虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/26(土)15:15:30 No.633715639

    ちょっと教えて欲しいことがあるんぬ 日本でお米を炊くときは炊き干し法という方法で炊かれるんぬが なんぬ達はそれ以外の方法でお米を炊いたことはあるんぬ? 炊くお米はジャポニカ米なんぬ

    1 19/10/26(土)15:18:14 No.633716280

    https://www.yamagatamai.com/hyakka/h19/ 見たら 炒め煮はピラフ作った時にやったことあるくらいかな

    2 19/10/26(土)15:21:01 No.633716864

    手法は一通り知っているんぬ 体験談を聞きたいんぬ 特に湯取り法は中途半端に炊いた状態で一度ザルにあげるというのが不安なんぬ

    3 19/10/26(土)15:26:18 No.633717931

    >特に湯取り法は中途半端に炊いた状態で一度ザルにあげるというのが不安なんぬ 結局は米を一度沸騰状態にできれば 後は蒸し器で保温調理状態になるので水気が少ない以外は普通のご飯なんぬ

    4 19/10/26(土)15:29:22 No.633718604

    >後は蒸し器で保温調理状態になるので水気が少ない以外は普通のご飯なんぬ ありがとうなんぬ つまりザルにあげる時点でちょっと硬めのご飯になってるということなんぬ?

    5 19/10/26(土)15:38:09 No.633720467

    >つまりザルにあげる時点でちょっと硬めのご飯になってるということなんぬ? ただ普通の炊きあがり直後のご飯が微妙な味なように その状態で食べるのはお勧めは出来ないんぬ まだ火は通り切ってないんぬ 個人的には蒸しの方が好きなんぬ

    6 19/10/26(土)15:40:27 No.633721016

    情報提供助かるんぬ ザルにあげた後に炊き込みご飯の具を入れて弱火で蒸すとどうなるのか興味あるんぬ そのうちやってみるんぬ

    7 19/10/26(土)15:45:31 No.633722093

    個人的には途中まで蒸した後うなぎを挟んでさらに蒸すのがマイフェイバリットなんぬ

    8 19/10/26(土)15:47:19 No.633722452

    >個人的には途中まで蒸した後うなぎを挟んでさらに蒸すのがマイフェイバリットなんぬ 和風ビリヤニっぽいんぬ 面白そうなんぬなぁ

    9 19/10/26(土)15:54:03 No.633723938

    ひつまぶしとは違うんぬ?

    10 19/10/26(土)15:58:30 No.633725018

    あくまでうなぎしみしみ蒸しごはんなんぬ 面白い事にパックうなぎの臭みも抜けやすくなるんぬ

    11 19/10/26(土)15:59:58 No.633725401

    もち米を蒸したことはあるんぬ そのまま食べるわけじゃないので違いはよくわからねぇんぬ

    12 19/10/26(土)16:10:30 No.633727980

    インディカ米は10~15分の茹で上げということでジャポニカ米でソレをやったことはある 結果として甘みは全然ないが米同士のくっつきが悪いチャーハン向きのご飯が出来た

    13 19/10/26(土)16:12:56 No.633728501

    炒飯用に蒸したことはある 米はジャポニカ米の古米 粘りつきが減ってタイ米のような感触になる