虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)11:08:59 ええ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)11:08:59 No.633663092

ええ…

1 19/10/26(土)11:09:31 No.633663186

これはスリムクラブ復帰フラグ

2 19/10/26(土)11:12:40 qNrQUuCg No.633663682

やらせ打ち切り待ったなしだな

3 19/10/26(土)11:13:12 No.633663774

局長顔デカイな

4 19/10/26(土)11:13:37 No.633663835

マジでまっちゃんがやんの!?

5 19/10/26(土)11:13:52 No.633663878

松本だと松本のキャラが強すぎて松本の番組になりそう 今田ぐらいにしとけよ

6 19/10/26(土)11:14:39 No.633664002

局長って10年くらいは変わらんよな

7 19/10/26(土)11:15:05 No.633664060

西田敏行このまま芸能界引退なんかな だいぶキツそう感あったけど

8 19/10/26(土)11:15:15 No.633664096

芸人探偵が松本にツッコんでもらおうと変なボケしだす

9 19/10/26(土)11:15:27 No.633664122

吉本抜きでやろうぜ!で始まった番組がどうして…

10 19/10/26(土)11:15:30 No.633664129

別に局長が特別前に出て何かやる番組でもないけども

11 19/10/26(土)11:15:31 No.633664132

これは終わりかなぁ…

12 19/10/26(土)11:16:35 No.633664323

>芸人探偵が松本にツッコんでもらおうと変なボケしだす 末期のクイズ紳助くんみたいな感じになるわけか…

13 19/10/26(土)11:17:11 No.633664425

西田局長も不安よな 松本、動きます

14 19/10/26(土)11:17:22 No.633664450

マジで最悪だ

15 19/10/26(土)11:18:11 No.633664580

基本的にVTRで成り立ってる番組だし別にそんな変わんないんじゃない

16 19/10/26(土)11:18:26 No.633664616

西田敏行好きじゃないから上岡龍太郎の頃しか見てなかったけど 気付いたら上岡より長くやってたんだな…

17 19/10/26(土)11:18:27 No.633664622

よく考えたら見てないからどうでもよかった

18 19/10/26(土)11:19:38 No.633664820

>基本的にVTRで成り立ってる番組だし別にそんな変わんないんじゃない スタジオのやりとりなんて番組全体の1/5もないしな

19 19/10/26(土)11:20:43 No.633665004

色が変わりすぎそう

20 19/10/26(土)11:20:49 No.633665021

松本のことだから絶対お気に入りの後輩芸人を探偵にねじ込んで 気づけば松本の取り巻きの吉本芸人しかいなくなってるよ

21 19/10/26(土)11:20:57 No.633665053

松本よりヒマしてそうな石橋呼んでやれよ

22 19/10/26(土)11:21:29 No.633665149

若手育てて色変えてくれ… 今のナイトスクープつまらん

23 19/10/26(土)11:21:44 No.633665186

末期の伸介みたいに 松本の番組って感じになるんじゃ無いのって印象が強すぎる

24 19/10/26(土)11:22:17 No.633665276

どんだけパワー持ってる設定になってんだよ

25 19/10/26(土)11:22:17 No.633665279

ハマタはどう思う?

26 19/10/26(土)11:24:15 No.633665620

逆にハマタなら合ってたかもな

27 19/10/26(土)11:24:16 No.633665624

局長が泣いてたシーンとかでまっちゃんがボケて〆みたいな構成だけはやめてほしい

28 19/10/26(土)11:24:59 No.633665753

そこは探偵の誰かに西村のあとを引き継がせるべきだろ

29 19/10/26(土)11:25:32 No.633665830

>局長が泣いてたシーンとかでまっちゃんがボケて〆みたいな構成だけはやめてほしい そもそも局長が泣くシーンとかいらん…

30 19/10/26(土)11:25:49 No.633665881

>どんだけパワー持ってる設定になってんだよ 実際吉本が松本軍団である事は反社の一件のついでで明らかにされたばっかりだし

31 19/10/26(土)11:26:01 No.633665916

なんかヤクザ代替わりみたいな画像だ

32 19/10/26(土)11:27:54 No.633666224

ゆるい水ダウみたいな感じかな

33 19/10/26(土)11:28:30 No.633666321

>どんだけパワー持ってる設定になってんだよ 事実上の吉本の最高権力者って明らかになったとこなのに

34 19/10/26(土)11:29:00 No.633666407

ちょうど深夜番組ひとつ打ち切りになったしいいんじゃないか

35 19/10/26(土)11:30:05 No.633666619

アウトレイジビヨンドの頃はまだ結構元気だったのに最終章の頃にはもう

36 19/10/26(土)11:30:34 No.633666693

上岡龍太郎の時がナイトスクープであとは名前借りてるだけ

37 19/10/26(土)11:30:45 No.633666718

設定って…

38 19/10/26(土)11:30:53 No.633666736

西田さんは人生の楽園のナレーションも降りたらマジでやばいな

39 19/10/26(土)11:32:17 No.633666969

おもしょいこと言うタイミング測ってニヤニヤしてる時の松本きらいーい

40 19/10/26(土)11:32:23 No.633666993

西田が自分が何でも泣くせいで感動路線になりすぎたって理由で抜けるんだから逆方向に思いっきり振った配役なんだろう

41 19/10/26(土)11:32:35 No.633667027

>そもそも局長が泣くシーンとかいらん… 感動路線多くなって本人がそれ気にして止めようと決心したからな

42 19/10/26(土)11:33:35 No.633667198

ナイトスクープって消防車の音が変わる瞬間を見るだけみたいな番組だと思ってたのに

43 19/10/26(土)11:36:19 No.633667643

バラエティの場合は出演者より構成作家がどうなってるかが一番重要なんでないか

44 19/10/26(土)11:37:30 No.633667858

大阪人って1度ウケた事を何十年も繰り返してやるからな

45 19/10/26(土)11:38:08 No.633667981

しょうもない依頼多かったからいいとは思う ヤラセだけはやめてほしい

46 19/10/26(土)11:38:58 No.633668109

松本とかいう筋肉バカ

47 19/10/26(土)11:39:05 No.633668129

探偵もよく見る芸人と差し替えられていく

48 19/10/26(土)11:39:33 No.633668200

吉本騒動で勝手に株落としたかと思ったのに 普通に出まくってるなコイツ

49 19/10/26(土)11:40:24 No.633668348

>ヤラセだけはやめてほしい あー…そういえば クレイジージャーニー終わったし身は軽いか これテコにABCでなんかやるのかね筋肉

50 19/10/26(土)11:41:06 No.633668484

松ちゃん自体は前からVTRに出てきたりしてたから納得感はある

51 19/10/26(土)11:41:12 No.633668499

>吉本騒動で勝手に株落としたかと思ったのに >普通に出まくってるなコイツ 落とすもなにもまだ何もやってないからな それよりも岡本と加藤がダメダメだったし

52 19/10/26(土)11:42:37 No.633668747

ああ松本家の休日もここか そのついで就任ね

53 19/10/26(土)11:44:52 No.633669165

>しょうもない依頼多かったからいいとは思う 最近だと餌をあげたら自分にだけめっちゃ吼えてくるだけんの依頼が個人的には面白かった 別の場所に座っていて他の人が餌あげてもわざわざこっちにきて吼えたててくるの

54 19/10/26(土)11:45:31 No.633669289

BIG3はもう年金貰うような歳だし紳助は反社で消えたし とんねるずも知らん間に消えて この先当分ダウンタウンの一強よこの業界

55 19/10/26(土)11:45:41 No.633669322

個人的には石田靖とレギュラー共演するのが懐かしい

56 19/10/26(土)11:45:42 No.633669325

>最近だと餌をあげたら自分にだけめっちゃ吼えてくるだけんの依頼が個人的には面白かった >別の場所に座っていて他の人が餌あげてもわざわざこっちにきて吼えたててくるの ドライヤー向けると大人しくなるので笑った

57 19/10/26(土)11:46:26 No.633669476

番組の色と全然合わないと思うんだがどういうキャスティングなんだ…

58 19/10/26(土)11:46:27 No.633669478

>西田が自分が何でも泣くせいで感動路線になりすぎたって理由で抜けるんだから なんか別の意味に見えてだめだった

59 19/10/26(土)11:47:17 No.633669634

よく考えたら10年くらいまともに見てなかった

60 19/10/26(土)11:47:41 No.633669714

西田も番組の雰囲気を割と変えてしまったからな

61 19/10/26(土)11:48:31 No.633669881

宮迫が探偵で入りそう

62 19/10/26(土)11:48:45 No.633669918

ハマちゃんからまっちゃんへ!みたいなクソしょうもない思いつきが6割くらいあると思う

63 19/10/26(土)11:49:02 No.633669972

上岡龍太郎みたいな人居ないのか

64 19/10/26(土)11:49:03 No.633669975

>個人的には石田靖とレギュラー共演するのが懐かしい ハンバーガー蹴っ飛ばされた以来か

65 19/10/26(土)11:49:09 No.633669993

>この先当分ダウンタウンの一強よこの業界 業界関係者みたいな物言いでだめだった

66 19/10/26(土)11:49:33 No.633670055

ハマタのほうが合いそうな気がするけど仕切り圧が強すぎるか

67 19/10/26(土)11:50:08 No.633670158

感動系減ってくれるなら別にいいよ

68 19/10/26(土)11:50:34 No.633670240

西田敏行って2001年からの登板だし 西田こそ番組の旗って思う世代が少なくないだろうな

69 19/10/26(土)11:51:00 No.633670329

ハマタの方がVTR見てナハハハって笑ってるだけでいいから合ってると思うんだよな

70 19/10/26(土)11:51:05 No.633670348

北野誠復帰いけんじゃないか

71 19/10/26(土)11:51:12 No.633670373

この間の騒動で聞き苦しいのがいなくなって快適になってたのにな

72 19/10/26(土)11:51:15 No.633670378

>この先当分ダウンタウンの一強よこの業界 いいや俺はトミーズが台頭してくると見たね!

73 19/10/26(土)11:51:41 No.633670453

>>この先当分ダウンタウンの一強よこの業界 >いいや俺はトミーズが台頭してくると見たね! 何十年前の話だよ!

74 19/10/26(土)11:52:22 No.633670601

今田はこういうの向いてるよな

75 19/10/26(土)11:52:30 No.633670636

業界人「」は多いらしいな

76 19/10/26(土)11:53:50 No.633670883

>今田はこういうの向いてるよな 今ちゃんは器用だからなー

77 19/10/26(土)11:53:56 No.633670906

こういうのは所ジョージでいいだろ あっちも結構歳だけど

78 19/10/26(土)11:54:18 No.633670976

雅は探偵やってたことあったっけ

79 19/10/26(土)11:54:21 No.633670982

無駄に面白くないこと言いそうなのが嫌だな

80 19/10/26(土)11:54:51 No.633671086

浜田が局長になると確実にどりあんずプラマイ岩橋ミサイルマン岩部は付いてくるぞ

81 19/10/26(土)11:55:01 No.633671114

俺の中ではいつまで経っても上岡龍太郎と岡部まりのイメージなんだよな

82 19/10/26(土)11:55:21 No.633671190

>今田はこういうの向いてるよな 今田は芸人単体で見て爆笑したことないけど 紳助の後釜全部無難にこなしてるのはすげえわ

83 19/10/26(土)11:56:26 No.633671391

今田はいいかもしれないな 感動もののVの時は東野も見てみたい

84 19/10/26(土)11:57:17 No.633671534

西田敏行が正解かっていわれるとうーんともなるから別に…

85 19/10/26(土)11:57:50 No.633671644

浜田とか今田とか面白いこと言おうとしない人が良かった…

86 19/10/26(土)11:57:57 No.633671672

松本がやるって事はダメそうだな

87 19/10/26(土)11:58:11 No.633671724

上岡局長が引退した時点で適任が居なかったのだからそのまま番組終了すべきだった

88 19/10/26(土)11:58:13 No.633671731

じゃあこうしましょう 爆笑太田で

89 19/10/26(土)11:58:43 No.633671801

>西田敏行って2001年からの登板だし >西田こそ番組の旗って思う世代が少なくないだろうな のぶ代ドラに思い入れのない層が大分増えてるのと似たようなもんか

90 19/10/26(土)11:58:50 No.633671823

シニカルに巧いこといってやろうってタイプはゲストであってメイン司会はちょっとな 志らくとかもだけど

91 19/10/26(土)11:58:54 No.633671832

>上岡局長が引退した時点で適任が居なかったのだからそのまま番組終了すべきだった まあそうなっちゃうよね

92 19/10/26(土)11:59:04 No.633671862

えぇ…

93 19/10/26(土)12:00:40 No.633672130

観覧当たって見に行った「」待ってるぞ

94 19/10/26(土)12:01:01 No.633672194

数字が上がるか下がるかで言えば多分上がるし面白くもなると思うけど そもそも全ての番組に対して面白くあれと思ってるかと言うとちょっと微妙だ 観る側の勝手な話だけど

95 19/10/26(土)12:02:07 No.633672376

もう見ない

96 19/10/26(土)12:02:50 No.633672503

>上岡龍太郎みたいな人居ないのか ああいう特殊な才能持って来とっておいそれとは出ない

97 19/10/26(土)12:03:02 No.633672538

>もう見てない

98 19/10/26(土)12:03:25 No.633672597

多分半分くらい見てないのに文句言ってる

99 19/10/26(土)12:03:41 No.633672645

>雅は探偵やってたことあったっけ 確かオカルトで有名な紐の話は雅だったと思う

100 19/10/26(土)12:04:16 No.633672745

>多分半分くらい見てないのに文句言ってる 俺が見てないから分かる

101 19/10/26(土)12:04:28 No.633672784

探偵が山崎邦正とかに入れ替わるのは分かる

102 19/10/26(土)12:05:02 No.633672875

上岡時代を期待する人には割といい人選かもしれない

103 19/10/26(土)12:06:05 No.633673089

上岡龍太郎も20年近く前なのか

104 19/10/26(土)12:07:55 No.633673435

志らくはメインじゃなくても別に…

105 19/10/26(土)12:08:38 No.633673574

西田が言っていた上岡時代の大人の乾いた笑いって松本は多分好きではないと思う 笑いに舵を切り直すとしても別の方向に行くんじゃないかな

106 19/10/26(土)12:08:46 No.633673611

>上岡時代を期待する人には割といい人選かもしれない ちょっと違うと思う

107 19/10/26(土)12:09:53 No.633673825

秘書の浜田雅功です

108 19/10/26(土)12:09:56 No.633673838

まあ西田の時点で番組カラー変わっちゃったんだからまた変わったっていいじゃないか

109 19/10/26(土)12:10:18 No.633673904

トミーズ雅じゃなくてよかった

110 19/10/26(土)12:11:16 No.633674090

まっつんの一言コメントはやっぱり今でも面白いから こういうのは意外と向いてると思う

111 19/10/26(土)12:11:25 No.633674127

本人とか番組側はそんなに変える気ないのはいいかな

112 19/10/26(土)12:11:57 No.633674240

松ちゃん自体は別に構わないけど ワイドナ共演者がゲスト顧問で来そうで嫌だな 乙武とか古市とか志らくとか

113 19/10/26(土)12:12:44 No.633674406

>西田が言っていた上岡時代の大人の乾いた笑いって松本は多分好きではないと思う >笑いに舵を切り直すとしても別の方向に行くんじゃないかな ローカルにした水ダウって考えればまぁ 水ダウも別に性格悪いネタじゃなくて普通にギャラクシー賞狙いに行ってんな?ってネタも面白いし

114 19/10/26(土)12:12:47 No.633674414

関東人は入れないでしょ

115 19/10/26(土)12:13:20 No.633674527

>秘書の浜田雅功です(女装)

116 19/10/26(土)12:13:55 No.633674617

誰が適任なのかと考えてみたけれど思い浮かばなかったから 結局のところ俺は上岡龍太郎が見たいだけなのかもしれない

↑Top