ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/26(土)23:32:05 No.633863495
ガラケーももう、黒電話とか肩掛け移動電話みたいな時代を感じるツールになってるんだろうか
1 19/10/26(土)23:32:24 No.633863601
まだ使ってるし…
2 19/10/26(土)23:32:37 No.633863686
とっくに懐かしアイテムだよ
3 19/10/26(土)23:33:32 No.633863981
PHSとかポケベルとかなら…
4 19/10/26(土)23:34:06 No.633864181
電波止めるからもういい加減移行しろやってうるさいよ
5 19/10/26(土)23:35:07 No.633864648
法人でバリバリ活躍中だからそんなでもないと思う
6 19/10/26(土)23:35:54 No.633864913
高校生くらいでももう携帯電話は一度も触ったことないって人が大多数なくらい
7 19/10/26(土)23:37:04 No.633865400
電話のサービスで着メロダウンロードしてた時代
8 19/10/26(土)23:39:29 No.633866367
>高校生くらいでももう携帯電話は一度も触ったことないって人が大多数なくらい 高校生だと小学生の頃にiPhone4とか出てただろうしなあ
9 19/10/26(土)23:40:29 No.633866733
2000年代の近未来設定のアニメはだいたいスマホが殺した
10 19/10/26(土)23:43:12 No.633867912
未来の端末はスマホとタブレットで実現してしまった感があるな あとは立体映像って実現しないの?
11 19/10/26(土)23:45:22 No.633868757
でもFF7でPHS出るし…
12 19/10/26(土)23:46:52 No.633869277
モノクロ液晶にバックライトだけ多色とか カラーでも褪色しまくったような色しか出せないやつとか
13 19/10/26(土)23:51:45 No.633871012
スマホもそうなるんでしょう
14 19/10/26(土)23:52:56 No.633871465
こんだけ首がー目がー言うてるからその内もっと未来的なデバイスは出るだろうとは思う
15 19/10/26(土)23:55:05 No.633872132
会社携帯もいつの間にやらスマホで携帯という単語すら消え始めてきた気もする
16 19/10/26(土)23:56:16 No.633872490
PHSからsimplyにしたけどサイズは似たようなもんなのにズシッと重いね
17 19/10/26(土)23:56:28 No.633872549
ガラケーみたいに個性的な端末が少ないのはなんでだろ
18 19/10/26(土)23:59:03 No.633873361
ガラケー時代はハードウェアで個性を出せてたのが スマホ時代はハードはコモディティ化が進んでアプリで差別化を図るようになったからかな
19 19/10/27(日)00:00:42 No.633873888
外見の個性ならケースで出せるしなぁ
20 19/10/27(日)00:02:28 No.633874429
>会社携帯もいつの間にやらスマホで携帯という単語すら消え始めてきた気もする ウチの会社の工場長とか80過ぎで普通にスマホ使ってるしなぁ…
21 19/10/27(日)00:02:51 No.633874537
職場にガラケー使ってるおっさんいるけどガラケー使ってるってだけで散々にいじられてるからもう大分そういう扱いのグッズだと思う
22 19/10/27(日)00:04:33 No.633875075
>スマホ時代はハードはコモディティ化が進んでアプリで差別化を図るようになったからかな なってませんが…?
23 19/10/27(日)00:05:14 No.633875281
会社配給の電話がガラケーの会社まだちらちらある
24 19/10/27(日)00:07:00 No.633875784
早く変えろー!電波が使えなくなってもしらんぞー!って 携帯会社からしょっちゅう案内来る
25 19/10/27(日)00:08:05 No.633876054
壊れたら変えようと思ってるけど壊れない
26 19/10/27(日)00:13:26 No.633877651
>ガラケーみたいに個性的な端末が少ないのはなんでだろ ガラケーも液晶の大型化と薄型二つ折りに収束していったし 一旦方向性が固まってしまったからだと思う 「スマホ」自体が電話の1スタイルに過ぎないし
27 19/10/27(日)00:15:03 No.633878134
スマホめっちゃ本体の性能で勝負してるじゃん…
28 19/10/27(日)00:15:58 No.633878403
スマホで電話回線だけの契約できるの
29 19/10/27(日)00:17:37 No.633878906
いまだにガラケーつかってるからタブレットも持ってないとは限らないしな
30 19/10/27(日)00:18:59 No.633879317
本当に電話としてだけ使うってんなら安いし無駄がないもの
31 19/10/27(日)00:19:11 No.633879400
とりあえず二つ折りスマホに初めて触った時はこれこのサイズでやるもんじゃないなと思いました
32 19/10/27(日)00:19:55 No.633879654
>いまだにガラケーつかってるからタブレットも持ってないとは限らないしな ガラケー捨ててスマホデビューだ!!とお店に行って ガラケーとタブレット抱えて出てきたのが5年前の俺だ そのまま両方とも使い続けている
33 19/10/27(日)00:22:26 No.633880362
スマホも電話機能さえついてなければ今みたいな短いスパンで買い換えるようなモンじゃない
34 19/10/27(日)00:26:43 No.633881710
友人がパカパカしないタイプのガラケーもってて マジかよ物持ち良いな!と思ったら会社の電話の子機だった
35 19/10/27(日)00:26:54 No.633881764
将来的には念通信で念レスが文字通り念でレスするような精神通信が確立するよ
36 19/10/27(日)00:28:37 No.633882256
連絡手段なんていまどき他にいっぱいあるだろうにな 音声通話の重要性もっとさがれ!
37 19/10/27(日)00:29:25 No.633882467
会社支給のは二つ折りのガラホだ LINE入れれるらしいけど逆によくわからん