虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/27(日)10:36:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/27(日)10:36:19 No.633965816

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/27(日)10:38:37 No.633966231

このあと結婚したんだよね…

2 19/10/27(日)10:39:28 No.633966375

定時で帰らせろって主張を言い出した扱いは…

3 19/10/27(日)10:40:09 No.633966488

日の落ちたあとも作業を?!

4 19/10/27(日)10:41:57 No.633966824

この女のミスで建材か何かが届くの遅れて作業開始がずれこんでのこれだから職人悪くないよ

5 19/10/27(日)10:42:24 No.633966889

私の発注ミスが原因で作業が遅れてしまったのでこうして職人さんに残業してもらう

6 19/10/27(日)10:43:36 No.633967078

問題・残業代はどう支払うでしょうか?

7 19/10/27(日)10:44:12 No.633967163

払いません

8 19/10/27(日)10:44:48 No.633967266

…すぞ

9 19/10/27(日)10:45:59 No.633967465

職人は昼休憩抜きで仕事する羽目になったのにこの女は 体力勝負の仕事だからちゃんと食べないととか言いながらおにぎりをパクつき 挙げ句の果てに残業までしろとか言い出したんだからそりゃキレる

10 19/10/27(日)10:46:47 No.633967584

夜はこの子ををおもちゃにするんだよね

11 19/10/27(日)10:47:05 No.633967642

翌日の仕事は当初の予定通りに始まるんだからそんな理由で後らされたらそりゃキレる

12 19/10/27(日)10:47:19 No.633967687

肉体労働で休憩なしは危ないなあ

13 19/10/27(日)10:47:35 No.633967731

職人と仕事するなら休憩時間と定時守らないと嫌われるぞ

14 19/10/27(日)10:47:44 No.633967758

冗談抜きで奴隷扱いされてる…

15 19/10/27(日)10:48:17 No.633967860

安全第一だからな

16 19/10/27(日)10:49:22 No.633968046

>職人と仕事するなら休憩時間と定時守らないと嫌われるぞ それこそ命に関わってくるからね… 暗くなったらソッコー帰る位じゃないと死ぬ 残業とかちょっとありえないかな

17 19/10/27(日)10:49:33 No.633968079

暗くなった現場は危ないのに残業やらせるとか…

18 19/10/27(日)10:49:34 No.633968082

こういう事やって事故が起きたらどうなるんだろう

19 19/10/27(日)10:50:19 No.633968222

段取りするのが監督の仕事なのでは

20 19/10/27(日)10:50:28 No.633968253

おあしす 今日も無事故でご安全に

21 19/10/27(日)10:51:11 No.633968378

そういやこういう現場って天気悪い日の作業とかどうなるの

22 19/10/27(日)10:52:34 No.633968618

>そういやこういう現場って天気悪い日の作業とかどうなるの 悪天候時は基本やらない っていうかできない

23 19/10/27(日)10:53:58 No.633968880

働く女性特集を組む為にド新人を監督に回すという地獄の様な所業

24 19/10/27(日)10:54:48 No.633969026

自分のとこは下請けも含めて1年に1人くらい死ぬわ だらだらやる職人さんはいるにはいるけど管理してる人がちゃんと現場は危険っての頭に入れとかないと

25 19/10/27(日)10:55:02 No.633969061

結局このあと定時で帰したのだろうか

26 19/10/27(日)10:55:04 No.633969067

監督の上司が作業員の上司に話し通して残業代出す方向でまとめてくれた

27 19/10/27(日)10:55:17 No.633969104

こういう場合は別の工程やってもらって後日資材が届き次第とかじゃないの? バイトやってた時はそんな感じだった覚えがある

28 19/10/27(日)10:56:52 No.633969405

>監督の上司が作業員の上司に話し通して残業代出す方向でまとめてくれた 最初からそうしろや!

29 19/10/27(日)10:57:05 No.633969437

定刻通り帰ると「言い出した」 ってなんだろう…

30 19/10/27(日)10:59:55 No.633969934

>働く女性特集を組む為にド新人を監督に回すという地獄の様な所業 結局一番悪いのは経験能力不足の新人を現場監督に据えた管理者よね

31 19/10/27(日)11:00:45 No.633970066

書き込みをした人によって削除されました

32 19/10/27(日)11:01:04 No.633970108

残業って…

33 19/10/27(日)11:01:17 No.633970149

安パトに絞られろ

34 19/10/27(日)11:01:54 No.633970247

>定刻通り帰ると「言い出した」 >ってなんだろう… 仕事放置して帰るの?

35 19/10/27(日)11:02:04 No.633970277

職人になめた態度を取るのはだめ

36 19/10/27(日)11:02:15 No.633970308

まず休憩を取らせてない時点で違法では?

37 19/10/27(日)11:02:21 No.633970326

>仕事放置して帰るの? 仕事は5時で終わりですが

38 19/10/27(日)11:02:28 No.633970342

オモチャになった土方は今頃天国ですかね…

39 19/10/27(日)11:02:42 No.633970381

公共系でこの映像残るのはまずいのでは?

40 19/10/27(日)11:02:43 No.633970384

この手の仕事は定時あがりで気力体力のペースを組んでる人が大半だと思うので残業はとてもヤバいと思う

41 19/10/27(日)11:02:47 No.633970390

Fランに設計やらせるな

42 19/10/27(日)11:03:05 No.633970452

このケースは知らんけどこういう残って欲しいというお願いも自分の考えじゃなくて 上司から会社としてはこうだからお前現場に話通して来いの場合があるからな

43 19/10/27(日)11:04:20 No.633970676

勝手に休憩なくしていいの? 勝手に残業やらせていいの?

44 19/10/27(日)11:04:21 No.633970681

仮に職人が監督ぶん殴ってもギリギリセーフになる案件

45 19/10/27(日)11:04:32 No.633970711

書類仕事で残業はともかく外作業で残業は普通に死ぬ

46 19/10/27(日)11:04:39 No.633970731

まず現場を数か月やらせる新人研修は必要かもしれない

47 19/10/27(日)11:05:11 No.633970806

この女が手配ミスって必要な資材が届くのが遅れたのが原因だよ

48 19/10/27(日)11:05:23 No.633970841

休憩無くしちゃ駄目だし残業させても駄目だよ 土方は簡単に過労死するよ

49 19/10/27(日)11:05:43 No.633970888

>まず現場を数か月やらせる新人研修は必要かもしれない させてるじゃん 現場 そうじゃないわかっている

50 19/10/27(日)11:05:48 No.633970908

実際の工期はいろいろな要因でずれ込むし新人も数こなさないと成長できないんだろうが スレ画の監督は無神経すぎる

51 19/10/27(日)11:06:07 No.633970976

関係ねえ 撮れ高の為に右も左も分からない新人に現場監督させてえ

52 19/10/27(日)11:06:19 No.633971006

現場監督の代わりはいくらでもいるんだ 職人達に潰されても問題はない

53 19/10/27(日)11:06:45 No.633971091

今まで人に指示する立場に立ったことないんだろうなとは思う

54 19/10/27(日)11:07:01 No.633971137

>お前ら 複数形なのいいよね…

55 19/10/27(日)11:07:04 No.633971145

左の人は人や資材を遅滞なく手配するのがお仕事です

56 19/10/27(日)11:07:07 No.633971153

発注にしても現場も管理もしらん新人にフリーでやらしたらうまくいくと思えんしな 資材は早く来てもダメの類もあるし

57 19/10/27(日)11:07:21 No.633971195

死亡事故起こしたら工事全体ストップして更に遅れるからな…

58 19/10/27(日)11:07:25 No.633971205

これは現場女子頑張ってますっていう美談なの?

59 19/10/27(日)11:07:58 No.633971296

>職人達に潰されても問題はない 人材はいないよ もちろん職人もいない

60 19/10/27(日)11:08:02 No.633971305

俺もいきなり現場出されたら絶対こんなんなるとおもう

61 19/10/27(日)11:08:09 No.633971333

体力落ちる→判断力落ちる状態での作業はとても危険だからなマジで

62 19/10/27(日)11:08:15 No.633971353

時期にもよるけど5時過ぎたら普通に暗くなってくるから残ったところで作業なんかできないよ 夜間用にしっかり準備してるならともかく物凄く効率悪い

63 19/10/27(日)11:08:18 No.633971359

同じネタを何度繰り替えすホラー

64 19/10/27(日)11:08:24 No.633971376

>死亡事故起こしたら工事全体ストップして更に遅れるからな… だからこうして事故なんてありませんでしたということにする 怒られた

65 19/10/27(日)11:08:24 No.633971377

この画像出た当時は土方のくせに職人って…みたいな感じで叩かれてた印象あったな

66 19/10/27(日)11:08:25 No.633971378

気軽に残業しろって言うけどこの現場に暗くなってきたようの光源とかちゃんと用意してあるの?

67 19/10/27(日)11:08:31 No.633971397

>職人と仕事するなら休憩時間と定時守らないと嫌われるぞ 職人じゃなくても嫌われるよ!?

68 19/10/27(日)11:08:42 No.633971428

わかりました 私"も"残業しますからちゃんと最後まで仕事やってください!

69 19/10/27(日)11:08:44 No.633971434

施行管理の業界自体が滅茶苦茶でテレビの取材とか関係なく ド新人ひとりに殆ど丸投げするケースが少なくないとか

70 19/10/27(日)11:08:56 No.633971473

いや一番悪いのは上司じゃなくて 女性の社会進出を撮りたいからってこんな画を演出した番組だろ

71 19/10/27(日)11:09:23 No.633971541

現場女子は割といるし段取りも大抵俺より丁寧だよ つまり単純に無能

72 19/10/27(日)11:09:38 No.633971587

実際に新人が現場監督のスキルアップしたいならベテラン監督のサポートとして入って勉強すればいいよな

73 19/10/27(日)11:09:38 No.633971589

こういう現場と顧客と上司に囲まれてサンドバッグにされるような職場はあっという間に毛根と胃が死ぬ

74 19/10/27(日)11:10:03 No.633971651

>これは現場女子頑張ってますっていう美談なの? 土木系の現場には少なからず女性もいて 男性の現場監督の命令には渋々でも従わざるをえない空気があるのに対して女性の現場監督にはこういった文句が噴出してしまうのです…!みたいなヤツ

75 19/10/27(日)11:10:30 No.633971737

夜間に作業する前提じゃなかったなら仮説照明も準備しなきゃならないしなぁ

76 19/10/27(日)11:10:40 No.633971757

>監督の上司が作業員の上司に話し通して残業代出す方向でまとめてくれた 残業代出す気なかったの?

77 19/10/27(日)11:10:49 No.633971775

これ確か生コンか何かですぐにやらないとダメなやつだったよね 手配遅れたのも全部この女の子の責任で

78 19/10/27(日)11:10:59 No.633971803

>土木系の現場には少なからず女性もいて >男性の現場監督の命令には渋々でも従わざるをえない空気があるのに対して女性の現場監督にはこういった文句が噴出してしまうのです…!みたいなヤツ 暗くなって作業させられるくらいなら素直に文句言えるくらいのほうがいいな

79 19/10/27(日)11:11:00 No.633971804

問題は普通はこれが女の上司から残業指示されてるところ 私のミスで工程に遅れが出そうなんですけど今日はもう時間ですし職人さん帰らせますねと判断を仰いでも上司は「は?」としか言わない 女の立場のしんじんセコカンは従う ここでこの業界無理だわってなったまともな人間からリタイアしていきまあ自分のミスだけど工程は工程だししゃーないわなガハハできるモンスターのみが勝ち上がる美しすぎる負のループが完成されてゆく

80 19/10/27(日)11:11:09 No.633971827

書き込みをした人によって削除されました

81 19/10/27(日)11:11:10 No.633971834

>女性の社会進出を撮りたいからってこんな画を演出した番組だろ まぁヤラセだよね これくらい派手にやったほうがウケる

82 19/10/27(日)11:11:12 No.633971843

これは残業代最初出す気無かったのがひどい

83 19/10/27(日)11:11:22 No.633971867

これ男だったら容赦なく殴る蹴るの暴行されてるぞ

84 19/10/27(日)11:11:31 No.633971899

ドボジョ(死後)

85 19/10/27(日)11:12:28 No.633972078

残業代出す気は無いからとっとと仕事して定時で帰れ!が正解だろうな

86 19/10/27(日)11:12:30 No.633972084

もしかして関ジャニが悪いのでは…

87 19/10/27(日)11:12:38 No.633972108

>ドボジョ(死後) 前の職場の女監督は金作ったら結婚して辞める前提だった 当たり前だけど

88 19/10/27(日)11:12:53 No.633972149

>いや一番悪いのは上司じゃなくて >女性の社会進出を撮りたいからってこんな画を演出した番組だろ 女性が現場の足引っ張てるだけの画を社会進出の画になると思った番組プロデューサーの頭が悪い

89 19/10/27(日)11:13:04 No.633972181

土方ヒューマギアがあればいいのにね

90 19/10/27(日)11:13:08 No.633972194

>ここでこの業界無理だわってなったまともな人間からリタイアしていきまあ自分のミスだけど工程は工程だししゃーないわなガハハできるモンスターのみが勝ち上がる美しすぎる負のループが完成されてゆく しゃーないわガハハって上司に報告はした 後は知らねえって返しちゃうの それとも実際は作業やったことにして他で帳尻合わせるの?

91 19/10/27(日)11:13:10 No.633972201

悪態つきつつも仕事してるのがなんていうか男の性

92 19/10/27(日)11:13:11 No.633972207

>ドボジョ(死後) ボットン便所みたいやなw

93 19/10/27(日)11:13:25 No.633972248

生コン屋呼んでなかったんだっけか

94 19/10/27(日)11:13:27 No.633972257

>残業代出す気は無いからとっとと仕事して定時で帰れ!が正解だろうな それが通用したのはバブル崩壊後から土建屋が死滅するまでだな

95 19/10/27(日)11:13:30 No.633972268

>これ男だったら容赦なく殴る蹴るの暴行されてるぞ そんなことしないよ ちょっと番線で巻いて鉄筋の隙間に入って貰ってコンクリ打設するだけだよ

96 19/10/27(日)11:13:45 No.633972318

>ここでこの業界無理だわってなったまともな人間からリタイアしていきまあ自分のミスだけど工程は工程だししゃーないわなガハハできるモンスターのみが勝ち上がる美しすぎる負のループが完成されてゆく 自分が土木系バイトで出会った人も有能コミュ力カンストかすごい図々しいかの二択だったなぁ…

97 19/10/27(日)11:14:00 No.633972357

>悪態つきつつも仕事してるのがなんていうか男の性 生コンだしどうにかするしかなかったのでは…

98 19/10/27(日)11:14:09 No.633972376

結局やってくれたんだからこの現場の人達は偉いよ ブチ切れられて本当に帰られても実際は文句なんて言えない

99 19/10/27(日)11:14:17 No.633972411

ミスの一つや二つくらい社会人ならするよぉ 一番やばいのはそれを身を削って埋めろみたいな指示出さざるを得ない状況を作ってる上司ひいては企業の体制だよぉ

100 19/10/27(日)11:14:26 No.633972433

>女性が現場の足引っ張てるだけの画を社会進出の画になると思った番組プロデューサーの頭が悪い ちょっとしたドラマのための山あり谷ありくらいに考えてたんだろうね

101 19/10/27(日)11:14:28 No.633972440

大丈夫これ男でもよくあるよ これで新人壊し続けてサイコパス検定か何かかな?って感じで頭ぶっ壊れてる新人監督引くまでガチャする だから人材ねえんだろうが!

102 19/10/27(日)11:14:49 No.633972501

清水建設のプロパーだからな…

103 19/10/27(日)11:15:35 No.633972629

なあに職人が帰ったあと自分達でバックホー動かせばなんとかなる なった バレてたらクソやばかったけどバレてないからヨシ!

104 19/10/27(日)11:15:38 No.633972638

>悪態つきつつも仕事してるのがなんていうか男の性 こいつの為じゃなくて前後工程の業者と文字通り殴り合いになるからだろ こいつが間に入ってサンドバッグになればどうもないけどそれすらまともに出来ないだろ

105 19/10/27(日)11:15:39 No.633972639

土木系の仕事で暗くなるまで仕事できるわけないだろ それこそ大問題だわ

106 19/10/27(日)11:16:18 No.633972748

サービス残業頼む前に自分で車手配して生コン持ってこい

107 19/10/27(日)11:16:24 No.633972768

土木関係で女性たまに見るけど全員有能だったな まあ上司と不倫してたりヒス持ちだったり欠点はあったけど男の無能より風当たりは強いんだろう

108 19/10/27(日)11:16:34 No.633972800

何年前だっけこれ

109 19/10/27(日)11:16:42 No.633972829

>土木系の仕事で暗くなるまで仕事できるわけないだろ >それこそ大問題だわ 生コン仕事はさせられるんだなこれが

110 19/10/27(日)11:16:51 No.633972855

>女性が現場の足引っ張てるだけの画を社会進出の画になると思った番組プロデューサーの頭が悪い なんかその手の墓穴掘る番組多くない…? もっとまっとうに頑張ってる女性もいるのになんで外ればっか引いてきちゃうんです?

111 19/10/27(日)11:17:12 No.633972904

なんでカメラ来てる時に限ってこんなことに…

112 19/10/27(日)11:17:12 No.633972909

>土木系の仕事で暗くなるまで仕事できるわけないだろ >それこそ大問題だわ それこそ工期間に合わなくて会社潰れるわこれ…ってところがやる最後の最後の最後の手段だな

113 19/10/27(日)11:17:23 No.633972939

自分達の工程で遅れ出るとその後の工程受け持つ業者と殴り合いだからな かかる金額もバカにならないし

114 19/10/27(日)11:17:25 No.633972947

>男の無能より風当たりは強いんだろう むしろいきなり殴らないだけ画像は穏当

115 19/10/27(日)11:17:27 No.633972953

番組が悪いよ やらせというかそういう演出が許されるの昭和までだ というかいつの時代だって現場で演出はダメだろだって現場だぞ 珍しいトカゲを見つかるところに放すのとは訳が違う

116 19/10/27(日)11:17:28 No.633972957

まっとうに終わると面白みないからドラマティック演出するんやな…

117 19/10/27(日)11:17:29 No.633972958

>清水建設のプロパーだからな… 仕事がある土建とは言われるけど清水にだけは人工の情報もらすなと言われてて その理由が職人の奪い合いそれ自体ではなくて清水にぶっこ抜かれた職人に逆恨みされることだけは避けろだったのは本当にひどいなって思いました

118 19/10/27(日)11:17:30 No.633972963

生コンは届いたらやらないとどうしようもないやつでは

119 19/10/27(日)11:17:32 No.633972967

新人がいきなり複数の企業と人材が入る現場の管理任せられる奴は大体ひどい 管理職は大体嫌われ役だし管理っても下っ端だから雑用多くて自分の裁量で動かせる範囲がないし 効率も悪いし残業も当たり前で疲弊した頭でスケジュールを組む事になる

120 19/10/27(日)11:17:32 No.633972970

>土木系の仕事で暗くなるまで仕事できるわけないだろ >それこそ大問題だわ は?生コン届いてない?ふざけんなよクソが投光器引っ張り出してこい

121 19/10/27(日)11:18:04 No.633973064

みすにもへこたれずにがんばっててえらいね

122 19/10/27(日)11:18:11 No.633973085

夜は物理的にできないから工期守るために朝礼が5時とかになったりする いいよね

123 19/10/27(日)11:18:20 No.633973106

>もっとまっとうに頑張ってる女性もいるのになんで外ればっか引いてきちゃうんです? まっとうな人はちゃんと仕事してるからこの手の取材受けてくれないんだ

124 19/10/27(日)11:18:25 No.633973126

>生コン仕事はさせられるんだなこれが 年末の道路工事で電灯つけてコンクリートコネコネしてるのはそういうことか…

125 19/10/27(日)11:18:38 No.633973161

>は?生コン届いてない?ふざけんなよクソが投光器引っ張り出してこい マジすか…マジっすよね…マジか…

126 19/10/27(日)11:19:16 No.633973275

>自分達の工程で遅れ出るとその後の工程受け持つ業者と殴り合いだからな >かかる金額もバカにならないし 造園やってるけど最後の最後で植栽とか芝貼りになるから すべての工程の遅れの皺寄せが押し寄せてくるから辛い… なんで超大型台風の時にオオムラの植栽とヤマボウシの植栽をやらないといけないんですか どうして…

127 19/10/27(日)11:19:24 No.633973301

>まっとうな人はちゃんと仕事してるからこの手の取材受けてくれないんだ 成金はご自宅訪問の取材受けるけどガチの歴史ある金持ちはお断りするようなもんか…

128 19/10/27(日)11:19:25 No.633973303

IT系のエンジニアもこれだけ強く言えたら… 昼飯食えなかったり残業したりしたら明日働けないのは一緒なはずなのに…

129 19/10/27(日)11:19:30 No.633973314

週休返上したところで中身が変わらないから特に作業に進展はみられない

130 19/10/27(日)11:19:31 No.633973318

>年末の道路工事で電灯つけてコンクリートコネコネしてるのはそういうことか… それはまた交通量の兼ね合いもあって夜仕事だったりする

131 19/10/27(日)11:19:45 No.633973366

現場監督なんてクソみたいな図太いか人間性捨ててるかしないとマトモにやれないよ

132 19/10/27(日)11:19:53 No.633973388

滅びろ! 建築業!

133 19/10/27(日)11:20:01 No.633973405

これを乗り越えると何を言われても薄笑いで済ませられる様になるか 仕方ないね!って笑える立派な人材に育つよ

134 19/10/27(日)11:20:08 No.633973430

>もっとまっとうに頑張ってる女性もいるのになんで外ればっか引いてきちゃうんです? いや外れたばっかこんなところで取り上げてるだけだろ

135 19/10/27(日)11:20:08 No.633973432

かー!事故でローリー届いてないからなー!仕方ないなー! あ僕は帰るんで頑張ってください残業申請出しといてね

136 19/10/27(日)11:20:20 No.633973469

>夜は物理的にできないから工期守るために朝礼が5時とかになったりする >いいよね やっぱ日の短い秋冬より春夏の方が楽なんです? でも熱中症怖いね…

137 19/10/27(日)11:20:27 No.633973483

若者の土木業離れ

138 19/10/27(日)11:20:39 No.633973527

>滅びろ! >建築業! 世紀末化するだろ!

139 19/10/27(日)11:21:00 No.633973579

>滅びろ! >建築業! まあ実際成り手が年々減ってるのそんな事言わなくても向かってるよ

140 19/10/27(日)11:21:08 No.633973597

>なんかその手の墓穴掘る番組多くない…? >もっとまっとうに頑張ってる女性もいるのになんで外ればっか引いてきちゃうんです? ハズレ引いてんじゃなくてわざわざハズレ狙いで引いたり作り出してるんだと思う 取材期間そんなとってないのに安直な失敗エピソードとかポンポン出るわけない

141 19/10/27(日)11:21:11 No.633973605

>土木関係で女性たまに見るけど全員有能だったな >まあ上司と不倫してたりヒス持ちだったり欠点はあったけど男の無能より風当たりは強いんだろう 男の無能なんてそれこそ生きてる価値ないレベルのゴミ扱いだぞ

142 19/10/27(日)11:21:15 No.633973618

>IT系のエンジニアもこれだけ強く言えたら… >昼飯食えなかったり残業したりしたら明日働けないのは一緒なはずなのに… ワンミスで指飛んだり墜落死したりしないでしょ?

143 19/10/27(日)11:21:19 No.633973628

爺さんばっかだからな現場…

144 19/10/27(日)11:21:19 No.633973629

鹿島建設の下に入ったことあるけどあそこは社員の態度が高圧的すぎてきつかった

145 19/10/27(日)11:21:35 No.633973671

え?生コン来てない?仕方ないね帰ってまた別の日やるか!って言えるくらいの根性がないと現場はついてこない

146 19/10/27(日)11:21:48 No.633973715

癇癪持ちみたいに怒号放つおっさんが多いと偏見じゃなく体感で知ってる

147 19/10/27(日)11:21:48 No.633973716

熱さにつよいはずのタイじんやナムじんが溶ける 日本の夏はお外で仕事させたらいかんよ

148 19/10/27(日)11:22:16 No.633973801

ワンミスで死なないけど精神が死ぬよ!

149 19/10/27(日)11:22:22 No.633973821

地獄を見れば心が渇く

150 19/10/27(日)11:22:33 No.633973858

>鹿島建設の下に入ったことあるけどあそこは社員の態度が高圧的すぎてきつかった その手の話で元請けの車をボコボコにしたとかが話題になってた気がする

151 19/10/27(日)11:22:33 No.633973859

まあそんなおかげで土建に関してはマジで移民というか外国人労働者 まこと増え申した 都内ではだが

152 19/10/27(日)11:22:41 No.633973877

壊し屋ゲンとかでも夜間や雨天は危ないしやるべきじゃないとあったな

153 19/10/27(日)11:22:52 No.633973903

>地獄を見れば心が渇く そっとしておいてくれ…

154 19/10/27(日)11:23:13 No.633973973

>熱さにつよいはずのタイじんやナムじんが溶ける >日本の夏はお外で仕事させたらいかんよ (素行最悪現場泥棒のち蒸発)

155 19/10/27(日)11:23:39 No.633974055

普通は1ミス2ミスでもリカバリー利くように十分な予備日作るもんではあるが どうしても予定の期間で済まさなければいけない生き物みたいな工程がいくつかあってそれでポカするとこうなる

156 19/10/27(日)11:23:42 No.633974065

夏にこまめな休憩入れてるとその建設会社のOBだったと言う近所のジジイだの一般人が 休みすぎだ!だの最近の職人は見た目だけいっちょまえでダラダラ休んでばかりだな! とかクレームいれる奴がいる…

157 19/10/27(日)11:23:52 No.633974100

やるべきじゃないけどやらないといけないんだ 当たり前のことだが生コンは固まるんだ

158 19/10/27(日)11:24:18 No.633974183

現場を多祥なりとも知ってると 実家が地方大手の土建屋で 大成建設のCM作ってる新海誠にシラケるよね…

159 19/10/27(日)11:24:28 No.633974216

でも土木建築は普通に給料いいし規則正しい生活になるし割と機械的な仕事だから「」に向いてると思うんだよな… ちょっとまともな頭してたら資格取り放題なぐらいゆるゆる試験ばっかだからまともな会社に入ればどんどん給料上がるし 一人親方?死んどけ

160 19/10/27(日)11:24:29 No.633974219

ドボ「」結構いるんだな…

161 19/10/27(日)11:24:29 No.633974220

すみません自分のミスで生コンまだ来てません会社には自分から言って残業代も出してもらうし投光器なんかは今こっちで手配してるんで申し訳ないですけど生コン届き次第で終わるまでやってくれませんか? くらいやればOK?

162 19/10/27(日)11:24:33 No.633974232

>夏にこまめな休憩入れてるとその建設会社のOBだったと言う近所のジジイだの一般人が >休みすぎだ!だの最近の職人は見た目だけいっちょまえでダラダラ休んでばかりだな! >とかクレームいれる奴がいる… 一日中工事現場を監視する近隣住民とかマジでいるからな…

163 19/10/27(日)11:24:47 No.633974265

夜間は準備次第というか最初から夜間でやる予定なら別に構わん 雨はほんと無理

164 19/10/27(日)11:24:57 No.633974289

>鹿島建設の下に入ったことあるけどあそこは社員の態度が高圧的すぎてきつかった スパゼネなんてどこも酷いよ まだ三井とかの方がマシ

165 19/10/27(日)11:25:12 No.633974332

>現場を多祥なりとも知ってると >実家が地方大手の土建屋で >大成建設のCM作ってる新海誠にシラケるよね… 埃が圧倒的に足りねえ あんなに透明度高い現場なんて存在しねえ

166 19/10/27(日)11:25:14 No.633974337

>>なんかその手の墓穴掘る番組多くない…? >>もっとまっとうに頑張ってる女性もいるのになんで外ればっか引いてきちゃうんです? >ハズレ引いてんじゃなくてわざわざハズレ狙いで引いたり作り出してるんだと思う >取材期間そんなとってないのに安直な失敗エピソードとかポンポン出るわけない 仕事できる奴からすればカメラなんて邪魔なもんだからたらいまわしにされたカメラがダメなやつに引っ付いてる可能性もあるな

167 19/10/27(日)11:25:28 No.633974388

>すみません自分のミスで生コンまだ来てません会社には自分から言って残業代も出してもらうし投光器なんかは今こっちで手配してるんで申し訳ないですけど生コン届き次第で終わるまでやってくれませんか? >くらいやればOK? 文句は言われるだろうけどやるしかないからやるだろうな…

168 19/10/27(日)11:25:33 No.633974403

>とかクレームいれる奴がいる… うちの出入りの業者も会社の車の中で休憩してたらクレームの電話入ってどうしろってんだよ…って困ってたな

169 19/10/27(日)11:25:49 No.633974450

大林は新人でも高圧的に接するようにって指示降りてるの端から見て分かって本当に可哀想だなって思いました 出来上がるのが現場に出てるクズ共だと思うと感慨深いですね

170 19/10/27(日)11:26:17 No.633974531

清水は闇しかねえ 書類上だと人工あと五人いる筈とかザラ 発狂してる現場監督とか仕様変更連打もコーラ飲んだらゲップ並に当たり前

171 19/10/27(日)11:26:20 No.633974537

手配ミスしたんなら素直に他の日にしてくれよ… 工期詰まってる?ぅn…

172 19/10/27(日)11:26:25 No.633974552

近所で工程遅れまくってる新しい道路作る現場で 大雨の時に橋作ってコンクリやって検査に引っ掛かって全部やり直しになってて 話聞いたらそんときの監督その橋の所で首吊っちゃったって今年あってさ…

173 19/10/27(日)11:27:21 No.633974701

クレーム入れるやつは一度現場に出てもらおう

174 19/10/27(日)11:27:36 No.633974742

なんで世の中こんなにギリギリで回してるんだろ 便利になってできた余裕を片っ端から仕事に使うのやめない?

175 19/10/27(日)11:27:41 No.633974758

責任感のある真面目な奴を監督にしてはいけない

176 19/10/27(日)11:27:43 No.633974766

橋の栄養になった監督…

177 19/10/27(日)11:27:45 No.633974774

>一日中工事現場を監視する近隣住民とかマジでいるからな… 台風一過したときに現場から3軒離れた家屋がきしむってクレーム来たときは単に言ってることの意味がわからなくて最初だいぶ困惑したっけな クレームって理解できることのほうが少ないんだよね…

178 19/10/27(日)11:27:53 No.633974802

大林はマジでクソ クソでクソを煮詰めたクソにクソをぶっかけたクソ でもお仕事くれるから仲良くするね…え?昨日あんたらだけでキャバクラ行ったの?領収書?はい…

179 19/10/27(日)11:27:55 No.633974808

>でも土木建築は普通に給料いいし規則正しい生活になるし割と機械的な仕事だから「」に向いてると思うんだよな… >ちょっとまともな頭してたら資格取り放題なぐらいゆるゆる試験ばっかだからまともな会社に入ればどんどん給料上がるし 人間関係がね…

180 19/10/27(日)11:28:17 No.633974881

>橋の栄養になった監督… 人柱やると強度下がる!

181 19/10/27(日)11:28:55 No.633974995

>なんで世の中こんなにギリギリで回してるんだろ >便利になってできた余裕を片っ端から仕事に使うのやめない? (((あいつらが休んでる間に出し抜けばもっと儲かる…!)))

182 19/10/27(日)11:28:55 No.633974996

職人の作業着の色が統一されてない!だの ダンプの車種や色が統一されてない!だの クソみたいなクレームくるのいいよね…

183 19/10/27(日)11:29:04 No.633975030

土木って一人で出来る作業ほぼ無いからコミュ力無いと死ぬぞ あと喫煙率が異常に高くてタバコ苦手な人も死ぬ

184 19/10/27(日)11:29:08 No.633975043

全部厳しすぎる納期と見積もりが悪い あとダンピングする競合も

185 19/10/27(日)11:29:14 No.633975061

>大林は新人でも高圧的に接するようにって指示降りてるの端から見て分かって本当に可哀想だなって思いました それはへこへこしてると職人もなめた態度をとるのも悪いと思う でも職人だから改善のしようがないし舐められないようにしなきゃいけない ていうかなんだよ仕事で舐められるとか…動物園かよ…

186 19/10/27(日)11:29:28 No.633975103

人材不足で無茶通させてるからでしょ 腹立つことはあるけどセコカンとか俺にはできないしご苦労様って思ってるよ

187 19/10/27(日)11:29:36 No.633975134

パチンコ酒たばこ風俗 …「」だな

188 19/10/27(日)11:29:42 No.633975154

大和ハウスは基本下請けに丸投げだから大丈夫だよ!

189 19/10/27(日)11:29:46 No.633975171

書き込みをした人によって削除されました

190 19/10/27(日)11:29:54 No.633975193

話を聞く度に現場監督以上に過酷な仕事はないんじゃないかって思う

191 19/10/27(日)11:30:14 No.633975260

>え?昨日あんたらだけでキャバクラ行ったの?領収書?はい… あるあるすぎる

192 19/10/27(日)11:30:23 No.633975291

土木屋なんて獣みたいなもんだから舐められないように高圧的にやるしかないんだよな

193 19/10/27(日)11:30:26 No.633975303

ここでよく抜きまくって下請けに流してるイラストやさんのネタ画像あるけどスパゼネと付き合ってると全然笑えない なんで環境省からゼネコン経由しただけで40%になってるの…?

194 19/10/27(日)11:30:41 No.633975350

>現場を多祥なりとも知ってると >実家が地方大手の土建屋で >大成建設のCM作ってる新海誠にシラケるよね… 名鉄運輸のドライバー募集のCMとかも都会で疲れたOLがトラック運ちゃんになって伸び伸び仕事が出来る!みたいな内容はなんも知らなくても欺瞞だと分かるな…

195 19/10/27(日)11:30:46 No.633975368

完全に出世コース途絶えたわこれ やったぜ

196 19/10/27(日)11:31:01 No.633975406

>ていうかなんだよ仕事で舐められるとか…動物園かよ… あそこは低予算でもやってくれるとか無茶な納期でもやってくれるとか評判つくと面倒くさいんじゃね?

197 19/10/27(日)11:31:01 No.633975408

>>え?昨日あんたらだけでキャバクラ行ったの?領収書?はい… >あるあるすぎる 俺には昨日の話だ今気持ち悪い

198 19/10/27(日)11:31:45 No.633975519

土木に限らず現場の監督とか管理やるなら舐められるとキツい まあ若いってだけでもう舐められるだけどね

199 19/10/27(日)11:31:47 No.633975528

>なんで世の中こんなにギリギリで回してるんだろ >便利になってできた余裕を片っ端から仕事に使うのやめない? 大きい仕事は全部複数業者の相見積もりだから 営業猫が「ウチなら年内に安く仕上げます」って大ぼらを吹く

200 19/10/27(日)11:31:49 No.633975537

>それはへこへこしてると職人もなめた態度をとるのも悪いと思う >でも職人だから改善のしようがないし舐められないようにしなきゃいけない 大林の職員が直接職人と関わることなんて無いよ 一次か二次の職長クラスと会議するぐらいだ 三次四次の作業員なんて大林の制服すら遥か遠くからしか見れない

201 19/10/27(日)11:32:29 No.633975659

>あそこは低予算でもやってくれるとか無茶な納期でもやってくれるとか評判つくと面倒くさいんじゃね? それもあるよね 誰が悪いとかじゃなくて悪循環が酷すぎる

202 19/10/27(日)11:32:38 No.633975685

領収書ぶん投げは無いけどいつも通ってるキャバクラに行くと何故かボトルが空になってる 不思議だなあ…

203 19/10/27(日)11:32:49 No.633975724

>手配ミスしたんなら素直に他の日にしてくれよ… >工期詰まってる?ぅn… え?明日急に生コン出してくれ?200リューベ? 来週まで車足りないんで無理ですね…

204 19/10/27(日)11:33:00 No.633975766

>>ていうかなんだよ仕事で舐められるとか…動物園かよ… >あそこは低予算でもやってくれるとか無茶な納期でもやってくれるとか評判つくと面倒くさいんじゃね? マジでこれはある 無茶言いつつ更にあんたらの責任で無茶してねぐらいになってくるのが怖いわ

205 19/10/27(日)11:34:00 No.633975940

舐められるとあからさまなミス以外もなんか説教しはじめるからな 効率が悪い整理の仕方だって長時間説教したらそっちのが効率悪いだろうに・・・

206 19/10/27(日)11:34:00 No.633975941

除染もそろそろ仕事無くなってきててゼネコンが弱気になってる いい気味だ俺は公共工事に行くお前らはダンプ集められずに苦しむがいい

207 19/10/27(日)11:34:58 No.633976091

段取り失敗した時点でもっと先で帳尻合わせるか腹括るしかないのに付け焼き刃でなんとかしようとして死ぬのいいですよね

208 19/10/27(日)11:35:00 No.633976095

除染って8年も仕事あったのか…

209 19/10/27(日)11:35:01 No.633976099

現場監督って20代初めにもやらせるんだよね 五輪会場の現場監督が自殺したニュースで驚いた

210 19/10/27(日)11:35:23 No.633976161

キャバクラ行った領収書をなぜ下請けに

211 19/10/27(日)11:35:40 No.633976211

今うちの工場増築の工事入ってて監督さんめっちゃ腰低くて物腰柔らかい人だけど 現場入ると怒鳴り散らしててこわ…ってなる

212 19/10/27(日)11:36:00 No.633976276

除染何て未だに10次下請けだのあるからな

213 19/10/27(日)11:36:22 No.633976329

施工管理は人間関係の板挟みも仕事の量も一人で抱えていい量じゃなくない?

214 19/10/27(日)11:36:35 No.633976374

>キャバクラ行った領収書をなぜ下請けに 無限にお金が沸いてくるお財布があったら使うでしょ?

215 19/10/27(日)11:36:42 No.633976390

>除染って8年も仕事あったのか… 汚染地域の土を全部引っ剥がすキリのない作業だから仕事はいくらでも作れるけど 国がもう期限だから…って打ち切り始めてる

216 19/10/27(日)11:36:48 No.633976409

現場でボソボソ喋るよりはマシかなそれは

217 19/10/27(日)11:36:55 No.633976433

>除染何て未だに10次下請けだのあるからな なそ にん

218 19/10/27(日)11:37:10 No.633976472

>除染って8年も仕事あったのか… まだ一応あるよ ただ生き残ってる一次は数えるほどになった 旨味が減りすぎててやる意義がなくなってる

219 19/10/27(日)11:37:13 No.633976484

ベテランで客と交渉する役職の人は 客の前の顔はちゃんとできるからな できなかったりする

220 19/10/27(日)11:37:38 No.633976572

ごく稀に物腰柔らかい人はいる ただ基本笑顔とか無表情なのに圧が凄い

221 19/10/27(日)11:38:10 No.633976672

>なそ >にん 他の「」が17次下請けまで見たってレスしてたけど 自分は23次下請けまで見た

222 19/10/27(日)11:38:52 No.633976805

除染はまだやってるところもあるけど基本的には仮置き場作ってそこに運んで中間作ってそこに運んで…だよ だからダンプが死ぬほどいるけど全然足りてない上に高くなってるから安くあげようと大型持ってるだけの素人を乗せる 事故多発 下請けがキレて逃げるのループ

223 19/10/27(日)11:39:19 No.633976887

やる意味ねーどっかやるとこない? の電話が続いて10次下請けまでとかだからな今は… 前はやりたくないやらせたくないで増えてホームレスみたいなのが集まったり

224 19/10/27(日)11:39:43 [上司] No.633976963

>今うちの工場増築の工事入ってて監督さんめっちゃ腰低くて物腰柔らかい人だけど >現場入ると怒鳴り散らしててこわ…ってなる 面倒臭すぎる話だけど職人も職人でとんでもないクソバカがいるのもそれはそれで事実だから怒号あげないとどうしようもないタイミングもあるにはあるんだよな… でもね…しゃーないじゃないですか学のない人間にそれなりの動きを求めるのはさ… とか考え出すとこの仕事辞め時か向いてないなってことがあらためてわかる

225 19/10/27(日)11:40:11 No.633977045

>他の「」が17次下請けまで見たってレスしてたけど >自分は23次下請けまで見た 何がどうなってそんな事に…

226 19/10/27(日)11:40:38 No.633977127

環境省が煩すぎて昔ながらの職人がやりたがらないから人が足りないってのもある コンビニに寄った!ハイ事故!トイレ?ハイ事故!

227 19/10/27(日)11:40:41 No.633977136

怒鳴られることも別になんとも思わないから怒鳴ってくれてもいいよ ただこっちにも虫の居所が悪いときってのはあるけど

228 19/10/27(日)11:40:44 No.633977145

中抜きいいよね…

229 19/10/27(日)11:41:35 No.633977292

>ごく稀に物腰柔らかい人はいる >ただ基本笑顔とか無表情なのに圧が凄い まあ自衛隊とか行ける素養はあるよね冗談抜きで 基本回せる現場監督なんて体力メンタルインテリお化けだし

↑Top