虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/26(土)11:31:50 No.633666892

    わかる

    1 19/10/26(土)11:32:30 No.633667010

    わからない

    2 19/10/26(土)11:33:38 No.633667207

    料理にプレステのコントローラいる?

    3 19/10/26(土)11:34:01 No.633667263

    ヨトウムシいいよね

    4 19/10/26(土)11:34:02 No.633667267

    そう気負わんでも 基本は肉と卵と野菜を炒めるだけでいいんだ

    5 19/10/26(土)11:35:16 No.633667468

    家庭料理なんて感覚で作ればいいんだ こんにゃくでも入れておけば肉じゃがとカレーも差別化できる

    6 19/10/26(土)11:35:46 No.633667553

    料理をしようとも思わない俺よりはまともだ 具材を買ってきて刻んで焼くだけだ!

    7 19/10/26(土)11:36:11 No.633667621

    ちなみに肉じゃが作ってそれにカレールー入れると 学校のカレーになる

    8 19/10/26(土)11:36:42 No.633667714

    肉豆腐はわずかな努力ですき焼きになるのに あえて肉豆腐をメニューに出す母の感性が昔から理解できなかった

    9 19/10/26(土)11:36:48 No.633667729

    隣接してる筈の技術や知識がリンクしなくてくるしい!って話でいいのか?

    10 19/10/26(土)11:37:22 No.633667828

    >学校のカレーになる 妙に甘かったのはそういう…

    11 19/10/26(土)11:37:24 No.633667834

    焼くと炒めるの違いがよくわからない

    12 19/10/26(土)11:37:30 No.633667856

    >あえて肉豆腐をメニューに出す母の感性が昔から理解できなかった 肉豆腐とすき焼きの違いってなんだ…?こんにゃく?

    13 19/10/26(土)11:38:27 No.633668022

    >ちなみに肉じゃが作ってそれにカレールー入れると >学校のカレーになる はじめてやったジーコでヒロインがそれやってたな… アブラギトギトで不味いって主人公言ってたけど

    14 19/10/26(土)11:38:47 No.633668079

    単行本化するまでに何年掛かるだろうか ページ数少ない食い足りない

    15 19/10/26(土)11:39:43 No.633668239

    >焼くと炒めるの違いがよくわからない フライ返しで混ぜながら焼くのが炒める

    16 19/10/26(土)11:40:15 No.633668323

    油の量は変わらんだろう?

    17 19/10/26(土)11:40:34 No.633668388

    それは選手が悪いね

    18 19/10/26(土)11:40:50 No.633668438

    焼くは油使わなかったり直火だったり

    19 19/10/26(土)11:41:14 No.633668503

    こういう人って責任感が強いんだよ 自分で食うものなんてなんの責任もないのに苦しんでいる

    20 19/10/26(土)11:41:36 No.633668573

    オススメは肉じゃが食べて次の日水とカレールー投入するといいよ

    21 19/10/26(土)11:42:37 No.633668748

    何の罪もないはずなのに

    22 19/10/26(土)11:43:13 No.633668862

    水分量と味と具を変えれば料理の5割はカバーしたようなもの

    23 19/10/26(土)11:43:47 No.633668961

    >わからない カレーと肉じゃがで同じ工程を二回勉強してしまったとまで思わんからな…

    24 19/10/26(土)11:44:00 No.633668999

    自分の感覚だと材料切るところから違うな…

    25 19/10/26(土)11:44:14 No.633669043

    立派に過程が理解できておるじゃないか

    26 19/10/26(土)11:45:40 No.633669317

    うどん作ってカレー粉入れるとカレーうどんになるしつまり肉じゃがはうどんだったのか

    27 19/10/26(土)11:46:26 No.633669473

    カレーにジャガイモは入れないだろ普通

    28 19/10/26(土)11:46:28 No.633669481

    こう損したって考え方悪いよ

    29 19/10/26(土)11:46:41 No.633669524

    >肉豆腐はわずかな努力ですき焼きになるのに >あえて肉豆腐をメニューに出す母の感性が昔から理解できなかった 肉豆腐食べたいときに春菊とか白滝とか必要か?

    30 19/10/26(土)11:46:53 No.633669561

    もしかして委員長と幼なじみって一緒!?

    31 19/10/26(土)11:47:05 No.633669597

    肉じゃがも油断すると牛丼になるし すき焼きも油断すると牛丼になる

    32 19/10/26(土)11:47:18 No.633669636

    >カレーにジャガイモは入れないだろ普通 美味しいよ

    33 19/10/26(土)11:47:50 No.633669748

    >カレーにジャガイモは入れないだろ普通 え…?

    34 19/10/26(土)11:47:56 No.633669767

    えーっおまえんちカレーにジャガイモ入れねーのーおっくれってるーぅ

    35 19/10/26(土)11:48:13 No.633669820

    肉じゃがには白滝が必須なので同じではない

    36 19/10/26(土)11:48:31 No.633669879

    カレーに何入れるかは割と手軽に戦争起こっちゃうのでハイハイヤメヤメ

    37 19/10/26(土)11:48:32 No.633669884

    ジャガイモ不要論はたいていかまってちゃん

    38 19/10/26(土)11:48:33 No.633669887

    >カレーに大根は入れないだろ普通

    39 19/10/26(土)11:49:10 No.633669996

    料理って特殊なスキルでも何でもないよね メシマズは知能が低いだけ

    40 19/10/26(土)11:49:13 No.633670002

    じゃがいも入れたくない時もある そんな時はポテサラを作る

    41 19/10/26(土)11:49:27 No.633670042

    >カレーにしらたきも絹さやもないだろ

    42 19/10/26(土)11:49:42 No.633670078

    >肉豆腐はわずかな努力ですき焼きになるのに >あえて肉豆腐をメニューに出す母の感性が昔から理解できなかった 煽りとかじゃなくてなんか「」だからしゃーないけどちょっと気持ち悪い子供だな

    43 19/10/26(土)11:50:31 No.633670229

    誰が何を言おうがカレーの懐は大きいからどんな材料も引き受けてくれるよ カレーを信じろ

    44 19/10/26(土)11:51:11 No.633670366

    カレーにじゃがいもは食べ切りじゃない限り入れないなうちは あったら美味しいけどでんぷんでデロデロになっちゃうから仕方ない

    45 19/10/26(土)11:51:14 No.633670376

    肉豆腐からすき焼きにコンバートするには牛肉のグレードを上げないと…

    46 19/10/26(土)11:51:20 No.633670394

    >誰が何を言おうがカレーの懐は大きいからどんな材料も引き受けてくれるよ >カレーを信じろ お前はきゅうりやちくわが入ったカレーを食べたことがないからそういうことが言えるのだ

    47 19/10/26(土)11:51:33 No.633670431

    メシマズの大半は調味料を足し算で考えた結果

    48 19/10/26(土)11:51:52 No.633670497

    ジャガイモぬきのカレーは一切信用しないことにしている

    49 19/10/26(土)11:52:10 No.633670559

    きゅうりは無いけどちくわはありだろ…

    50 19/10/26(土)11:52:11 No.633670563

    親が麻婆豆腐を豆板醤の代わりに醤油で作ってるけどその過程変えたら麻婆ではなくない?っていつも思う

    51 19/10/26(土)11:52:14 No.633670570

    >お前はきゅうりやちくわが入ったカレーを食べたことがないからそういうことが言えるのだ ちくわはギリでアリだろう きゅうりはうn…

    52 19/10/26(土)11:52:58 No.633670731

    >肉豆腐はわずかな努力ですき焼きになるのに >あえて肉豆腐をメニューに出す母の感性が昔から理解できなかった 家計のやりくりとかしたことなさそう

    53 19/10/26(土)11:52:59 No.633670734

    >誰が何を言おうがカレーの懐は大きいからどんな材料も引き受けてくれるよ >カレーを信じろ トマト缶余ってたからぶちこんだらハヤシライスになったぜ

    54 19/10/26(土)11:53:16 No.633670785

    ちくわをシーフードのカテゴリに?

    55 19/10/26(土)11:53:24 No.633670806

    >ジャガイモぬきのカレーは一切信用しないことにしている 「」に信用されたくないからカレーも喜んでるよ

    56 19/10/26(土)11:53:55 No.633670896

    ちくわはまだいける きゅうりはカレーに入れなくても食えるじゃねえかなんで入れるんだよ…

    57 19/10/26(土)11:54:00 No.633670920

    カレーはスタートの時点でニンニク使って肉痛めるから既に肉じゃがと違うかな…

    58 19/10/26(土)11:54:04 No.633670933

    きゅうりはまぁやらなくても結果分かるもんな… ちくわは行けるって!

    59 19/10/26(土)11:54:11 No.633670949

    最近のお店のカレーは基本具なしであとから素揚げの野菜乗せる方式が流行りすぎる あれはカレー天丼じゃないか

    60 19/10/26(土)11:54:18 No.633670977

    >親が麻婆豆腐を豆板醤の代わりに醤油で作ってるけどその過程変えたら麻婆ではなくない?っていつも思う 中華料理なんて味覇ぶっこんどきゃだいたいそれっぽい味になっちまうからいいんだよ!

    61 19/10/26(土)11:54:29 No.633671007

    シャバシャバのカレーはいまいち

    62 19/10/26(土)11:54:31 No.633671015

    ちくわはすごいよな あんなに工程を踏んであらゆる料理を安っぽくする

    63 19/10/26(土)11:54:54 No.633671095

    >「」に信用されたくないからカレーも喜んでるよ こういう変な擬人化をするのは精神が不安定なんだろうなって

    64 19/10/26(土)11:54:56 No.633671103

    カレーだと最初飴色玉ねぎ作ったりスパイスとニンニク炒めたりするから肉じゃがの作り方とはまた違うかな

    65 19/10/26(土)11:55:17 No.633671176

    >きゅうりはうn… ズッキーニの入った夏野菜カレーは結構普通じゃん! ゆえにきゅうりもイケる

    66 19/10/26(土)11:56:01 No.633671318

    ちくわとこんにゃくが入ってたなうちのカレー

    67 19/10/26(土)11:56:19 No.633671365

    「」ってすぐ精神がーとか言うよね性根が腐ってる

    68 19/10/26(土)11:56:20 No.633671369

    肉じゃがはビーフシチューの出来損ないだからまあ欧風カレーと途中までと一緒よ

    69 19/10/26(土)11:56:21 No.633671371

    飴色タマネギは変に甘くなるから嫌い

    70 19/10/26(土)11:56:27 No.633671395

    もしかして湯豆腐って水炊きとタレにつける前まで一緒!?

    71 19/10/26(土)11:56:49 No.633671462

    カレーが冷蔵庫の整理に使われすぎ問題

    72 19/10/26(土)11:57:41 No.633671619

    >ちくわはすごいよな >あんなに工程を踏んであらゆる料理を安っぽくする そのままくうのがいちばんうまいよアイツ… 料理に入れるとちくわ味にしてくる

    73 19/10/26(土)11:57:41 No.633671620

    カレーはすべての食材を包み込む…

    74 19/10/26(土)11:58:04 No.633671698

    肉じゃがとカレーの共通点なんてらっきょうが合うくらいしかないよ

    75 19/10/26(土)11:59:01 No.633671857

    学生実験とかもそうだよね プロトコル通り操作できても課程理解できてないと意味ない

    76 19/10/26(土)11:59:08 No.633671870

    >もしかして湯豆腐って水炊きとタレにつける前まで一緒!? 湯豆腐は出汁と豆腐だけだけど 水炊きは他の材料もあるだろう

    77 19/10/26(土)11:59:14 No.633671889

    とんかつとDJって一緒なんだ!みたいな気付きは最初は大事だけど それに囚われると次の段階に行けないよね

    78 19/10/26(土)11:59:23 No.633671908

    出来た順番から言うとカレーから肉じゃがが生まれたんだから そりゃ似てるよなって

    79 19/10/26(土)11:59:43 No.633671957

    シーフードカレーはエビをケチってさえいなければおいしい

    80 19/10/26(土)11:59:47 No.633671971

    料理に限らないよねこれ…知識と知識が繋がって思考として出力されて行かないと考えてるとは言えない

    81 19/10/26(土)11:59:57 No.633671998

    湯豆腐は京風 これな

    82 19/10/26(土)12:00:18 No.633672068

    カレーを肉じゃがの製法で作るとまずいぞ

    83 19/10/26(土)12:00:24 No.633672086

    ちくわ入りのカレーを定期的に食べてた記憶があってなんだっけなーと思ったけど小学校の給食で出てたわ 美味しかったよあれはあれで

    84 19/10/26(土)12:00:45 No.633672146

    でも肉じゃがって糸こん欲しいから準備の段階から違うとも言える

    85 19/10/26(土)12:01:02 No.633672198

    野菜炒め作ってるとあれ?これなんにでも進化できるんじゃない?って思う シチュ―カレー肉じゃが豚汁…面倒だからやらないけど

    86 19/10/26(土)12:01:39 No.633672311

    逆に料理が身についてきた事で定番メニューを自分で大発見する事はよくある これとこれとこれをこうしたら美味しくなりそう…〇〇だこれ!的な

    87 19/10/26(土)12:02:21 No.633672412

    仕事で嫌々詰め込んだ知識と遊びで嬉々として覚えた知識が繋がると なんかこうプライベートを仕事に侵食されたような複雑な気持ちになる

    88 19/10/26(土)12:02:37 No.633672462

    それが気付けたなら進歩だと思うけどなあ そういう構造がわかってくると楽しいと思う

    89 19/10/26(土)12:02:37 No.633672464

    カレーと肉じゃがより料理と音楽のほうが近似値高いよ

    90 19/10/26(土)12:02:51 No.633672506

    >逆に料理が身についてきた事で定番メニューを自分で大発見する事はよくある >これとこれとこれをこうしたら美味しくなりそう…〇〇だこれ!的な 大体のことって先人たちがやってるからね…

    91 19/10/26(土)12:03:25 No.633672596

    牛すじ煮込み作る時に玉ねぎとニンジンと芋だけにしておけばあとでカレーにしたときも自然なのに ついついしらたきも入れちゃうんだよな…

    92 19/10/26(土)12:05:20 No.633672942

    この人弱者的思考が裏返ってかえって強者メンタルになってるね

    93 19/10/26(土)12:05:26 No.633672966

    白滝って大して美味いわけでもなく出汁が滲み出ることも無いのに いつのまにか煮物に入り込んでるよな 自然発生してるのか

    94 19/10/26(土)12:06:37 No.633673206

    仕事だって理解してなきゃ応用効かない一つの仕事しか出来ない役立たずになるし 何でもだけど何をしてどうなるかを理解しない人は大体どっかしらで躓いてる

    95 19/10/26(土)12:06:49 No.633673234

    俺のマロニーちゃんに対する感想と同じだ

    96 19/10/26(土)12:06:59 No.633673266

    家庭料理なんて砂糖味醂塩醤油酒ぶち込めばオーケーなのに作ってる奴のマウントウザいよね

    97 19/10/26(土)12:07:54 No.633673432

    カレー味の肉じゃがはカレーなのか? 醤油味のカレーは肉じゃがなのか?

    98 19/10/26(土)12:08:19 No.633673488

    >白滝って大して美味いわけでもなく出汁が滲み出ることも無いのに >いつのまにか煮物に入り込んでるよな >自然発生してるのか 出汁を吸うからでは

    99 19/10/26(土)12:08:26 No.633673525

    >カレー味の肉じゃがはカレーなのか? カレー風味の肉じゃが >醤油味のカレーは肉じゃがなのか? 蕎麦屋のカレー

    100 19/10/26(土)12:08:31 No.633673543

    糸こんにゃく炒める時点でカレーじゃない

    101 19/10/26(土)12:10:59 No.633674029

    だいたい砂糖とみりんと酒と醤油いれて甘辛くにてるな和食…とかなる

    102 19/10/26(土)12:11:37 No.633674166

    >だいたい砂糖とみりんと酒と醤油いれて甘辛くにてるな和食…とかなる そこに味噌をドンだ

    103 19/10/26(土)12:13:24 No.633674536

    蒸し返して悪いが自作するときはジャガイモの皮向きが面倒なんだ 苦労したのに太るといわれたら入れない

    104 19/10/26(土)12:14:52 No.633674782

    理由があって入れない食材があるならそれはそれで好きにすればいいんよ 普通は入れる入れないとか言い出さなきゃいいんよ

    105 19/10/26(土)12:15:26 No.633674884

    カレーに普通なんて存在しない

    106 19/10/26(土)12:16:08 No.633675031

    カレーにじゃがいも入れると悪くなるの早くなるけど あの特有のカレー染みたじゃいがいもは好きなので作るときいれてさっさと芋だけ食う

    107 19/10/26(土)12:17:15 No.633675253

    料理なんて地方で変わるのいっぱいあるからな 普通なんて言うやつは見識が狭いんだな程度に思っておけばいい

    108 19/10/26(土)12:18:11 No.633675449

    根菜は煮込む事で出る味がだいぶ多いから ジャガイモニンジン辺りはほんと入れると変わる

    109 19/10/26(土)12:18:15 No.633675462

    最近煮ると炊くって一緒なのを知った 料理を全然知らないんだなあ俺…ってなった

    110 19/10/26(土)12:19:48 No.633675746

    焼肉のタレとめんつゆとシャンタンで大体なんとかなる 飽きたら調味料から混ぜるようになる

    111 19/10/26(土)12:20:36 No.633675913

    コントローラー…料理… つまり俺の料理やってたってことだな!

    112 19/10/26(土)12:21:44 No.633676121

    いつの頃かカレーに入れるとぼそぼそになるジャガに遭遇しなくなったけどなんでだ

    113 19/10/26(土)12:22:38 No.633676342

    どうでもいいけどよぉ 肉を煮込むと固くなるからやめろよな

    114 19/10/26(土)12:23:06 No.633676450

    圧力鍋サイコー!

    115 19/10/26(土)12:23:10 No.633676469

    できたと思ったら~肉じゃがになっちゃった~♪ってカレーの歌があったな

    116 19/10/26(土)12:23:29 No.633676549

    ジャガイモ入れると足が早くなるって言うけど腐るほど放置しないデブ

    117 19/10/26(土)12:24:38 No.633676834

    くだらんことで悩むんだな 食えるレベルの物が作れるなら料理できてるだろ