虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)08:29:03 ブッダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)08:29:03 No.633638715

ブッダ・マウントで心の平穏を保つのです

1 19/10/26(土)08:30:09 No.633638841

傲慢!

2 19/10/26(土)08:30:33 [釈迦] No.633638886

勝手な解釈で仲間ヅラするな

3 19/10/26(土)08:30:35 No.633638891

他人の過失は見るなって言ってるのに見てる!

4 19/10/26(土)08:30:48 No.633638911

何故か童麿殿のセリフに見えた

5 19/10/26(土)08:30:57 No.633638926

いやなやつだ…

6 19/10/26(土)08:31:01 No.633638935

宗教って難しいからね

7 19/10/26(土)08:31:06 No.633638947

>勝手な解釈で仲間ヅラするな あぁ 哀れな人だなぁ

8 19/10/26(土)08:32:23 [釈迦] No.633639102

違…そんなつもりじゃ…

9 19/10/26(土)08:32:49 No.633639158

ブッダはゲイのサディスト

10 19/10/26(土)08:32:53 No.633639173

シッダールタ最低だな

11 19/10/26(土)08:33:31 No.633639247

おぉ…ブッタよ…寝ているのですか?

12 19/10/26(土)08:33:37 No.633639258

哀れみと蔑みの違いってなんなんだろうね 下が後者なのは分かる

13 19/10/26(土)08:36:20 No.633639573

一宗派できた!

14 19/10/26(土)08:36:34 No.633639600

ブッダはもろにこういう事言うタイプだろ

15 19/10/26(土)08:40:22 No.633640061

「」は他人に何も期待しない方だろ 特に「」には

16 19/10/26(土)08:42:50 No.633640352

大切なのは心の平安を保つことだ それすらもわからないなんて可哀想に

17 19/10/26(土)08:43:18 No.633640405

>哀れみと蔑みの違いってなんなんだろうね 口に出すか出さないか

18 19/10/26(土)08:44:40 No.633640575

かわいそうにも2種類ある

19 19/10/26(土)08:46:02 No.633640743

>ブッダはもろにこういう事言うタイプだろ 金持ち特権階級のボンボンだからよ…

20 19/10/26(土)08:46:50 No.633640833

ブディズムに帰依しヘイキンテキを養うのだ

21 19/10/26(土)08:48:02 No.633640968

執着心ありまくりでダメじゃない…? 仏陀から遠ざかってない…?

22 19/10/26(土)08:48:32 No.633641033

哀れみを持つ事でとるに足らない事だと自分を納得させて執着を断ち切るんだよ

23 19/10/26(土)08:49:47 No.633641189

>執着心ありまくりでダメじゃない…? >仏陀から遠ざかってない…? 自ら苦しみを生むループに飛び込むバラモンスタイル

24 19/10/26(土)08:50:14 No.633641245

確かに気に入らない人間を人間扱いしなくなったらストレスは減ったな 人間じゃなくて虫だと思ってみるというか

25 19/10/26(土)08:50:29 [釈迦] No.633641268

>自ら苦しみを生むループに飛び込むバラモンスタイル 苦行に見を投じてみてわかったけど 苦行ってこれなんの意味もねえわ

26 19/10/26(土)08:50:35 No.633641279

>>執着心ありまくりでダメじゃない…? >>仏陀から遠ざかってない…? >自ら苦しみを生むループに飛び込むバラモンスタイル やっぱりダメなやつじゃん!

27 19/10/26(土)08:50:53 No.633641316

別にこういうことを思ってもいいよ 心が平穏ならな!

28 19/10/26(土)08:51:04 No.633641339

それはブッダ的見地ではなく支配者的なのでは…?

29 19/10/26(土)08:51:20 No.633641384

むしろ一休マウント

30 19/10/26(土)08:52:15 No.633641491

みんながみんなお釈迦様になりたいわけではない

31 19/10/26(土)08:53:10 No.633641607

まあ普通の人はパンチみたいな境地には立てないし こういう脳内マウントで平静を保つのは重要かもしれん

32 19/10/26(土)08:53:50 No.633641691

思想自体は別にいいけどブッダと並べさすなや!

33 19/10/26(土)08:54:14 No.633641735

>>自ら苦しみを生むループに飛び込むバラモンスタイル >苦行に見を投じてみてわかったけど >苦行ってこれなんの意味もねえわ 執着の複雑化による苦の拡大再生産に対して体感した上での理解と悟りでこれは…別格…

34 19/10/26(土)08:54:44 No.633641799

他人に期待しない為にこう考えるのはいいけど 見下す事に執着し始めたらグッバイブッダ!

35 19/10/26(土)08:56:35 No.633642014

お釈迦さまはこうなりなさいこれが正しいなんて示してくれない救済はセルフサービスってスタンスでしょ

36 19/10/26(土)08:58:53 No.633642301

これ下を逆に考えたら 他人に何かを期待しすぎて どうしてこれができないんだとか もっとこうすればいいのに何やってんだとか いつもおこな人になるってことでいいのかな

37 19/10/26(土)08:59:10 No.633642337

ブッダになれるじゃなくて少し近づけるなところに遠慮を感じる

38 19/10/26(土)08:59:41 No.633642401

あぁ哀れな人だなぁ 毛髪がないのは明白なのに

39 19/10/26(土)08:59:45 No.633642409

>ブッダになれるじゃなくて少し近づけるなところに遠慮を感じる (これぐらいなら適当言ってもバレないだろ…)感ある

40 19/10/26(土)09:01:17 No.633642591

強い言葉を使い出したらただのマウントになるよね

41 19/10/26(土)09:01:24 No.633642610

やりすぎると過失が目に入る状態じゃなくて わざわざ他人の過失を見に行くモンスターになる可能性があるよね

42 19/10/26(土)09:01:27 No.633642619

ブッダというか童磨殿メンタルだなこれ…

43 19/10/26(土)09:02:15 No.633642721

おおブッダ!哀れ衆生はブッダブランドだけに目が眩みそもそも彼の教えを知ろうとする余裕などないのだ

44 19/10/26(土)09:02:41 No.633642770

俺は嫌われてない

45 19/10/26(土)09:03:09 No.633642812

(まぁあいつは解脱してないからな…)

46 19/10/26(土)09:03:19 No.633642842

こういう仕事は全くできない先輩いる

47 19/10/26(土)09:03:23 No.633642853

>俺は嫌われてない かわいそうに 哀れな人だなぁ

48 19/10/26(土)09:04:00 No.633642939

>おおブッダ!哀れ衆生はブッダブランドだけに目が眩みそもそも彼の教えを知ろうとする余裕などないのだ 実際苦しい!満たされない!って状態の人間って機能めっちゃ低下してるゴミ状態だからセルフサービス方式のブッダ的救済に至る余裕無いと思う

49 19/10/26(土)09:04:12 No.633642957

ドラえもんがのび太くんに接してるときの態度

50 19/10/26(土)09:04:22 No.633642976

哀れな人を探すという目標をクリアした達成感に依存性があるらしいな 無意識に成功体験を得たくて哀れな人を探し続けるダークブッダに

51 19/10/26(土)09:05:06 No.633643067

いつもこんな事考えてると飲み会でつい口走っちゃいそうだな

52 19/10/26(土)09:05:15 No.633643093

>>自ら苦しみを生むループに飛び込むバラモンスタイル >苦行に見を投じてみてわかったけど >苦行ってこれなんの意味もねえわ でも苦行に意味がないって分かるためには苦行しないと人間ダメだから 弟子のみんなも沢山苦行しようね!

53 19/10/26(土)09:06:12 No.633643214

>実際苦しい!満たされない!って状態の人間って機能めっちゃ低下してるゴミ状態だからセルフサービス方式のブッダ的救済に至る余裕無いと思う 楽は幸では無くてただ苦がないだけのゼロの状態なんだけどなんとかプラスにしたい上になりたいって執着心があるとムリだよね…

54 19/10/26(土)09:06:34 No.633643261

よかった探しとちょっと似てる

55 19/10/26(土)09:07:36 No.633643393

ブッダの後追いするにも王族として生まれ贅の限りを尽くした後全て捨てて苦行に走らないとだめって無理じゃない?

56 19/10/26(土)09:07:42 No.633643409

よく言われるが別に苦行自体に意味がないんわけでなく苦行した結果何か得られると手段と目的を逆にしちゃいかんよって話では

57 19/10/26(土)09:07:49 No.633643425

>ブッダになれるじゃなくて少し近づけるなところに遠慮を感じる 少し近くなったように見えるけどそのあと絶望的に目的地が違う道に入ってしまった感

58 19/10/26(土)09:08:41 No.633643539

>お釈迦さまはこうなりなさいこれが正しいなんて示してくれない救済はセルフサービスってスタンスでしょ 苦しみたくないなら執着捨てて楽になれよってことでしかないからね… しかもそれがキミなりの楽ならいいんじゃないのってオマケまでつくから苦しみを幸せだと思い込みたいタイプの人は一生放置

59 19/10/26(土)09:08:46 No.633643554

これダメなパターンだよ 能力ないのになんで評価されるんだ なんで罰がくだらないんだ なんで俺よりいい目見てるんだ って思考にすぐスライドする

60 19/10/26(土)09:09:23 No.633643628

苦行するとこんなに辛い思いした自分はしてないやつより偉いって考えるようになるから逆効果だよ

61 19/10/26(土)09:09:46 No.633643688

ここで良く見るやつ!

62 19/10/26(土)09:09:52 No.633643701

そんな哀れな奴と同じ仕事して同じ給料貰ってるんだよな…にスライドすると病む

63 19/10/26(土)09:10:09 No.633643738

運転中は周りはみんな自分より運転が下手なんだって思うようにしてる

64 19/10/26(土)09:10:49 No.633643843

>よく言われるが別に苦行自体に意味がないんわけでなく苦行した結果何か得られると手段と目的を逆にしちゃいかんよって話では 苦行やってみた結果こんな感じでした個人的には得るものはなかった感じです でももしかしたら苦行した方が悟れる人もいるかもなんで結末は自分の目で確かめてください

65 19/10/26(土)09:10:50 No.633643844

>苦行するとこんなに辛い思いした自分はしてないやつより偉いって考えるようになるから逆効果だよ ブッダきたな…

66 19/10/26(土)09:11:12 No.633643907

結局他人の目と他人の評価に依存する見方だから幸せになりようがないよね…

67 19/10/26(土)09:11:22 No.633643930

もしかしてブッダってあんまり優しくない…?

68 19/10/26(土)09:11:55 No.633643992

>苦行するとこんなに辛い思いした自分はしてないやつより偉いって考えるようになるから逆効果だよ 小乗仏教これだよね

69 19/10/26(土)09:12:27 No.633644064

>運転中は周りはみんな自分より運転が下手なんだって思うようにしてる 俺はみんなも大変だよな…俺もできるなら運転したくないよ…お互い安全に頑張ろうね…って思ってるよ

70 19/10/26(土)09:12:37 No.633644086

脇から生まれればお釈迦様になれる

71 19/10/26(土)09:12:53 No.633644119

>もしかしてブッダってあんまり優しくない…? ちゃんとヒントはくれるよ でも悟りという事象はVジャンプの攻略本みたいなやつだからここからは君の目で確かめてくれ

72 19/10/26(土)09:13:06 No.633644149

>何故か童麿殿のセリフに見えた バチがあたるだろうあたりは言わなそうだから上が無ければ完璧だった

73 19/10/26(土)09:13:35 No.633644212

>もしかしてブッダってあんまり優しくない…? 人間みんな同じレベルで自己救済する力ある扱いだからめっちゃフェアだよ 優しさは執着を生むからだめ

74 19/10/26(土)09:13:41 No.633644231

スレッドを立てた人によって削除されました

75 19/10/26(土)09:13:58 No.633644266

ブッダは別に慈悲に溢れて人を導いていたわけではない 別に布教する気もないけどあんたも真実に到達したいなら少しアドバイスするよってだけだ

76 19/10/26(土)09:14:24 No.633644340

自分だけが悟りに近づいてると考えるマーラの罠

77 19/10/26(土)09:14:31 No.633644362

ブッダは勝手に生きて勝手に悟って勝手に死んだ身勝手野郎だからな…

78 19/10/26(土)09:15:06 No.633644465

パンチはべつに導いたりそれっぽいこと言ってるんじゃなくて 自分が体験したことを教訓として教えてたけど弟子が拡大解釈した感じが結構ある

79 19/10/26(土)09:15:25 No.633644510

それにしてもこの男 ただのいやなやつである

80 19/10/26(土)09:15:43 No.633644557

瞑想で悟った奴もいるし苦行の後に悟った奴もいるし何なら掃除してて石が竹に当たった音で悟った奴もいて悟りマジでよく分からない

81 19/10/26(土)09:16:07 No.633644600

苦行も一通り体験してあんまり意味ねえかなこれ…ってなる人だからな仏陀は…

82 19/10/26(土)09:16:08 No.633644604

>俺はみんなも大変だよな…俺もできるなら運転したくないよ…お互い安全に頑張ろうね…って思ってるよ わかる…あるから使わざるを得ず望まぬ苦役に負の感情を引き出される道路はこの世の地獄だ

83 19/10/26(土)09:16:22 No.633644641

仏陀って他人救いたいわけじゃないよね? むしろそういう理屈から飛んだ人だと思ってるんだけど

84 19/10/26(土)09:16:38 No.633644681

今まで自分が抱えてきた執着を哀れむ事でブッダゲートが開く

85 19/10/26(土)09:17:10 No.633644759

>仏陀って他人救いたいわけじゃないよね? >むしろそういう理屈から飛んだ人だと思ってるんだけど なんで苦しむんだろ…って考えまくったマンだから…

86 19/10/26(土)09:17:11 No.633644761

というか宗教って大体後の世代が頑張って広められる形にしているからな

87 19/10/26(土)09:17:17 No.633644786

仏陀はわりと同人活動みたいなスタイル

88 19/10/26(土)09:17:31 No.633644813

>仏陀って他人救いたいわけじゃないよね? >むしろそういう理屈から飛んだ人だと思ってるんだけど そうでもないしそうでもあるんだけど そもそも他人を救うとかおこがましいよねっていうか…

89 19/10/26(土)09:17:33 No.633644819

ブッダ・メンタルってもしかして度し難い?

90 19/10/26(土)09:18:26 No.633644953

書き込みをした人によって削除されました

91 19/10/26(土)09:18:55 No.633645030

西洋に流入した時に虚無主義の哲学と誤解される

92 19/10/26(土)09:19:05 No.633645052

全て捨てれば失う物はないみたいな感じだからな

93 19/10/26(土)09:19:09 No.633645062

パンチ的な考えとして近いのは多分 >俺はみんなも大変だよな…俺もできるなら運転したくないよ…お互い安全に頑張ろうね…って思ってるよ これ

94 19/10/26(土)09:19:16 No.633645074

人を救うならそのまま王。になってたほうが手っ取り早いしな…

95 19/10/26(土)09:19:27 No.633645098

>瞑想で悟った奴もいるし苦行の後に悟った奴もいるし何なら掃除してて石が竹に当たった音で悟った奴もいて悟りマジでよく分からない 悟りの経験ある元覚者だけど行き着いた時のコレは凄い間違いない真理だ!確信がすごいよ 俗世を捨てる事が嫌でたまらなくて放棄したけど、今にして思うと統合失調症とかに近い気がするな

96 19/10/26(土)09:19:35 No.633645114

>哀れみと蔑みの違いってなんなんだろうね 相手を好きかどうか

97 19/10/26(土)09:19:47 No.633645137

元が気を楽にしたいという度しがたい執着から生まれた考えだからな

98 19/10/26(土)09:20:23 No.633645224

>ブッダ・メンタルってもしかして度し難い? 自分で自分を救い出した後の人だから他人から見て救いようがないというのは確かにその時りだ

99 19/10/26(土)09:20:45 No.633645291

経典読む限り悟りって気分や全能感じゃなくてどうも世界の真実への具体的理解みたいだからな

100 19/10/26(土)09:20:57 No.633645318

すごいの来たな 真偽はともかくすごい

101 19/10/26(土)09:21:24 No.633645387

覚者初めて見た

102 19/10/26(土)09:21:26 No.633645389

度し難い どうしようもない、救いようがない、といった意味合いの表現。「 度する」は済度の略で、救済することを意味する語。 知らなかった…

103 19/10/26(土)09:21:26 No.633645391

ブッダの断食中にご飯食べて悟る話すごい好き

104 19/10/26(土)09:22:04 No.633645497

推し量れない的な意味だと思ってた…

105 19/10/26(土)09:22:23 No.633645538

>悟りの経験ある元覚者だけど行き着いた時のコレは凄い間違いない真理だ!確信がすごいよ それサウナとかと同じで魔境とかそういう奴じゃ >俗世を捨てる事が嫌でたまらなくて放棄したけど、今にして思うと統合失調症とかに近い気がするな 悟れてないじゃねーか

106 19/10/26(土)09:24:11 No.633645831

仏陀いいよね...

107 19/10/26(土)09:25:05 No.633645983

釈迦は良い人だったから!

108 19/10/26(土)09:25:09 No.633645992

>悟れてないじゃねーか 経典作ったりそれを拡散するプランニング考えるのが嫌で捨てたよ 悟りを持ってしても現代社会の構造に勝てる気がしなかったし何よりめんどくせえ img見たい

109 19/10/26(土)09:25:13 No.633646005

生まれた瞬間に全人類にマウントとったやつと同じ真似はできん

110 19/10/26(土)09:25:33 No.633646050

そういうのって自分で気づくしかないしこっちは優しく見守ろうねって話よ やるのは難しい

111 19/10/26(土)09:25:38 No.633646062

>西洋に流入した時に虚無主義の哲学と誤解される 色即是空とか考えると存在することってスゲえ幸せだぜ…!って感じなんだけどな…

112 19/10/26(土)09:26:25 No.633646173

一部の弟子はビジネスとしてやっていきましょ!ってなってたのがひどい

113 19/10/26(土)09:26:38 No.633646200

自分が悟れたって考えてる奴はそれは偽の悟りだから気を付けろって話をどこかで聞いた

114 19/10/26(土)09:26:43 No.633646217

>経典作ったりそれを拡散するプランニング考えるのが嫌で捨てたよ >悟りを持ってしても現代社会の構造に勝てる気がしなかったし何よりめんどくせえ 欲まみれに程があるしそれでよく悟り!って直感できたな!?

115 19/10/26(土)09:27:29 No.633646330

>生まれた瞬間に全人類にマウントとったやつと同じ真似はできん 後付けで変なもんつけるから生まれた時点で言ったとするとそう解釈するしかないよね…

116 19/10/26(土)09:27:49 No.633646389

そもそも悟りって捨てられるもんじゃないだろ

117 19/10/26(土)09:28:02 No.633646417

理想を追う途中で見つけた勘違いゴールポイントを終点にしちゃうのザビ家のニュータイプ論みたいな

118 19/10/26(土)09:28:09 No.633646433

悟りかけた「」がいるのか

119 19/10/26(土)09:28:12 No.633646445

仏教よくわからんけど未来や過去を考えて悩むより今をちゃんと見ようぜ!ってことだと解釈してる

120 19/10/26(土)09:28:15 No.633646459

サトリゲートは全52種あるからな 生きてる人間に全ては開けないけど死んだ瞬間全ての欲から解放され皆がフルオープンでブッダだ

121 19/10/26(土)09:29:04 No.633646577

>今にして思うと統合失調症とかに近い気がするな 自覚してるんだから優しくしてあげろ

122 19/10/26(土)09:29:09 No.633646591

悟りくらいオナニーしたら俺でも悟れる

123 19/10/26(土)09:29:20 No.633646616

>悟りかけた「」がいるのか 極限状態に身を置くと超状体験をするのはどの宗教でもポピュラー 大学の時の講師がキリスト教の司祭的な資格かなんか持ってたけど修行の時になったって言ってたな

124 19/10/26(土)09:30:28 No.633646781

>理想を追う途中で見つけた勘違いゴールポイントを終点にしちゃうのザビ家のニュータイプ論みたいな ダイクンのふわふわした理想論を突然変異の超能力者を利用して収益化して大人気長寿コンテンツに翻訳(改変)したのはすごいぜ!

125 19/10/26(土)09:30:41 No.633646808

怨憎会苦は相手の立場に立って心情を推し量れば憎しみを哀れみとして転化できるって教えのはず…

126 19/10/26(土)09:30:44 No.633646815

小五ロリ

127 19/10/26(土)09:30:48 No.633646824

あぁ哀れな人だなぁ 悟れてないことは明白なのに

128 19/10/26(土)09:30:51 No.633646835

>悟りかけた「」がいるのか 超常体験はしたんだろうな悟りではなさそうだが

129 19/10/26(土)09:31:00 No.633646852

上は他人を馬鹿にすると自分のレベルが下がるみたいな意味じゃねーの!?

130 19/10/26(土)09:31:13 No.633646878

荒行もちょっとこの欲捨ててみたらどうなるかなみたいな実験だし… 食欲や生きたいという欲をギリギリまで捨ててみたり

131 19/10/26(土)09:31:31 No.633646922

>欲まみれに程があるしそれでよく悟り!って直感できたな!? 結局当人の究極の人生哲学に至れたことが大事なので極論別に人に教える必要も、同意される必要もないからねぇ メタ的に言えば自己満足の局点、人を救わねばって焦燥なんて現代基準の娯楽の前では無力よ 自分が選んだ道に殉ずるのみだ

132 19/10/26(土)09:32:31 No.633647065

欺瞞とか解釈云々じゃなく仏陀の主張はマジでこういうことだからな…

133 19/10/26(土)09:33:01 No.633647149

「」だってなんかいいことしようと思うときぐらいあるだろ? あれを常時フルバーストできたら悟りの境地だよ 俺は雨が降ったとかそれぐらいで吹き飛ぶ

134 19/10/26(土)09:33:17 No.633647189

>怨憎会苦は相手の立場に立って心情を推し量れば憎しみを哀れみとして転化できるって教えのはず… 理解する為に事実関係を確認するプロセスの一つであってただ見下してスッキリってなると脇道逸れて一生ゴールにつかなくなるよね

135 19/10/26(土)09:33:21 No.633647197

うるせえブッダたくぞ

136 19/10/26(土)09:33:25 No.633647204

ブッダとかソクラテスとか著名な哲学者の多くはニートだからニートの「」は悟れる適正があるのかもしれない

137 19/10/26(土)09:33:38 No.633647238

多分そういう類の悟りの感覚って脳内麻薬の見せる幻想よね LSDにもインスタント・ゼンなんてあだ名が付けられてたし

138 19/10/26(土)09:33:56 No.633647286

>うるせえブッダたくぞ あぁ哀れな人だなぁ

139 19/10/26(土)09:34:02 No.633647300

>ブッダとかソクラテスとか著名な哲学者の多くはニートだからニートの「」は悟れる適正があるのかもしれない どちらかというと暇人は余計な事しか考えないって感じじゃねえかな

140 19/10/26(土)09:34:06 No.633647314

雨も降りたくて降っているわけではないから彼らもまた哀れと言える

141 19/10/26(土)09:35:07 No.633647460

>どちらかというと暇人は余計な事しか考えないって感じじゃねえかな 考える暇が作れる上位階級だけがそこまで思索できたのだ

142 19/10/26(土)09:35:53 No.633647560

>多分そういう類の悟りの感覚って脳内麻薬の見せる幻想よね >LSDにもインスタント・ゼンなんてあだ名が付けられてたし おれもそう思う ただ薬使って無理やり再現しても冷静な思考が失われてるから身にはならんが

143 19/10/26(土)09:37:04 No.633647707

無い物を求めすぎて暴れる無職が目立つけど なにも無い事を受け入れた上で心穏やかに過ごしたい悟り無職もわりといると思う

144 19/10/26(土)09:37:06 No.633647716

小五ロりをひらいちゃダメだよ!

145 19/10/26(土)09:37:30 No.633647774

ちなみに仏陀とソクラテスは生きてた時代が重なっている同期

146 19/10/26(土)09:37:59 No.633647836

そうか…他人に覚者と認識されたいって時点で紛い物になるんだな

147 19/10/26(土)09:38:07 No.633647862

宗教の開祖はわりと辛辣だよね 慈愛の教えはたいてい弟子とかがあとづけしてる

148 19/10/26(土)09:38:25 No.633647904

>無い物を求めすぎて暴れる無職が目立つけど >なにも無い事を受け入れた上で心穏やかに過ごしたい悟り無職もわりといると思う 誰かのことを考えてないならそれはただの放棄なんだ

149 19/10/26(土)09:38:34 No.633647927

>無い物を求めすぎて暴れる無職が目立つけど >なにも無い事を受け入れた上で心穏やかに過ごしたい悟り無職もわりといると思う 無職を受け入れんな!

150 19/10/26(土)09:38:43 No.633647944

>無い物を求めすぎて暴れる無職が目立つけど >なにも無い事を受け入れた上で心穏やかに過ごしたい悟り無職もわりといると思う 悪い事なんて見てくれる他人がいなきゃ出来ない贅沢な事だからな…

151 19/10/26(土)09:38:44 No.633647946

アンガーマネジメント研修受けたときも講師にスレ画みたいな話されたよ 要は他人に対して期待をするなと

152 19/10/26(土)09:39:16 No.633648032

完全に仕上がってしまうと他人を救うなんて事も考えないからな…

153 19/10/26(土)09:39:39 No.633648086

>無い物を求めすぎて暴れる無職が目立つけど >なにも無い事を受け入れた上で心穏やかに過ごしたい悟り無職もわりといると思う 衣食住はどこから湧いて出てくるんですかね…

154 19/10/26(土)09:39:51 No.633648114

>アンガーマネジメント研修受けたときも講師にスレ画みたいな話されたよ >要は他人に対して期待をするなと 期待を捨てることはパンチの何歩か手前だ

155 19/10/26(土)09:40:48 No.633648250

su3392468.jpg

156 19/10/26(土)09:41:05 No.633648294

>su3392468.jpg 空に達したか…

157 19/10/26(土)09:41:18 No.633648327

>悪い事なんて見てくれる他人がいなきゃ出来ない贅沢な事だからな… 絶望したって言いながら暴れてる自分を誰かに観測して欲しいって思考に至る人を見ると心の底から絶望する事すら人間には難しいんだな…って感じる

158 19/10/26(土)09:41:23 No.633648337

>su3392468.jpg それは虚無だ!

159 19/10/26(土)09:41:24 No.633648341

悟ったか…

160 19/10/26(土)09:41:30 No.633648356

人にも物にも「俺には分からん美点があるんだろう、知らんけど」ってなあなあな態度で接してるけど 怒りは消えるけど比較もしなくなるし向上心も失せるから少なくとも普通と社会生活送る上ではそれほど良い考えではない気がしてる

161 19/10/26(土)09:43:02 No.633648570

軽犯罪とかも見逃す事になるから管理者だと致命的になるやつ

162 19/10/26(土)09:43:07 No.633648583

仏教は始めの数百年は口伝だけで伝えられて その後に五百年かけてチベ中央アジアと中国で翻訳解釈派生が行われて それからやっと日本伝来だけどこの時点で既に発生から千年が経過している

163 19/10/26(土)09:43:35 No.633648646

>人にも物にも「俺には分からん美点があるんだろう、知らんけど」ってなあなあな態度で接してるけど >怒りは消えるけど比較もしなくなるし向上心も失せるから少なくとも普通と社会生活送る上ではそれほど良い考えではない気がしてる それは思考停止の類だけど 釈迦は哀れんでる言い換えれば「カスが…」で切り捨ててるから また別の話だと思う

164 19/10/26(土)09:43:38 No.633648656

何事も他人の作ったガンプラ見るような気持ちで過ごすのが一番だよ 何これ…って思ってもそこがギャキィだったらいいよね…はできなくても尊ぶことはできる

165 19/10/26(土)09:44:22 No.633648763

>それは思考停止の類だけど >釈迦は哀れんでる言い換えれば「カスが…」で切り捨ててるから >また別の話だと思う やっぱりキレてないですか?

166 19/10/26(土)09:44:32 No.633648792

こうすると心が苦しくないんだぜ!ってパンチパーマが始めたライフハック

167 19/10/26(土)09:44:58 No.633648851

>こうすると心が苦しくないんだぜ!ってパンチパーマが始めたライフハック 難易度高すぎる…

168 19/10/26(土)09:45:26 No.633648933

ライフをハックってそういう…

169 19/10/26(土)09:45:26 No.633648934

俺には夢がない だが夢を守護ることはできる

170 19/10/26(土)09:45:33 No.633648955

大抵の人は苦しすぎて苦を苦として認識できないのですが…

171 19/10/26(土)09:46:00 No.633649032

仏ほっとけ

172 19/10/26(土)09:46:01 No.633649034

えー苦行楽しいのに

173 19/10/26(土)09:46:20 No.633649075

所詮衆生の戯れ言だから赦すが…

174 19/10/26(土)09:46:21 No.633649077

不適切な瞑想の多用からくる脳内麻薬による擬似悟り体験を「魔境」って名付けた奴天才だと思う

175 19/10/26(土)09:46:31 No.633649103

バラモン来たな…

176 19/10/26(土)09:46:50 No.633649153

>やっぱりキレてないですか? 戯言だからカスが…で割り切れるんで呆れに近いんじゃないかな 海賊王みたいなやつだよ

177 19/10/26(土)09:47:13 No.633649209

魔境の概念は一つの発明だな… おかげで答えがより遠いところに行ってしまったが

178 19/10/26(土)09:47:14 No.633649210

仕事に関して言えばコンプライアンスと真逆の価値観なのでほっとくと大惨事だかんな!?

179 19/10/26(土)09:47:18 No.633649226

>人にも物にも「俺には分からん美点があるんだろう、知らんけど」ってなあなあな態度で接してるけど >怒りは消えるけど比較もしなくなるし向上心も失せるから少なくとも普通と社会生活送る上ではそれほど良い考えではない気がしてる 怒りを原動力にノーベル賞まで取った人は誰にも称賛されなかったね

180 19/10/26(土)09:47:28 No.633649247

>大抵の人は苦しすぎて苦を苦として認識できないのですが… 何で認識できなかったのか次の輪廻までに考えてきて管代

181 19/10/26(土)09:47:39 No.633649274

切り捨てるっていうかヨソはヨソ うちはうちが徹底してる

182 19/10/26(土)09:48:03 No.633649346

とりあえず上下が食い違ってるのはわかる

183 19/10/26(土)09:48:13 No.633649368

>えー苦行楽しいのに ある程度続けると脳汁出て気持ちよくなるけど それは理屈伴わなくて無価値だから所詮ドM止まりだ!

184 19/10/26(土)09:48:26 No.633649409

あんなに苦しんでいた人も死ぬとこんなに穏やかに… これが真の悟り…

185 19/10/26(土)09:48:39 No.633649445

ちなみにあまりにも悪行でもこのスタンスでやると治安は悪くなるしマッポーの世になるよ

186 19/10/26(土)09:49:42 No.633649600

ライフハックて人生を切り開くだから元々えらい言葉なんだ

187 19/10/26(土)09:50:18 No.633649690

どうまどのじゃん

188 19/10/26(土)09:50:59 No.633649814

宗教のこういう諦観は人間の善性に対する信頼だからな… ごめんね立派じゃなくて

189 19/10/26(土)09:51:47 No.633649937

「自分で考えろ」でぶん投げてくる奴が何故宗教呼ばわりされてるのかが一番の謎

190 19/10/26(土)09:53:05 No.633650130

>「自分で考えろ」でぶん投げてくる奴が何故宗教呼ばわりされてるのかが一番の謎 そういう人のために念仏唱えたり踊ったりするのがあるんだよ

191 19/10/26(土)09:53:32 No.633650192

>「自分で考えろ」でぶん投げてくる奴が何故宗教呼ばわりされてるのかが一番の謎 その前に自分でやってみてわかってけど自身で思い至るしかねえわがつく

↑Top