虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 徳川幕... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/26(土)22:11:12 No.633836898

    徳川幕府のために戦った宇宙人

    1 19/10/26(土)22:14:13 No.633837876

    スタートレックで見た

    2 19/10/26(土)22:14:42 No.633838044

    これでもオレは日本人なんだぜ?

    3 19/10/26(土)22:14:47 No.633838072

    右は写真じゃないと聞いた

    4 19/10/26(土)22:15:07 No.633838176

    何で宇宙人なのに日本刀使ってんだろう

    5 19/10/26(土)22:15:40 No.633838341

    これも忘れんな su3393529.jpg

    6 19/10/26(土)22:16:11 No.633838482

    >右は写真じゃないと聞いた 子孫から特徴聞いて書いた肖像画 思ってたよりあってた

    7 19/10/26(土)22:16:58 No.633838736

    あと藤田家集合写真の長い白髭たくわえてるverもある

    8 19/10/26(土)22:17:44 No.633838998

    ミスタースポックとクッキングパパの二択か

    9 19/10/26(土)22:18:36 No.633839288

    浅田次郎に変な方向性で属性盛られたマン

    10 19/10/26(土)22:19:12 No.633839476

    >思ってたよりあってた 息子である長男だか次男をもとに書いたやつだからな それ以外の偽画像がネットに出回っててうちのジイちゃんこんなんじゃねぇだろって孫が蔵から見っけた左

    11 19/10/26(土)22:19:49 No.633839693

    髪型って大事ね

    12 19/10/26(土)22:20:02 No.633839757

    耳は合ってんのかよ!

    13 19/10/26(土)22:21:21 No.633840201

    ミスタースポックだし耳は尖ってるだろ

    14 19/10/26(土)22:22:50 No.633840705

    伝聞だけで右を合成したとしたら当時の警察はかなり有能だとわかるよね

    15 19/10/26(土)22:23:24 No.633840920

    カタ長寿と繁栄を

    16 19/10/26(土)22:24:40 No.633841350

    髪型以外は合ってた

    17 19/10/26(土)22:24:50 No.633841402

    右を頭に記憶して左の人物を現実にみたら警察にとりあえず連絡する自信はあるぞ俺

    18 19/10/26(土)22:26:19 No.633841903

    右は実はカラーで帽子被ってるらしいな

    19 19/10/26(土)22:28:01 No.633842501

    本当はフェイザー使ってたんじゃないですか

    20 19/10/26(土)22:28:17 No.633842596

    パーツ自体は結構合ってるのよね

    21 19/10/26(土)22:28:17 No.633842598

    実際どんだけ強かったんだろうこの人

    22 19/10/26(土)22:29:54 No.633843168

    >実際どんだけ強かったんだろうこの人 とりあえず新撰組の隊長の中で沖田・永倉と並んで最強だったというのが定説だけどね……

    23 19/10/26(土)22:30:30 No.633843397

    >su3393529.jpg 話題に上がらないよね

    24 19/10/26(土)22:32:27 No.633844060

    >>su3393529.jpg >話題に上がらないよね これ西南戦争の頃?クッキングパパみたいだな

    25 19/10/26(土)22:32:52 No.633844181

    沖田は無明剣(三段突き) 永倉は龍尾剣 斎藤は左片手突き それぞれ得意とされる技があったのもキャラ立ちに貢献している

    26 19/10/26(土)22:33:51 No.633844512

    鴨さんと近藤は実戦で鬼のように強いと言われてる

    27 19/10/26(土)22:35:41 No.633845152

    この人はあの経歴で大往生したのがすげえよ

    28 19/10/26(土)22:35:50 No.633845197

    無外流だけどほんとんとこ何流かわかってない ただ天然理心流の奥義であるところの平突き使う沖田も20数名確実に斬ってるけど 天然理心流でもないけど平突きと抜き打ちがちょう上手かった画像のおじさんは 確実に沖田以上に人斬ってるはず

    29 19/10/26(土)22:38:23 No.633846004

    パーツは合ってるけどバランスが致命的に間違ってる

    30 19/10/26(土)22:39:52 No.633846491

    最強の永倉と斎藤がちゃんと生き残ってるのがいいよね

    31 19/10/26(土)22:39:54 No.633846505

    >話題に上がらないよね 斎藤の写真と信じられてたこれが無関係の他人の写真だということを証明するために子孫がスレ画左を出してきたって流れがあるからな

    32 19/10/26(土)22:40:39 No.633846770

    >最強の永倉と斎藤がちゃんと生き残ってるのがいいよね 死にたがりに巻き込まれる前に離れてるからな

    33 19/10/26(土)22:41:07 No.633846922

    >鴨さんと近藤は実戦で鬼のように強いと言われてる 芹沢は手のつけられない悪漢みたいな扱いされやすいけど けっこう沖田とか年下には面倒見のいい面もあったとか 良くもわるくも横暴で厄介なタイプの体育会系みたいなやつだな

    34 19/10/26(土)22:42:49 No.633847498

    >死にたがりに巻き込まれる前に離れてるからな 近藤と土方が隊員を家来呼ばわりするようになって それに反発して脱退はしてるけど 自分が属した組織としての愛着そのものはあったんだろうな……

    35 19/10/26(土)22:43:18 No.633847667

    戊辰で賊軍だった立見尚文が西南戦争や日露戦争で活躍してるのいいよね

    36 19/10/26(土)22:43:42 No.633847784

    >戊辰で賊軍だった立見尚文が西南戦争や日露戦争で活躍してるのいいよね いいですよね負け組出身なのに生涯無敗

    37 19/10/26(土)22:46:31 No.633848752

    >自分が属した組織としての愛着そのものはあったんだろうな…… 画像のは斗南藩士になってからはそんな素振りはなく亡くなったけど 口伝文まで書かせた永倉おじいちゃんは最後まで新撰組ラブ

    38 19/10/26(土)22:57:32 No.633852355

    斎藤も西南戦争で勲章もらう程度には奮戦してるし 寡黙な男だったが 新撰組時代にさんざん辛酸を舐めさせられた薩摩には強い怨みがあったという解釈の作品もあるな

    39 19/10/26(土)22:59:43 No.633853044

    でも明治以後は薩摩が多い警察にいたんだよね斎藤さん

    40 19/10/26(土)23:00:51 No.633853379

    特徴は似てるのに左はイケジジイで右は宇宙人にしか見えないのは何が違うんだろう…

    41 19/10/26(土)23:00:51 No.633853386

    ロミュラン人かも知れん

    42 19/10/26(土)23:04:58 No.633854705

    >特徴は似てるのに左はイケジジイで右は宇宙人にしか見えないのは何が違うんだろう… 老けるといい感じになる人っているだろ?

    43 19/10/26(土)23:06:01 No.633855045

    イケジジイっていうか最大の違いは目じゃねえかな 左はマジで怖い

    44 19/10/26(土)23:08:53 No.633855976

    左は元新撰組の斎藤一の老年期の写真として百点満点過ぎる

    45 19/10/26(土)23:09:06 No.633856054

    永倉も斎藤も隠れ棲んでた訳でもないのによく暗殺とかされなかったな

    46 19/10/26(土)23:09:57 No.633856310

    >左は元新撰組の斎藤一の老年期の写真として百点満点過ぎる 突きで穴をあけた伝説本当にやりそうなすごあじがある