虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >同志「... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/26(土)16:21:27 No.633730309

    >同志「」に指揮官を支給する >これでナチ野郎を退治して欲しい

    1 19/10/26(土)16:25:45 No.633731231

    いくらジューコフでも兵が「」じゃな…

    2 19/10/26(土)16:30:45 No.633732338

    「」兵に任務を与える ちょっとそこの平野を歩いてほしい

    3 19/10/26(土)16:35:31 No.633733466

    「」2500人くらいしか居ないからすぐに皆居なくなるじゃん…

    4 19/10/26(土)16:36:34 No.633733699

    閣下 今見ている2500人くらいが「」師団の全兵員です

    5 19/10/26(土)16:37:59 No.633734015

    ジューコフの直轄指揮下の部隊に独ソ戦開戦時から居たと仮定した場合2500人の「」のうち16人くらいが全ての戦いを生き残る計算になる

    6 19/10/26(土)16:39:41 No.633734394

    ごめん今計算し直したら4人だった

    7 19/10/26(土)16:39:53 No.633734436

    だそ けん

    8 19/10/26(土)16:40:36 No.633734575

    「」だと懲罰大隊とかだったりしない?大丈夫?

    9 19/10/26(土)16:41:21 No.633734740

    >今見ている2500人くらいが「」師団の全兵員です それもう師団じゃない 旅団だ

    10 19/10/26(土)16:41:34 No.633734784

    我らがソビエト地上軍はたとえ地雷原であっても何もない平野のごとく進撃する

    11 19/10/26(土)16:41:48 No.633734821

    うるせー書類上は師団なんだよ!!1!!

    12 19/10/26(土)16:42:06 No.633734870

    >我らがソビエト地上軍はたとえ地雷原であっても何もない平野のごとく進撃する あの…「」はどこへ…?

    13 19/10/26(土)16:42:19 No.633734914

    2500人の師団ってモスクワ防衛戦じゃねーんだぞ

    14 19/10/26(土)16:44:36 No.633735354

    負傷して後送されれば生き残れるかもしれない

    15 19/10/26(土)16:45:21 No.633735497

    >負傷して後送されれば生き残れるかもしれない 肉壁へ

    16 19/10/26(土)16:46:09 No.633735670

    この人の下はなんかヤダ

    17 19/10/26(土)16:47:01 No.633735861

    >負傷して後送されれば生き残れるかもしれない (レニングラード)

    18 19/10/26(土)16:47:08 No.633735886

    >あの…「」はどこへ…? ヴォルゴグラードでみんな寝てる

    19 19/10/26(土)16:47:35 No.633735997

    この人最前線で直接指揮してくれるの?

    20 19/10/26(土)16:47:37 No.633736008

    というかこの時代の欧州に居たくない アジアもだけど

    21 19/10/26(土)16:49:20 No.633736355

    >この人最前線で直接指揮してくれるの? 一応現地司令官だから前線にいたりするよ

    22 19/10/26(土)16:51:37 No.633736853

    眠ってる才能があれば戸籍もなんもかんも無く奴隷農場から逃げ出して都市部の機関車修理場を転々としてたようなあやしいカラシニコフみたいなお兄さんも「課題やってるって?おっ熱心だし出来がいい!学校いったことないの?軍の士官学校への紹介状作ったから技術士官への道をいきなさい同志」って出世させてくれるぞ まあ学校の場所がドイツ侵攻がはじまる直前のレニングラードだったがな!

    23 19/10/26(土)16:52:13 No.633736981

    2500人の「」だけ預けられたら扱いに困りそうだな

    24 19/10/26(土)16:53:04 No.633737129

    でも羊に率いられた狼より 狼に率いられた羊って言うし…

    25 19/10/26(土)16:53:10 No.633737157

    >2500人の「」だけ預けられたら扱いに困りそうだな 捕虜より士気低そうだ…

    26 19/10/26(土)16:53:51 No.633737298

    陸軍最高司令官になる前というかカツカツだったモスクワ防衛線時なんか現地の指揮官が行方わからないらしいがどうすんだってスターリンに言われて自分で探し出して立て直しますっていって自分で車載って指揮官連れ帰ってきて立て直したからな

    27 19/10/26(土)16:54:44 No.633737506

    >陸軍最高司令官になる前というかカツカツだったモスクワ防衛線時なんか現地の指揮官が行方わからないらしいがどうすんだってスターリンに言われて自分で探し出して立て直しますっていって自分で車載って指揮官連れ帰ってきて立て直したからな なんで見つかるの…

    28 19/10/26(土)16:57:02 No.633738002

    指揮官殿!ドイツ軍が攻めてきたんですけお!

    29 19/10/26(土)16:57:28 No.633738103

    ジューコフの自伝読んだら軍に入るまでの時点で農村から毛織物商人の徒弟になってこっそり勉強して読み書き覚えたとか苦労しすぎてる…

    30 19/10/26(土)16:58:45 No.633738381

    処刑寸前に助けてあげたことがある部下にすら嫌われてるおじさん

    31 19/10/26(土)16:59:16 No.633738493

    「」師団(実質旅団規模)対カンプフグルッペTSAK

    32 19/10/26(土)16:59:27 No.633738532

    この人の転機は徴兵された時に村で一人だけ騎兵になれたことだと思う

    33 19/10/26(土)17:02:35 No.633739289

    ロシア内戦時代から騎兵で馬操らせたらこいつに勝てるやつはいないってくらい本人の兵としてのポテンシャル自体カンストしてる 生まれが貧しいから読み書きが遅いってとこ以外は英雄すぎる 当時縁のあったひとはだいたい英雄のオーラでてたわ的なこと語るレベル

    34 19/10/26(土)17:02:44 No.633739323

    出世した人はだいたい苦労の中で勉学したって言うので

    35 19/10/26(土)17:05:01 No.633739863

    >出世した人はだいたい苦労の中で勉学したって言うので 当時のソ連だと順当に偉かったエリートは大体全滅してるんじゃないかな…

    36 19/10/26(土)17:09:17 No.633741042

    スターリンにおめーショックうけてる場合じゃねーだろバカじゃねーの早く前線にどんどん指令送るんだよ!って直接怒鳴れるような男に言われたらアンタほどの男が言うなら…ってなる

    37 19/10/26(土)17:10:05 No.633741238

    スタ-リニンサンの命令だ!

    38 19/10/26(土)17:13:41 No.633742099

    クンリニンサンとNKVDの二重指令体制で流れがよくわからないときはNKVDを追い出した上で流れをいまか屋に変えるんだ同志

    39 19/10/26(土)17:15:03 No.633742428

    ソ連の偉い人なの ドイツでロンメルとかくらい偉い人なの?

    40 19/10/26(土)17:15:35 No.633742549

    マンシュタインくらいエライ人

    41 19/10/26(土)17:16:26 No.633742721

    マンシュタインみたいにえらいのか

    42 19/10/26(土)17:17:50 No.633743028

    この人いなかったらソビエト41年に死んでておかしくないし役職が最終的に最高司令官だからロンメル元帥より2段くらい上だな

    43 19/10/26(土)17:18:24 No.633743144

    >ソ連の偉い人なの >ドイツでロンメルとかくらい偉い人なの? ノモンハンで日本こてんぱんにして独ソ戦でドイツを破った枢軸の天敵

    44 19/10/26(土)17:19:22 No.633743370

    軍人じゃ無くて学者でも農村生まれがいっぱいいるのがソ連

    45 19/10/26(土)17:20:29 No.633743631

    ついでに言えばAK47の生みの親のミハイル・カラシニコフを才能みいだして戦車工員として突撃させられる前に拾った人だ