19/10/26(土)17:22:59 ゼロワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/26(土)17:22:59 No.633744236
ゼロワンに客演できないものか… 石ノ森でロボットといえば私だろうに…
1 19/10/26(土)17:30:53 No.633746174
良心回路って簡単に不具合起こしてたイメージあるんだけど
2 19/10/26(土)17:32:36 No.633746635
マザコンパワハラロボは今の時代じゃ無理
3 19/10/26(土)17:32:44 No.633746681
シンギュラリティしてそうなセキュリティの認識のない時代の刑事ロボットとかカモだな…
4 19/10/26(土)17:33:14 No.633746836
マザーは別に母親じゃないよね!?
5 19/10/26(土)17:34:38 No.633747178
>良心回路って簡単に不具合起こしてたイメージあるんだけど キカイダーと思い込んで恥ずかしいレスをしてしまった
6 19/10/26(土)17:35:30 No.633747408
いっそジャンパーソンも出そう
7 19/10/26(土)17:35:40 No.633747452
>キカイダーと思い込んで恥ずかしいレスをしてしまった >キカイダー(石ノ森でロボットといえば私だろうに…)
8 19/10/26(土)17:36:13 No.633747605
昭和が溢れ出すからだめ
9 19/10/26(土)17:37:04 No.633747859
メタルダーが最終的に自分の人生を肯定するところまで行ったあれはシンギュラリティなのだろうか ジャンパーソンは「人間になった」とまで最終回で言われてたけど
10 19/10/26(土)17:38:43 No.633748346
メタルダーはシンギュラリティの到達以前に設計段階で人格形成されてると思う
11 19/10/26(土)17:39:34 No.633748601
いっそドライブの時にでてくれれば題材的にはちょうど良かったのに 前年はキカイダーコラボしたし
12 19/10/26(土)17:40:05 No.633748735
>メタルダーはシンギュラリティの到達以前に設計段階で人格形成されてると思う 言われてみると倫理観や判断基準のもとになる知識や常識が欠けてただけで人格自体は剣流星個人のものが早い段階で確立してたか…
13 19/10/26(土)17:41:19 No.633749098
ゼロワンフォームを出せ…ジローより…と
14 19/10/26(土)17:41:51 No.633749267
スレ画の赤くなる強化前なにが必殺技だったか思い出せない
15 19/10/26(土)17:42:49 No.633749568
>ゼロワンフォームを出せ…ジローより…と 刑事が他人騙るなや!
16 19/10/26(土)17:43:45 No.633749800
服を脱いで敵に襲いかかる変態 しかも脱いだ後はマッシブになってる
17 19/10/26(土)17:44:44 No.633750062
>>ゼロワンフォームを出せ…ジローより…と >刑事が他人騙るなや! イチローじゃないのがまたいやらしい
18 19/10/26(土)17:44:56 No.633750107
まずメタルダーは強化改造ができない代わりに精神の成長で自制回路が強化された時に釣り合いとるために戦闘回路も強化されて戦闘力があがるって仕様だから人格を持たせること前提の兵器だよ
19 19/10/26(土)17:44:57 No.633750118
シンギュラリティ云々以前に人格としての基礎やモデルがあるロボット多いな東映特撮 ロイミュードは言わずもがなだし本物の方のキョーダインもそうだ 特撮版のジャイアントロボはどうかな…
20 19/10/26(土)17:45:36 No.633750283
ちょっとマザコンの気があるけど 最終回までほぼぶれずに終えられた珍しい作品のロボット刑事
21 19/10/26(土)17:46:50 No.633750629
>まずメタルダーは強化改造ができない代わりに精神の成長で自制回路が強化された時に釣り合いとるために戦闘回路も強化されて戦闘力があがるって仕様だから人格を持たせること前提の兵器だよ そうなるとシンギュラリティについて語るならバルスキーの方になるのかな
22 19/10/26(土)17:48:14 No.633751057
コージー冨田のオリジナルデザイン
23 19/10/26(土)17:48:15 No.633751061
シンギュラリティ云々はバイオマンもいいよね ドクターマンが悩むのがそれだし
24 19/10/26(土)17:53:56 No.633752819
ジャンパーソンは破棄されかけた軍用ロボットがシンギュラリティ起こしかけてるのを開発者が気付いて回収して正義のロボットに生まれ変わらせたんだっけか
25 19/10/26(土)17:55:23 No.633753291
>そうなるとシンギュラリティについて語るならバルスキーの方になるのかな 戦闘ロボット軍団も最初から人格形成されてると思う バルスキーも序盤の時点で脱走後のトップガンダー気にかけたりビッグウェインの行動見て律儀に約束守って自分が責任負ってでもゴチャックの処分を止めたりと人格がなきゃとてもじゃなきゃやらないだろう行動ばっか そもそもあいつら人間臭くない奴がいねえ トップレベルで組織に忠実だろうザーゲンも自身の自爆作戦提案した理由が『メタルダーにネロス帝国壊滅させられる夢を見た』からだぞ
26 19/10/26(土)18:00:50 No.633755151
>シンギュラリティ云々はバイオマンもいいよね >ドクターマンが悩むのがそれだし またミスって心持つロボット作っちゃったんですけお いらねーんですけお
27 19/10/26(土)18:03:14 No.633755843
>そもそもあいつら人間臭くない奴がいねえ ゴッド・ネロスは科学者としては実際に比類なき天才だったんだな… それだけの人格を備えたロボットを軍団単位であの時代に揃えてるあたりがとんでもない
28 19/10/26(土)18:07:29 No.633757086
平成ライダーと絡む以上に醜くないか?
29 19/10/26(土)18:07:30 No.633757093
ネロスはメタルダー起動した時点で経済面から裏で世界をだいぶ牛耳ってたのも凄いよね 緊張関係続いてる地域に機甲軍団送って火種ブチこんで紛争誘発したりしてるし
30 19/10/26(土)18:12:17 No.633758568
東映でシンギュラリティと言えばワンセブンだな 高度な知能持った人工頭脳のブレインが人類が地球にとって悪だと判断し排除しに来るっていうお手本のような展開だ そんな中でブレインが作った存在であるワンセブンが人類は地球に必要だと判断して反旗翻すのが熱い
31 19/10/26(土)18:12:52 No.633758734
おじいさんの昔話がどんどん出てくる!
32 19/10/26(土)18:16:17 No.633759842
機械工学はもちろんモンスター軍団作った技術も自前だしあの地位も戦犯として裁かれそうになったのから逃げた後一から自分で築いて成り上がった物だし本人の武術の腕も下手すりゃクールギンより上だし 東映特撮全体で見てもとんでもないスペックしてるよゴッドネロス
33 19/10/26(土)18:18:53 No.633760598
配信デスマンで見たはずなのにメタルダーは未だになぜ勝てたのかわからない