虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)23:59:57 夜は初号機 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)23:59:57 No.633873632

夜は初号機

1 19/10/27(日)00:13:13 No.633877580

途中からなんか混ざってる…

2 19/10/27(日)00:17:43 No.633878941

左から 初号機 初号機f型 スーパーエヴァンゲリオン 最終号機 右はわからん

3 19/10/27(日)00:19:06 No.633879373

全身紫なのにかっこいい…

4 19/10/27(日)00:20:30 No.633879824

右は誰…?

5 19/10/27(日)00:23:58 No.633880819

一番右初めて見たかも

6 19/10/27(日)00:24:09 No.633880887

スーパーエヴァはダサい…

7 19/10/27(日)00:24:17 No.633880928

やっぱりスーパーエヴァンゲリオンはネーミングセンスがミサトさんすぎる…

8 19/10/27(日)00:24:48 No.633881072

最終号機のスタイリッシュ全振りな感じ好き

9 19/10/27(日)00:26:54 No.633881762

エヴァはもっと猫背でぬめぬめした感じがいい

10 19/10/27(日)00:28:04 No.633882110

>エヴァはもっと猫背でぬめぬめした感じがいい 残念ながら猫背は新劇からなので…

11 19/10/27(日)00:28:42 No.633882285

旧劇のおっさん体系がいいー!

12 19/10/27(日)00:29:01 No.633882351

最終号機は肩の板が倍になってるのが分かりやすくパワーアップ感があっていいよね

13 19/10/27(日)00:29:08 No.633882389

最終はほんと最終!って感じでいい…

14 19/10/27(日)00:29:26 No.633882476

>右は誰…? 最終号機が力使い果たして灰になったけど人々の声援で弐号機の腹通って復活した本当の最終形態 寿命が短い欠点も克服してシンちゃんが軽く深呼吸するとマゴロクにマイクロブラックホールがエンチャントされる

15 19/10/27(日)00:30:49 No.633882927

スーパーエヴァ以降母ちゃんの魂が消えてる設定わりと好き 戦闘力は上がったけどシンジの負担増加したりとか

16 19/10/27(日)00:31:12 No.633883035

マゴロクだっけ…ビゼンじゃなかったっけ…

17 19/10/27(日)00:31:37 No.633883155

>最終号機は肩の板が倍になってるのが分かりやすくパワーアップ感があっていいよね さらに光の翼も出るぞ!

18 19/10/27(日)00:32:20 No.633883354

ANIMAは割と真っ当にスーパーロボット物やっててアニメで見たい気持ちがある

19 19/10/27(日)00:32:35 No.633883422

>マゴロクだっけ…ビゼンじゃなかったっけ… 両方使うよ

20 19/10/27(日)00:32:47 No.633883485

>マゴロクだっけ…ビゼンじゃなかったっけ… マゴロクは長い刀 ビゼンはもっと長い刀

21 19/10/27(日)00:34:08 No.633883887

>>右は誰…? >最終号機が力使い果たして灰になったけど人々の声援で弐号機の腹通って復活した本当の最終形態 >寿命が短い欠点も克服してシンちゃんが軽く深呼吸するとマゴロクにマイクロブラックホールがエンチャントされる 悪いんだけどもう少しわかりやすく説明できませんか?

22 19/10/27(日)00:35:02 No.633884163

エヴァのバリエーションって需要あったのかな?

23 19/10/27(日)00:35:29 No.633884296

実はSエヴァのセカンドマゴロクのが完成形でいつも見るマゴロクは欠陥品だということは意外と知られていない

24 19/10/27(日)00:36:16 No.633884545

Sエヴァはなんか特殊な武装が多い 弐号機も零号機も含めて

25 19/10/27(日)00:40:13 No.633885923

最終号機は急場しのぎすぎて今にも死にそうっていうか死んだけどアスカ筆頭にみんなでどんがどんがしてたらなんか再構築されたのが右端

26 19/10/27(日)00:41:05 No.633886181

スーパーからはもはやエヴァトラマンシンジとでも言うべきレベルで第二のボディだからね

27 19/10/27(日)00:42:09 No.633886550

技術革新やべーからなANIMA世界 N2技術全般もそうだけどフィールド誘起素子と量子波動ミラーが便利ガジェット過ぎる……

28 19/10/27(日)00:43:40 No.633887010

昔は左端くらい線が少なくないと動かしたら死ぬだろうけど 今なら線マシマシのデザインでも動かせるんだろうな

29 19/10/27(日)00:43:44 No.633887036

弐号機が初号機を出産…?

30 19/10/27(日)00:44:09 No.633887150

>昔は左端くらい線が少なくないと動かしたら死ぬだろうけど >今なら線マシマシのデザインでも動かせるんだろうな CGの進歩ってすげえや

31 19/10/27(日)00:44:20 No.633887204

波動ミラーはリツコさんの置き土産だけどマヤさんの新兵器作るペースと威力がおかしい

32 19/10/27(日)00:45:13 No.633887467

>弐号機が初号機を出産…? アスカが合体して巨女化したアレが出産...というか腹のあたりから出てきた

33 19/10/27(日)00:45:31 No.633887561

詳しいことはANIMA見ればわかるから読んでくれ 面白いぞ

34 19/10/27(日)00:45:46 No.633887611

設定聞いたり設定がみる分には面白そうだけど実際アニマっておもしろいの?

35 19/10/27(日)00:45:51 No.633887636

ANIMAは良くも悪くもエヴァ感薄いからな なんかスーパーロボットみたいな

36 19/10/27(日)00:46:36 No.633887878

ANIMA映像化されないかな

37 19/10/27(日)00:46:51 No.633887946

>設定聞いたり設定がみる分には面白そうだけど実際アニマっておもしろいの? 知恵と勇気と少しの運でちゃんとどうにかなるエヴァだよ

38 19/10/27(日)00:47:37 No.633888188

面白いことには面白いが文がメカデザの人だから読みやすい文章ではないのもまた事実

39 19/10/27(日)00:47:41 No.633888207

予算と納期の都合であんな感じになったTV版けど本来だった最後は月面決戦するスーパーロボットみたいなノリだしアニマの路線はある意味正しいエヴァなのでは?

40 19/10/27(日)00:48:20 No.633888408

皆の声援で復活とかウルトラマンかよ

41 19/10/27(日)00:48:39 No.633888518

どんどん地球と月がエラいことになってくあの終末感あふれる感じは映像で見たいね

42 19/10/27(日)00:49:03 No.633888620

>悪いんだけどもう少しわかりやすく説明できませんか? サードインパクトを止める為にシンジの寿命が秒になった なんやかんやあってシンジの魂が大変な事になったけど巨女になったアスカから産まれて来て事なきを得た

43 19/10/27(日)00:49:05 No.633888630

>予算と納期の都合であんな感じになったTV版けど本来だった最後は月面決戦するスーパーロボットみたいなノリだしアニマの路線はある意味正しいエヴァなのでは? エヴァっぽくないようでエヴァでやりたかったことをスーパーロボット感マシマシでやってる作品だから根底はめちゃくちゃエヴァだと思う

44 19/10/27(日)00:49:54 No.633888894

>皆の声援で復活とかウルトラマンかよ ものすごく身もふたもないことを言うとその通りだ

45 19/10/27(日)00:50:22 No.633889026

>皆の声援で復活とかウルトラマンかよ 新劇カラータイマー付けてる光の巨人出てきたし問題ねえな!

46 19/10/27(日)00:50:50 No.633889143

CGで動かすだけなら出来るだろうけど 壊れまくり変化しまくりだからなぁ 唯一外観の変化なかったのってシスの00エヴァだけかな?

47 19/10/27(日)00:51:59 No.633889524

初号機→S2機関パワーでどんどんよくわからないものになっていく 弐号機→母娘パワー最強 零号機→科学の力で頑張ります って感じで強化方向が差別化されてるのいいよね それでいてちゃんと皆強い

48 19/10/27(日)00:52:27 No.633889657

エヴァってこんなピンと直立してたっけ…

49 19/10/27(日)00:53:14 No.633889931

>初号機→S2機関パワーでどんどんよくわからないものになっていく >弐号機→母娘パワー最強 >零号機→科学の力で頑張ります >って感じで強化方向が差別化されてるのいいよね >それでいてちゃんと皆強い 天使の背骨って科学なのか…?

50 19/10/27(日)00:53:39 No.633890060

綾波のバリエーションはシコれる 綾波 大波 ロリ波 電波波 大波が好きだった

51 19/10/27(日)00:53:43 No.633890075

MSV以上にはっちゃけてるんだな…

52 19/10/27(日)00:54:15 No.633890258

>エヴァってこんなピンと直立してたっけ… だから姿勢悪いのは新劇からだよう!

53 19/10/27(日)00:54:43 No.633890387

>天使の背骨って科学なのか…? 理屈がちゃんとしてるんだからエヴァトラマンや親子合体に比べりゃどう見ても科学だ

54 19/10/27(日)00:55:29 No.633890613

>天使の背骨って科学なのか…? 既存のエヴァテクノロジーの延長線上だし科学だよ 悪魔の背骨はオカルトに足突っ込んでる気がするけど

55 19/10/27(日)00:56:40 No.633891003

>エヴァってこんなピンと直立してたっけ… 成長して胸張れるようになったと思うといいぞ!

↑Top