ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/27(日)01:54:47 No.633905326
エルガイム全話見たけど一番印象に残ったのこの人だった 裏切りまくりで自由すぎて最後のほうは画面に映るだけで笑えてきた
1 19/10/27(日)01:55:34 No.633905495
最後こいつの一人勝ちみたいになってるの笑う
2 19/10/27(日)01:56:26 No.633905666
ギャブレーくんは逞しすぎる…
3 19/10/27(日)01:57:09 No.633905827
ある意味主人公みたいなもんだし
4 19/10/27(日)01:58:33 No.633906096
若い頃はわからなかったけど今見ると青臭い青春群像劇だったんだなと でもその青臭さが良いんだこれが
5 19/10/27(日)01:58:39 No.633906120
スパロボFでなぜか使われた表情
6 19/10/27(日)02:00:40 No.633906499
ダバ周りは割と救いがないしな… ギャブレー君は癒し
7 19/10/27(日)02:02:19 No.633906792
ポセイダル打倒後ダバ隠遁したらあの世界誰が指導者の椅子座るのかな
8 19/10/27(日)02:03:54 No.633907068
スレ画は欲望に忠実なくせにピュアなので憎めない
9 19/10/27(日)02:05:29 No.633907315
びっくりするくらい芯がなくてその場で目についた何か良さげなやつにホイホイついてってそのまま出世するのがすげえ
10 19/10/27(日)02:06:28 No.633907461
エンジョイ勢ってこういうことなんだろうなって
11 19/10/27(日)02:08:11 No.633907738
カモン家だったからって何かいい事あったっけ…?
12 19/10/27(日)02:08:55 No.633907855
長身長髪速水奨という要素でおどろくほど俗っぽい
13 19/10/27(日)02:10:12 No.633908036
>カモン家だったからって何かいい事あったっけ…? 前の世代がしでかした負の連鎖の精算役って貧乏くじひかされただけだからな…
14 19/10/27(日)02:10:31 No.633908085
ホーラより軽薄だったのが長生きの秘訣
15 19/10/27(日)02:10:58 No.633908154
よくみられたな 15話くらいでもうギブアップしたよ
16 19/10/27(日)02:11:06 No.633908168
ギャブレー君とハッシャ・モッシャのコンビって 富野色の薄いエルガイムにしては富野っぽいキャラだよね
17 19/10/27(日)02:13:02 No.633908460
>よくみられたな >15話くらいでもうギブアップしたよ エルガイムMk-2がでてきたあたりで飛ばして最終回だけ見た
18 19/10/27(日)02:13:38 No.633908551
バッシュ出てくるまでが長かったよね そこまで何か運転しながらガラクタに乗ったヤンキー蹴散らすだけだった覚えがある
19 19/10/27(日)02:14:47 No.633908700
終盤なんてずっと敵の本拠地に乗り込む→捕まるor敵の親玉捕まえる→逃げるor逃げられる の繰り返しでもはやギャグだぞ
20 19/10/27(日)02:16:09 No.633908888
15話くらいに出てくる反乱軍の親玉のおっさん周りの 今風すぎるギャグについていけなくなったよ
21 19/10/27(日)02:16:44 No.633908970
>ポセイダル打倒後ダバ隠遁したらあの世界誰が指導者の椅子座るのかな とりあえずポセイダルの最期を看取ったレッシィが指導者やるしかないと思う
22 19/10/27(日)02:17:34 No.633909093
お禿がちゃんと監督したのって後半になってからだっけ…
23 19/10/27(日)02:17:52 No.633909146
単話の出来がそこまで悪いわけではないんだけどとにかく連続性がないというか盛り上がりに欠ける
24 19/10/27(日)02:17:57 No.633909158
ステラ・コバンが出てくるあたりはうんざりして見てた 誰かが脱走した・さらわれた的なお話が多いのもうんざりした でもメカがかっこいいので見てしまう
25 19/10/27(日)02:18:35 No.633909241
でもそんなギャブレーくんが「あれは一生治らん!」って言って締めちゃうのが哀しすぎない?
26 19/10/27(日)02:20:10 No.633909466
>お禿がちゃんと監督したのって後半になってからだっけ… Zの準備があったから逆じゃないの? でも全話通して演出は禿のそれだったし忙しいながらもコンテ修正はしてたと思うけど
27 19/10/27(日)02:20:19 No.633909488
又聞きだけどダバのところにはアムが押しかけ女房するから完全にはバッドではないらしい
28 19/10/27(日)02:20:39 No.633909525
HMのかっこよさは当時衝撃だったんだ だから俺も内容はそんな覚えてないんだ
29 19/10/27(日)02:20:41 No.633909528
ほうちゅうさん含めてメイン声優が全員へたなのがつらい
30 19/10/27(日)02:20:52 No.633909566
一応後日談?ではちゃんと戻ってくる可能性もあるらしいから…
31 19/10/27(日)02:21:06 No.633909600
当時のインタビューでお禿も マイロードみたいな奴がいつまでも田舎で隠棲とか出来るわけないですよ どうせ戻ってきます って言ってたよ
32 19/10/27(日)02:21:16 No.633909625
エルガイムのダメな部分は大体Zにも受け継がれてしまった気がするエルガイムほどひどくはないにしても
33 19/10/27(日)02:21:31 No.633909663
ステラは嫌いだったけどセムージュ好きだったから生き残ってくれて嬉しかった
34 19/10/27(日)02:23:09 No.633909927
言われて見ると本編のダバの性格考えると絶対ほっぽりだすわ だって囮に使いまくった相手だぜ…?
35 19/10/27(日)02:23:10 No.633909934
富野アニメに共通するけど後継機への乗り換えもドラマチックでは全然なかったしね スタック奪った!改造したった!程度のもんでしかない
36 19/10/27(日)02:23:25 No.633909970
>終盤なんてずっと敵の本拠地に乗り込む→捕まるor敵の親玉捕まえる→逃げるor逃げられる >の繰り返しでもはやギャグだぞ 早々に何の考えもなしにガストガル見に行って死にかけるのはギャグかと思った 一応なんかそれで風評高まってたけどさ
37 19/10/27(日)02:23:38 No.633910006
>Zの準備があったから逆じゃないの? >でも全話通して演出は禿のそれだったし忙しいながらもコンテ修正はしてたと思うけど あやふやだけど当時のインタビューだと 前半はZもあるし若手に任せてみようっていつもの悪いクセが出て 後半になって慌ててこりゃあかんって反省した って言ってた気がする
38 19/10/27(日)02:24:11 No.633910082
ネイモーハンと戦う回が多すぎだと思った その癖に退場は急だったし他の13人衆は雑魚ばかりだしで
39 19/10/27(日)02:24:30 No.633910125
お冨さん監督の後継機かー ビルバインも乗り換え自体はかなあ...
40 19/10/27(日)02:24:43 No.633910161
mk2出た辺りからそこそこ面白くなる アムとフル・フラットの話が結構良かったのに積み上げて来たものを最後ぶん投げるどころか無かったかのようにフェードアウトするのは本当に酷い いや確かにアム視点だと廃人になったオリビー見るとそれどころじゃないのは確かだけどさぁ…
41 19/10/27(日)02:25:12 No.633910240
>ネイモーハンと戦う回が多すぎだと思った >その癖に退場は急だったし他の13人衆は雑魚ばかりだしで まぁそもそも行く先々でどんだけギャブレーくんと毎回戦ってんだよって話でもあるしな…
42 19/10/27(日)02:25:12 No.633910242
何を楽しみに見たらいいのかわからんアニメ
43 19/10/27(日)02:25:17 No.633910253
今思うとヤーマンとアマンダラって海のトリトンだよね…
44 19/10/27(日)02:25:37 No.633910325
最終回妹が狂ったままで介護生活突入!で終わるの斬新すぎません?
45 19/10/27(日)02:25:45 No.633910341
>何を楽しみに見たらいいのかわからんアニメ それこそHMかな…
46 19/10/27(日)02:25:45 No.633910342
なんかこう…あの時代のアニメ頭部長くない?
47 19/10/27(日)02:25:56 No.633910371
なんか女2人付いてきて使えるから仲間にするね… 離反しそうになったらキスで餌付けするね… 実は許妻いるけど行方不明だし聞かれてないから黙っておくね…
48 19/10/27(日)02:26:03 No.633910389
あー攻撃の時の顔これか! …Fは全体的に「そこを?」って顔使われてるけど
49 19/10/27(日)02:26:42 No.633910498
カタケバいおばさん
50 19/10/27(日)02:27:05 No.633910561
>>何を楽しみに見たらいいのかわからんアニメ >それこそHMかな… そうかー 今見るとまあふつうかなーくらいでなあ 当時は革新的だったんろうけど
51 19/10/27(日)02:27:39 No.633910647
アマンダラだってブラッドテンプル乗ってた頃は理想に燃える若者だったし ダバ戻ってきてもやっぱり女二人侍らせて堕落するんじゃねえかな… クワサン? 奴さん死んだよ
52 19/10/27(日)02:28:36 No.633910781
>>ネイモーハンと戦う回が多すぎだと思った >>その癖に退場は急だったし他の13人衆は雑魚ばかりだしで >まぁそもそも行く先々でどんだけギャブレーくんと毎回戦ってんだよって話でもあるしな… まぁギャブレーくんはガンダムで言うシャアのポジションだしコミカルで色んな機体乗ってくれるから出番いくらあってもいいと思う ネイは機体はひとつしかないし怖いおばさん(20代)だから中盤出番多くても困る困った…
53 19/10/27(日)02:29:14 No.633910872
テメーとダバも私とアマンダラみたいに利用されるだけ利用されて捨てられる関係なのよ! 結果的に本当にそうなるとは考慮しとらんよ…
54 19/10/27(日)02:29:28 No.633910911
新しい時代を創るのは老人ではないの精神 いやまだ老け込む歳じゃないけど 基本若い子大好きだよね
55 19/10/27(日)02:30:57 No.633911101
オリジナルオージェの作画凄いよね (そっちにリソース割いたからかショボくなるMk-Ⅱ)
56 19/10/27(日)02:31:07 No.633911122
急にアモン・デュールとかロボに名付けられても普通の視聴者は混乱するんじゃないかな…
57 19/10/27(日)02:32:07 No.633911253
評判悪いのもあって食わず嫌いしてたけど実際見てみたら全然いいじゃないエルガイム 戦闘の勢いだけでも充分楽しめた 最終回の乗り換えでやっぱなんだかんだで禿は男の子だなー! って関心した直後に介護オチでてめえ!ってなったけど
58 19/10/27(日)02:32:17 No.633911272
OVAの永野絶対こんなのデザインしねえなって感じのパゴーダ
59 19/10/27(日)02:32:33 No.633911316
オリジナルオージェとオージとプディン・オージェの設定を把握しきれていないぞ俺
60 19/10/27(日)02:32:41 No.633911336
最終回は結果的に黒幕の思惑が成就するという悲しい終わり方をしたから印象に残っているけど それまでは割と…というか相当グダグダだと思う
61 19/10/27(日)02:32:50 No.633911353
>って関心した直後に介護オチでてめえ!ってなったけど あのころの富野って介護オチ多いよね
62 19/10/27(日)02:33:18 No.633911421
ビームを発射するのにわざわざコネクタを接続する設定が滅茶苦茶格好いいと思った
63 19/10/27(日)02:33:45 No.633911479
>最終回は結果的に黒幕の思惑が成就するという悲しい終わり方をしたから印象に残っているけど >それまでは割と…というか相当グダグダだと思う シナリオ構成仕事してんのか!って思うくらい一年通してグダグダだよねホント
64 19/10/27(日)02:34:00 No.633911514
アトールVの何でもあり感が好きだったなあ
65 19/10/27(日)02:34:46 No.633911618
sayMk-Ⅱは今でも俺の中で五本の指に入る格好いいデザインのロボットなんだ 本編で格好良かったかと言われると…
66 19/10/27(日)02:34:58 No.633911646
ブロークンハート辺りで挫折したな.....
67 19/10/27(日)02:35:32 No.633911723
発狂した妹を持ち帰って終わりって衝撃的なラストだったのは覚えてる
68 19/10/27(日)02:35:49 No.633911756
チャムいいよね…を理由に投入されたリリス まあ大人しい性格だしマスコットとしては良かったのかな ひ…被爆してる…
69 19/10/27(日)02:36:10 No.633911810
ギワザが割と早い段階で裏切りバレてるのにポセイダルが放置してるから最後まで生き残ってしまった
70 19/10/27(日)02:36:55 No.633911898
どうせみんな十三人衆もネイ・モーハンとギワザとフェイ・チェンカくらいしか憶えてないんだろ?
71 19/10/27(日)02:37:51 No.633911999
思い出補正や贔屓が入っているのは認めるけど エルガイムmkIIの流線的でスマートなデザインは今見ても全く見劣りしないくらい格好いいと思ってる
72 19/10/27(日)02:38:31 No.633912099
>どうせみんな十三人衆もネイ・モーハンとギワザとフェイ・チェンカくらいしか憶えてないんだろ? おい売れない俳優
73 19/10/27(日)02:38:37 No.633912106
>どうせみんな十三人衆もネイ・モーハンとギワザとフェイ・チェンカくらいしか憶えてないんだろ? なんでフェイ・チェンカなんだぜ!? あと無駄にキャラも声も濃い銀河万丈の発狂キャラも
74 19/10/27(日)02:38:47 No.633912136
マフ・マクミトンとガウ・ハ・レッシィは流石に
75 19/10/27(日)02:38:52 No.633912146
チャイ・チャーは一度聞いたら忘れられないだろ
76 19/10/27(日)02:39:05 No.633912181
アマンダラが結構余裕ぶってたけどいつの間にか追い詰められてたな…
77 19/10/27(日)02:39:22 No.633912225
13人衆実質6人衆くらいだからな…
78 19/10/27(日)02:39:34 No.633912250
>どうせみんな十三人衆もネイ・モーハンとギワザとフェイ・チェンカくらいしか憶えてないんだろ? レッシィとそのお爺ちゃんとギャブレーくんと漫才やってたけどカッコよかったお爺ちゃんとOVAの人とオカマ!
79 19/10/27(日)02:39:56 No.633912319
13人もいるのにネイおばさんの出番が多すぎる
80 19/10/27(日)02:39:59 No.633912332
>富野アニメに共通するけど後継機への乗り換えもドラマチックでは全然なかったしね しばらくの間はダバもmk2も慣れてなくてぎこちなかったけど、 段々と強さが出てくるのはよかったと思う でも確かに乗り換えのカッコよさみたいなドラマは無いね
81 19/10/27(日)02:40:17 No.633912368
>どうせみんな十三人衆もネイ・モーハンとギワザとフェイ・チェンカくらいしか憶えてないんだろ? スパロボF&完結編の影響で ・ネイと毎回一緒に出てくるアントン&ヘッケラー ・キャラクター辞典のボイスが異常なほど長いマクトミン は覚えている
82 19/10/27(日)02:40:17 No.633912370
オージェは強いからな…
83 19/10/27(日)02:40:27 No.633912397
>アマンダラが結構余裕ぶってたけどいつの間にか追い詰められてたな… いくら隠匿してるからって戻ってきた時に本人確認出来ないのは指導者としてどうなの…
84 19/10/27(日)02:41:08 No.633912495
早い時期にマフ・マクトミンを投入させればもっと楽しかったと思う
85 19/10/27(日)02:41:41 No.633912578
アントンとヘッケラーがスパロボで輝きすぎる あいつらなんであんなに強かったんです…?
86 19/10/27(日)02:41:44 No.633912587
ワザンは好きだったけど雑に死んだ記憶がある なんでおばさん庇ったの…
87 19/10/27(日)02:42:18 No.633912663
>・ネイと毎回一緒に出てくるアントン&ヘッケラー どっちか死んだら精神コマンド使うおじさんたち
88 19/10/27(日)02:42:18 No.633912664
>早い時期にマフ・マクトミンを投入させればもっと楽しかったと思う 本人も機体も強烈なのに出番少なすぎ問題
89 19/10/27(日)02:42:23 No.633912673
名が体を表すフル・フラットは地味すぎる
90 19/10/27(日)02:42:31 No.633912686
彼らは別に13にんしゅうじゃないよね?
91 19/10/27(日)02:42:32 No.633912689
このアニメで雑に死んでないやつの方が少ないと思うんです ギワザがダイナミックな死に方になるくらい
92 19/10/27(日)02:42:49 No.633912726
ギャブレーくんってFSSで誰ポジションなんだろう
93 19/10/27(日)02:43:05 No.633912758
ギャブレー君の事好きだったオペレーターもなんか撃たれて死んでた
94 19/10/27(日)02:43:13 No.633912770
結局真のオルドナ・ポセイダルって誰なんですかファッキンバカテラス…
95 19/10/27(日)02:43:32 No.633912814
リィリィが味方に特攻強制するところが禿の悪趣味丸出しすぎて好き
96 19/10/27(日)02:43:40 No.633912833
ファイブスターのちゃあ・ティで似ても似つかないチャイ・チャーを思い出した
97 19/10/27(日)02:44:53 No.633912989
>ギャブレー君の事好きだったオペレーターもなんか撃たれて死んでた あれ一番ショックだった…
98 19/10/27(日)02:45:00 No.633913003
武器商人のおっさんが恋人を代役にして裏で戦争を操っている黒幕で 更に超技術で若々しい姿を保ち続けているという設定は色々盛りすぎていて好き
99 19/10/27(日)02:45:35 No.633913090
>ギャブレーくんってFSSで誰ポジションなんだろう すぐ裏切る傭兵 憎めない敵役 バッシュのヘッドライナー …デコだな
100 19/10/27(日)02:45:46 No.633913119
>武器商人のおっさんが恋人を代役にして裏で戦争を操っている黒幕で >更に超技術で若々しい姿を保ち続けているという設定は色々盛りすぎていて好き 揉みくちゃにされながら付け髭外されていくの最高に面白かった
101 19/10/27(日)02:45:47 No.633913122
マフ・マクトミンは禿げでも辮髪でもない
102 19/10/27(日)02:46:02 No.633913161
ギャブレー君自軍で相性いいキャラたいがい死んでる気がする ハッシャ・モッシャぐらいか
103 19/10/27(日)02:46:53 No.633913267
佐村河内のアマンダラ具合凄かったな
104 19/10/27(日)02:46:58 No.633913282
ポセイダルがペンタゴナを掌握できたのも 星々の間での戦争が長く続きすぎたせいなんだ
105 19/10/27(日)02:47:13 No.633913308
はあ!?ふざけんな!ってなる点は多いけど何だかんだ好き 機体と風のノーリプライは間違いなく最高
106 19/10/27(日)02:47:27 No.633913331
>佐村河内のアマンダラ具合凄かったな ドクターギバ!
107 19/10/27(日)02:47:56 No.633913397
アマンダラ 声優変わり過ぎ 問題
108 19/10/27(日)02:48:23 No.633913453
>アントン&ヘッケラー どっちかがインディアンっぽい感じだった…はず
109 19/10/27(日)02:48:36 No.633913479
エルガイム別に面白くないけど見てて癒される 出来たら序盤みたいな砂漠を冒険する場面増やして欲しかった
110 19/10/27(日)02:48:47 No.633913505
>アマンダラ >声優変わり過ぎ >問題 アマンダラ 若返っても声がおっさんのまま 問題
111 19/10/27(日)02:48:50 No.633913510
今川がマクトミンにえらくご執心でスピンオフを画策してたとかなんとか
112 19/10/27(日)02:48:51 No.633913512
小説版ではちゃんとアム選んでくっつくらしいな 小説版ではそれから数十年後またカモン王家への反乱起こるよという説明文がラストらしいな 小説の方でのお禿らしいけどさぁ…
113 19/10/27(日)02:49:19 No.633913585
>小説版ではちゃんとアム選んでくっつくらしいな >小説版ではそれから数十年後またカモン王家への反乱起こるよという説明文がラストらしいな >小説の方でのお禿らしいけどさぁ… 書いたのお禿じゃないぞ
114 19/10/27(日)02:49:35 No.633913629
レッシィが同情点込みでアニメ雑誌でナウシカに次ぐ人気だったと聞く
115 19/10/27(日)02:49:38 No.633913636
>ギャブレーくんってFSSで誰ポジションなんだろう 何故かわからないけどカイエン カイエンをマヌケにするとギャブレーくんに近い感がある
116 19/10/27(日)02:50:06 No.633913702
ハッシャはリーリン姉さん殺したのにのうのうと生き残ってるのが許せないよ あとリーリン姉さんから仲間託されておいて娘を騙して殺しかけるギャブレーくんはどうなの…
117 19/10/27(日)02:50:25 No.633913753
ロボ魂HMシリーズなんかA級揃ったからもう終了みたいな風だけど まだB級がアローンとかバルブドとか出てないんですけお
118 19/10/27(日)02:50:29 No.633913761
>ギャブレーくんってFSSで誰ポジションなんだろう まさかのログナーとか? デザイン的近いのはカモン王家に当たるにはコーラス王家なんだよな
119 19/10/27(日)02:51:23 No.633913919
初期レッシィ最高に可愛いし… 髪切ったのはともかくケバくなった悪の女幹部スタイルはちょっと…
120 19/10/27(日)02:51:39 No.633913965
ヘビーメタル
121 19/10/27(日)02:51:53 No.633914002
>ロボ魂HMシリーズなんかA級揃ったからもう終了みたいな風だけど >まだB級がアローンとかバルブドとか出てないんですけお 正直異常な熱量のオーラバトラーに比べると HMの方は何というか…あとちょっとやれたんじゃないかって
122 19/10/27(日)02:52:41 No.633914127
キャラアニメの先駆けだと思う
123 19/10/27(日)02:53:15 No.633914199
>初期レッシィ最高に可愛いし… >髪切ったのはともかくケバくなった悪の女幹部スタイルはちょっと… シリアスに合わせてのテコ入れだったんだろうけど4人パーティでずっと見ていたかった…
124 19/10/27(日)02:53:19 No.633914209
>初期レッシィ最高に可愛いし… 第4次の顔グラが多分全キャラ中一番美人だった
125 19/10/27(日)02:53:25 No.633914221
>キャラアニメの先駆けだと思う ダンクーガも同時期か… あっちも好きだけどまあうnって感じ
126 19/10/27(日)02:53:46 No.633914269
アムとレッシィのコンビがいいんですよ…
127 19/10/27(日)02:54:24 No.633914344
風のノーリプライがデビュー曲とか鮎川さん歌上手すぎる
128 19/10/27(日)02:55:14 No.633914471
キャラもメカも人気あったけど作品としての評価はボロクソというと確かにいまどきのアニメっぽい
129 19/10/27(日)02:58:18 No.633914842
原作2巻くらいしかないんだっけ?
130 19/10/27(日)02:58:38 No.633914893
原作とは…?
131 19/10/27(日)02:59:33 No.633915010
原作…?
132 19/10/27(日)03:00:33 No.633915145
わりと最近の漫画リメイク版なら全一巻しかないよ
133 19/10/27(日)03:00:52 No.633915180
あれコミックが原作じゃないのか なんか漫画を読んだ記憶があるんだけど…
134 19/10/27(日)03:02:29 No.633915370
>風のノーリプライがデビュー曲とか鮎川さん歌上手すぎる TVサイズだとちょっと早回しだからフル聴くと違和感感じてしまう
135 19/10/27(日)03:03:20 No.633915478
失礼だけど早回しで高くなった声の方が好き
136 19/10/27(日)03:04:46 No.633915668
ダバはあんまいい主人公ではない気がする
137 19/10/27(日)03:06:13 No.633915853
>ダバはあんまいい主人公ではない気がする 一応目標あるけど最後までフワフワした感じで自分の意思があんまり感じられないのよね…
138 19/10/27(日)03:06:31 No.633915890
>ダバはあんまいい主人公ではない気がする 育ちは良くて高貴さはあるんだけど 芯がないっていうか結局反乱軍に染まって優しさが失われていくのがどうも…
139 19/10/27(日)03:08:39 No.633916172
自分に惚れたのを分かっててヒロイン2人を利用してる時点で
140 19/10/27(日)03:10:07 No.633916359
>マフ・マクミトンとガウ・ハ・レッシィは流石に マクトミンな
141 19/10/27(日)03:10:08 No.633916362
>自分に惚れたのを分かっててヒロイン2人を利用してる時点で まぁでも自覚があるから利用してきた女誰も選ばず玉座にもつかずに引きこもったのはポセイダルにならない良心からだろうし…
142 19/10/27(日)03:11:17 No.633916515
でも結果的にヒロイン2人はポセイダルの女じゃないけど利用されただけじゃないですか…