ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/27(日)07:25:26 No.633932758
売れなかった食品がリニューアルで売れるようになる事ってあるんかな
1 19/10/27(日)07:26:57 No.633932867
無いです
2 19/10/27(日)07:27:23 No.633932891
真ん中結構うまかったけど
3 19/10/27(日)07:29:03 No.633933006
結構うまいくらいでは消える
4 19/10/27(日)07:29:05 No.633933007
真ん中は割と好評で左もちょいちょい話題見たけど右の話題は全然見かけなかった気がする
5 19/10/27(日)07:29:38 No.633933043
>結構うまいくらいでは消える カップヌードルなんかどれもそんなもんだろ
6 19/10/27(日)07:29:53 No.633933057
こんな売れないような広告するなよ!
7 19/10/27(日)07:30:01 No.633933065
消えるもなにも期間限定だろ?
8 19/10/27(日)07:30:47 No.633933125
抹茶シーフードとかいう緑色のミルクシーフード
9 19/10/27(日)07:31:53 No.633933193
異動とかたまに生々しい単語が入ってるな…
10 19/10/27(日)07:33:09 No.633933283
恥部は広告で使っていい単語じゃないすぎる…
11 19/10/27(日)07:33:59 No.633933343
2014年に出したトムヤンクンヌードルは人気出て 2018年に新しくなったし画像のはレモングラスがあかんかったか…
12 19/10/27(日)07:33:59 No.633933345
これを作るのにかかった予算考えると まあ派手にやらかしたら異動だよね
13 19/10/27(日)07:35:45 No.633933472
スレ画が2017年ってのに驚いてる あれもうそんな経ったっけ…
14 19/10/27(日)07:35:52 No.633933483
エスニックブームってだいぶ昔にあったよな…
15 19/10/27(日)07:38:34 No.633933678
手に取ってもらえなかっただけパターンなら奇抜な宣伝で行ける可能性はあるか…
16 19/10/27(日)07:40:14 No.633933804
冷やしたぬき企画した人も異動するのかな…
17 19/10/27(日)07:40:55 No.633933853
売れなかったの冷やしたぬき
18 19/10/27(日)07:42:59 No.633933998
活力 活力 限定 限定 ヤング 異 動 若気の至り
19 19/10/27(日)07:43:31 No.633934039
没個性では売れず されど突出した個性でも売れず 万民ウケって本当に難しい
20 19/10/27(日)07:44:38 No.633934127
日清の定番品に入るのはまた他社とは難易度がひとつ高そう
21 19/10/27(日)07:44:39 No.633934130
俺は昔あった電子レンジで作れるラーメンとかのが黒歴史だと思うな
22 19/10/27(日)07:45:11 No.633934167
ミーゴレン定番品にしてほしい
23 19/10/27(日)07:45:58 No.633934223
冷やしたぬきは手間考えると普通に乾そば買ってきた方が早いかなっーて…
24 19/10/27(日)07:46:18 No.633934253
>売れなかったの冷やしたぬき お湯入れて麺を戻した後に水で洗うって一手間がな… それならコンビニでざるうどん買っちゃう
25 19/10/27(日)07:46:45 No.633934282
ショートケーキ味とかチョコ味とか甘い系は二度と発売されないだろうな
26 19/10/27(日)07:47:06 No.633934311
>日清の定番品に入るのはまた他社とは難易度がひとつ高そう カップヌードルは越えるべき壁が高すぎる…
27 19/10/27(日)07:49:05 No.633934451
だし天茶は天ぷらが駄菓子のイカ天並みに小さかったのが敗因だと思うんだ
28 19/10/27(日)07:49:28 No.633934483
紺のきつね蕎麦出してくれたのは 大いに評価したい
29 19/10/27(日)07:51:21 No.633934627
日清の定番商品になるためにはチキンラーメンカップヌードルどん兵衛UFOに並ばねばならぬ
30 19/10/27(日)07:51:51 No.633934676
逆に期間限定で評判よかったやつが満を持してレギュラー化!!(材料に変更あり) っで微妙になるパターンも・・・
31 19/10/27(日)07:51:54 No.633934681
カップヌードルにだったら数年生き残ってるポジションは割とある カップヌードルビッグになれたらすごい カップヌードルミニはレジェンド
32 19/10/27(日)07:52:03 No.633934693
でもさー チキンラーメンってそんなに美味しいかなぁ?
33 19/10/27(日)07:52:26 No.633934728
>日清の定番商品になるためにはチキンラーメンカップヌードルどん兵衛UFOに並ばねばならぬ ジャンプでワンピースを超えろっていうようなものか
34 19/10/27(日)07:52:40 No.633934752
>濃厚チェダーチーズブームってだいぶ昔にあったよな…
35 19/10/27(日)07:52:47 No.633934760
>売れなかったの冷やしたぬき 味はいいけど普通のカップ麺の作業に水で冷やす×2回って手間がな…
36 19/10/27(日)07:52:58 No.633934775
これは本当に情報を食ってる客をねらってるんだろうな
37 19/10/27(日)07:53:24 No.633934815
>でもさー >チキンラーメンってそんなに美味しいかなぁ? おっさんになると味濃くてきつい うまいことはうまいので半分くらいまではおいしく食べれる
38 19/10/27(日)07:54:53 No.633934932
チキンラーメンはある程度作り方で自由度効くのが強みだ
39 19/10/27(日)07:55:48 No.633934998
こういうの見ると謎肉祭はかなり健闘してるなとわかる
40 19/10/27(日)07:55:55 No.633935010
チキンラーメンは本当にすぐ伸びる 食ってる最中にもどんどん伸びてくる
41 19/10/27(日)07:56:00 No.633935016
カップヌードルは最近だと味噌が強い
42 19/10/27(日)07:56:05 No.633935021
だし天茶は美味しかったよ
43 19/10/27(日)07:57:01 No.633935098
カレー味に走るのは「逃げ」なのだろうな…
44 19/10/27(日)07:57:09 No.633935107
チキンラーメンは一回食うともういいってなる なのにしばらくするとやたら食いたくなる マックのポテトと一緒で絶対なんか入ってますよあいつは
45 19/10/27(日)07:57:39 No.633935151
>でもさー >チキンラーメンってそんなに美味しいかなぁ? 美味しいかどうかではなく袋麺の老舗だからインスタントと言えば、と買っていくシニア層が多いんだ
46 19/10/27(日)07:57:55 No.633935167
関係ない話だけど黒歴史って一般的に使える語句扱いでいいのだろうか
47 19/10/27(日)07:58:15 No.633935197
大企業だからこそ色々挑戦出来るってのもあるんだろうな
48 19/10/27(日)07:58:34 No.633935219
チキンラーメン最近はひよこちゃんが悪魔と契約して頑張ってるし…
49 19/10/27(日)08:00:13 No.633935343
>チキンラーメン最近はひよこちゃんが悪魔と契約して頑張ってるし… 麻婆茄子のやつ美味しいよね
50 19/10/27(日)08:00:35 No.633935372
結構期間限定でも美味しいのあるのに定着するのとの差はなんなんだろうな
51 19/10/27(日)08:01:54 No.633935481
チキンラーメンに卵入れるのが当然みたいな感じなのは正直よくわからない
52 19/10/27(日)08:03:50 No.633935626
>チキンラーメンは一回食うともういいってなる >なのにしばらくするとやたら食いたくなる 仲間内で酒を飲んだ時に一杯分作ってみんなで少しずつ食べてくとすぐなくなっておかわりになる 不思議
53 19/10/27(日)08:04:29 No.633935677
>チキンラーメン最近はひよこちゃんが悪魔と契約して頑張ってるし… 近場で売ってるのみかけたことねえ!amazonに頼れというのか悪魔よ!!
54 19/10/27(日)08:05:10 No.633935725
>関係ない話だけど黒歴史って一般的に使える語句扱いでいいのだろうか アニメ・ネット用語知らなくても「黒歴史=黒い歴史=日清にとって悪印象のある歴史」 くらいの連想はすると思う
55 19/10/27(日)08:06:22 No.633935807
トムヤムクン味というかタイ風ってか酸っぱい主食って結構人を選ぶと思う 俺はダメなタイプ
56 19/10/27(日)08:06:36 No.633935831
やっぱり富野はすげぇぜ
57 19/10/27(日)08:07:50 No.633935920
チキンラーメンが生麺風の本格鶏ガラになっても困るだろ
58 19/10/27(日)08:08:26 No.633935968
>関係ない話だけど黒歴史って一般的に使える語句扱いでいいのだろうか 歴史とかでも使われるよね
59 19/10/27(日)08:08:51 No.633935998
>チキンラーメンに卵入れるのが当然みたいな感じなのは正直よくわからない 卵入れるとスープが濁るしなぁ
60 19/10/27(日)08:10:05 No.633936122
トムヤンクン味自体は普通に現在一年以上売れてるんだよな
61 19/10/27(日)08:12:22 No.633936344
東南アジア系の味付けの浸透はあと50年はかかるわ と思ってたらパクチーが大流行したりもうわかんね
62 19/10/27(日)08:15:14 No.633936608
>東南アジア系の味付けの浸透はあと50年はかかるわ >と思ってたらパクチーが大流行したりもうわかんね 好きな人に強烈に刺さることの方が大事なのかもしれない
63 19/10/27(日)08:16:20 No.633936692
タイ風甘辛ソースでUFOお出しして続かなかったのに インドネシアのミーゴレンで甘辛ソースを出してそれも続かなかったUFO
64 19/10/27(日)08:17:41 No.633936809
個人がうまいと感じても万人に受けるかどうかなんてわからんよな
65 19/10/27(日)08:18:18 No.633936868
だし天茶うどんは死んだけど肉だしうどんは生き残ったよ
66 19/10/27(日)08:18:23 No.633936874
左遷 左遷 左遷 左遷
67 19/10/27(日)08:23:37 No.633937330
右はよくわからんが真ん中左はよさそうというか今どきの売り逃げトンチキ限定メニューと比べたら百倍マシに見える…
68 19/10/27(日)08:24:22 No.633937386
カップ麺で雑味は無理だって!
69 19/10/27(日)08:25:01 No.633937441
>と思ってたらパクチーが大流行したりもうわかんね 流行ったかな…流行ったかも…
70 19/10/27(日)08:25:36 No.633937498
甘辛ソース自体旨いちゃ旨いけど UFO位の量が欲しいとなるか難しいなと感じる
71 19/10/27(日)08:27:34 No.633937682
真ん中は今のトムヤムクンと比べるとパンチが足りない
72 19/10/27(日)08:29:47 No.633937902
というか期間限定の味って期間限定なことに意味あるんじゃ
73 19/10/27(日)08:30:58 No.633938067
豚汁うどんは毎年出てくれるようになった
74 19/10/27(日)08:32:41 No.633938257
あのアレがうまかった記憶がある お湯かけて食うやつ
75 19/10/27(日)08:35:37 No.633938681
冷やしたぬきは恐らく主戦場のひとつであろうコンビニで作りにくい手順なのと カップ麺買う時なんてやってお湯捨てる手間くらいしか掛けたくないだろうから美味しくても売れそうにない…
76 19/10/27(日)08:35:39 No.633938687
右大好きだったのに黒歴史扱いなの…
77 19/10/27(日)08:36:57 No.633938894
チキンラーメンはスープを使わずにまぜそばにすると美味しいって聞いてやったら美味しかったけど よく考えたら他のラーメンでやってもだいたい同じだった
78 19/10/27(日)08:37:45 No.633939078
真ん中はcmでサマーヌード生み出したし…
79 19/10/27(日)08:37:58 No.633939114
>お湯かけて食うやつ 当てはまるの多すぎる…
80 19/10/27(日)08:40:23 No.633939409
期間限定としての定着とかもあるからややこしい
81 19/10/27(日)08:48:28 No.633940751
>2014年に出したトムヤンクンヌードルは人気出て >2018年に新しくなったし画像のはレモングラスがあかんかったか… 正直タイ風って言うには中途半端な味だった覚えがある 当時はこの風味が受け入れず売れなかったのかもしれないが 割と本格的なトムヤムクンやグリーンカレー味などがある今あえてスレ画を選ぶ理由は弱い
82 19/10/27(日)08:50:01 No.633940979
カップヌードルとかどん兵衛とかそれこそ強豪チームの打線組めるくらい定番が揃い踏みしてるもんな そこを押し退ける程人気になれるのかというと
83 19/10/27(日)08:53:20 No.633941733
チキンラーメンのかまたま風とか結構好きよ スープも別にして飲めるし
84 19/10/27(日)08:55:28 No.633942159
>関係ない話だけど黒歴史って一般的に使える語句扱いでいいのだろうか 微妙だけど日清ってこういうところある
85 19/10/27(日)08:55:47 No.633942212
カレーメシもリニューアル商品だったな
86 19/10/27(日)09:02:31 No.633943571
なんでこんな広告にしたかっていうと右の担当者が敗戦処理任された当時の恨み節を公開するためだろうな
87 19/10/27(日)09:03:15 No.633943744
いや左かなりうまかったけど…
88 19/10/27(日)09:03:15 No.633943746
おそらく日清の内部か関係者の中に 自虐的なことやったりしちゃう俺たちって面白くない?みたいな アオハル系とは別タイプの厄介なホイチョイプロがいるな
89 19/10/27(日)09:03:44 No.633943850
真ん中は真ん中で当時イケてる働く都会っ子にタイ料理が流行ってたから
90 19/10/27(日)09:04:01 No.633943908
アオハルは段々こなれてきたし…