虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/27(日)01:04:51 もうそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/27(日)01:04:51 No.633893181

もうそろそろ512GBも買える値段になってきたな…

1 19/10/27(日)01:08:48 No.633894157

なんというかこのサイズにそれだけ入るのもそうだしそんなものが現実的な値段で買えるっていうのがすごいなって…

2 19/10/27(日)01:09:26 No.633894301

Switchとか真面目にこのくらいほしいからな…

3 19/10/27(日)01:10:17 No.633894551

カメラ用?

4 19/10/27(日)01:10:54 No.633894707

SANDISK、samsungのは1万くらいか… Lexarも使えないことはないけどちょっと不安

5 19/10/27(日)01:11:27 No.633894871

スレ画の256GBがパソコン工房で3000円切ってたから即買っちゃった

6 19/10/27(日)01:12:54 No.633895243

1TBは今SANDISKのしかないけど来年くらいからたくさん出てくるのかな

7 19/10/27(日)01:13:46 No.633895473

スレ画みたいなアダプタかまさず排熱に有利なSDサイズの方が欲しいんだよなぁ

8 19/10/27(日)01:14:15 No.633895620

バックアップ用に欲しい 3枚くらい入れておけばどれか生き残るだろう

9 19/10/27(日)01:15:36 No.633896000

>スレ画みたいなアダプタかまさず排熱に有利なSDサイズの方が欲しいんだよなぁ もう割るとほぼmicroサイズだよ アダプタに銅テープはれ

10 19/10/27(日)01:16:03 No.633896096

>バックアップ用に欲しい >3枚くらい入れておけばどれか生き残るだろう そんなめちゃくちゃな使い方…と思ったけどそのぐらい安くなってるんだな…

11 19/10/27(日)01:18:18 No.633896681

初めて見た時あまりの小ささにびびった

12 19/10/27(日)01:18:20 No.633896687

この手のアイテムって寿命どのぐらい想定して使えばいいんだろう

13 19/10/27(日)01:20:17 No.633897223

>この手のアイテムって寿命どのぐらい想定して使えばいいんだろう 5年は持つぐらいの想定で

14 19/10/27(日)01:22:52 No.633897934

俺の収集画像フォルダが150GBくらいなのに…win95あたりからの人生でそれか…

15 19/10/27(日)01:24:54 No.633898482

動画ファイルとかRAWデータとかDBとかなければまぁそれほどは増えないしね… 消さなきゃ年々貯まりはするけど

16 19/10/27(日)01:27:55 No.633899242

SH53にオマケでついてたSDが8MBだった 16年でこんなになるとは当時思っても居なかった

17 19/10/27(日)01:31:13 No.633900028

スイッチ用に買おうとおもうけど 読み込み速度考えるとどれがいいのかな?

18 19/10/27(日)01:32:47 No.633900416

>読み込み速度考えるとどれがいいのかな? SANDISKのproまではいらないけどextremeくらいほしい Lexarはその半分くらいになる

19 19/10/27(日)01:34:42 No.633900858

>SANDISKのproまではいらないけどextremeくらいほしい 126か256でイクラ位になるかな? 明日ヨドバシいってみよう

20 19/10/27(日)01:35:05 No.633900968

PSPのiso全部入るかな

21 19/10/27(日)01:42:38 No.633902673

安い…

22 19/10/27(日)01:44:01 No.633902971

SDカードって割と気軽に壊れるから デュアルSDスロットほしくなるよね…お高いカメラだとついてるけど

23 19/10/27(日)01:52:39 No.633904846

>PSPのiso全部入るかな 700GBくらいあるはず

24 19/10/27(日)01:53:55 No.633905127

むかしはフラッシュメモリとメインメモリで1MBあたりの値段が一緒くらいだったじゃん そのうちメインメモリもこのくらい安くなんないの?

25 19/10/27(日)01:58:31 No.633906089

動作速度がある程度限られてるから密度増やす勝負だけで概ね済むのと違って メインメモリの方は速度高く保ちつつって前提が挟まる分ハードルが高いんやな

↑Top