19/10/26(土)12:13:15 >プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/26(土)12:13:15 No.633674511
>プラモで出て欲しい機体貼る 今の青いバンダイならいつか出してくれそう
1 19/10/26(土)12:15:10 No.633674836
ゴーストとV2等バリエーションもあるし出して
2 19/10/26(土)12:15:16 No.633674850
SDだから格好いいみたいな所はあると思う
3 19/10/26(土)12:18:59 No.633675598
エフェクトパーツが多すぎるのがネックかもね
4 19/10/26(土)12:20:19 No.633675848
ボロッとビルドシリーズに改造機体出そう
5 19/10/26(土)12:21:27 No.633676075
緑色じゃなぁ… 角も無いし…
6 19/10/26(土)12:21:58 No.633676181
知名度がなぁ
7 19/10/26(土)12:22:16 No.633676244
メッキ処理ゴーストガンダムと全方位ビームエフェクトセットをプレバン辺りで出して欲しいぞ
8 19/10/26(土)12:26:11 No.633677177
ホビー事業部はクロスボーンはver.Kaブランドじゃない商品でも アレンジ版のコレジャナイロボにしないと出さないところだからプラモはいいや
9 19/10/26(土)12:29:46 No.633677991
アマクサとバタラ出して…
10 19/10/26(土)12:31:07 No.633678343
> ホビー事業部はクロスボーンはver.Kaブランドじゃない商品でも > アレンジ版のコレジャナイロボにしないと出さないところだからプラモはいいや まるでトイ事業部ががっつりアレンジして無いと勘違いすること言いなさる
11 19/10/26(土)12:31:31 No.633678439
エフェクトパーツと冷却用の開放ギミックをどう対応するかかなぁ…頭部の方は差し替えがベストまであるし
12 19/10/26(土)12:32:03 No.633678572
割腹再現したい
13 19/10/26(土)12:33:04 No.633678816
ダイソードがいい
14 19/10/26(土)12:33:59 No.633679027
su3392646.jpg
15 19/10/26(土)12:34:03 No.633679036
スレ画からしてアレンジじゃねえかよぉ!
16 19/10/26(土)12:35:43 No.633679489
>ホビー事業部はクロスボーンはver.Kaブランドじゃない商品でも >アレンジ版のコレジャナイロボにしないと出さないところだからプラモはいいや くっさ
17 19/10/26(土)12:37:38 No.633680032
まずGジェネに出るところから始めよう
18 19/10/26(土)12:37:49 No.633680077
小型MSで1/144サイズはかなり大変みたいだし 出すんならRE/100でしっかり目デカくして出してほしい
19 19/10/26(土)12:39:57 No.633680612
今やGジェネより時代はVSシリーズっすよ
20 19/10/26(土)12:40:21 No.633680699
>今やGジェネより時代はVSシリーズっすよ 出てる…
21 19/10/26(土)12:40:51 No.633680824
言い方!すぎる
22 19/10/26(土)12:41:59 No.633681104
フレームはF91のがあるじゃんと思ったら変わってるのか
23 19/10/26(土)12:42:04 No.633681121
まあ知名度というかいろいろ考えると初手RE:100は正解かもわからん
24 19/10/26(土)12:42:42 No.633681325
VS以外のガンダムゲーでファントムって出てたっけ…? なんでかスルーされてる印象があるけど
25 19/10/26(土)12:44:41 No.633681832
>フレームはF91のがあるじゃんと思ったら変わってるのか むしろ設定的に近いのは装甲も流用出来るぐらい似てるクロスボーンガンダムだけど 今出すんならMGのクロボンのフレーム使ってほしくはないな…
26 19/10/26(土)12:45:17 No.633681999
クロスボーンのゲーム出演近況 http://blog.studio-himitsukichi.com/?eid=268
27 19/10/26(土)12:45:43 No.633682100
もう時代遅れだろMGクロスボーンの型
28 19/10/26(土)12:47:53 No.633682601
プラモだと変形がネックだからなぁ
29 19/10/26(土)12:47:59 No.633682625
ゲームで結構知名度は上げたと思う
30 19/10/26(土)12:49:09 No.633682866
とにかくフェイスオープンをガバッとしたかんじにしていただかねば
31 19/10/26(土)12:49:24 No.633682920
>プラモだと変形がネックだからなぁ HGならフレーム交換でむりやり出来るって
32 19/10/26(土)12:49:25 No.633682925
ちょっと性能にテコ入れ入ったからな
33 19/10/26(土)12:49:29 No.633682933
>ゲームで結構知名度は上げたと思う 機体だけじゃなくて本編もしっかり過ぎるくらい面白いしね 知名度さえあれば…
34 19/10/26(土)12:50:15 No.633683095
HGで完全変形してる奴の方が宇宙世紀じゃ珍しいだろ なぜファントムの変形を頑張らせようとする
35 19/10/26(土)12:50:19 No.633683112
まぁアニメ化してから考えよ!
36 19/10/26(土)12:50:34 No.633683176
仮にもシリーズ最初の作品の倍も単行本だしてる作品の主役機です
37 19/10/26(土)12:50:48 No.633683238
てかユニコーンガンダムみたいに変形前と変形後で別キットにすりゃいいじゃん
38 19/10/26(土)12:50:54 No.633683257
ゲームでストーリーごと再現されれば更に広がるはずなんだ…
39 19/10/26(土)12:52:13 No.633683556
ファンの大半が連邦とジオンしかみてないのがいけない
40 19/10/26(土)12:52:13 No.633683559
>まぁアニメ化してから考えよ! いままでのクロスボーンシリーズはアニメ化しましたか?
41 19/10/26(土)12:52:18 No.633683582
トライバーニングみたいにエフェクトつけまくる奴ももういるわけだし
42 19/10/26(土)12:53:17 No.633683800
Gジェネも時期さえあえば普通に出れると思うんだけどなぁ
43 19/10/26(土)12:53:39 No.633683883
変形諦めたら諦めたでヒリフレームにMSからパーツちぎってくっつけるだけの味気ないものになりそう
44 19/10/26(土)12:54:21 No.633684034
>ファンの大半が連邦とジオンしかみてないのがいけない 失礼なティターンズと貴族主義もバンダイに送り込んだぞ
45 19/10/26(土)12:54:32 No.633684084
>http://blog.studio-himitsukichi.com/?eid=268 ミノルさんアバターでだめだった
46 19/10/26(土)12:55:24 No.633684289
>変形諦めたら諦めたでヒリフレームにMSからパーツちぎってくっつけるだけの味気ないものになりそう 見ろよこのZⅡ まさしくそれだよ
47 19/10/26(土)12:56:18 No.633684488
可動域とエフェクトランナーだけで勝負してた次元覇王流も前例あるしいけるとは思う タイミングと強度か
48 19/10/26(土)12:57:31 No.633684796
というか差し替え変形にすればサクッと出来るとでも思ってんだろうけどそんなに楽ではないよ
49 19/10/26(土)12:57:54 No.633684911
アンカーもとうとうゲームデビューか
50 19/10/26(土)12:58:01 No.633684940
SDCSで表情が思い切り変わるのを出してもらいたい
51 19/10/26(土)12:59:14 No.633685236
シスクードもプラモ出たのつい最近だしな
52 19/10/26(土)12:59:17 No.633685244
ウェイブライダー用の本体にパーツを嵌め込むのが安いZガンダムの変形だからな…
53 19/10/26(土)13:02:17 No.633685917
フルスクラッチでHGサイズの完全変形ファントム作ってる方見たことあるけど アレ真鍮線とか金属パーツ無しに完全変形とかMGでもないと無理だわって改めて思ったよ
54 19/10/26(土)13:02:45 No.633686055
>まるでトイ事業部ががっつりアレンジして無いと勘違いすること言いなさる >スレ画からしてアレンジじゃねえかよぉ! ロボ魂や画像のは本編デザインを基にディテール足してる形けど Ver.Kaはもっと顔やスラスターや全身のフォルムから変えてて方向性違うと思うよ
55 19/10/26(土)13:05:15 No.633686683
今考えるとスレ画は様子見みたいなもんだったから売れ行き良ければロボ魂なりプラモなりに続いてたかもしれない かっこいいしエフェクトも派手で出来いいんだけどな
56 19/10/26(土)13:06:02 No.633686866
ゲームが先だっけ?スレ画が先だっけ?
57 19/10/26(土)13:07:48 No.633687282
まだリアル型の立体物を出すには世間の目を慣らしてない
58 19/10/26(土)13:08:33 No.633687453
変にカクカクするより木星メカらしく丸くしてくれないとな
59 19/10/26(土)13:10:01 No.633687808
ジェネシスには出てないんだっけ 宇宙世紀だからクロスレイズ来るのはちょっと難しいか