19/10/27(日)05:28:48 持ち込... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)05:28:48 No.633926636
持ち込みに行ったらこういうこと言われたんだけど 今風の絵柄ってどういうのだよ
1 19/10/27(日)05:30:20 No.633926703
それがわからんのに持ち込むとか… 漫画を商品として持ち込んでる自覚もって市場リサーチくらいしろよ
2 19/10/27(日)05:30:39 No.633926723
別に古い=悪いじゃないと思う 個人的な感想だけど
3 19/10/27(日)05:31:42 No.633926763
まあでも指摘されたんなら悪い古さだったんだろう
4 19/10/27(日)05:31:51 No.633926773
1レス目から逃げ道を与えない辛辣なレスはどうかと思う
5 19/10/27(日)05:32:25 No.633926802
手塚君もその類いの作家だと思うけど長谷川裕一先生も昔からずっとそうだよね… 漫画はすごく面白いし絵が綺麗なだけで面白くない漫画いっぱいあるし…
6 19/10/27(日)05:33:00 No.633926825
自分も大手でそれ言われたけど色々あがいて結局無駄で自分の絵柄で同人に打ち込んでマイナーな所に持ち込み直したよ あがいてた頃の絵柄を今見直すと「自分では気づけないけど無駄な事してんな…何このキモい絵…」って思う
7 19/10/27(日)05:33:51 No.633926866
取りあえず貼ってくれ
8 19/10/27(日)05:34:26 No.633926898
めげずに自分で考えたなりに色々やるしかない
9 19/10/27(日)05:35:00 No.633926929
先方の時間無駄にさせても逮捕される訳じゃないし俺の好きな時に持ち込んでいいんだぐらいの勢いで行け
10 19/10/27(日)05:36:09 No.633926976
絵がどうとかより結局漫画力だからあんま関係ないよ というか絵見せろハゲ
11 19/10/27(日)05:36:47 No.633927001
ヒで編集の人が 絵が古いっていうのは本当に古いとは限らず 下手だから練習してねっていうのを柔らかく言った場合もあるって書いてた
12 19/10/27(日)05:37:18 No.633927024
最近の絵だけ綺麗でつまらない漫画粗製乱造されてる中だったら古い絵でも面白い漫画の方がいいと思う
13 19/10/27(日)05:38:03 No.633927055
古いとか言ってくる人に具体的に誰の絵柄が理想なのか問い詰めるんだ
14 19/10/27(日)05:38:12 No.633927062
でもぶっちゃけ絵柄を時代に合わせて調整する能力も必須って言えば必須 ミーハーだったら自然とやれることではあるけど
15 19/10/27(日)05:39:31 No.633927110
改善点を指摘して貰ったんならそこ直してこうぜ 古い以外にも色々言われたんじゃないの? 無いなら凄いよ
16 19/10/27(日)05:39:58 No.633927132
今絵がうまいかどうかより経年して絵がどんどん良くなる人のが最終的に幸せになってる気がする
17 19/10/27(日)05:40:24 No.633927156
それかあまりにも言うことなさ過ぎて絵が古いねって言われたか ともかく絵見せろ
18 19/10/27(日)05:42:10 No.633927233
そこいいだすと牛先生ですら集英社で2年飼い殺しにしたのに そくだめだわーされた諫山先生とかいるので…
19 19/10/27(日)05:43:23 No.633927289
絵が古いというのは表現方法がありきたりで目の肥えた読者には受けたいという意味かもしれないが小学生や弱年齢層に特化して漫画を描くという道もある
20 19/10/27(日)05:43:39 No.633927297
いまの流行りの絵って絶望的な作画コストだから 古い絵でも食えるような漫画描くのと時流に合わせた売れ方目指すのと どっちが未来あるかっていうとな 編集からしたら消耗品なので時流に乗れとしか言わない
21 19/10/27(日)05:45:04 No.633927366
元手はかかっていない作家にはいくらでもだめをだしてもよい
22 19/10/27(日)05:46:33 No.633927437
絵を見せないで何いっても同情して欲しいだけの構ってちゃんにしか見えない まず絵をみせろ
23 19/10/27(日)05:46:59 No.633927459
1コマか1キャラだけでも切り取って貼ってくれりゃ何が問題か分かる
24 19/10/27(日)05:47:00 No.633927460
アシなしじゃ相当カロリーあるよ今風は
25 19/10/27(日)05:47:15 No.633927466
どうせ家から外に出てないでしょ
26 19/10/27(日)05:47:24 No.633927473
泣く表情がこんなんとか?
27 19/10/27(日)05:49:25 No.633927554
最終的には市場リサーチより描きたい物優先でいいよ職業に漫画描く方を選ぶ時点で非合理な選択してるんだから
28 19/10/27(日)05:49:30 No.633927558
>最近の絵だけ綺麗でつまらない漫画粗製乱造されてる中だったら古い絵でも面白い漫画の方がいいと思う じゃあスレ「」の漫画が面白いか聞いてみるか
29 19/10/27(日)05:50:00 No.633927582
>別に古い=悪いじゃないと思う 本当にこれで悪意とか無いと思う 商業的にきつい場合は絵柄直せって直接言うよ
30 19/10/27(日)05:51:18 No.633927631
さらす様な事は持ち込みする上でリスクしか無いと思うけど…
31 19/10/27(日)05:51:27 No.633927640
押切くんの担当みたいにキミは女の子がとてもかわいくかけるから そこを強みにしましょうってちゃんと教えてくれる担当ばかりではないのだ
32 19/10/27(日)05:51:43 No.633927656
漫画力ないと致命的だけど 絵が古くても別に問題ないよ 手塚神の全盛期時代くらい絵が古いとさすがにあれだけど
33 19/10/27(日)05:52:38 No.633927701
持ち込みしてない漫画とか今絵描くとかあるし っていうかそもそも人に見せられないとか思ってるんじゃないだろうか だったらなんでそれが何も言われないと思ったんだ
34 19/10/27(日)05:52:45 No.633927708
まずどんな絵なのか貼ってくれないとなんとも言えないぜ
35 19/10/27(日)05:53:00 No.633927724
昭和初期みたいな古さなら逆に学習漫画で拾ってくれそう 駒が小さくても全身入って表現出来るのはそれはそれで強味もある
36 19/10/27(日)05:53:07 No.633927731
俺はいつも「」に辛辣なことを言われるから辛辣に言うぞ 早く見せろ
37 19/10/27(日)05:53:31 No.633927756
絵とちんこ見せるのどっちがいい?
38 19/10/27(日)05:54:23 No.633927797
古臭さにも劇画系とかサンデー系とかコロコロ系とかボンボン系とかあるからな 見せろ
39 19/10/27(日)05:54:40 No.633927813
ここで絵を晒した漫画家はいつまでもあいつ「」だぜーって粘着されるからな…
40 19/10/27(日)05:54:59 No.633927826
90年代のアナログ全盛期みたいなクセの強い画風だったらもう古いとしか言いようがないだろうな
41 19/10/27(日)05:55:42 No.633927846
見せれないってことはこいつも自分の作品が人に見せられないレベルって最初から分かってたってことだ ダメな奴がダメとわかってる作品もっていってダメと言われた茶番劇だな
42 19/10/27(日)05:56:22 No.633927878
「」こっそり有名漫画雑誌の編集者とかいるから お…「」じゃん代原にしてあげようかなとかしてくれるかもしれないぞ絵見せろ 嘘だけど
43 19/10/27(日)05:56:45 No.633927889
>1レス目から逃げ道を与えない辛辣なレスはどうかと思う 逃げ道与えてどうなるんだよ
44 19/10/27(日)05:58:07 No.633927933
まあ本気で聞く気があるのなら参考資料出してよって感じ
45 19/10/27(日)05:58:20 No.633927941
ジャンプで打ち切られた最後の西遊記とか カッコいいセリフや深い設定があっても コロコロのキャラみたいなのが言ってるだけでうわダッサってなったからそういう事だと思う
46 19/10/27(日)06:01:38 No.633928092
俺の絵がどう古いのか教えてくれなんてスレ「」は一言も言ってないのに…
47 19/10/27(日)06:02:31 No.633928139
>最近の絵だけ綺麗でつまらない漫画粗製乱造されてる中だったら古い絵でも面白い漫画の方がいいと思う それは面白けりゃ絵柄なんぞどうにでもなるというだけだ あんまり面白くない上絵柄も古臭かったらどうしようもないだろ
48 19/10/27(日)06:02:52 No.633928156
まず自分の絵のどのへんが古いかを理解しないと 今の流行りの絵を見せられても手癖で古い絵柄のまま描き続けることになると思うよ
49 19/10/27(日)06:03:30 No.633928189
せっかく持ち込みしたのに何も聞かなかったのか
50 19/10/27(日)06:05:04 No.633928260
imgって定期的に漫画家現れるよね 誰も絵書いてくれないけど
51 19/10/27(日)06:05:07 No.633928262
絵だけ良いって言われたんだけど話に関しては何も言われなかったから帰ってメソメソした
52 19/10/27(日)06:05:52 No.633928295
多様化の時代だから今特定のデフォルメや記号が流行ってるわけじゃないんだよね 古いそれらを使ってると古く見えてしまうから使わないようにしろとしか
53 19/10/27(日)06:06:07 No.633928308
>今風の絵柄ってどういうのだよ キレイ目 無駄なものを省略して記号化
54 19/10/27(日)06:06:21 No.633928316
>imgって定期的に漫画家現れるよね >誰も絵書いてくれないけど 虹裏見てる事を特定されてプラスになる事ないし…
55 19/10/27(日)06:06:40 No.633928331
>絵だけ良いって言われたんだけど話に関しては何も言われなかったから帰ってメソメソした 絵さえ良ければわりと何とでもなるから…
56 19/10/27(日)06:07:33 No.633928378
ちょっとスレ「」は自分の絵柄でジャンプ漫画のキャラ描いてみてよ だめならデビルマンでもいいわ
57 19/10/27(日)06:07:41 No.633928387
>俺の絵がどう古いのか教えてくれなんてスレ「」は一言も言ってないのに… でもこのスレ文だと絵柄見せてくれない事には語る事ないよ 描いてるジャンルや持ち込んだ雑誌の色でも 流行と古臭い絵柄かわってくるんだし
58 19/10/27(日)06:07:44 No.633928389
めんどくさいからどんどん持ち込み先変えて行こうぜ顔色を伺うなんてまっぴらだからな!
59 19/10/27(日)06:08:35 No.633928430
なんでこう「」の話ってリアリティないんだろう
60 19/10/27(日)06:08:41 No.633928436
どんなジャンルか言葉で言ってくれれば流行りの作品は分かる
61 19/10/27(日)06:08:52 No.633928446
>絵だけ良いって言われたんだけど話に関しては何も言われなかったから帰ってメソメソした 女の子はほめられた? 扉絵や見開きは?
62 19/10/27(日)06:08:53 No.633928449
>>絵だけ良いって言われたんだけど話に関しては何も言われなかったから帰ってメソメソした >絵さえ良ければわりと何とでもなるから… そんなわけないだろ
63 19/10/27(日)06:09:27 No.633928469
絵柄が古いならそれを逆手にとってギャグにしたらいいのでは?
64 19/10/27(日)06:09:40 No.633928477
今時の絵ってかなりふわっとしてるからスレ「」の絵を見て具体的な古臭ポイントを指摘した方が手っ取り早いよ
65 19/10/27(日)06:10:33 No.633928521
よしなろうコミカライズやってみてくれ
66 19/10/27(日)06:10:57 No.633928535
>そんなわけないだろ 何の思い込みか知らんが絵がそこそこ描けるだけで連載は取れる 大ヒットしたいとかそういう話?
67 19/10/27(日)06:11:32 No.633928566
>女の子はほめられた? >扉絵や見開きは? いろんな構図を描こうとしてるのがわかって良いって言われたのとキャラの表情がよいって言われたよ男女含めて
68 19/10/27(日)06:11:46 No.633928580
古い絵柄って線が太いとかそういうやつ?
69 19/10/27(日)06:13:19 No.633928648
>>imgって定期的に漫画家現れるよね >>誰も絵書いてくれないけど >虹裏見てる事を特定されてプラスになる事ないし… 粘着のターゲットにされるのがオチだよな…
70 19/10/27(日)06:14:45 No.633928720
>誰も絵書いてくれないけど ミーは色んな漫画家が描いて晒してるように思える…
71 19/10/27(日)06:14:59 No.633928735
同人ならともかく一般で商業連載目指そうとしてるやつなら絵柄大事なんでないの…?
72 19/10/27(日)06:15:15 No.633928752
>>imgって定期的に漫画家現れるよね >>誰も絵書いてくれないけど >虹裏見てる事を特定されてプラスになる事ないし… そんながっつり書くんじゃなく手書きで適当に書くぐらいならバレないだろう ディスガイア先生だって最初はバレなかったんだ
73 19/10/27(日)06:15:26 No.633928755
もはや漫画の歴史も長いし幅も広いからな 10年前レベルで古いとか言ってる可能性もあるからやはり見せていただかないと
74 19/10/27(日)06:18:01 No.633928878
>ディスガイア先生だって最初はバレなかったんだ バレたの!?
75 19/10/27(日)06:18:09 No.633928884
>俺の絵がどう古いのか教えてくれなんてスレ「」は一言も言ってないのに… 日本語が不自由すぎるんじゃない? 今どきの絵柄教えてほしいなら教えてくれって言えばいいのに でも自分で探せないのは問題あるよ
76 19/10/27(日)06:18:45 No.633928915
「」ちょいちょい大物がいて嫉妬させられて苦しい
77 19/10/27(日)06:19:11 No.633928934
>同人ならともかく一般で商業連載目指そうとしてるやつなら絵柄大事なんでないの…? 絵柄より漫画力だよ
78 19/10/27(日)06:19:54 No.633928974
下手って言われるより古いって言われたほうが辛くない? 下手はまだ伸びしろが見込めるけど古さなんてそう簡単に直せんのか
79 19/10/27(日)06:20:22 No.633928993
漫画力漫画力言うけど新人なんてまず画力がないと見向きもされないじゃないですか!
80 19/10/27(日)06:21:15 No.633929034
今風の絵ばっかりになられても没個性でつまんなくなりそうだし 古い絵のまま頑張ってよ
81 19/10/27(日)06:21:16 No.633929035
漫画力あれば画力も上がるし 画力しかなくて漫画力なかったら結局打ち切り漫画しか描けないし
82 19/10/27(日)06:21:46 No.633929061
とりあえずツイッターに漫画貼ってバズってからにしよう!
83 19/10/27(日)06:23:58 No.633929183
絵柄改変してコレジャナイになる作家も多い スパイ家族漫画の遠藤達哉とか昔とは似ても似つかない絵になったのに人気は過去最高… それで今風ならいいけどあの絵半端に古くて気持ち悪いだろ!!
84 19/10/27(日)06:24:12 No.633929202
思うけど キチガイと老害と粘着だらけのimgに大事な事相談する奴なんて最初からいる訳無くて 単にスレ立てて遊びたいだけだよね
85 19/10/27(日)06:27:06 No.633929366
絵柄が古くても通用するような漫画持ち込んでればもっと違う言われ方しただろうし…
86 19/10/27(日)06:27:27 No.633929388
こんな著作権肖像権の無法地帯見てる作家嫌だよ
87 19/10/27(日)06:29:14 No.633929486
>絵柄より漫画力だよ スレ「」がめっちゃ漫画力あればそうかも知れんが だったら絵柄のことばっかりグチグチ言わないでしょ
88 19/10/27(日)06:30:07 No.633929533
素人ですが古い絵って硬くて太くて強弱ハッキリ 新しい絵は柔らかくて細くて強弱サッパリな印象です
89 19/10/27(日)06:30:40 No.633929572
どうせほっぺたに斜線入れてるんでしょ
90 19/10/27(日)06:31:05 No.633929601
まずどこに持って行ったんだよって話だよね 相手によって需要も違うし
91 19/10/27(日)06:35:44 No.633929874
藤子不二雄が持ち込みにいったとき絵柄が完全に手塚治虫のコピーだったので 今はこんな絵柄はもう古いよ福井栄一(赤胴鈴之助)を真似しなさいと言われたとか
92 19/10/27(日)06:47:16 No.633930524
磯兵衛の作者も持ち込みした時似たようなこと言われてじゃもっと古くしてやるって浮世絵風に描いてジャンプ掲載に持ち込んだし 落ち込むくらいならそれくらいのアイディアと発想を生み出す方に専念した方がいい
93 19/10/27(日)06:49:52 No.633930654
古いかどうかは今年25になった俺が判断する 見せろ
94 19/10/27(日)06:51:52 No.633930784
芳文社が4コマ王子こと小坂俊史を切ったけど雑誌の雰囲気から変わっちャった場合ブレずに描くか雑誌の色に合わせるか
95 19/10/27(日)07:02:22 No.633931325
絵を描きなれてるほど古く見えるというのはあるかもしれん
96 19/10/27(日)07:06:16 No.633931517
>いろんな構図を描こうとしてるのがわかって良いって言われたのとキャラの表情がよいって言われたよ男女含めて 引き出しが多いのはいいことだね どう活用すればいいかは聞いた?
97 19/10/27(日)07:06:38 No.633931543
https://img.digiket.net/cg/banner/futaba/300_250_a04.gif ちょうど広告の絵が古くてダメだった
98 19/10/27(日)07:07:25 No.633931589
絵は努力とセンスでネームは才能やセンス
99 19/10/27(日)07:08:12 No.633931632
あぁ古いな… というか当時でもないわーとおもってたタイプの絵柄わだ
100 19/10/27(日)07:08:28 No.633931651
>今時の絵ってかなりふわっとしてるからスレ「」の絵を見て具体的な古臭ポイントを指摘した方が手っ取り早いよ まあ見せないんだけどね
101 19/10/27(日)07:08:38 No.633931664
>弓月光先生だ…
102 19/10/27(日)07:08:57 No.633931684
>絵柄改変してコレジャナイになる作家も多い >スパイ家族漫画の遠藤達哉とか昔とは似ても似つかない絵になったのに人気は過去最高… >それで今風ならいいけどあの絵半端に古くて気持ち悪いだろ!! ワナビの嫉妬である
103 19/10/27(日)07:09:41 No.633931725
>雑誌の雰囲気から変わっちャった場合ブレずに描くか雑誌の色に合わせるか 結局はお仕事だから元請けの要望に応えるかどうかも下請けの自由だし 他でも仕事ありそうなら好きにするのが良いでしょう
104 19/10/27(日)07:12:03 No.633931864
>思うけど >キチガイと老害と粘着だらけのimgに大事な事相談する奴なんて最初からいる訳無くて >単にスレ立てて遊びたいだけだよね そこに気付くとは…大した奴だ
105 19/10/27(日)07:12:08 No.633931871
>絵柄改変してコレジャナイになる作家も多い これは分かる >スパイ家族漫画の遠藤達哉とか昔とは似ても似つかない絵になったのに人気は過去最高… >それで今風ならいいけどあの絵半端に古くて気持ち悪いだろ!! これは君の感性が古いのでは…
106 19/10/27(日)07:13:10 No.633931934
>今絵がうまいかどうかより経年して絵がどんどん良くなる人のが最終的に幸せになってる気がする つまり…ゆでたまご!
107 19/10/27(日)07:14:07 No.633931995
>つまり…澤井啓夫!
108 19/10/27(日)07:15:14 No.633932052
絵柄だけでいいなら流行ってるソシャゲのイラストなんか結構参考になるんじゃない?
109 19/10/27(日)07:16:21 No.633932124
自分が絵が上手いか下手かなんか小学生くらいから自覚するもんだろう
110 19/10/27(日)07:19:33 No.633932321
>最近の絵だけ綺麗でつまらない漫画粗製乱造されてる中だったら古い絵でも面白い漫画の方がいいと思う 古くて面白さも無い漫画だったんじゃね
111 19/10/27(日)07:20:24 No.633932385
日本で一番売れてるワンピース見るに今風の絵柄=世間に受けてる訳じゃないしスレ画だって現役の今ですら今風とは言い難い作風だぞ 絵柄こだわるくらいなら一本でも多く作品書いた方が堅実的だ
112 19/10/27(日)07:25:03 No.633932717
絵だけでも今風で上手いほうがワンチャンあるほうじゃね?
113 19/10/27(日)07:29:45 No.633933051
手塚治虫くんって絵ヘタクソだよね
114 19/10/27(日)07:32:25 No.633933232
大友の絵柄くらい僕でも描けるんですけお!1!11111!!!!
115 19/10/27(日)07:40:09 No.633933798
>1572121728704.jpg この時代に絵柄が古いって言われるのも相当なもんだよね
116 19/10/27(日)07:46:58 No.633934299
絵が古い以外になにを言われたのかわからんからなにも言えなくね?
117 19/10/27(日)07:48:26 No.633934393
あだち充やら高橋留美子やらが出てきた時代に松本零士や石森章太郎っぽい絵描いてる新人だからまあまあ古い
118 19/10/27(日)07:55:33 No.633934977
ひぇ~~~やまだかつてない罵倒! おニューのオイラの絵柄が古いだなんて僕笑っちゃいますとかなんとか言っちゃったりなんかしちゃったりして あれ?お呼びでない? そりゃまた失礼しました…お先にドロン!
119 19/10/27(日)07:58:09 No.633935190
漫画としてクソ面白ければ絵がアレでも許されるだけだよ