19/10/27(日)01:20:09 パパ貼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)01:20:09 No.633897184
パパ貼る なんだかんだ良い人ではあるよね
1 19/10/27(日)01:21:31 No.633897561
良い人というか甘い人 他人にも自分にも甘い
2 19/10/27(日)01:21:42 No.633897607
人殺しのモンスターの癖に優しくしたがる優柔不断な糞野郎だよ?
3 19/10/27(日)01:22:36 No.633897863
他人として付き合う分にはいい人だよ ママみたいな距離感になるとなんだこいつ…ってなるだけで
4 19/10/27(日)01:22:42 No.633897891
そういう人が管理職に居ると有事の際に地獄になるんだよなあ
5 19/10/27(日)01:23:26 No.633898089
いくらでも悪く言えるし良くも言える評価に迷うおっさん とりあえず大好き
6 19/10/27(日)01:23:31 No.633898114
甘すぎるせいであんな全部殺す野郎が生まれてしまったんだ
7 19/10/27(日)01:24:29 No.633898385
問題先延ばし王
8 19/10/27(日)01:24:31 No.633898391
>そういう人が管理職に居ると有事の際に地獄になるんだよなあ 王国が持ってたのはトリエルのおかげって言われてるしなぁ…
9 19/10/27(日)01:24:51 No.633898468
Deltarune見てると必要以上にくさされすぎだと思う
10 19/10/27(日)01:24:52 No.633898470
>問題先延ばし王 でも先延ばしにせざるをえないと思うんですよあの状況
11 19/10/27(日)01:24:56 No.633898494
>他人として付き合う分にはいい人だよ 加えて人の上に立つべきではないかもしれん
12 19/10/27(日)01:25:28 jEhNX78s No.633898617
ドスケベパパ
13 19/10/27(日)01:25:31 No.633898636
>他人として付き合う分にはいい人だよ >ママみたいな距離感になるとなんだこいつ…ってなるだけで いや家族としてやっていく分にもうまいこといってはいたんだ 政になるとちょっと…
14 19/10/27(日)01:25:37 No.633898660
トリエルはトリエルで別の意味でアレだと思う
15 19/10/27(日)01:25:57 No.633898735
こんなに糞甘いのに強さだけなら作中でもかなりの実力者なんだよな…
16 19/10/27(日)01:26:02 No.633898752
>Deltarune見てると必要以上にくさされすぎだと思う デルタルーンはスレ画に限らず全方位爆撃だし…
17 19/10/27(日)01:26:05 No.633898774
>>他人として付き合う分にはいい人だよ >加えて人の上に立つべきではないかもしれん それこそ庭師kingしてるのが一番良いと思う
18 19/10/27(日)01:26:25 No.633898857
>トリエルはトリエルで別の意味でアレだと思う まあ精神が持つ限界が来ていたからね…
19 19/10/27(日)01:26:28 No.633898873
パパのエロ画像多い…
20 19/10/27(日)01:27:05 No.633899044
>こんなに糞甘いのに強さだけなら作中でもかなりの実力者なんだよな… アンダインとのデートでの話から考えると多分アンダインとどっちが強いかってレベルだと思う ステータスだけ見るなら圧倒的だけど
21 19/10/27(日)01:27:13 No.633899071
統治権の無い純粋に象徴としての王なら向いてると思う 実際国民にはすごい慕われてるし
22 19/10/27(日)01:27:23 No.633899118
家族全員スケベすぎる
23 19/10/27(日)01:27:41 No.633899188
>トリエルはトリエルで別の意味でアレだと思う 結構苛烈というか頑固な面はあるよね
24 19/10/27(日)01:27:56 No.633899243
なんだかんだパパ戦の演出このゲームで一番大好きだよ
25 19/10/27(日)01:28:05 No.633899283
>パパのエロ画像多い… モフモフの大男で気が弱いから仕方ない
26 19/10/27(日)01:28:33 No.633899393
末期な世界の王になったのが運の尽きよ
27 19/10/27(日)01:28:41 No.633899423
>統治権の無い純粋に象徴としての王なら向いてると思う >実際国民にはすごい慕われてるし トリエルが女王になっても皆ついてくるだろうけど 求心力としてはどうだろうね
28 19/10/27(日)01:28:41 No.633899425
子供だから主人公には優しいけどフロギーにガンつけて退散させるからなあのママ……
29 19/10/27(日)01:28:46 No.633899443
親父のとはいえわざわざクリスが運びにきた花を目の前でゴミにして捨てましょうとか言い出すのはちょっと
30 19/10/27(日)01:28:53 No.633899471
すげー強いしすげーいい人なのにびっくりするくらいの根性無しなのが全て台無しにしてる
31 19/10/27(日)01:28:58 No.633899481
平時の王としてはこの上ない
32 19/10/27(日)01:28:59 No.633899483
パパは見た目もエロなのにエロに使える要素多すぎるんだよ
33 19/10/27(日)01:29:18 No.633899545
>なんだかんだパパ戦の演出このゲームで一番大好きだよ mercyが破壊されて音楽がだんだん盛り上がっていくのがいいよね
34 19/10/27(日)01:29:40 No.633899620
>>パパのエロ画像多い… >モフモフの大男で気が弱いから仕方ない モフモフのケモママキャラとモフモフのケモショタとモフモフのケモ大男ダメ人間だ そりゃエロも増える
35 19/10/27(日)01:29:58 No.633899686
普通の人として生まれるべきだった
36 19/10/27(日)01:30:00 No.633899692
>親父のとはいえわざわざクリスが運びにきた花を目の前でゴミにして捨てましょうとか言い出すのはちょっと デルタルーントリィは過保護な面も結構きつい 教師としては慕われてたみたいだけど
37 19/10/27(日)01:30:20 No.633899788
なんかさっきから変なケツイ紛れ込んでない?
38 19/10/27(日)01:30:59 No.633899958
>>なんだかんだパパ戦の演出このゲームで一番大好きだよ >mercyが破壊されて音楽がだんだん盛り上がっていくのがいいよね BGMが全体的にHEARTACHEのアレンジなのいいよね
39 19/10/27(日)01:31:10 No.633900009
ちょっと怒ったフリしたら余裕でお尻だしてくれそうだし…
40 19/10/27(日)01:31:17 No.633900040
ケツがなんだって?
41 19/10/27(日)01:32:17 No.633900306
実力的には強い筈なんだろうけど致命的にケツイが足らなかったんだろうかとか思う
42 19/10/27(日)01:32:39 No.633900393
ケツで並ぶな
43 19/10/27(日)01:33:18 No.633900514
>実力的には強い筈なんだろうけど致命的にケツイが足らなかったんだろうかとか思う 花がこいつには敵わなかったって言ってなかったっけ
44 19/10/27(日)01:33:18 No.633900515
パパはさぁ…花はあげるだけじゃなく売ろう?
45 19/10/27(日)01:33:48 No.633900649
どれだけ強くても人間の子供に負けることを考えるとやっぱり戦争は無茶だよなあ……
46 19/10/27(日)01:33:58 No.633900683
>パパはさぁ…花はあげるだけじゃなく売ろう? 花売りですって!?
47 19/10/27(日)01:34:11 No.633900736
花売ってそうな雰囲気の二階いいよね
48 19/10/27(日)01:34:41 No.633900853
>デルタルーントリィは過保護な面も結構きつい >教師としては慕われてたみたいだけど デルタルーンはなんか皆の性格を鋭くした結果ああなってる感じする
49 19/10/27(日)01:34:44 No.633900875
この人の強さに関しては迷い捨てたシャアが最強みたいなもんであんまり物差しに使うものではない
50 19/10/27(日)01:34:51 No.633900906
パパは花売り出すと一財産築きそうで…
51 19/10/27(日)01:34:54 No.633900923
>普通の人として生まれるべきだった 普通の人として生まれた結果がデルタルーンのようにも感じる
52 19/10/27(日)01:34:55 No.633900931
賃金貰う立場ならお金貰えてまだまともなんだろうな 何で店の経営者やってんだ
53 19/10/27(日)01:35:13 No.633901004
三人で一緒に…とか隙あらばヨリを戻そうとしてて笑う
54 19/10/27(日)01:35:35 No.633901079
市長の存在を仄めかされた時はモフウサ市長か…とか思ったらすぐ花屋であって肩透かしになったな…
55 19/10/27(日)01:35:38 No.633901101
>三人で一緒に…とか隙あらばヨリを戻そうとしてて笑う 最後の最後まで未練たっぷりすぎる…
56 19/10/27(日)01:35:49 No.633901142
>三人で一緒に…とか隙あらばヨリを戻そうとしてて笑う 笑うところじゃないよぉ!
57 19/10/27(日)01:36:05 No.633901196
骨すらヒィヒィ言いながら倒した花がどうしても倒せなかったのが王。だからな…
58 19/10/27(日)01:36:13 No.633901235
情報が花に遮断されず更にさっさと6つのソウルを取り込むとかしてればラストでも多少は戦えたんだろうか
59 19/10/27(日)01:36:45 No.633901352
みんなを自由にしたいと思うなら1つ魂を手に入れた後に外へ出て6つの魂を持って帰ってくればいいじゃない どうしてしなかったのですか?
60 19/10/27(日)01:36:55 No.633901385
>骨すらヒィヒィ言いながら倒した花がどうしても倒せなかったのが王。だからな… なにやればこの王にそんな本気出させられるんだ
61 19/10/27(日)01:37:22 No.633901502
>みんなを自由にしたいと思うなら1つ魂を手に入れた後に外へ出て6つの魂を持って帰ってくればいいじゃない >どうしてしなかったのですか? トリエルのレス
62 19/10/27(日)01:37:42 No.633901583
知らないとはいえ本気を出してる唯一の相手が実の息子ってのが面白いよね…
63 19/10/27(日)01:37:49 No.633901604
>みんなを自由にしたいと思うなら1つ魂を手に入れた後に外へ出て6つの魂を持って帰ってくればいいじゃない >どうしてしなかったのですか? ぶっちゃけそんな簡単に出来るとは思えん…
64 19/10/27(日)01:37:51 No.633901612
多少どころじゃないと思う 色々やってるフォトショ以上の無理ゲーしいられそう
65 19/10/27(日)01:37:51 No.633901613
>>骨すらヒィヒィ言いながら倒した花がどうしても倒せなかったのが王。だからな… >なにやればこの王にそんな本気出させられるんだ 子供が相手である限り本気出せなさそう
66 19/10/27(日)01:37:58 No.633901633
花は全力でヘイト稼いだせいで無理ゲーになったのかな…
67 19/10/27(日)01:38:03 No.633901642
Bergentr?ckung良いよね… 調べると日本語にすると山中の王で なんか来たるべき日が来るまで隔地で眠る英雄的存在の寓話類型があるみたいだけど パパ寝ぼけっぱなしのかな…
68 19/10/27(日)01:38:36 No.633901761
>>骨すらヒィヒィ言いながら倒した花がどうしても倒せなかったのが王。だからな… >なにやればこの王にそんな本気出させられるんだ 思ったんだけど本編では父母ともに花の正体って知らなかったんだろうか 花の正体知ったら多分父親は戦うどころじゃないと思うし… 一応一番最初に親に助け求めてたよね花 その周回はリセットされたのかな
69 19/10/27(日)01:38:47 No.633901813
Gで本気のパパと戦えると思ってたんですよ それがあんな…
70 19/10/27(日)01:38:48 No.633901814
>>骨すらヒィヒィ言いながら倒した花がどうしても倒せなかったのが王。だからな… >なにやればこの王にそんな本気出させられるんだ それこそフォトショみたいに化け物にふさわしい姿相手なら本気出せるのかな
71 19/10/27(日)01:39:50 No.633902039
>みんなを自由にしたいと思うなら1つ魂を手に入れた後に外へ出て6つの魂を持って帰ってくればいいじゃない >どうしてしなかったのですか? 戦争起こしかねないとか言われてるしまた人間とドンパチしたらまあ絶滅するよねモンスター
72 19/10/27(日)01:39:56 No.633902060
>知らないとはいえ本気を出してる唯一の相手が実の息子ってのが面白いよね… 結果だけ見ればとっとと魂7つ集めて息子に注いでればバリアはともかく息子は感情を取り戻せたのだろうか
73 19/10/27(日)01:40:43 No.633902202
一応ボスモンスターだから本気出せばクソ強いはずなんだよな
74 19/10/27(日)01:40:46 No.633902216
>それこそフォトショみたいに化け物にふさわしい姿相手なら本気出せるのかな Gルート最後で主人公をそれと分かってたらソウル取り込んで本気出せてたと思う あいつ相手ならニンゲンの魂も反逆しないだろうし
75 19/10/27(日)01:41:14 No.633902313
人間がモンスター特攻種族過ぎてあまりにも不利だから一部の強いやつ以外は虐殺されそう
76 19/10/27(日)01:41:19 No.633902328
>Gで本気のパパと戦えると思ってたんですよ >それがあんな… 世界意思レベルじゃ無いと同じレベルにすら立てないし… その立ち位置はゆうしゃが持ってったし…
77 19/10/27(日)01:41:36 No.633902386
ていうか本気出されたら攻略不能なんじゃないの?
78 19/10/27(日)01:41:53 No.633902457
あの世界ケツイでバフデバフ掛かるからな…
79 19/10/27(日)01:42:18 No.633902566
いっそ真寿司にソウル全部ぶちこめばよかったんじゃなかろうか
80 19/10/27(日)01:42:46 No.633902702
(なんかモンスターを虐殺してそうなモンスターが来たな…) (とりあえずお茶でも出して話し合おうとするか…)
81 19/10/27(日)01:42:54 No.633902743
>人間がモンスター特攻種族過ぎてあまりにも不利だから一部の強いやつ以外は虐殺されそう ゆうしゃクラスでもケツイキマってるとはいえチュチュにバレエシューズの子供の蹴りを数十発受けて死ぬ程度だもんな…
82 19/10/27(日)01:43:45 No.633902926
どうやったらキレるんだろうこの王 目の前で元妻殺そうにももう最初にやっちゃってるし
83 19/10/27(日)01:43:46 No.633902932
>(なんかモンスターを虐殺してそうなモンスターが来たな…) >(とりあえずお茶でも出して話し合おうとするか…) 多分あの地点だと王はそれすら認識してない 何この子モンスターかな?って思ってる
84 19/10/27(日)01:44:05 No.633902984
正直よく絶滅されずに生き残ったなってレベルだよモンスターは
85 19/10/27(日)01:45:15 No.633903252
>正直よく絶滅されずに生き残ったなってレベルだよモンスターは 戦争といいつつ一方的な虐殺だったかもしれないよね… 王様やら亀やらは当時の経験者だろうけどさ
86 19/10/27(日)01:45:27 No.633903290
>ていうか本気出されたら攻略不能なんじゃないの? mercy壊しを3個左間違えてしまった!気を取り直してmercyを壊す!!とかしよう
87 19/10/27(日)01:46:07 No.633903422
デタあじキメて確変起きた寿司ってあれ向こうが勝ってもすぐ自壊してたのかな? なんとなく不可逆な感じがあるけど
88 19/10/27(日)01:46:17 No.633903459
実際に戦うとしたら本当に時間稼ぎにもならないんだろうけど亀流の時間稼ぎいいよね
89 19/10/27(日)01:46:18 No.633903462
どうもセーブに関することをある程度以上には知ってるっぽいんだよね…
90 19/10/27(日)01:46:18 No.633903463
>>(なんかモンスターを虐殺してそうなモンスターが来たな…) >>(とりあえずお茶でも出して話し合おうとするか…) >多分あの地点だと王はそれすら認識してない >何この子モンスターかな?って思ってる そうだったの? ニンゲンとうとう来ちゃったかぁって思ってたんじゃないのか
91 19/10/27(日)01:46:37 No.633903522
というか戦争なんて話だったけど人間が圧倒的に強かったから追いやっても絶滅させず封印して入り口となる山を行っちゃダメって扱いにしたんじゃねえかな
92 19/10/27(日)01:47:17 No.633903666
>ニンゲンとうとう来ちゃったかぁって思ってたんじゃないのか 骨たちがチラッと言ってるけどGのあの子はもう人間として認識されてない
93 19/10/27(日)01:47:27 No.633903695
>そうだったの? >ニンゲンとうとう来ちゃったかぁって思ってたんじゃないのか Nルートだと振り返って見た瞬間に主人公がニンゲンであることを認識してるけど Gだと主人公を目にしてまず最初の一言が「君はどんなモンスターかな?」だからな…
94 19/10/27(日)01:48:05 No.633903838
>というか戦争なんて話だったけど人間が圧倒的に強かったから追いやっても絶滅させず封印して入り口となる山を行っちゃダメって扱いにしたんじゃねえかな なんというか害獣駆除に近かったのでは?みたいな感じする
95 19/10/27(日)01:48:48 No.633904017
これから殺し合うガキに歯医者にいくようなものだよと やさしく言うところがこの親父の全てを表してる
96 19/10/27(日)01:48:51 No.633904030
>なんというか害獣駆除に近かったのでは?みたいな感じする もしかしてニンゲンをほとんど殺せていないのでは?
97 19/10/27(日)01:49:21 No.633904121
https://www.youtube.com/watch?v=mZF9fpFyhW8 アズゴア戦の曲聞くともうこれしか思い浮かばない
98 19/10/27(日)01:49:38 No.633904178
気軽に存在そのものが悲しいパパ榛名
99 19/10/27(日)01:49:38 No.633904182
近所のあまり親しくない人程度の距離感だと多分すごくいい人に見える
100 19/10/27(日)01:49:45 No.633904211
>もしかしてニンゲンをほとんど殺せていないのでは? いっぱい殺せてたなら戦争時代にもっとソウルについて研究されてた気がするんだよね
101 19/10/27(日)01:50:15 No.633904296
一応物理ダメージ無効のやつらがけっこういるしそいつらなら戦士職相手限定で戦えるかもしれん
102 19/10/27(日)01:50:17 No.633904304
一応モンスターの生態として一つでもニンゲンのタマシイを取り込めたらニンゲンも目じゃないくらいめっちゃ強い存在になれるらしいから…
103 19/10/27(日)01:50:29 No.633904350
間違いなく善人ではあるけど悪人じゃないかと言われると疑問符が浮かぶ
104 19/10/27(日)01:51:01 No.633904469
優柔不断という言葉が一番似合ってると思う
105 19/10/27(日)01:51:08 No.633904500
>https://www.youtube.com/watch?v=mZF9fpFyhW8 >アズゴア戦の曲聞くともうこれしか思い浮かばない アレだろうなと思って開いたらその通りでダメだった
106 19/10/27(日)01:51:09 No.633904502
人間のソウルを取り込んだら強くなるってのが本当なら割と怖い生き物ではある
107 19/10/27(日)01:51:19 No.633904560
アズゴアはとっても強いのだろうけどほとんどのモンスターはそれほど戦闘能力有してないしね…
108 19/10/27(日)01:51:22 No.633904573
トリエルの魂が手に入った時点でお前が地上の人間殺しに行けよがフューチャーされがちだけど 人間なんて降りて来なければいいのにで先送りしたって言うのが本題だよねこの人
109 19/10/27(日)01:51:36 No.633904622
>もしかしてニンゲンをほとんど殺せていないのでは? 敵意の無い記憶喪失の子供1人にアレだし ヤル気で来た大人複数人とか絶望よ
110 19/10/27(日)01:52:02 No.633904691
>間違いなく善人ではあるけど悪人じゃないかと言われると疑問符が浮かぶ それこそトリエルが言った通り地下世界の住民を届かぬ希望をちらつかせて騙していたとも言えるからな…鼓舞してただけなんだけど
111 19/10/27(日)01:52:21 No.633904773
無抵抗の子供なら普通に殺せるくらいの知能高めの猛獣 普通に怖いな
112 19/10/27(日)01:52:26 No.633904797
本物のナイフの殺意を見るとニンゲン怖いなって
113 19/10/27(日)01:52:27 No.633904798
>https://www.youtube.com/watch?v=mZF9fpFyhW8 >アズゴア戦の曲聞くともうこれしか思い浮かばない 髭のおっちゃんのやつかと思ったら全然違った
114 19/10/27(日)01:52:39 No.633904845
>トリエルの魂が手に入った時点でお前が地上の人間殺しに行けよがフューチャーされがちだけど >人間なんて降りて来なければいいのにで先送りしたって言うのが本題だよねこの人 ただそれ以外にデカいミスはないよね 慕われてる現状もあるし
115 19/10/27(日)01:53:05 No.633904940
昔の戦争ってやつも面白い生き物を興味本位に殺しに来た子供数人とかそんなんかも知れんね 子供はそういう事する
116 19/10/27(日)01:53:10 No.633904956
あの世界他のキャラが王。になっても散々だし…
117 19/10/27(日)01:53:22 No.633904998
地下の技術力とか地上以上じゃない?と思ってたけど 地下の技術は地上からのゴミ由来だから地上の文明ヤバいことになってても不思議じゃないな…
118 19/10/27(日)01:53:43 No.633905073
善人が無理に悪人やろうとした結果がトリエルブチギレなくらいの煮え切らないアレだからな… そんなんなら最初からしなきゃよかっただけなんだ やるならやれや!やらないならやめろや!どっちかにしろ!って言いたいんだろうと思う
119 19/10/27(日)01:53:44 No.633905077
>アズゴア戦の曲聞くともうこれしか思い浮かばない 忘れてたのに…
120 19/10/27(日)01:54:07 No.633905174
>あの世界他のキャラが王。になっても散々だし… メタトンエンドはなんで独裁政権になってるの…
121 19/10/27(日)01:54:34 No.633905276
こういうなんともいえない人間臭いのを作るのが上手すぎ問題 プレイヤーの転がし方も熟知してるし人間観てるんだろうな犬は
122 19/10/27(日)01:54:56 No.633905356
https://www.youtube.com/watch?v=iFsou_aLEeM こっちじゃないのか…
123 19/10/27(日)01:55:10 No.633905399
>善人が無理に悪人やろうとした結果がトリエルブチギレなくらいの煮え切らないアレだからな… >そんなんなら最初からしなきゃよかっただけなんだ >やるならやれや!やらないならやめろや!どっちかにしろ!って言いたいんだろうと思う やったところで勝ち目ないしやらなかったら地下の住民が絶望に包まれるだけなんですけお! ていうか良く地下の住民はニンゲンの子供をドリーマー一家に加えることに反対しなかったな…
124 19/10/27(日)01:55:28 No.633905468
自分が積極的に手を汚したくないから不幸な人間を無駄に四人殺したカスって印象しかない
125 19/10/27(日)01:55:42 No.633905524
考えたら子供がナイフ使えば倒せるんだよな皆
126 19/10/27(日)01:55:44 No.633905532
治世の能臣乱世の奸雄じゃないけど何も起きなければ有能な人とは思う 何か起きてたからアレなわけで
127 19/10/27(日)01:56:28 No.633905670
スペードのキングに比べたらよっぽどいい統治してたよねこの王。 王としてだけ生きるなら適材なんだろうな
128 19/10/27(日)01:56:29 No.633905674
>治世の能臣乱世の奸雄じゃないけど何も起きなければ有能な人とは思う 有能ではないかな… 人徳はあるし皆に慕われるだろうけどとても有能とは… 有能な妻が出て行っちゃったのも痛い
129 19/10/27(日)01:56:40 No.633905710
>メタトンエンドはなんで独裁政権になってるの… 割と昔から自分勝手な部分あるみたいだしあいつ…
130 19/10/27(日)01:56:50 No.633905750
>髭のおっちゃんのやつかと思ったら全然違った ヒゲのおっちゃんはどれも凄いけどメタトンEXが一番好き https://youtube.com/watch?v=ukKB3soKq68
131 19/10/27(日)01:57:09 No.633905826
>考えたら子供がナイフ使えば倒せるんだよな皆 アレを子ども呼ばわりしていいのか
132 19/10/27(日)01:57:18 No.633905854
>ていうか良く地下の住民はニンゲンの子供をドリーマー一家に加えることに反対しなかったな… 戦争を覚えてるモンスターも少数派だろうし王。の意向も合わせて希望の架け橋くらいに思ってもおかしくない
133 19/10/27(日)01:57:34 No.633905903
しかし落ちてきた子供を4人と主人公複数回殺してるのは変わらんのよな魔物 結構がっつり害獣してる
134 19/10/27(日)01:57:38 No.633905913
>アレを子ども呼ばわりしていいのか Nルートでもほぼ全員惨殺できるし…
135 19/10/27(日)01:57:41 No.633905923
CHARAに対する地下世界住民の反応は気になるよね 宿敵の種族を王家の義理の息子にするなんて反対起きなかったのかな それこそラボあたりで研究材料の検体にされてもおかしくなかったのに
136 19/10/27(日)01:57:44 No.633905934
殺意を持った人間とモンスターが戦ったらどうなるかってのがわかるのがGだからな Pの時に苦労したマフェットちゃんがまるで羽虫が如く…
137 19/10/27(日)01:58:08 No.633906019
>ただそれ以外にデカいミスはないよね 人間皆殺し宣言がそもそも最大のやらかしだからな 人間守ろうとした息子の遺志を踏みにじってる
138 19/10/27(日)01:58:22 No.633906062
>しかし落ちてきた子供を4人と主人公複数回殺してるのは変わらんのよな魔物 >結構がっつり害獣してる あいさつしたら死んだ!はやっぱり害獣ではあるよね
139 19/10/27(日)01:59:23 No.633906272
ほぼ全滅エンドみたいなNも出来るしな…
140 19/10/27(日)01:59:28 No.633906285
子どもがおもちゃで殺せる水準だぜモンスターの強さ
141 19/10/27(日)02:00:04 No.633906403
大体のモンスターは人間相手には紙装甲よね 攻撃力はまあまあだけど
142 19/10/27(日)02:00:09 No.633906417
あの決意or殺意の塊を子どもと言えるかな…
143 19/10/27(日)02:00:17 No.633906440
油断させたところをガツン!だだから屈強な成人男性より子供の方が殺りやすい
144 19/10/27(日)02:00:17 No.633906441
>戦争を覚えてるモンスターも少数派だろうし王。の意向も合わせて希望の架け橋くらいに思ってもおかしくない 地下に封じられてた期間はPルート最後でのキャッティアリゲッティのセリフから察するに数千年間らしいけど キャラの好物のチョコレートのメーカーをフリスクが認識できるってことはキャラが落ちてきたのはそんなに前じゃないよね …そこから短期間で七人も落ちてきたのか?
145 19/10/27(日)02:00:42 No.633906508
>あの決意or殺意の塊を子どもと言えるかな… ていうか主人公が純ニンゲンである確証がどこにもねぇ…
146 19/10/27(日)02:00:47 No.633906515
ソウルを7つ集めれば結界が破れるってのもあるし現実の人間よりあの世界の人間はヤバい存在なんだろう
147 19/10/27(日)02:01:01 No.633906555
以前の6人は他殺なのか若干怪しいところがある
148 19/10/27(日)02:01:05 No.633906565
>殺意を持った人間とモンスターが戦ったらどうなるかってのがわかるのがGだからな 筋力や体力なんかが関係なく純粋に殺意で威力が決まるとしても人間のキルスコア4って人間に教えて放ったら一瞬だろうね…
149 19/10/27(日)02:01:15 No.633906597
多分どんな選択しても責められてそうな可哀想な人
150 19/10/27(日)02:01:16 No.633906599
トリエルも人間の子供殺されるのを止めなかったし なんか冷静になると全員ムカつくからパピルスだけ生存ルートがいいよ
151 19/10/27(日)02:01:17 No.633906603
>ソウルを7つ集めれば結界が破れるってのもあるし現実の人間よりあの世界の人間はヤバい存在なんだろう まあ結界作ったのもニンゲンだしね
152 19/10/27(日)02:01:22 No.633906622
>しかし落ちてきた子供を4人と主人公複数回殺してるのは変わらんのよな魔物 >結構がっつり害獣してる まあ虐殺されたまま叛逆するなもなしだろう やるだけの理由はしっかりあるよ
153 19/10/27(日)02:01:23 No.633906628
このまま地下で緩やかに滅んでいきましょうねなんて言えないよなぁ 息子も死んでるしどうしようもねえ
154 19/10/27(日)02:01:46 No.633906693
>ソウルを7つ集めれば結界が破れるってのもあるし現実の人間よりあの世界の人間はヤバい存在なんだろう それはどちらかといえばボスモンスターのヤバさだと思う…
155 19/10/27(日)02:01:57 No.633906722
>ソウルを7つ集めれば結界が破れるってのもあるし現実の人間よりあの世界の人間はヤバい存在なんだろう 多分アンダインの読んでる漫画みたいなこと出来る奴いると思う
156 19/10/27(日)02:02:14 No.633906774
やっぱりニンゲンにも魔法使うやつって普通にいたのかな? いなかったらナプスタ君とか変形前メタトンとかで完封できそうだけど
157 19/10/27(日)02:02:16 No.633906785
>トリエルも人間の子供殺されるのを止めなかったし >なんか冷静になると全員ムカつくからパピルスだけ生存ルートがいいよ 曇らせる気マンマンじゃねぇかよ!
158 19/10/27(日)02:03:02 No.633906932
>いなかったらナプスタ君とか変形前メタトンとかで完封できそうだけど 変形前メタトンは普通に地上の武器でぶち抜かれそうだな…
159 19/10/27(日)02:03:05 No.633906941
>まあ虐殺されたまま叛逆するなもなしだろう >やるだけの理由はしっかりあるよ どのルートでも別に主人公は人間の味方ってわけでもない
160 19/10/27(日)02:03:40 No.633907036
結局みんな現実逃避して問題を先送りにしてるだけゆえ…
161 19/10/27(日)02:04:04 No.633907089
>変形前メタトンは普通に地上の武器でぶち抜かれそうだな… 確かにガチの火器とかなら普通に抜けるか
162 19/10/27(日)02:04:53 No.633907226
ニンゲンとの共存はうまくいったのかな… ニンゲン側からすれば予兆もなくいきなり数千年間にわたる封印が解けてモンスター出てきたってなったら大騒ぎだろ… その割にはスタッフロールでニンゲンの影が全く見えないんですが!
163 19/10/27(日)02:05:22 No.633907300
>>変形前メタトンは普通に地上の武器でぶち抜かれそうだな… >確かにガチの火器とかなら普通に抜けるか 地下の技術はほぼ全部地上のゴミ由来だし…
164 19/10/27(日)02:05:48 No.633907367
亀とか店員とかはCくん的にどんな判定なんだろうというかあの後どうしたんだろう
165 19/10/27(日)02:06:26 No.633907457
うまくいくもいかないも あの世界はあのシーンで終わりなんだからそれ以上のことはないよ プレイヤー次第でまた最初に逆戻りさ
166 19/10/27(日)02:06:28 No.633907462
>亀とか店員とかはCくん的にどんな判定なんだろうというかあの後どうしたんだろう あの画面では戦えません故に 世界ごと滅ぼしました!
167 19/10/27(日)02:07:07 No.633907572
なんでキャラは世界を壊す力なんて持ってるんだろうね…復元する力も
168 19/10/27(日)02:07:17 No.633907597
アンダイン倒せなくて放置してるから平和な世界ぶっ壊しておいて俺は…ってなったなあ
169 19/10/27(日)02:07:49 No.633907674
ビル群とかはあるけど人はまったく描写されないよなあのエンド 滅んだなら好都合だけども…
170 19/10/27(日)02:08:26 No.633907778
>どのルートでも別に主人公は人間の味方ってわけでもない そもそも人間界で何かあったからイビト山登ったんだろうしね
171 19/10/27(日)02:09:12 No.633907894
そもそも誰も落ちてきたとは言ってない
172 19/10/27(日)02:09:29 No.633907941
>やっぱりニンゲンにも魔法使うやつって普通にいたのかな? バリア貼ったの人間だろうからなあ
173 19/10/27(日)02:09:40 No.633907969
Ebott山がどうして翻訳でエボット山でなくイビト山になるんだ…?とずっと思ってたけど 両方ともToby(トビイ)の逆読みな事に気づけなかった俺はゴミだよ
174 19/10/27(日)02:10:02 No.633908020
>そもそも誰も落ちてきたとは言ってない なんかあの場に生成されたニンゲンっぽい何かの可能性あるよね
175 19/10/27(日)02:10:02 No.633908021
ヒーローの目からビームはあれ空っぽの眼孔からデタあじが漏れてるって描写なのかな 眼帯してたほうだし元々からっぽだったんだよね多分?
176 19/10/27(日)02:10:06 No.633908028
正直滅んでるか極少数が細々と生き残ってるぐらいだと良いな…とPの時は思ってしまったよ 絶対ろくなことにならないもの…
177 19/10/27(日)02:10:31 No.633908086
>>やっぱりニンゲンにも魔法使うやつって普通にいたのかな? >バリア貼ったの人間だろうからなあ 七人の賢者が集まってバリア貼ったってウォーターフェルの石碑で読めたような
178 19/10/27(日)02:10:54 No.633908149
>ヒーローの目からビームはあれ空っぽの眼孔からデタあじが漏れてるって描写なのかな >眼帯してたほうだし元々からっぽだったんだよね多分? アンダインの眼帯の下がどうなってるかは案外謎
179 19/10/27(日)02:11:07 No.633908170
上の世界上がってもケツイ使えるんだろうか
180 19/10/27(日)02:11:51 No.633908276
そもそもsaveがどういう条件で宿るのかはよくわかんないよね
181 19/10/27(日)02:11:51 No.633908277
>Ebott山がどうして翻訳でエボット山でなくイビト山になるんだ…?とずっと思ってたけど >両方ともToby(トビイ)の逆読みな事に気づけなかった俺はゴミだよ 目から鱗!
182 19/10/27(日)02:12:51 No.633908436
>上の世界上がってもケツイ使えるんだろうか 閉じられたUnderworldだからこそって気もする 極端なこと言えば何かの結末にたどり着かない限り外へは影響出ないし
183 19/10/27(日)02:13:01 No.633908459
>ヒーローの目からビームはあれ空っぽの眼孔からデタあじが漏れてるって描写なのかな >眼帯してたほうだし元々からっぽだったんだよね多分? デルタで眼帯してないからおそらく何かで目玉なくなったんだろうね
184 19/10/27(日)02:13:05 No.633908470
>なんかあの場に生成されたニンゲンっぽい何かの可能性あるよね なんか黄色いしな…
185 19/10/27(日)02:13:17 No.633908497
こいつとの戦闘最初の2音は真っ暗で、3音目から明るくなるのがすごく好き あんまり言及されてるの見たことないけど多分アズゴア戦だけの演出
186 19/10/27(日)02:13:58 No.633908603
>こいつとの戦闘最初の2音は真っ暗で、3音目から明るくなるのがすごく好き >あんまり言及されてるの見たことないけど多分アズゴア戦だけの演出 このゲーム音楽に合わせた演出はかなり多くない?
187 19/10/27(日)02:14:34 No.633908678
デルタだと地上では一切セーブできないから地下とか別世界じゃないとケツイは使えないのかもな
188 19/10/27(日)02:14:45 No.633908698
>>上の世界上がってもケツイ使えるんだろうか >閉じられたUnderworldだからこそって気もする >極端なこと言えば何かの結末にたどり着かない限り外へは影響出ないし 地下世界で同時に持てるのが一人なあたり バリアの中だけ作用するとかそういう可能性も無きにしもあらずだよね
189 19/10/27(日)02:15:16 No.633908777
>デルタだと地上では一切セーブできないから地下とか別世界じゃないとケツイは使えないのかもな デルタはセーブデータ三つあるのがそもそも不穏すぎる
190 19/10/27(日)02:15:34 No.633908817
>このゲーム音楽に合わせた演出はかなり多くない? マジ?ほかの戦闘で暗転遅らすのあったっけ
191 19/10/27(日)02:16:29 No.633908937
地上はプレイヤーの触れる外側の世界なんだろう デルタの方も地上操作は街の中だけだしなんかありそうではあるけど
192 19/10/27(日)02:17:39 No.633909103
地下では食べ物が腐らないとか食ったら即エネルギーとか魔法空間で守られてる感ある
193 19/10/27(日)02:17:45 No.633909124
>>このゲーム音楽に合わせた演出はかなり多くない? >マジ?ほかの戦闘で暗転遅らすのあったっけ 明転遅らせるのは確かにあそこだけだね 音楽にシーンを合わせるのはアズリエル戦とかでもやってる
194 19/10/27(日)02:17:54 No.633909150
ガスター出てきてもまだ不明なところ沢山ありそう