ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/27(日)00:57:37 No.633891289
すごい賢い子貼る
1 19/10/27(日)00:58:11 No.633891436
主人公力高いよね…
2 19/10/27(日)01:01:30 No.633892322
この間ここで見たひかるちゃんの成長についての文章がなるほどとなった
3 19/10/27(日)01:02:20 No.633892537
弱体化した子来たな…
4 19/10/27(日)01:02:43 No.633892629
>この間ここで見たひかるちゃんの成長についての文章がなるほどとなった 気になるじゃないか
5 19/10/27(日)01:03:19 No.633892787
映画が前作主人公みたいなポジションで強キャラすぎる…
6 19/10/27(日)01:04:54 No.633893196
>気になるじゃないか su3393945.jpg
7 19/10/27(日)01:09:54 No.633894429
>su3393945.jpg オオウ… 割とそういう描写に覚えもあるな…
8 19/10/27(日)01:12:59 No.633895263
常識的な面が増えた気がする
9 19/10/27(日)01:13:41 No.633895446
ひかるちゃんはカリスマ性とか有能ぶりに拠らない新しいリーダー感が面白いと思う
10 19/10/27(日)01:14:36 No.633895710
生徒会選挙でもドン引きされてすぐに軌道修正したしね…
11 19/10/27(日)01:19:10 No.633896916
みんながみんなひかるみたいな人じゃないルンに全てがこもってる
12 19/10/27(日)01:23:49 No.633898188
全能感の喪失が裏テーマになってるのに物語がまるで暗くならないの凄いと思う 恐らくはひかるちゃん自身がそれを望んでるからだとは思うが
13 19/10/27(日)01:24:08 No.633898280
スタプリはリーダーに依存してないで個々が独立してるけどチームとしてまとまってる感じが面白いよね
14 19/10/27(日)01:26:21 No.633898837
ララは未知への警戒心担当っぽい
15 19/10/27(日)01:26:23 No.633898845
作中でメンバーも言ってるけど ひかるちゃんの元に自然と集まってきたメンバーなんだよね 何しろ当のひかるちゃん自身が別に集めたくて集めたわけじゃないという
16 19/10/27(日)01:28:05 No.633899284
はーそういうことなのか 奥が深いな…
17 19/10/27(日)01:28:46 No.633899442
物事を率直に理解する 不用意に争う姿勢を持たない 虚飾のない本質を突いた言葉を用いる ねえこの子本当に14歳?
18 19/10/27(日)01:30:39 No.633899864
なんかいつもと違うなーという感覚だけあったけどこういうことなのか 確かに初めから暴走特急状態だ そして少しづつ視野が広がっていく
19 19/10/27(日)01:31:39 No.633900139
劇場版のクレバーっぷり凄いよね
20 19/10/27(日)01:32:06 No.633900256
他者への警戒や偏見が全くない代わりに誰に対しても特別な興味もないというのが超人的で凄い まあそういう子が他人と関わっていく話なんだけど
21 19/10/27(日)01:33:13 No.633900500
ララとはマジでいいコンビだ
22 19/10/27(日)01:34:27 No.633900791
普通にこれまでのピンク的な何もかも出来ない子担当はどっちかというとオヨルンなんだよね ひかるは特別天才でもない代わりに何かが出来なくて困るということもない
23 19/10/27(日)01:36:20 No.633901254
自分の好きなことに一直線ではあるけれど 周囲との折り合いをつける社会性もあるのが強い
24 19/10/27(日)01:36:40 No.633901336
オヨルンは二桁の暗算もできないからな…
25 19/10/27(日)01:39:34 No.633901979
この年にして自分に出来ないことは出来る人がやってくれればいいという思考に到達してるのが凄い とことんリーダー向きだと思う
26 19/10/27(日)01:40:29 No.633902158
ララが全く常識がないわけではなくて ちゃんとした振る舞いをしようとするのもなかなか微妙なバランスの上にいるキャラクターだ
27 19/10/27(日)01:45:26 No.633903285
会長選挙の回で今まで他人にあまり興味を持たなかったひかるが 桜子のことをよく知りたがるようになったのは大きな成長と思う
28 19/10/27(日)01:46:35 No.633903513
全体的にみんなしっかりしてるから TVの方だと物語の展開の仕方に物足りなさを感じる事があるくらいだな… 映画みたいな場だと凄く映えるけど
29 19/10/27(日)01:53:44 No.633905078
みんなしっかりしてる上で想像力の不足を指摘されたりするのでちょこちょこ身につまされるというか 普通に身に覚えのある失敗エピソードが来てなんかスミマセン…ってなるタイミングがる