虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)12:31:30 VCでロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)12:31:30 No.633678436

VCでロマサガ2やってるけどシステムがなんかよく分からない… 閃きやら見切りやら色々ややこしいね

1 19/10/26(土)12:33:00 No.633678804

当たって砕けろだ

2 19/10/26(土)12:33:33 No.633678916

変に戦ってたりすると難易度上がる可能性もあるので注意してほしい

3 19/10/26(土)12:34:14 No.633679083

好きな人は何年経っても早口で語れるけど苦手な人は即離れるみたいな割と極端なシステムだなと思う

4 19/10/26(土)12:36:08 No.633679590

クジンシーさえ倒しちゃえば後はノリで

5 19/10/26(土)12:36:32 No.633679699

この時代のRPGにしてはシステム複雑だよね シミュレーションゲームのソレに近い

6 19/10/26(土)12:36:44 No.633679744

1週目はまぁ様子見で

7 19/10/26(土)12:37:45 No.633680065

これでも他のサガに比べるとだいぶ素直だと思う

8 19/10/26(土)12:38:14 No.633680173

VCよりもリマスターのほうが簡単だぞ 強くてニューゲームあるし追加ダンジョンで敵が一切強くならずに稼ぎ放題だしで

9 19/10/26(土)12:38:34 No.633680268

困ったら霧隠れ皆死ね矢だぞ

10 19/10/26(土)12:38:52 No.633680356

水術さえ育てておけばなんとかなる

11 19/10/26(土)12:39:08 No.633680427

>強くてニューゲームあるし追加ダンジョンで敵が一切強くならずに稼ぎ放題だしで マジかよ買うわ

12 19/10/26(土)12:39:55 No.633680601

閃きはシステム理解するまでは有用な技ふえねーなーになりがちだけど 理解すればポンポン閃いて楽しくなってくるからな

13 19/10/26(土)12:40:12 No.633680671

育成にかける手間暇予算はかけただけ良い

14 19/10/26(土)12:40:16 No.633680680

まぁ逃げまくったりしてなければ早々積みはしないはず

15 19/10/26(土)12:40:28 No.633680734

ぶっちゃけパチンコシステムだからゲームとしては下劣だよね

16 19/10/26(土)12:41:46 No.633681044

職ごとどころかキャラごとに適正あるからな…かなり複雑だわ

17 19/10/26(土)12:42:25 No.633681242

技が強いから術はいいかな

18 19/10/26(土)12:42:38 No.633681306

だから複雑にならないようにこうして内部データを隠す

19 19/10/26(土)12:42:56 No.633681390

通常プレイの範囲なら見切りはソウルスティールと テンプテーション以外は催眠くらいしか気にしなくていいし 閃きは素直に得意武器使わせとけばちゃんと技揃うぞ 小学生のときの俺みたいに腕力高い順に仲間選んで 全員に大剣持たせるようなプレイしてたら苦しくなるけど

20 19/10/26(土)12:43:09 No.633681462

術も割と重要だよ いいよね味方にギャラクシィして全滅

21 19/10/26(土)12:43:50 No.633681618

技だけでクリアするより術だけでクリアするほうが楽くらいの差はある

22 19/10/26(土)12:43:50 No.633681619

>閃きは素直に得意武器使わせとけばちゃんと技揃うぞ ホーリーオーダーあれで得意なのほぼ斧、槍とかもう…

23 19/10/26(土)12:45:18 No.633682002

強くなる手段を整理すれば難しく感じないと思う このシリーズに限らないけど適正とかマスクデータとか早口で語るのを見なければいい サガシリーズに関しては後戻りできないポイントと稼ぎポイントさえ知っておけばいいんだ

24 19/10/26(土)12:45:25 No.633682029

これ取っとけみたいな技とか術ある?

25 19/10/26(土)12:45:48 No.633682124

>これ取っとけみたいな技とか術ある? クイックタイム 千切り

26 19/10/26(土)12:46:03 No.633682186

>ホーリーオーダーあれで得意なのほぼ斧、槍とかもう… ホーリーオーダーはゲオルグと もう一人くらい剣閃きのやついて後は罠ユニットだから… かっこいいしステも高いから小中学校は使うよね…

27 19/10/26(土)12:49:08 No.633682864

七英雄見たくて始めたけど漫画のシーンはもしかしてゲームではない…?

28 19/10/26(土)12:49:31 No.633682940

大盾とフルプレートは硬くなるからおすすめだぞ

29 19/10/26(土)12:50:26 No.633683148

地の術は最初しょぼいように見えるかもしれないが鍛えると万能になるぞ 高レベルの金剛力は目に見えて与ダメ増えるし

30 19/10/26(土)12:50:51 No.633683250

>七英雄見たくて始めたけど漫画のシーンはもしかしてゲームではない…? ゲームよりずっと昔の話です

31 19/10/26(土)12:51:22 No.633683354

地は回復もあるし育てるの大変だけど使える子よね

32 19/10/26(土)12:51:33 No.633683398

小剣と弓は将来性が無いので使わなくてもよい

33 19/10/26(土)12:51:44 No.633683451

>七英雄見たくて始めたけど漫画のシーンはもしかしてゲームではない…? ゲーム作中よりもはるかに過去の話なんだからあるわけがない どうしても見たいなら今ならインサガにあるエンサガクエスト(初期状態でもクリアできるクエスト)で古代人七英雄の時の話みれるからプレイナウ!

34 19/10/26(土)12:51:47 No.633683464

そうかゲームやってないとあいつらが敵ってことも分からないのか…

35 19/10/26(土)12:52:21 No.633683598

帝国猟兵男はマジでなんの役にも立たないんで存在を忘れていい

36 19/10/26(土)12:53:06 No.633683759

七英雄周りのあれこれは本編中では断片的に散らばってるだけだから 相当やり込まないと全貌は見えてこないぞ

37 19/10/26(土)12:53:54 No.633683938

>>ホーリーオーダーあれで得意なのほぼ斧、槍とかもう… >ホーリーオーダーはゲオルグと >もう一人くらい剣閃きのやついて後は罠ユニットだから… >かっこいいしステも高いから小中学校は使うよね… 陣形もW字でバランスが良くかっこよく見える よええ

38 19/10/26(土)12:54:01 No.633683958

ゲームの七英雄はアナルにスイカ入れたり梅酒漬けたり変なAV見たりしないかんな!

39 19/10/26(土)12:54:06 No.633683976

>小剣と Z

40 19/10/26(土)12:54:13 No.633683998

水の術は回復くらいにしか使えないしアイテムで代用出来るから無視した方がいいよ

41 19/10/26(土)12:54:40 No.633684108

やっぱり冥術だよな

42 19/10/26(土)12:54:41 No.633684111

とりあえず戦闘から無駄に逃げるのとやたらと戦ってばかりいるのはお勧めしないよ まあ本格的にキツくなってくる1000回を越える事はよほど戦ってない限りないと思うけど

43 19/10/26(土)12:54:59 No.633684196

七英雄のお話は舞台版がいいぞ

44 19/10/26(土)12:56:41 No.633684602

パリィの成功率が素早さ依存だから実はベアとインペリアルクロスの組み合わせが相性最悪だなんて知りとうなかった

45 19/10/26(土)12:57:05 No.633684699

>そうかゲームやってないとあいつらが敵ってことも分からないのか… なんかダメだった

46 19/10/26(土)12:57:32 No.633684801

一番の罠はレオンとジェラールが術師適正なことだと思う

47 19/10/26(土)12:57:33 No.633684805

頭防具は殴属性に強い傾向があって 敵専用技には殴属性が多いぞ!

48 19/10/26(土)12:57:38 No.633684827

てきとーなプレイでも槍とか大剣とか使ってれば割と最後までいける 最後で詰まるけど

49 19/10/26(土)12:57:48 No.633684884

ここのイメージだけだと梅酒作ってる集団だからな…

50 19/10/26(土)12:57:52 No.633684906

困ってる格闘家がいたらぜひ助けてあげようね

51 19/10/26(土)12:58:15 No.633684995

弓はグリムリーパー強いだろう?

52 19/10/26(土)12:58:20 No.633685015

>やっぱり冥術だよな トカゲかわいそうだろ

53 19/10/26(土)12:59:00 No.633685176

詰まったら諦めてクイックタイム

54 19/10/26(土)12:59:05 No.633685196

悪い「」ジンシーがどんどんでてくる

55 19/10/26(土)12:59:10 No.633685221

シティシーフは泥棒でアバロンのダニだから助けきゃだめだぞ

56 19/10/26(土)12:59:10 No.633685223

>ここのイメージだけだとAV談義してる集団だからな…

57 19/10/26(土)12:59:43 No.633685349

ワンダーバングルっていう超強い防具を手に入れればかなり楽になるよ リマスター版だと本来の性能にされてるから粘る必要はないけど

58 19/10/26(土)13:00:32 No.633685528

>弓はグリムリーパー強いだろう? そうだね ただ皆死ね矢の成功率は弓レベルじゃなくて槍小剣レベルを参照するというバグがあるんだ

59 19/10/26(土)13:01:08 No.633685662

あのシーンしか知らないとボクオーンとか渋いおっさんと思ったりするんだろうか

60 19/10/26(土)13:01:13 No.633685683

ワグナス!俺ら超誤解されてる!

61 19/10/26(土)13:01:36 No.633685763

斧は初回プレイで強いの閃かなくてあんまりいいイメージないんだよな...線切りとか残像剣使いまくるマンだったし

62 19/10/26(土)13:01:40 No.633685781

盾は防御力高めだから必ず装備しよう

63 19/10/26(土)13:01:46 No.633685803

リマスター版は操作性悪すぎて… 格闘家さんちのゼラチナスマターからキャンディリング粘ろうとしたけど無理だった

64 19/10/26(土)13:02:23 No.633685941

全身鎧は頼りになるから優先的に装備しよう

65 19/10/26(土)13:02:39 No.633686025

ソードバリア、ミサイルガード、妖精光で ラスボスの攻撃は8割方怖くなくなるぞ

66 19/10/26(土)13:02:44 No.633686050

格闘家のメンツは叩き潰すもの

67 19/10/26(土)13:03:20 No.633686191

>ただ皆死ね矢の成功率は弓レベルじゃなくて槍小剣レベルを参照するというバグがあるんだ どうせ霧隠れするし…

68 19/10/26(土)13:03:35 No.633686250

>この時代のRPGにしてはシステム複雑だよね スクウェアだけは昔から複雑なシステム実現するだけの技術力があったからね

69 19/10/26(土)13:03:35 No.633686252

武装商船団は協力すると言っておいて殺しに行こう

70 19/10/26(土)13:04:21 No.633686464

何がバグで何が仕様なんだか…

71 19/10/26(土)13:04:37 No.633686521

エロールの卑劣な罠がどんどん出てくる

72 19/10/26(土)13:05:00 No.633686618

キャラによって閃き適正があるのは本当にクソだと思う やるならもっと何を覚え難いとかそういうデータ提示しろや?!死ね!!

73 19/10/26(土)13:05:23 No.633686706

魔法弱くない…?

74 19/10/26(土)13:05:31 No.633686744

弱いからって術のレベル上げを怠ってたら大変な事になるよ

75 19/10/26(土)13:05:34 No.633686757

>キャラによって閃き適正があるのは本当にクソだと思う >やるならもっと何を覚え難いとかそういうデータ提示しろや?!死ね!! 最強技が線斬りマンきたな…

76 19/10/26(土)13:05:38 No.633686771

名前だけだと先代勇者みたいだからな七英雄 いや悪堕ちした英雄には変わらないのか

77 19/10/26(土)13:05:49 No.633686812

サファイアだから小剣適正とかそういう遊び要素ならいいんだけどさあ…

78 19/10/26(土)13:05:58 No.633686851

>スクウェアだけは昔から複雑なシステム実現するだけの技術力があったからね 主力のFFに至っては作品毎にシステム違う…

79 19/10/26(土)13:06:02 No.633686865

>魔法弱くない…? 地術を極めろ 凄いぞあれは

80 19/10/26(土)13:06:26 No.633686958

実際線切りあればラスボスも余裕で倒せるし...

81 19/10/26(土)13:06:51 No.633687055

>魔法弱くない…? 最初は弱いけど特別魔法が異様に強いやつがいるからそいつに気付いたらこっちのもんよ! そいつを仲間に出来るようになるまでは魔法は補助や回復専門と考えてもいい

82 19/10/26(土)13:07:14 No.633687155

>魔法弱くない…? コウメイのクリムゾンフレアは強いし…

83 19/10/26(土)13:07:25 No.633687195

墜ちた英雄なんだけど元からロクでもない奴なのではってのが半分ぐらい…

84 19/10/26(土)13:07:26 No.633687198

ロックブーケは女パーティーで挑めばテンプテーションは怖くないぞ 全員女性にして倒そう

85 19/10/26(土)13:07:30 No.633687221

まず一度クリアしてからシステム周りについて調べたほうがいいと思う

86 19/10/26(土)13:07:44 No.633687269

魔法は最終的に強いやつ覚えていくからな...

87 19/10/26(土)13:07:56 No.633687314

>魔法弱くない…? ギャラクシィまでいかなくとも全体術が雑魚狩りに超便利 あとボス戦の金剛力と盾

88 19/10/26(土)13:07:57 No.633687315

>魔法弱くない…? 序盤どいつもこいつも脳筋組がミスる中で必中なうえにその変のカス技より強いウンドカッターと中盤は低コスト全体技ダイヤモンドダストにアリを筆頭に大半の敵はめ殺せるサイクロンスクイーズで終盤はギャラクシィクイックタイムでやりたい放題できる術が弱いわけないよ!

89 19/10/26(土)13:08:06 No.633687349

話してもいいけど長くなるので外道王の部屋をオススメしようとしたら ジオシティが終了してたわすまんな

90 19/10/26(土)13:08:16 No.633687392

俺が最初にクリアしたときは大剣の最強技切り落としとかだったから リヴァイヴァあれば多少技弱くても行けるよ

91 19/10/26(土)13:08:51 No.633687523

スレ「」もう見てないだろこれ情報量多すぎるわ

92 19/10/26(土)13:08:55 No.633687540

使わないと成長しないけど無消費の術なくて術ポイントが少ないから成長させる機会も少ないのが面倒い

93 19/10/26(土)13:09:28 No.633687674

魔法こそチートだと気付くと魔法をさっさと極めるようになる なるけど初心者はまず大学建設出来るかすら怪しい

94 19/10/26(土)13:09:40 No.633687721

術酒とか普通にプレイする分には倉庫のストックカンストして溢れるからどんどん使っていいんだ

95 19/10/26(土)13:09:45 No.633687743

>話してもいいけど長くなるので外道王の部屋をオススメしようとしたら >ジオシティが終了してたわすまんな 外道王死んだのか ジオシティ死んだからそりゃそうか…

96 19/10/26(土)13:09:58 No.633687791

クイックタイムは全てを解決する

97 19/10/26(土)13:10:15 No.633687860

JP、WPの回復アイテムは腐るほどあるからガンガン使えばいいんだよ

98 19/10/26(土)13:10:16 No.633687866

全員大剣で最強技バンバン出すだけでラスボスまで行ける簡単ゲームだよ?

99 19/10/26(土)13:10:50 No.633687983

リマスターは術威力上がったから大剣技頼みの中盤とか難易度下がった ウィンドカッターちょっとずるい威力

100 19/10/26(土)13:11:00 No.633688021

>魔法弱くない…? このゲームの魔法はめちゃんこつおいぞ 育てるのは大変

101 19/10/26(土)13:11:26 No.633688119

このスレには面白さよりも複雑メンドウサがあふれている気がする

102 19/10/26(土)13:11:54 No.633688215

>キャラによって閃き適正があるのは本当にクソだと思う >やるならもっと何を覚え難いとかそういうデータ提示しろや?!死ね!! 私は棍棒が得意です(閃きやすいとは言っていない)

103 19/10/26(土)13:11:57 No.633688223

当時適正やらマスクデータなんて知らないキッズの俺でもクリアできてたから戦闘から逃げまくるでもしない限りクリアできると思う クイックタイムとソードバリアの有用性に気づくのとダンタークとスービエは強くなるとめんどくさいから早いうちに仕留めるくらい覚えておけばいけるんじゃないかな

104 19/10/26(土)13:12:26 No.633688344

ソーモンの指輪はちゃんと拾っとくんだぞ

105 19/10/26(土)13:12:43 No.633688437

デスマンのベア皇帝にはお世話になった

106 19/10/26(土)13:12:46 No.633688443

古代人のように卑劣な嘘をつく「」と 本当のことを言ってる「」が入り混じっててややこしい

107 19/10/26(土)13:13:03 No.633688504

>このスレには面白さよりも複雑メンドウサがあふれている気がする これだけはやっとけば楽なのがあんまりないし… 逃げを選ぶなぐらいかな…

108 19/10/26(土)13:13:11 No.633688537

>このスレには面白さよりも複雑メンドウサがあふれている気がする レトロゲー大好き人間の悪いところだと思う データ内部の話とかバグとか普通にやる分には知らなくてもいいよ別に…

109 19/10/26(土)13:13:13 No.633688552

>>魔法弱くない…? >序盤どいつもこいつも脳筋組がミスる中で必中なうえにその変のカス技より強いウンドカッターと中盤は低コスト全体技ダイヤモンドダストにアリを筆頭に大半の敵はめ殺せるサイクロンスクイーズで終盤はギャラクシィクイックタイムでやりたい放題できる術が弱いわけないよ! ギャラクシィもクイックタイムもJP高いし…

110 19/10/26(土)13:13:15 No.633688560

ベア皇帝で抜いてる人初めて見た

111 19/10/26(土)13:13:20 No.633688582

ダンターグは後からの方が絶対楽だよ

112 19/10/26(土)13:13:45 No.633688685

>ギャラクシィもクイックタイムもJP高いし… そもそもそこまで行く人は別に教えてもらわんでも七英雄勝てると思う…

113 19/10/26(土)13:14:02 No.633688775

よくネタにされるけどさ ヴィクトール兄さんソウルスティール受けてよく帝国まで戻ってこれたよな

114 19/10/26(土)13:14:14 No.633688836

ダンターグは最終形態で殴り合った方がよくねえかなあ… 第一や第二形態は普通に遭遇すると倒すのまず無理だよアイツ

115 19/10/26(土)13:14:30 No.633688887

この時代に流し斬りってすごいよね

116 19/10/26(土)13:15:08 No.633689017

マジか ダンターグ早いうちに殺すのうちの家だけだったの…? ぶちかましとグランドスラムだったか痛いから弱いうちに殺してたわ…

117 19/10/26(土)13:15:17 No.633689054

女PTはやろうと思わないと組まないゲームだなあ

118 19/10/26(土)13:15:28 No.633689091

水でハメない場合最悪天か地育ててればなんとかなると思う 風は普段使いには最高だけど伸び代全くないから育てなくてもいいぞ

119 19/10/26(土)13:15:30 No.633689100

>ダンターグは最終形態で殴り合った方がよくねえかなあ… >第一や第二形態は普通に遭遇すると倒すのまず無理だよアイツ ダンターグが移動する前に各ダンジョンのヌシ倒せば形態変化進まないのよ

120 19/10/26(土)13:15:35 No.633689123

スービエもイベント複雑だったりするけどラスダンで唯一第一形態で出てくるし後回しにしてもいいと思う

121 19/10/26(土)13:15:37 No.633689132

沈没船でスービエと話したことある人は少ないと思う あいつらの目的について結構大事な話するのに条件面倒くさすぎない?

122 19/10/26(土)13:15:40 No.633689143

ダンターグは霧隠れ覚えてからだな

123 19/10/26(土)13:15:41 No.633689152

ノエルはロックブーケより先に倒しとくんだぞ

124 19/10/26(土)13:16:33 No.633689346

>風は普段使いには最高だけど伸び代全くないから育てなくてもいいぞ 風神剣…

125 19/10/26(土)13:16:35 No.633689354

ダンターグのぶちかましは確か最初の状態からあるよ

126 19/10/26(土)13:16:51 No.633689408

クイックタイムラピッドストリーム大剣素手縛りくらいがちょうどいい難易度

127 19/10/26(土)13:16:54 No.633689418

ダンターグは最初からぶちかましてくるしすぐ第2に進化するから第1殺すのが一番辛い

128 19/10/26(土)13:16:58 No.633689442

>スービエもイベント複雑だったりするけどラスダンで唯一第一形態で出てくるし後回しにしてもいいと思う マップ的にもあんまりいくうまみが無いから大抵最後に残っちゃう

129 19/10/26(土)13:17:08 No.633689488

ダンターグの進化ちゃんと周辺環境と連動してるんだよね

130 19/10/26(土)13:17:11 No.633689494

まぁダンターグは後回しにして子供とムーのダンジョンで倒した方が年代ジャンプの調整がしやすい

131 19/10/26(土)13:17:14 No.633689513

あと知っておくといいのはサイゴ族ルドン送りの儀式かなぁ…

132 19/10/26(土)13:17:41 No.633689612

いいか 普通の人は年代ジャンプ調整なんかしない

133 19/10/26(土)13:17:45 No.633689627

何してくるか知ってるなら兄貴はロックブーケ倒してからの方が楽というのがこのゲームの特徴

134 19/10/26(土)13:17:52 No.633689653

1はシステムがわかると面白い 初見だと普通にクソゲーに足踏み込んでる

135 19/10/26(土)13:17:58 No.633689667

>あと知っておくといいのはサイゴ族ルドン送りの儀式かなぁ… ゲオルグ兄さんでもいいよね...

136 19/10/26(土)13:18:05 No.633689692

>風は普段使いには最高だけど伸び代全くないから育てなくてもいいぞ 熱風とかエリクサーつかうだろ!

137 19/10/26(土)13:18:05 No.633689694

子供の頃は術の強さに気づかずひたすら脳筋プレイしてた

138 19/10/26(土)13:18:06 No.633689697

ミサイルガードつかわない?

139 19/10/26(土)13:18:46 No.633689829

冥術目当てに火山噴火させたのにトカゲ全滅して島浮上もしないとかあって散々

140 19/10/26(土)13:18:48 No.633689836

>七英雄見たくて始めたけど漫画のシーンはもしかしてゲームではない…? ワグナス!のシーンは漫画オリジナル というか皇帝三代で全土統一という無茶をはじめ独自のドラマが展開しているので漫画の場面をゲームで追体験するのは無理がある

141 19/10/26(土)13:18:48 No.633689837

>風は普段使いには最高だけど伸び代全くないから育てなくてもいいぞ 妖精光の素早さ上昇量変わるぞ 風と天最大まで育ってれば触手ほぼ当たらなくなるから有用

142 19/10/26(土)13:18:55 No.633689863

>ダンターグが移動する前に各ダンジョンのヌシ倒せば形態変化進まないのよ マジか 序盤に遭遇するとあいつこそがダンジョンの主になってると思って攻略諦めてた

143 19/10/26(土)13:18:57 No.633689874

>ミサイルガードつかわない? エロいのが出てくるやつ!

144 19/10/26(土)13:19:09 No.633689907

ノエルで一番重要なのは剣持ってるやつを相手にしないことかなRSでも代名詞になってる月影で葬られる

145 19/10/26(土)13:19:13 No.633689923

ベルセルク謀殺を最近知った そもそも普通はベルセルク閃けないんだが

146 19/10/26(土)13:19:17 No.633689935

ラピッドストリームで全員が無明剣!どんな敵も楽勝だぜ! ラスボスが倒せないよぉ…

147 19/10/26(土)13:19:45 No.633690025

カーチャン何十週もやっててノートにイベントの発生順とかすごい書いてたな 毎回似たような同じルートで攻略してたけどよく考えるとよく詰みにならなかったな

148 19/10/26(土)13:19:59 No.633690075

>ミサイルガードつかわない? 使うけどすぐ覚える…

149 19/10/26(土)13:20:04 No.633690091

七英雄知りたかったら正直そういうまとめ動画見た方が早いと思う

150 19/10/26(土)13:20:06 No.633690100

>ラピッドストリームで全員が無明剣!どんな敵も楽勝だぜ! >ラスボスが倒せないよぉ… どうしてクイックタイムは使わないんですか?

151 19/10/26(土)13:20:20 No.633690159

陣形効果なんかもわりと把握するの大変だった気がする

152 19/10/26(土)13:20:23 No.633690169

術なんて軟弱者が使うものだぜ!

153 19/10/26(土)13:20:42 No.633690257

フリーファイト-1かなり強い陣形なのに慣れたら即アマゾンストライク取りに行くからあんまり使わないんだよな…

154 19/10/26(土)13:20:43 No.633690261

リマスター版はオリジナルの操作に慣れてるほど押し間違えるようなボタン配置になってるのが辛い

155 19/10/26(土)13:20:51 No.633690288

>陣形効果なんかもわりと把握するの大変だった気がする 行動前防御とか行動後スタンとかわからんよね

156 19/10/26(土)13:20:58 No.633690311

クイックタイム封じたら攻略見ながらじゃないとラスボス倒せる気がしないくらいの難易度あるよなこれ

157 19/10/26(土)13:21:04 No.633690339

エリクサーは水地だ地属性は最高だな

158 19/10/26(土)13:21:05 No.633690346

よくわからないからこのバランスが良さそうな ホーリーウォールという陣形で行く

159 19/10/26(土)13:21:28 No.633690426

コミカライズもあるしベニ松がインサガでサガシリーズ後付けしたりカワツリニンサンがいろんなところでテキスト書いたりしてるけど まぁ作品は作品そのままで受け取ったほうがいい気がする それはそうとしてあのコミカライズはいいものだよね

160 19/10/26(土)13:21:45 No.633690501

>クイックタイム封じたら攻略見ながらじゃないとラスボス倒せる気がしないくらいの難易度あるよなこれ リマスター版なら初見クイックタイムなし余裕でできたよ

161 19/10/26(土)13:22:01 No.633690570

>陣形効果なんかもわりと把握するの大変だった気がする ムーフェンスとラピッドストリームでゴリ押ししてたな…

162 19/10/26(土)13:22:01 No.633690573

>よくわからないからこのバランスが良さそうな >ホーリーウォールという陣形で行く ぶっちぎりのゴミ陣形来たな…

163 19/10/26(土)13:22:02 No.633690574

>よくわからないからこのバランスが良さそうな >ホーリーウォールという陣形で行く SFC版準拠のやつだと何の効果も無いゴミ陣形だぞ

164 19/10/26(土)13:22:03 No.633690577

ソードバリアと金剛盾は両立しないから気をつけるんだぞ

165 19/10/26(土)13:22:03 No.633690580

ダンターグに流し斬り使っておくと難易度大分下がる 第1段階だと骨砕きが限界の気もしなくはないけど

166 19/10/26(土)13:22:09 No.633690606

先に攻撃できるラピットストリームで防御力が高い盾を装備すれば攻守完璧だ

167 19/10/26(土)13:22:14 No.633690625

インペリアルクロスとかいう地裂断や通電もろに食らうクソ陣形

168 19/10/26(土)13:22:26 No.633690665

ロックブーケは女キャラで攻略すればいいのがヒントの様に思えて微妙に罠

169 19/10/26(土)13:22:30 No.633690680

バグでろくな効果ない陣形が多すぎる…

170 19/10/26(土)13:22:43 No.633690731

>よくわからないからこのバランスが良さそうな >ホーリーウォールという陣形で行く 補正なくて散々な言われようだけどヘイト管理とか好きだから結構気に入ってるんだあれ

171 19/10/26(土)13:22:48 No.633690760

>ソードバリア、ミサイルガード、妖精光で >ラスボスの攻撃は8割方怖くなくなるぞ リヴァイヴァもあれば更によし

172 19/10/26(土)13:23:12 No.633690847

バグでマスクデータ全部取っ払ってやりたい

173 19/10/26(土)13:23:38 No.633690939

両手武器振ってんのに盾が使えるわけねーだろはそりゃそうなんだが 言ってくれよ!

174 19/10/26(土)13:23:51 No.633690981

>バグでマスクデータ全部取っ払ってやりたい 見えないほうが楽しいものもあると思う 技適正はまぁ見えてたほうがいいけど…

175 19/10/26(土)13:24:09 No.633691040

バグをなくした想定通りの仕様でやってみたい

176 19/10/26(土)13:24:12 No.633691056

ラピッド足がらめでチマチマ育ててストーンシャワー覚えてからの地魔法の逆転っぷりがたまらない

177 19/10/26(土)13:24:19 No.633691081

リマスター版ちゃんとバグ潰されてると思ってたら リマスター版特有の有利なバグもあって駄目だった

178 19/10/26(土)13:24:29 No.633691113

地の術強いの多いよね…アースヒールストーンシャワー金剛盾に合体術でエリクサー光の壁炎の壁

179 19/10/26(土)13:24:38 No.633691147

>魔法弱くない…? 騙されたと思って術レベル上げて術研究所建てて更に投資しろ

180 19/10/26(土)13:25:17 No.633691291

むしろ術でイマイチな属性どれだ 炎?

181 19/10/26(土)13:25:17 No.633691292

>両手武器振ってんのに盾が使えるわけねーだろはそりゃそうなんだが >言ってくれよ! 大剣、弓、槍と見事に強い武器が狙い撃ちされてる…

182 19/10/26(土)13:25:24 No.633691315

術なかったらクリアできる気しないよ…

183 19/10/26(土)13:26:06 No.633691475

>むしろ術でイマイチな属性どれだ >炎? 冥

184 19/10/26(土)13:26:22 No.633691536

ろくでもないやつもいるけど本当に一切いいとこないのはクジンシーくらい

185 19/10/26(土)13:26:28 No.633691549

>むしろ術でイマイチな属性どれだ >炎? 冥か炎かな…

186 19/10/26(土)13:26:30 No.633691556

炎は黒龍破に結構世話になったから許してやってくれ あとワグナス戦にファイアウォール

187 19/10/26(土)13:26:32 No.633691563

ソードバリアを使いなされ!

188 19/10/26(土)13:26:35 No.633691572

>むしろ術でイマイチな属性どれだ >炎? リヴァイヴァ黒点破あるじゃん合成すればクリムゾンフレアあるしいまいちな属性などない

189 19/10/26(土)13:26:41 No.633691598

>むしろ術でイマイチな属性どれだ >炎? ぶっちぎりで冥だと思う…次いで風かな

190 19/10/26(土)13:27:06 No.633691671

冥は取得のデメリットに対して見合ってなさすぎる…

191 19/10/26(土)13:27:24 No.633691729

子供ながらFF5で中途半端な物理特化は危険と判断できたんで最終戦まではなんとか辿り着けた

192 19/10/26(土)13:27:27 No.633691743

術は育つといっぱい発射したりするのが楽しい

193 19/10/26(土)13:27:32 No.633691761

マスクや数値バグよりドロしないバグのが酷いわ

194 19/10/26(土)13:27:35 No.633691768

>話してもいいけど長くなるのでアバロン帝国大学をオススメ

195 19/10/26(土)13:27:49 No.633691829

冥術と択一にするにはサラマンダーが強すぎる…

196 19/10/26(土)13:27:57 No.633691863

天が強すぎるんだよ…

197 19/10/26(土)13:28:05 No.633691903

リヴァイヴァは当然としてセルフバーニングが要所で使える ワグナスとか大分楽になる

198 19/10/26(土)13:28:29 No.633691978

ベア皇帝の人が作った帰ろうかアバロンへってサイトが データ関係充実してるよ

199 19/10/26(土)13:28:51 No.633692056

>冥術と択一にするにはサラマンダーが強すぎる… セキシュウサイをヨーヨーでぶち殺したウチの皇帝来たな…

200 19/10/26(土)13:29:07 No.633692104

>冥術と択一にするにはサラマンダーが強すぎる… 腕力も体力も高い上に耐性も強いからな…

201 19/10/26(土)13:29:29 No.633692183

魔石の指輪で状耐性持ったサラマンダー皇帝で タイマンでワグナス殴り殺すの楽しい

202 19/10/26(土)13:30:31 No.633692405

>よくネタにされるけどさ >ヴィクトール兄さんソウルスティール受けてよく帝国まで戻ってこれたよな 戻ってきたんじゃなくてクジンシーから訪ねてきた

↑Top