直黙ってて欲しい

    127 19/10/27(日)11:35:55 No.633976256

    >? このスレで既に言われてる1作品も読んだこと無い人でしょ 小説家になろうと戦う聖戦士様だよ

    128 19/10/27(日)11:36:11 No.633976300

    京極夏彦と綾辻行人と西尾維新と福井晴敏読んでるから俺は一般小説読んでる! みたいな枠に使われる作家って今は誰なんだろ

    129 19/10/27(日)11:36:11 No.633976302

    ラノベ原作アニメって文庫2~3つ冊だよね すぐ読み終わらない…?

    130 19/10/27(日)11:36:16 No.633976312

    コミックと同じような値段でまあまあ時間潰せるから好み もちろん作品の良し悪しはあるけどハマったものが10巻近く続いていたら大興奮する

    131 19/10/27(日)11:36:18 No.633976320

    >何でも読んで好きなものを語りたい方なんだけどいわゆるお堅い小説のことを話す時とラノベのことを話す時で周りの反応が明らかに違うのがすごく悲しくなるんだよね 言っちゃなんだけど表紙と挿絵でポルノ小説って言われても否定できないの多いし

    132 19/10/27(日)11:36:21 No.633976324

    >こういう定義キャッキャ話しててちょっと漢字多いの出してこれラノベかな(笑)みたいに出してくるやつが本当に痛い >ラノベでいいよ どの作品とは言わないけれどそうやって出されてた作品読んでみたら 開始早々主人公たちがそいつらにとっては常識のはずのことを説明台詞で解説しながら追いかけっこしていて これ素人が書いたのかなってなってしまった

    133 19/10/27(日)11:36:22 No.633976332

    >>小説って映画やアニメに比べるとかなり時間使うから >>昔ほど読めなくなったわ >逆じゃない…? 多分アニメとかながらでしか見てないから他のことにも時間が使える人

    134 19/10/27(日)11:37:18 No.633976502

    >ラノベ原作アニメって文庫2~3つ冊だよね >すぐ読み終わらない…? といってもそれくらいあると1時間半から3時間はかかるだろ

    135 19/10/27(日)11:37:34 No.633976557

    ラノベは凶器に使えるレベルじゃなければ一冊3-40分ぐらいで読み終えられるよね

    136 19/10/27(日)11:37:37 No.633976565

    こういうラノベに貴賎なし!っていう人って村上春樹作品をセックス小説って呼んでそう

    137 19/10/27(日)11:38:06 No.633976654

    挿絵が良ければ売れるよ

    138 19/10/27(日)11:38:20 No.633976707

    >ラノベは凶器に使えるレベルじゃなければ一冊3-40分ぐらいで読み終えられるよね 流石に早すぎでは?

    139 19/10/27(日)11:38:40 No.633976782

    >ラノベは凶器に使えるレベルじゃなければ一冊3-40分ぐらいで読み終えられるよね 大丈夫? 本当に読んでる?

    140 19/10/27(日)11:38:52 No.633976806

    >ラノベ原作アニメって文庫2~3つ冊だよね >すぐ読み終わらない…? それは少ない方だと思う 今期の俺を好きなのは~も5巻分やるし

    141 19/10/27(日)11:38:55 No.633976811

    ラノベに限らないけど文庫1冊読むのに2~3時間掛かるなあ

    142 19/10/27(日)11:39:03 No.633976835

    >こういうラノベに貴賎なし!っていう人って村上春樹作品をセックス小説って呼んでそう 呼ばないし普通に読んでるよ 小説なら何でも小説で見下すもんじゃない

    143 19/10/27(日)11:39:07 No.633976850

    >こういうラノベに貴賎なし!っていう人って村上春樹作品をセックス小説って呼んでそう 自分が偏見の塊だから他人もそうに決まってる!みたいな思考回路マジでやめなよ

    144 19/10/27(日)11:39:21 No.633976898

    文体によるけど一時間はかからないかもしれん でも多分あんまり思い入れの無い作品を消化する感じの読み方だな…

    145 19/10/27(日)11:39:25 No.633976913

    知り合いがラノベは値段あたりの文章量が少なそうだから読んでないと言ってて そういう考え方もあるのか…と思った

    146 19/10/27(日)11:39:36 No.633976942

    擬音と改行だらけのを30分で読んだことあるけどだいたい1時間から2時間くらいかかるな

    147 19/10/27(日)11:39:36 No.633976943

    GOSICKなんじゃあイラスト無くした角川文庫版もお出しするよしたら キャー桜庭先生な感じで売れたり

    148 19/10/27(日)11:40:00 No.633977006

    村上春樹はとりあえずくさしてOKみたいに思ってるやつ多すぎ~~

    149 19/10/27(日)11:40:06 No.633977021

    今期アニメやってる超人高校生はラノベ?なろう?

    150 19/10/27(日)11:40:11 No.633977048

    >文体によるけど一時間はかからないかもしれん >でも多分あんまり思い入れの無い作品を消化する感じの読み方だな… 好きな作品ほど読むの早いわ なんて言うか先が気になってガンガン進んじゃう感じ

    151 19/10/27(日)11:40:12 No.633977050

    文字書きとか文章書きとか自称しながらSNSでなろうやラノベをひたすらdisっててカクヨムとかに投稿してる人 ことごとく批判がズレてたり次作がテンプレまんまなのってなんでなんだろう

    152 19/10/27(日)11:40:22 No.633977078

    文庫1冊で1時間はかなり早い方だな

    153 19/10/27(日)11:40:37 No.633977124

    読むスピードや読み方も人によるから早い人は本当に早いよ 逆に時間かける人は異様に時間かかる

    154 19/10/27(日)11:40:40 No.633977132

    弟が中学生くらいの頃漫画を吹き出し内の文章読まずに絵だけ見てたの思い出した

    155 19/10/27(日)11:40:53 No.633977175

    人気シリーズがことごとくエタってる気がするんだけど気のせいかな… そのせいで追うのがアホらしくなっちゃった せめて10年くらいで完結させてくれ

    156 19/10/27(日)11:40:55 No.633977184

    その分面白かったら何度も読み返すからいいんだ 20ページぐらいでダメだどうしても合わねえ!って限界来たのもあったが

    157 19/10/27(日)11:41:26 No.633977267

    原作2~3冊がアニメ1クールって言うけど アニメは相当はしょるから単純比較はできないかな

    158 19/10/27(日)11:41:36 No.633977298

    >今期アニメやってる超人高校生はラノベ?なろう? 現役ラノベ作家の渾身の作品なのでラノベ

    159 19/10/27(日)11:41:42 No.633977321

    ゴシックとかイリヤの空とかちゃんとした人が書いてるの勧めればいいんじゃないかな

    160 19/10/27(日)11:41:42 No.633977322

    >こういうラノベに貴賎なし!っていう人って村上春樹作品をセックス小説って呼んでそう 村上春樹はライトノベルとの相性いい方じゃないの?

    161 19/10/27(日)11:42:23 No.633977446

    >ゴシックとかイリヤの空とかちゃんとした人が書いてるの勧めればいいんじゃないかな 出た!秋山は文学って言いそうな人!

    162 19/10/27(日)11:42:23 No.633977448

    読んだ上でこの作品は嫌いってなら分かるが 読んでもねえのに内容が分かる訳ねえだろ… その読者がどうこうまで言い出すのは病気だ

    163 19/10/27(日)11:42:33 No.633977475

    超人高校生はなろうある程度読んでたらなろう作品なら外さないポイントでかなり外してるって分かるよね

    164 19/10/27(日)11:43:09 No.633977581

    逆に電撃文庫だとそこそこ売れたかな…だったのに お値段3倍になったけどハードカバーで出し直してみるかしたら文庫版より売れた有川浩とか

    165 19/10/27(日)11:43:15 No.633977601

    ちゃんとした人ってなんだ ライトノベル書いてる人間はちゃんとしてないのか

    166 19/10/27(日)11:43:38 No.633977668

    >超人高校生はなろうある程度読んでたらなろう作品なら外さないポイントでかなり外してるって分かるよね 所詮なろうをよく知らない作家が想像で考えたなろうだしね それでなろう好きな読者層に受けてアニメ化までしてるのは流石プロではあるが

    167 19/10/27(日)11:43:43 No.633977679

    >文字書きとか文章書きとか自称しながらSNSでなろうやラノベをひたすらdisっててカクヨムとかに投稿してる人 カクヨムってそんなにハイソな場だっけか…?

    168 19/10/27(日)11:43:54 No.633977714

    >逆に電撃文庫だとそこそこ売れたかな…だったのに >お値段3倍になったけどハードカバーで出し直してみるかしたら文庫版より売れた有川浩とか 客層が合ってなかったんだろ

    169 19/10/27(日)11:44:00 No.633977725

    煽りたくて仕方ない人が暴れてる

    170 19/10/27(日)11:44:10 No.633977757

    >超人高校生はなろうある程度読んでたらなろう作品なら外さないポイントでかなり外してるって分かるよね いい意味で外しているんじゃなく悪い意味で外しちゃってるのがつらいポイントだ

    171 19/10/27(日)11:44:45 No.633977860

    >文字書きとか文章書きとか自称しながらSNSでなろうやラノベをひたすらdisっててカクヨムとかに投稿してる人 >ことごとく批判がズレてたり次作がテンプレまんまなのってなんでなんだろう いちいちそんな人の作品と批評いくつも追っかけてるの? ラノベ批判許さない聖戦士の人?

    172 19/10/27(日)11:44:59 No.633977895

    ライトノベルって何年サンドバッグやってんだろうな…

    173 19/10/27(日)11:45:06 No.633977914

    >超人高校生はなろうある程度読んでたらなろう作品なら外さないポイントでかなり外してるって分かるよね なろうの悪い部分は全部網羅してるのになろうじゃ絶対やらないストレス展開多いからな…

    174 19/10/27(日)11:45:07 No.633977918

    どんどん口が悪くなる

    175 19/10/27(日)11:45:13 No.633977941

    >ちゃんとした人ってなんだ >ライトノベル書いてる人間はちゃんとしてないのか ラノベ以外でなんかの賞取ったことあるとか…? ラノベ大賞で受賞したよ!よりは読んだことない人には通じやすいだろう

    176 19/10/27(日)11:45:16 No.633977950

    >カクヨムってそんなにハイソな場だっけか…? なろうで読者を獲得できなかった負け犬の集会場だ

    177 19/10/27(日)11:45:31 No.633977997

    最近はラノベの新刊コーナー見てもなろうのランキングで見そうなタイトルばっかりなんだよな… まぁそういうのばっかり目についてるだけかもしれんが

    178 19/10/27(日)11:45:39 No.633978020

    >カクヨムってそんなにハイソな場だっけか…? あそこはむしろラノベと一般文芸の境界線上でうろうろしてる その上ラノベもなろうも実話も創作もエッセイもなんでもありで 読者層もそれ受け入れるもんだからすごいごった煮

    179 19/10/27(日)11:45:43 No.633978028

    文体やノリで選んでる人が殆どな気もするというか 読者的にはそこは1行でササッと行ってもらって構わないのに 一般向けみたいに状況描写に3行使ってる…みたいな文体の人はラノベとは違うみたいに言われやすい

    180 19/10/27(日)11:45:54 No.633978057

    >なろうで読者を獲得できなかった負け犬の集会場だ 読者の人そんなに気にしてないと思うよ…

    181 19/10/27(日)11:46:10 No.633978107

    >最近はラノベの新刊コーナー見てもなろうのランキングで見そうなタイトルばっかりなんだよな… >まぁそういうのばっかり目についてるだけかもしれんが 実際今はもうラノベもなろうも大差ないと思う

    182 19/10/27(日)11:46:12 No.633978112

    ラノベ大賞ってラノベにも一般にも振り切れてない半端にまとまった作品が獲るイメージが有る

    183 19/10/27(日)11:46:14 No.633978122

    子羊は迷わないとか挿し絵ありだから商品になったとは思うけど今は無しでブラッシュアップされたの読みたいと思う

    184 19/10/27(日)11:46:17 No.633978134

    >ライトノベルって何年サンドバッグやってんだろうな… ハヤカワ文庫とかの頃まで入れたらざっと35年ぐらいじゃね

    185 19/10/27(日)11:47:04 No.633978259

    >一般向けみたいに状況描写に3行使ってる…みたいな文体の人はラノベとは違うみたいに言われやすい 無駄な文章が多くて一般向けは下手くそみたいな言い方を

    186 19/10/27(日)11:47:11 No.633978283

    なろう系もラノベも作品のジャンルとして使われてるのが昨今じゃねえかな…

    187 19/10/27(日)11:47:22 No.633978309

    何年か前は「」もなろうのことバカにしきってたのにね

    188 19/10/27(日)11:47:27 No.633978320

    タイトルについては雨後の筍しまくるから仕方ない

    189 19/10/27(日)11:47:30 No.633978331

    なろう叩きで言われてる事一昔前のラノベ叩きがそのままスライドしてて新機感が全くない

    190 19/10/27(日)11:47:34 No.633978337

    >最近はラノベの新刊コーナー見てもなろうのランキングで見そうなタイトルばっかりなんだよな… >まぁそういうのばっかり目についてるだけかもしれんが 昔からどこぞのスレタイみたいなやつばっか目についてたし…

    191 19/10/27(日)11:47:49 No.633978384

    講談社ノベルスと講談社文庫で発売されて数十万部売り上げたけど 空の境界を今年スマッシュヒットした一般文芸と言ってくれたのは新聞社の書評欄くらいだ

    192 19/10/27(日)11:48:05 No.633978431

    >何年か前は「」もなろうのことバカにしきってたのにね 勝手に主語デカくするのやめなよ

    193 19/10/27(日)11:48:18 No.633978464

    非なろうなラノベの流れがほぼ全滅したの笑える

    194 19/10/27(日)11:48:31 No.633978501

    >何年か前は「」もなろうのことバカにしきってたのにね 前というなら五年以上前に連載当時のこのすばとかなろう作品ででスレ立てて語ってたのが「」だし

    195 19/10/27(日)11:48:35 No.633978516

    >非なろうなラノベの流れがほぼ全滅したの笑える どこの世界だよ…

    196 19/10/27(日)11:48:54 No.633978577

    >無駄な文章が多くて一般向けは下手くそみたいな言い方を ラノベのほうがむしろ変にこねくり回した文面が多いイメージだけどなぁ

    197 19/10/27(日)11:49:11 No.633978637

    今や完全にラノベの主流派だよねなろう

    198 19/10/27(日)11:49:24 No.633978671

    ラノベって人気作でも新刊出なくなったりがよくあるからなぁ なろうはその点もう連載終わってるのが刊行されたりする安心感はある

    199 19/10/27(日)11:49:32 No.633978695

    >最近はラノベの新刊コーナー見てもなろうのランキングで見そうなタイトルばっかりなんだよな… >まぁそういうのばっかり目についてるだけかもしれんが 0年代後半はラノベの新刊はタイトル長すぎ説明的すぎとか言われてたし タイトルの傾向が似通るのはいつものことな気がする

    200 19/10/27(日)11:49:35 No.633978698

    長いことエロゲとラノベとウェブノベルオタク兼任してるとSSとかも掘ってたりするし特に言う事はないかな

    201 19/10/27(日)11:49:36 No.633978701

    一から有料でファン獲得するってのはなかなか難しいのかもしれん

    202 19/10/27(日)11:49:37 No.633978709

    >なろう叩きで言われてる事一昔前のラノベ叩きがそのままスライドしてて新機感が全くない 作品を叩くメソッドは小説の頃から完成されている

    203 19/10/27(日)11:49:47 No.633978732

    何も読まなくなったのが今の業界に関して好き勝手言い出すのは本当によくある話過ぎる

    204 19/10/27(日)11:49:49 No.633978741

    >>非なろうなラノベの流れがほぼ全滅したの笑える >どこの世界だよ… 傍流にはなったかな… 俺個人的にはゲーマーズとか冴えカノみたいなのが読みたいんだけど

    205 19/10/27(日)11:49:52 No.633978748

    権威で読むものを選ぶのもまあ理解はできるけど 自分の好みに合った作品を探す方が読書を楽しめるのでは