虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)23:15:53 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)23:15:53 No.633858130

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17285662/ まあそうだよな…

1 19/10/26(土)23:18:35 No.633858993

吉野ヶ里遺跡があるのに…

2 19/10/26(土)23:19:12 No.633859198

伊万里焼も有田焼もあるのに!

3 19/10/26(土)23:20:34 No.633859620

むしろ19.6%はなにをしにこのなんもない県に来たの… まあ来週バルーンフェスタもあるからまた帰省するんだけど…

4 19/10/26(土)23:21:03 No.633859794

むしろ徳島のドベ3やばくね?

5 19/10/26(土)23:26:51 No.633861682

佐賀に行ったことないと思ってるだけでもっと鳥栖は通ったことはあるはずだ

6 19/10/26(土)23:27:50 No.633862005

なんか大きい稲荷神社は行った事ある

7 19/10/26(土)23:28:21 No.633862176

たった1000人なのはおいといて 武雄とか嬉野とかあるのにね

8 19/10/26(土)23:28:33 No.633862228

>佐賀に行ったことないと思ってるだけでもっと鳥栖は通ったことはあるはずだ 通過しただけは旅行とは言わねえんだ

9 19/10/26(土)23:28:51 No.633862335

>なんか大きい稲荷神社は行った事ある そういや県民だけど祐徳稲荷行ったことないわ…

10 19/10/26(土)23:29:31 No.633862572

>むしろ19.6%はなにをしにこのなんもない県に来たの… バルーンとか温泉とか陶器市とかあるにはあるでしょ

11 19/10/26(土)23:29:56 No.633862709

>そういや県民だけど祐徳稲荷行ったことないわ… 鹿島遠いもんね… 俺も荒熊稲荷にしか行ったことねえ

12 19/10/26(土)23:30:49 No.633863063

某漫画の聖地巡礼の為だけにちょろっと降りたことある その後すぐ長崎まで行ったけど

13 19/10/26(土)23:31:47 No.633863393

佐賀はよかとこ一度はおいで と言いたいけど宿泊施設自体があんまないのよね佐賀

14 19/10/26(土)23:31:52 No.633863423

佐賀が舞台の漫画とかあんのかゾンビのアレとかがみふみを以外で

15 19/10/26(土)23:32:19 No.633863571

温泉行くなら佐賀じゃなくて由布院の方行く気がする

16 19/10/26(土)23:32:49 No.633863757

ユーリとかのだめが佐賀に関係あると聞いた

17 19/10/26(土)23:33:20 No.633863923

ヴィンランドサガも関係していたぞ

18 19/10/26(土)23:33:36 No.633864002

>温泉行くなら佐賀じゃなくて由布院の方行く気がする それ言い出したらな… ナンバーワン以外は誰も興味も示さないかというとそうでもないし

19 19/10/26(土)23:33:42 No.633864037

>ユーリとかのだめが佐賀に関係あると聞いた まあユーリは佐賀バカの社長のいるサイゲだからそりゃそうなる

20 19/10/26(土)23:33:51 No.633864090

嬉野は日本三大美肌の湯だぞ ぬめぬめしてるだけな気がするけど美肌の湯だぞ

21 19/10/26(土)23:34:11 No.633864211

佐賀ット!

22 19/10/26(土)23:34:56 No.633864561

福岡旅行したことある人は 気が付かないうちに通ったことはあるかもしれない

23 19/10/26(土)23:35:35 No.633864807

むしろ福岡旅行ってどこ行くんだろう 太宰府とか博多?

24 19/10/26(土)23:36:06 No.633864986

>佐賀が舞台の漫画とかあんのかゾンビのアレとかがみふみを以外で 舞台じゃないけど ミル

25 19/10/26(土)23:36:38 No.633865250

>佐賀が舞台の漫画とかあんのかゾンビのアレとかがみふみを以外で 藤原芳秀先生の葉隠物語

26 19/10/26(土)23:37:01 No.633865388

>むしろ福岡旅行ってどこ行くんだろう 皿倉山!

27 19/10/26(土)23:38:14 No.633865870

鍾乳洞かなんかあるのって福岡?

28 19/10/26(土)23:38:43 No.633866058

秋吉台は山口県だよ!

29 19/10/26(土)23:39:02 No.633866188

じゃあ半分福岡だか

30 19/10/26(土)23:39:13 No.633866257

カタ近畿 ひらいたらドコココ

31 19/10/26(土)23:39:25 No.633866336

鍾乳洞は山口の秋芳洞 あと球磨村の球泉洞

32 19/10/26(土)23:39:55 No.633866520

神崎素麺食べるかい?

33 19/10/26(土)23:40:21 No.633866669

福岡は観光地ではないよね

34 19/10/26(土)23:40:28 No.633866723

>鍾乳洞は山口の秋芳洞 平尾台で間に合うので福岡から行くことはない

35 19/10/26(土)23:40:45 No.633866880

県中央部の絶望感が本当に酷い

36 19/10/26(土)23:40:49 No.633866922

ラーメンの旅でたまに寄る マイナーだけど佐賀ラーメンは来来の店主もお勧めだよ

37 19/10/26(土)23:40:54 No.633866956

小城羊羹お食べ

38 19/10/26(土)23:41:29 No.633867150

福岡は屋台くらいしかなくてしかもおすすめできない

39 19/10/26(土)23:41:46 No.633867284

>小城羊羹お食べ むらくも? むらおかや?

40 19/10/26(土)23:41:49 No.633867308

佐賀はカッパのミイラ見に行った 大分の鬼のミイラと一緒に

41 19/10/26(土)23:41:59 No.633867359

丸ぼうろ

42 19/10/26(土)23:42:28 No.633867590

>大分の鬼のミイラと一緒に 耳納山の牛鬼は見に行った?

43 19/10/26(土)23:42:51 No.633867769

観光資源のなさで言ったら九州内でもトップクラスかもしれない福岡

44 19/10/26(土)23:43:09 No.633867880

>むらくも? むらおかや? 俺が小城羊羹つったら八頭寺伝吉だろーが!

45 19/10/26(土)23:43:12 No.633867913

>>小城羊羹お食べ >むらくも? むらおかや? やとうじでんきち

46 19/10/26(土)23:43:30 No.633868061

>福岡は屋台くらいしかなくてしかもおすすめできない うまいもの食うのに屋台である必要はないよね

47 19/10/26(土)23:43:35 No.633868103

父親の実家が太良町だけど有明海の満ち引きは凄かった思い出

48 19/10/26(土)23:44:10 No.633868330

佐賀は北と南で別の国になってない?

49 19/10/26(土)23:44:12 No.633868339

月の引力が見える町(?)だからね

50 19/10/26(土)23:44:26 No.633868431

八頭寺伝吉で並列化するとは

51 19/10/26(土)23:44:31 No.633868467

名前言えないけど小城駅の近くの手作り昔羊羹が美味しいんだよね 午前中でほぼなくなる

52 19/10/26(土)23:45:01 No.633868649

>>むらくも? むらおかや? >俺が小城羊羹つったら八頭寺伝吉だろーが! 大坪羊羮本舗のバナナ羊羮が食べたーい!

53 19/10/26(土)23:45:26 No.633868783

>佐賀は北と南で別の国になってない? 元々違う藩だし

54 19/10/26(土)23:45:36 No.633868836

>耳納山の牛鬼は見に行った? うわコレは知らなかった 残念だ

55 19/10/26(土)23:45:36 No.633868841

唐津に来ています

56 19/10/26(土)23:45:59 No.633868992

いつまでも浸っていたい

57 19/10/26(土)23:46:00 No.633869004

何日も浸っていたい

58 19/10/26(土)23:46:19 No.633869132

かわいいんてすよ

59 19/10/26(土)23:46:34 No.633869195

災害による観光地への風評被害について調べてたんだけど 佐賀は災害による風評被害で観光客が減っています!っていう少し前の記事を佐賀にそんなに観光に行くかな…って思ってしまった

60 19/10/26(土)23:46:56 No.633869291

ふーるーさとーはここーろのーおおきなささえー

61 19/10/26(土)23:47:29 No.633869467

>ふーるーさとーはここーろのーおおきなささえー われーらーみーなー こーこーにつーどーおー

62 19/10/26(土)23:47:44 No.633869541

>>>>>>唐津に来ています >>>>>何日も浸っていたい >>>>そんな気がしています >>>中でもお気に入りは >>宮田の松露饅頭 >可愛いですよ

63 19/10/26(土)23:47:45 No.633869544

唐津に新しく複合商業施設が出来たらしい

64 19/10/26(土)23:47:57 No.633869599

>佐賀は災害による風評被害で観光客が減っています!っていう少し前の記事を佐賀にそんなに観光に行くかな…って思ってしまった 1000人来てたのが990人になっても大して変わらないだろうが 10人しか来ないところが8人になったら大打撃だろ

65 19/10/26(土)23:47:58 No.633869603

唐津くんちにバルーンフェスタ あと鳥栖のアウトレットも拡張される11月!

66 19/10/26(土)23:48:41 No.633869855

来た来た 佐賀錦 おふくろ、元気なんだな…

67 19/10/26(土)23:49:08 No.633870047

アウトレット拡張されるのか まぁ周り見事になにもないしな

68 19/10/26(土)23:49:09 No.633870051

>>>>>>唐津に来ています >>>>>何日も浸っていたい >>>>そんな気がしています >>>中でもお気に入りは >>宮田の松露饅頭 >可愛いですよ そんなレスどこにもないんやなw

69 19/10/26(土)23:50:00 No.633870380

記事を見てって書きたかったのに抜けてしまった 佐賀って鳥栖ぐらいしか行ったことないな…しかもJCTだけ

70 19/10/26(土)23:51:24 No.633870885

ゾンビランドサガブームに乗じて知名度をグンと上げた気のするさが錦

71 19/10/26(土)23:52:02 No.633871115

白玉饅頭が美味しいけどアレどこで買えるんだろう 親が買ってきたやつしか食ったことない

72 19/10/26(土)23:52:15 No.633871200

>ゾンビランドサガブームに乗じて知名度をグンと上げた気のするさが錦 誠直哉のCMを知らないなんて…

73 19/10/26(土)23:52:16 No.633871218

>まぁ周り見事になにもないしな ふっふっふこいつは驚いた 中冨記念くすり博物館をよく知らない無知なトカイ者がまだいたとはね…

74 19/10/26(土)23:53:05 No.633871514

佐賀って岐阜と同レベルだよね

75 19/10/26(土)23:53:16 No.633871578

>白玉饅頭が美味しいけどアレどこで買えるんだろう 大和の道の駅に売ってた 川上峡にいく途中にあるやつ

76 19/10/26(土)23:53:41 No.633871724

>中冨記念くすり博物館をよく知らない無知なトカイ者がまだいたとはね… 普通にアウトレットからだと遠いよ! リコーの工場とかならともかく!

77 19/10/26(土)23:53:48 No.633871762

>観光資源のなさで言ったら九州内でもトップクラスかもしれない福岡 福岡の歴史は日本でも有数の長さがあるので神社やそれに付随するお祭りは多い お勧めなんだけど地味なうえに定期でやってるわけじゃないからメインに据えるのは難しい

78 19/10/26(土)23:54:01 No.633871823

さが錦職場で配ったけどみんな九州のどこ行ってきたの?って聞いてきた 確かに九州銘菓って書いてあるけどさぁ…

79 19/10/26(土)23:54:22 No.633871929

>白玉饅頭が美味しいけどアレどこで買えるんだろう >親が買ってきたやつしか食ったことない 大和町 3件くらいあるよ ときわ屋とあとなんだっけ…

80 19/10/26(土)23:54:31 No.633871963

新しくゾンビランドサガの聖地になりました! 筑後昇開橋くんです!

81 19/10/26(土)23:55:40 No.633872307

でも太宰府あるだけで強いでしょ

82 19/10/26(土)23:55:45 No.633872324

>普通にアウトレットからだと遠いよ! えーセブンの交差点を田代方面に曲がって坂を上がって右折したら直ぐじゃーん

83 19/10/26(土)23:55:45 No.633872326

道の駅にあったゾンビランドサガスタンプラリー 覗いたらスタンプ所が100か所くらいあって驚愕した

84 19/10/26(土)23:56:01 No.633872414

大和の方で買えるのかじゃあ高速道路降りたついでに買って来てたのかな…

85 19/10/26(土)23:56:20 No.633872503

国立博物館行ってみたいな

86 19/10/26(土)23:56:29 No.633872559

>佐賀って岐阜と同レベルだよね 関ヶ原ある県と一緒にするのは岐阜県民に失礼だと思う 画像で言えばど真ん中のとこの出身者だけど 秀島天徳堂は看板娘のおねーさんが可愛くていいぞ!と思っててこの間行ったら普通におばちゃんになってて衝撃を受けた そりゃ何十年前だよって話だもんな…

87 19/10/26(土)23:57:13 No.633872811

>佐賀って岐阜と同レベルだよね 岐阜は高山白川郷下呂温泉があるし強くない?

88 19/10/26(土)23:58:01 No.633873051

>でも太宰府あるだけで強いでしょ 大宰府今年の5月ぐらいに久しぶりに行ったら 天満宮の入り口あたりの牛の像のあたりでみんな写真撮ってて吹いた 以前はそんな写真撮るような場所じゃなかったのに

89 19/10/26(土)23:58:17 No.633873117

今年は有田の陶器市でお気に入りのコーヒーカップとお猪口を買えて満足だった

90 19/10/26(土)23:58:18 No.633873125

ゾンビランド佐賀でネタにしてるけどそんなことないだろー と思ってたらマジだっった

91 19/10/26(土)23:58:19 No.633873129

田代「」は5人くらい見た

92 19/10/26(土)23:58:42 No.633873245

>岐阜は高山白川郷下呂温泉があるし強くない? これはうちと同列に語るのは失礼すぎる…

93 19/10/26(土)23:59:01 No.633873344

>田代「」は5人くらい見た 基里「」もいた

94 19/10/26(土)23:59:57 No.633873630

松露饅頭は大原より宮田の方がしっとりしてて好き

95 19/10/27(日)00:00:16 No.633873758

伊万里通ったけど梨とぶどうが名産とか知らんかった

96 19/10/27(日)00:00:19 No.633873769

>筑後昇開橋くんです! あのこれ大川市…

97 19/10/27(日)00:00:21 No.633873778

ヒでゾンビランドサガ聖地巡りしてる人とか眺めてるとこの人たちがエンジョイしてるのは俺の住んでる佐賀とは違う佐賀なのでは…ってなる

98 19/10/27(日)00:00:31 No.633873830

三田川饅頭好き

99 19/10/27(日)00:00:37 No.633873864

やっぱ泡吹き饅頭だよね カニの泡で作ってあるんだぜって信じてたガキの頃

100 19/10/27(日)00:01:05 No.633873997

>あのこれ大川市… マジで!?

101 19/10/27(日)00:01:06 No.633874000

>伊万里通ったけど梨とぶどうが名産とか知らんかった 梨は佐賀県人もあまり知らない 佐賀牛はみんな知ってる

102 19/10/27(日)00:01:12 No.633874031

>ヒでゾンビランドサガ聖地巡りしてる人とか眺めてるとこの人たちがエンジョイしてるのは俺の住んでる佐賀とは違う佐賀なのでは…ってなる わかる… なにが面白いんだうちの県ってなる…

103 19/10/27(日)00:01:17 No.633874058

仮に俺が本州の人でも佐賀行くくらいなら福岡抜きにしても大分行くわ

104 19/10/27(日)00:02:01 No.633874289

佐賀って観光よりも他の産業あるから安泰だぜって名古屋みたいなスタイルなの?

105 19/10/27(日)00:02:08 No.633874329

>>ヒでゾンビランドサガ聖地巡りしてる人とか眺めてるとこの人たちがエンジョイしてるのは俺の住んでる佐賀とは違う佐賀なのでは…ってなる >わかる… >なにが面白いんだうちの県ってなる… 市内住みだけど佐賀城行ったことない…

106 19/10/27(日)00:02:17 No.633874378

他の産業なんかねえよ 麦は強いが

107 19/10/27(日)00:02:28 No.633874430

天ヶ瀬温泉いいよね 18きっぷのシーズンになると必ず一回は行く ウルカと饅頭が美味しい

108 19/10/27(日)00:02:39 No.633874474

海苔とかイカとか牛とかそれなりに名産品はあるよ

109 19/10/27(日)00:02:59 No.633874578

おしんの知識しかないから佐賀は恐ろしいところだ…

110 19/10/27(日)00:03:04 No.633874611

>市内住みだけど佐賀城行ったことない… でも神野公園は行く

111 19/10/27(日)00:03:08 No.633874642

>麦は強いが 10年ぐらい前から麦畑減って大豆畑が増えてきた気がする…

112 19/10/27(日)00:03:25 No.633874736

どんたくや山笠は普通に観光資源じゃないかな 天満宮とか宗像大社とか神社は多いし

113 19/10/27(日)00:03:36 No.633874790

>10年ぐらい前から麦畑減って大豆畑が増えてきた気がする… 長崎本線からは麦ばかり見えるけど!?

114 19/10/27(日)00:03:36 No.633874794

>天ヶ瀬温泉いいよね 大分じゃねーか!

115 19/10/27(日)00:03:38 No.633874803

佐賀といえばハウスみかん!

116 19/10/27(日)00:04:03 No.633874926

>でも神野公園は行く そりゃ神野公園しかねえもん… いつのまにかあそこくっそボロくて低い観覧車失くなってて悲しかった

117 19/10/27(日)00:04:30 No.633875058

北海道の人と早稲田の人は 一度は訪れる地じゃないの

118 19/10/27(日)00:05:01 No.633875215

通過したことはあるよ!

119 19/10/27(日)00:05:13 No.633875273

市内住みとはいっても市内広すぎて

120 19/10/27(日)00:05:45 No.633875418

松梅あたりも市内だしな… いや松梅はまだ富士町三瀬あたりより近いけども大和町だから

121 19/10/27(日)00:05:48 No.633875437

>>市内住みだけど佐賀城行ったことない… >でも神野公園は行く アニメで名前が出たときは分かってんな…ってなった

122 19/10/27(日)00:06:07 No.633875522

神野公園の垂直滑り台はこどもぱんつ見放題だ! 日ノ隈公園もな!

123 19/10/27(日)00:06:11 No.633875548

>市内住みとはいっても市内広すぎて 合併するまでは分かり易かった

124 19/10/27(日)00:06:15 No.633875566

元郡部でも市民って呼んでくれますか!?

125 19/10/27(日)00:06:54 No.633875756

>北海道の人と早稲田の人は 島義勇と大隈重信か

126 19/10/27(日)00:06:56 No.633875760

>日ノ隈公園もな! イノチャンいつも行ってみたいと思いつつどこかわからない上いつも通り過ぎてから思い出す

127 19/10/27(日)00:08:34 No.633876191

かしわうどん好き

128 19/10/27(日)00:08:48 No.633876274

>まあユーリは佐賀バカの社長のいるサイゲだからそりゃそうなる ユーリとサイゲは関係ない

129 19/10/27(日)00:09:10 No.633876385

長崎って佐賀としか接してないんだな

130 19/10/27(日)00:09:17 No.633876416

九州の誇る通り道

131 19/10/27(日)00:09:30 No.633876481

でも熊本と近いよ長崎

132 19/10/27(日)00:09:48 No.633876573

西鉄は通らない

133 19/10/27(日)00:10:21 No.633876761

>筑後昇開橋くんです! >あのこれ大川市… 佐賀でもあるので…

134 19/10/27(日)00:10:57 No.633876945

>ユーリとサイゲは関係ない めちゃめちゃ関係あるよ!

135 19/10/27(日)00:11:28 No.633877092

>西鉄は通らない はー!? 味坂駅? とか使えるんですけどー?

136 19/10/27(日)00:11:37 No.633877130

>西鉄は通らない そもそも電車そんなに乗らないからな…

137 19/10/27(日)00:11:51 No.633877206

>ユーリとサイゲは関係ない >めちゃめちゃ関係あるよ! ないよ

138 19/10/27(日)00:11:53 No.633877210

有明海は佐賀のもの

139 19/10/27(日)00:12:04 No.633877266

佐賀空港の僻地感がすごい

140 19/10/27(日)00:12:25 No.633877357

諫早湾早く開門しろ

141 19/10/27(日)00:12:46 No.633877442

>佐賀空港の僻地感がすごい それは福岡空港が都心と近すぎるだけだと思う

142 19/10/27(日)00:12:55 No.633877492

島原からフェリーで熊本に高跳びする人が結構いる

↑Top