虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/26(土)19:32:48 No.633782675

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/10/26(土)19:36:02 No.633783733

    解決できるだけの力があれば良かったんだがな

    2 19/10/26(土)19:37:48 No.633784278

    やはりバエル…!!バエルは全てを解決する…!!

    3 19/10/26(土)19:40:06 No.633785027

    バエルの威光さえあれば暴力すら必要無く みんなひれ伏してくれるって思ってたじゃねーか

    4 19/10/26(土)19:45:06 No.633786688

    なんか思ってたのと違う状況になったけど暴力プランに切り替えるよオルガ君ハハハ

    5 19/10/26(土)19:45:26 No.633786810

    頭バエルだったのが運のつき

    6 19/10/26(土)19:46:00 No.633786970

    ダインスレイヴ回避してるしパイロットとしての腕は抜きん出てるのにどうして…

    7 19/10/26(土)19:46:52 No.633787246

    本当急にバカになったからな…

    8 19/10/26(土)19:47:08 No.633787320

    >バエルの威光さえあれば暴力すら必要無く >みんなひれ伏してくれるって思ってたじゃねーか びっくりするほど誰も乗ってこなかった

    9 19/10/26(土)19:51:49 No.633788785

    むっ!激闘の末ハシュマルを倒す三日月くんいいねぇ...!やはり暴力...!!

    10 19/10/26(土)19:53:14 No.633789219

    脚本の神の手を感じる歴史的奇行

    11 19/10/26(土)19:54:18 No.633789550

    ダインスレイブ撃たれて混乱した部下を激励してまとめ上げるシーンいいよね…案の定再射撃されるの面白すぎる…

    12 19/10/26(土)19:54:23 L4i/uHWE No.633789573

    確かにマッキー1人で鉄華団10団分ぐらいの活躍はした… でも1人でできるのはそこまでだった世界を変えるほどじゃない

    13 19/10/26(土)19:56:01 No.633790055

    部下壊滅してるのにマッキーだけ無傷で駄目だった

    14 19/10/26(土)19:56:39 No.633790225

    一応バエルの力はあっただろ! まぁそれでもどうにもならんぐらいの差だったんだが

    15 19/10/26(土)19:57:59 No.633790640

    団長はキレても許されるというか実際キレてるからな でもだからといって尻尾切りしておあしすしようとするのはどうなんだろう…

    16 19/10/26(土)19:58:23 No.633790758

    寧ろグリムゲルデに乗ってた時のが強かったんじゃないかマッキー 骨董品に乗ってアレなのは凄いけども

    17 19/10/26(土)19:58:49 No.633790887

    マッキーは暴力で解決された側じゃねーか!

    18 19/10/26(土)19:58:51 No.633790894

    一応中立には持ち込めたけど最後に物を言うのは暴力…!

    19 19/10/26(土)19:59:22 No.633791052

    一期のマッキー政治バトルどころか部隊指揮すらやった事無いのに二期で出来るわけねーだろ

    20 19/10/26(土)19:59:39 L4i/uHWE No.633791125

    マッキーの最大の弱点は 世の中の人は全員本気出せば自分と同じスペックを持ってると勘違いしてた事 マッキーは鉄血世界で最強の男で並び立つ奴はだれもいないんだ

    21 19/10/26(土)20:00:10 No.633791277

    Gジェネのパッケでリーダー感出してるバエルが面白すぎる

    22 19/10/26(土)20:00:19 No.633791322

    私が最前線に出て暴力を振るえば全て解決する! ヨシ!

    23 19/10/26(土)20:00:38 No.633791436

    グリムに乗ってた時のマッキーはガリガリ君を軽くいなせる程の力があったのに…

    24 19/10/26(土)20:01:01 No.633791525

    指揮できたところでって感じの戦力差 めちゃくちゃ頑張る鉄華団 でもダメでした…

    25 19/10/26(土)20:01:55 No.633791777

    いやホントに一期の頃の得体の知れないチョコの人は凄く良いキャラだな…と思ったんだけども

    26 19/10/26(土)20:02:06 No.633791828

    なんでグリムゲルデの時の方が強いと思われるんだろう バエルの時は相手のレベルが段違いなのに

    27 19/10/26(土)20:02:26 No.633791924

    暴力でやりたい事やりきってない? この人トップに立った後やりたい事あったんだろうか

    28 19/10/26(土)20:02:40 No.633792011

    鉄華団で暴力の良さわかった!

    29 19/10/26(土)20:02:52 No.633792067

    バエルになんかすごいパワーあるかと思ったらそうでもなかった

    30 19/10/26(土)20:03:14 No.633792185

    バエル手に入れるまでがマッキーの執念でガリガリはマッキーを倒す執念を持ってたんだ 勝てるわけがねえ

    31 19/10/26(土)20:03:24 No.633792243

    頭マッキーなマッキーもわりと好きよ

    32 19/10/26(土)20:03:38 L4i/uHWE No.633792312

    鉄華団はオルガを核とした単細胞生物だそこに俺の居場所はないって悲しい顔になるマッキーもマジいいシーンなんすよ

    33 19/10/26(土)20:04:00 No.633792436

    >マッキーは鉄血世界で最強の男で並び立つ奴はだれもいないんだ 演出だけかもしれないけど対MAモード引き出してるっぽいキマリスと互角ってなんなんだお前

    34 19/10/26(土)20:04:09 No.633792477

    鉄華団は最後に妨害されたけど独自にダインスレイヴ陣地も突破してから逃げたからな… マッキーは自分だけ全部避けた

    35 19/10/26(土)20:04:27 No.633792552

    アグニ感の違いで別れるのいいよね… でも君も立派なアグニカだよグッドアグニカ

    36 19/10/26(土)20:07:17 No.633793395

    >なんでグリムゲルデの時の方が強いと思われるんだろう そりゃあバエルがグリムゲルデのブレード持たせただけのガチの骨董品だからだよ! あっちは最新鋭機だぞ!

    37 19/10/26(土)20:08:32 No.633793771

    >いやホントに一期の頃の得体の知れないチョコの人は凄く良いキャラだな…と思ったんだけども 何にも考えてない人が上手くいっちゃうと周りからはミステリアスで凄い人に見えるんだろうな…

    38 19/10/26(土)20:09:53 No.633794191

    いやどう考えてもキャラ自体変わったとしか思えんし二期は

    39 19/10/26(土)20:09:56 No.633794209

    暴力(ダインスレイヴ)がすべてを解決して終わった鉄血二期

    40 19/10/26(土)20:10:26 No.633794355

    実際一期のマッキーって身内を罠にハメて笑ってただけだぞ

    41 19/10/26(土)20:10:45 No.633794453

    グリムゲルデの剣をバエル用に仕立てたってのはあくまでデザイン時点のデザイナー案でしかなく公式の設定じゃないんですが…

    42 19/10/26(土)20:10:47 No.633794471

    一ッ期ーはそれなりに考えて動いてたフシはある 二ッ期ーはまあ…頭アグニカだな…

    43 19/10/26(土)20:11:17 L4i/uHWE No.633794649

    公式の設定ここで語れたことないから誰も知らないのでは

    44 19/10/26(土)20:11:27 No.633794719

    一人ダインスレイブ避けてからあれ…って顔してるの笑った

    45 19/10/26(土)20:12:06 No.633794912

    >いやどう考えてもキャラ自体変わったとしか思えんし二期は 実際に言われたのとぜんぜん違う!ってなってたからな

    46 19/10/26(土)20:12:35 No.633795077

    中の人もなんかキャラ違いましたねーって言ってたな

    47 19/10/26(土)20:12:52 No.633795197

    当時の開発者はガンダム同士のフルパワーチャンバラなんか想定してないと思うの

    48 19/10/26(土)20:13:03 No.633795259

    でも終わりよければそれでヨシみたいな感じだった

    49 19/10/26(土)20:13:36 No.633795442

    ガリガリ君生きてたのが完全に無理筋だもの 見逃す訳ないじゃんあの状況で…

    50 19/10/26(土)20:13:42 No.633795475

    イッキーとニッキーは別人だけどニッキーの方が楽しそうで好き

    51 19/10/26(土)20:14:05 No.633795611

    頭マッキーなマッキーも好きだけど まあ…ちょっとね…

    52 19/10/26(土)20:15:04 No.633795924

    >暴力でやりたい事やりきってない? >この人トップに立った後やりたい事あったんだろうか 結局のところその辺のビジョンのなさが政治的な敗因の気はする 最終的に暴力で秩序を破壊しようとしちゃうのを含めて

    53 19/10/26(土)20:15:13 No.633795972

    一期で戦略や指揮の凄さなんて見せた事無いのに勝手に上手いと思ってたような奴らが革命軍に行くんだ

    54 19/10/26(土)20:15:20 No.633796013

    強いのは間違いないし肉おじ殺すチャンスもあった が仮に肉おじ殺せてもこいつの望み世界にはならなかっただろうね…

    55 19/10/26(土)20:15:50 No.633796172

    >ガリガリ君生きてたのが完全に無理筋だもの 死んだと思われてたラフタやらが生存判明してたので 当然ガエリオの生存説も濃厚だったよ アインはどうかな~くらいで

    56 19/10/26(土)20:16:00 No.633796226

    群れるのは好きじゃないからな…自分が消えてしまいそうで

    57 19/10/26(土)20:17:15 No.633796630

    ダインスレイブ無しだったらいい勝負はできたんかな

    58 19/10/26(土)20:17:36 No.633796741

    二期から一期を思い返すと上手いことやってはいたけど政治的にどうこうとかはあんまりだったな…とは思うけど 一期の頃に思ってたんと違う!って言われたらそうだねとしか言いようがない

    59 19/10/26(土)20:17:54 No.633796850

    マッキーがついうっかり勝ったらテイワズやら宇宙海賊やらが暴れる宇宙戦国時代かな どうなってもオルガは頭抱えてそうだけど

    60 19/10/26(土)20:17:58 No.633796877

    ガエリオは露骨にコクピット逸れてたもんね 結局友情を捨てきれず友情に見を滅ぼした

    61 19/10/26(土)20:19:11 No.633797316

    >一期で戦略や指揮の凄さなんて見せた事無いのに勝手に上手いと思ってたような奴らが革命軍に行くんだ あのポストに居るなら指揮するくらいの能力はあると思っちゃうよ青年将校は まあそんな事は無かったんだがな…

    62 19/10/26(土)20:20:39 No.633797821

    むしろガエリオ居なかったら止められずに肉おじまで死んでた気がする

    63 19/10/26(土)20:20:46 No.633797871

    1期の時点で勝手に綿密な作戦だと思ってたのはよく見りゃほとんどアドリブだしそもそもマスクカシャカシャやって楽しくなっちゃう子でしたよ

    64 19/10/26(土)20:20:57 No.633797932

    元々こういうキャラだった!とはならんからなぁ ここでも壺でもヒでも「まあなんか策あるだろ」って見てたし

    65 19/10/26(土)20:21:04 No.633797970

    マクギリスが何故後半意味不明な行動取ってたかわかる? シャブをやっているからよ

    66 19/10/26(土)20:21:10 No.633798006

    准将は夢を見せてくれるって評が全てだと思うよ なんか出来そうな気がするんだよ

    67 19/10/26(土)20:21:30 No.633798122

    一貫して味方だった 一番厄介な味方だけど

    68 19/10/26(土)20:21:54 No.633798244

    >あのポストに居るなら指揮するくらいの能力はあると思っちゃうよ青年将校は >まあそんな事は無かったんだがな… 1話の時点でガエリオに個の能力高くて部下がそれについていくのにヒイヒイ言ってると言及されてるというね

    69 19/10/26(土)20:22:03 No.633798298

    >マクギリスが何故後半意味不明な行動取ってたかわかる? >アグニカをやっているからよ

    70 19/10/26(土)20:23:02 No.633798611

    まああのアグニカへの信奉具合はシャブやっててもおかしくない

    71 19/10/26(土)20:23:13 No.633798665

    >准将は夢を見せてくれるって評が全てだと思うよ >なんか出来そうな気がするんだよ このタイプの人間は表面がめちゃ魅力的だからな 奥底には他人には確実に理解できないぐちゃっとしたものを抱えてるけど

    72 19/10/26(土)20:23:28 No.633798750

    >元々こういうキャラだった!とはならんからなぁ 言われてみると思い当たるではあるからそれこそなんかあるだろとかいう考えはうっかり乗ってしまったやつがいるという部分に説得力がある

    73 19/10/26(土)20:24:13 No.633798985

    意味不明ではないよね 説明はされてるし ぶっちゃけ宗教とかに近い

    74 19/10/26(土)20:24:20 No.633799030

    実際ガリガリ君に勝ててたら何とかなりそうな勢いだけはあった

    75 19/10/26(土)20:24:43 No.633799162

    なんか策あるだろって言われてた根拠が不敵に笑ってたからだぞマッキー

    76 19/10/26(土)20:24:48 No.633799191

    感情の生き物だからな…

    77 19/10/26(土)20:24:55 No.633799223

    >まああのアグニカへの信奉具合はシャブやっててもおかしくない むしろアグニカが辛い現実から逃げるためのシャブだよ

    78 19/10/26(土)20:25:17 No.633799327

    声優を騙して演技させてたとかじゃなきゃ方向性ブレたのは間違いなかろう

    79 19/10/26(土)20:25:26 No.633799392

    ガリガリくん生きてるの判明した時点でもう政治的には死んでるからやるしかねーんだ!

    80 19/10/26(土)20:25:46 No.633799507

    >なんか策あるだろって言われてた根拠が不敵に笑ってたからだぞマッキー ここにしたってアグニカが絶対って思考がぶれないからバエルあるし俺勝つわでしかないんだよね

    81 19/10/26(土)20:25:54 No.633799575

    なぜなら私たちはアグニカの魂を持ってるからだ!

    82 19/10/26(土)20:26:03 No.633799627

    思い返すと一期からなんか面白い変な人だった

    83 19/10/26(土)20:26:09 No.633799661

    息の限り続く限り夢を見続け彷徨う

    84 19/10/26(土)20:26:36 No.633799826

    >声優を騙して演技させてたとかじゃなきゃ方向性ブレたのは間違いなかろう 声優にオチまで伝えて演技させるほうが稀だよ

    85 19/10/26(土)20:26:55 No.633799913

    >声優を騙して演技させてたとかじゃなきゃ方向性ブレたのは間違いなかろう 声優にしたって思てったのと違うでしかないからな

    86 19/10/26(土)20:27:04 No.633799959

    冷静に考えたら自分を信じてくれる人を罠にはめて殺すって ただのアド損ですよねってのは結構面白かったんだけどなー いやまぁ2期でそうせざるを得なかった心情が描かれたので マクギリスが無能だとは思ってないよ?

    87 19/10/26(土)20:27:26 No.633800081

    一期の時点でわりとその場のノリとアドリブで動いてる人だった それでクーデリア支援してなまじイズナリオ追放達成できてしまったもんだから 成功体験として残ってしまったんだろうな

    88 19/10/26(土)20:28:30 No.633800458

    >思い返すと一期からなんか面白い変な人だった ちゃんとなんで最後ガエリオの前に現れたかって部分に公式でアインが頑張りすぎて予定が破綻しそうになったので慌ててガエリオ抑えに来たって1期終了直後言われてたからな

    89 19/10/26(土)20:28:34 No.633800486

    そこにミカの完璧な力を見てこれはアグニカ…

    90 19/10/26(土)20:29:18 No.633800739

    心はアグニカという英雄に夢見る少年のままだったから…

    91 19/10/26(土)20:29:29 No.633800804

    やっぱマッキーの話は楽しい

    92 19/10/26(土)20:29:44 No.633800901

    というか一期で見せた華麗すぎる友人への嫌がらせ部分と二期でボロボロだった部分って全然別の要素なんよね

    93 19/10/26(土)20:29:58 No.633800991

    成長する機会をイズナリオされてたけど その心の隙間にアグニカが刺さった

    94 19/10/26(土)20:30:14 No.633801102

    >ダインスレイブ撃たれて混乱した部下を激励してまとめ上げるシーンいいよね…案の定再射撃されるの面白すぎる… まとまったせいでいい的に...

    95 19/10/26(土)20:30:18 No.633801113

    ミカと最後話した結論ともつながってるし割と初期から徹底して個の能力は高いけど人を率いる器はないってのは描写されてるんだよね ばえるのもとにあつまれーがことさら滑稽に書かれてるのは意図的だと思う

    96 19/10/26(土)20:30:32 No.633801194

    あの黒幕ムーブしてる時に内心慌ててたと思うと面白いなマッキー

    97 19/10/26(土)20:30:39 No.633801237

    何が悪かったかというと世界としか言いようがない

    98 19/10/26(土)20:30:58 No.633801345

    謀殺とかでなくガエリオとのド突き合いに力で破れての敗北だからアグニ観的に不満な最期ではなかったし