虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 4気筒ニー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/26(土)23:52:53 No.633871449

    4気筒ニーハン楽しみだね

    1 19/10/26(土)23:55:36 No.633872286

    全 同 な か

    2 19/10/26(土)23:56:10 No.633872445

    今 日 出 た

    3 19/10/26(土)23:57:20 No.633872843

    冗談抜きで全部同じに見えるから困る

    4 19/10/26(土)23:57:26 No.633872873

    川崎と言ったらこの色ってなったのってなんのマシンから?

    5 19/10/26(土)23:58:50 No.633873286

    >川崎と言ったらこの色ってなったのってなんのマシンから? 1969年デイトナ200マイルレースのワークスマシンから

    6 19/10/26(土)23:59:34 No.633873510

    >初めてライムグリーンが登場したのは1968年のデイトナ・レース。その日のパドックに颯爽と現れたのが常識はずれの「ライムグリーン」に塗られたA1Rでした。 >ジンクスを重んじる当時のレース界ではグリーンは不運を象徴する色でしたが、カワサキはあえてライムグリーンのマシンを走らせることによって挑戦者であることを世に示したのです。 いわれてみればしらそん

    7 19/10/26(土)23:59:45 No.633873566

    へー古いんだなー

    8 19/10/27(日)00:00:44 No.633873900

    もう半世紀なんだよなカワサキグリーン

    9 19/10/27(日)00:01:57 No.633874267

    見た目がこれまでとほぼ同じでちょっと拍子抜けだったねZX25R

    10 19/10/27(日)00:02:01 No.633874293

    一昔前は何言ってんだお前ってネタだったんだけどこの2~3年で共通ヘッドライト共通フェイス推し進めてきたおかげでマジで正面顔だと見分け付かなくなってきた Ninja1000も近々モデルチェンジ来るけどこの調子だと共通フェイスになりそう

    11 19/10/27(日)00:02:40 No.633874480

    昔からアルファベット一文字に数字でRだったんだカワサキ

    12 19/10/27(日)00:02:53 No.633874548

    ZX系はスーパースポーツなのでラムエア用の穴がおでこに空いてるから分かる

    13 19/10/27(日)00:03:14 No.633874675

    >見た目がこれまでとほぼ同じでちょっと拍子抜けだったねZX25R H2チックな方面に振ってくるかと思ってたからめっちゃ意外だった 250RRのあのやりすぎな見た目もそうだけどプレミアモデルの差別化ってすごい大事だと思うんだけどね

    14 19/10/27(日)00:03:34 No.633874779

    ZX-6Rがいい音…?

    15 19/10/27(日)00:03:43 No.633874826

    中川なら違いわかるだろ

    16 19/10/27(日)00:04:57 No.633875196

    >見た目がこれまでとほぼ同じでちょっと拍子抜けだったねZX25R マジで落胆したよあれは

    17 19/10/27(日)00:06:15 No.633875570

    本田はカワサキでもいいのか

    18 19/10/27(日)00:07:18 No.633875869

    NinjaとZXはまあいいとしてもVersysまで似たような顔になりつつあるから正直どうかと思う

    19 19/10/27(日)00:07:48 No.633875991

    初代Ninja250Rのときもそうだけど 妥協したところは隠そうとしないよねカワサキって

    20 19/10/27(日)00:08:03 No.633876048

    ニンジャとZXってなにが違うの

    21 19/10/27(日)00:08:36 No.633876200

    ツアラーとSS

    22 19/10/27(日)00:09:30 6iCVf18M No.633876487

    >H2チックな方面に振ってくるかと思ってたからめっちゃ意外だった >250RRのあのやりすぎな見た目もそうだけどプレミアモデルの差別化ってすごい大事だと思うんだけどね ぱっと見でおってわかる方がいいと思うけどコストダウンのためなの? それとも羊の皮を被った狼みたいな?

    23 19/10/27(日)00:09:52 No.633876590

    >ニンジャとZXってなにが違うの 今までのブランドイメージをひとまず置いて現行ラインナップの話をするならNinjaはフルカウルロードスポーツモデル共通のブランド ZXはよりサーキット・スポーツ性能を重視したピュアスポーツモデルのブランド

    24 19/10/27(日)00:10:09 No.633876677

    CBR250RR絶対殺すマン

    25 19/10/27(日)00:10:42 No.633876864

    250の45馬力自主規制ってまだ生きてるのかな

    26 19/10/27(日)00:14:04 No.633877833

    400と250は排気量以外ホントに全部同じだからな…

    27 19/10/27(日)00:14:15 No.633877890

    >CBR250RR絶対殺すマン 殺すマン作ったのがカワサキなのはどう思われてるの 火付け役とはいえホンダは殺されないように4気筒で出すわけにはいかなかったの

    28 19/10/27(日)00:15:09 No.633878161

    MC51がライトチューンで40ps狙えるんだから4発なら最低でも45超は当然狙えるはず それはそれとしてEURO5対応というとてつもなく重いハードルが課せられてるからノーマルでは40psくらいに留まるんじゃないかと思っている

    29 19/10/27(日)00:15:23 No.633878240

    仲間内でカメムシグリーンって言われてやめろ!ってなった

    30 19/10/27(日)00:16:15 No.633878507

    ZX25Rが売れればホンダも4発の250出すよ

    31 19/10/27(日)00:16:50 No.633878688

    サーキットで走ったらRRどころかニンジャに負けるだろう

    32 19/10/27(日)00:17:11 No.633878794

    >殺すマン作ったのがカワサキなのはどう思われてるの >火付け役とはいえホンダは殺されないように4気筒で出すわけにはいかなかったの ホンダはスズキやカワサキと違って頭おかしいバイクはリリースしないし カワサキならホンダにカチコミかけてもおかしくないとは思われてる

    33 19/10/27(日)00:17:42 No.633878938

    250RRは確かに売れたけどやっぱプレミアモデルなりの数字であって 総数としては250Rの半分にも達してないからメーカーとしてはこれ以上の高価格化路線はあんまやりたくないだろうなと思う もちろんこれはあくまで日本市場内での話だけど

    34 19/10/27(日)00:18:06 No.633879052

    >ホンダはスズキやカワサキと違って頭おかしいバイクはリリースしないし ほんとかー ほんとにしてないかー

    35 19/10/27(日)00:18:37 No.633879192

    国内市場の数字なんてどうでもいいだろうな インドネシアだかタイだかの売り上げがすべて

    36 19/10/27(日)00:18:38 No.633879195

    >ホンダはスズキやカワサキと違って頭おかしいバイクはリリースしないし >カワサキならホンダにカチコミかけてもおかしくないとは思われてる お手頃なカウル付きの250ccお出ししてジャンル作ったカワサキが頭おかしいバイク作ったのって皮肉か何かなの

    37 19/10/27(日)00:19:35 No.633879533

    他社が出した頭おかしいものの完成度を高めてお出しするのがホンダ

    38 19/10/27(日)00:20:19 No.633879762

    後出しジャンケンで確実に勝てるものをお出しできるのは世界最大メーカーの特権 世界的に見りゃカワサキだって十分巨大メーカーなんだが

    39 19/10/27(日)00:20:37 No.633879870

    6気筒のゲテモノとか作ったのホンダじゃん

    40 19/10/27(日)00:24:52 No.633881094

    もしホンダが今後クォーターマルチ出すなら名前何になるんだろう

    41 19/10/27(日)00:25:35 No.633881358

    CBX250Rとか…

    42 19/10/27(日)00:25:46 No.633881417

    二輪メーカーにて正気の企業なぞ居らぬ

    43 19/10/27(日)00:27:06 No.633881833

    Ninja50ってないの?

    44 19/10/27(日)00:27:13 No.633881858

    >もしホンダが今後クォーターマルチ出すなら名前何になるんだろう ホーネットRe!

    45 19/10/27(日)00:29:01 No.633882353

    ついにVF250が出るのか…何年待ったと思ってるんだ

    46 19/10/27(日)00:31:31 No.633883129

    >Ninja50ってないの? 今の日本二輪企業はヨーロッパかアジア市場が本軸で日本市場なんてどのメーカーも見てないので 日本独自規格の50ccなんて作らないんだ…

    47 19/10/27(日)00:33:36 No.633883724

    50ccは欧州北米でも当てはまるクラスがある カタログ見てるとちゃんとラインナップされてるし

    48 19/10/27(日)00:34:33 No.633884018

    >ニンジャとZXってなにが違うの ニンジャ:速い ZX:すごい速い

    49 19/10/27(日)00:35:21 No.633884264

    モンキーやハンターカブがまた出るんだから カワサキもKC125をリニューアルしてくだち!

    50 19/10/27(日)00:36:44 No.633884736

    海の向こうだとモペッドが50ccだな 制限速度が70km/hとかなんか別世界な国もあったりするが

    51 19/10/27(日)00:39:59 No.633885854

    なんかの間違いでリトルホンダがリニューアルされねぇかなぁ