19/10/26(土)07:43:12 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/26(土)07:43:12 No.633634185
久しぶりにプレイしたらこんなに難しかったっけ…?となったゲーム
1 19/10/26(土)07:45:58 No.633634428
そんな時は別のゲームにしよう
2 19/10/26(土)07:49:17 No.633634713
精神コマンドみたいの無いし 補給とかもめんどいし ダメなとこ言い出したらキリはない
3 19/10/26(土)07:52:21 No.633634987
バルタン星人の増援が何体も出るステージで詰みかけたのでシャイダーは僕のヒーローです
4 19/10/26(土)07:52:31 No.633635002
バイオ選んでライダーとイナズマンと宇宙刑事使っときゃ間違いない 金はとにかく貯金
5 19/10/26(土)07:53:27 No.633635097
ビークルの使い方を覚えればヌルゲー
6 19/10/26(土)07:53:29 No.633635100
クソゲーじゃなかったらこっちもシリーズ化の芽はあったよね…
7 19/10/26(土)07:54:04 No.633635153
>バイオ選んでライダーとイナズマンと宇宙刑事使っときゃ間違いない >金はとにかく貯金 しかしMATの連中を育てて戦闘機に金注ぎ込まないと詰む
8 19/10/26(土)07:54:33 No.633635200
バランスばかり言われてるけどシナリオも割とね…な感じ
9 19/10/26(土)07:55:19 No.633635280
妙に味がある糞ゲー 俺は好き
10 19/10/26(土)07:55:25 No.633635288
ウルトラ警備隊の連中の方鍛えてないと辛い気がする(セブン暗殺計画(前編)的な意味で
11 19/10/26(土)07:56:07 No.633635350
ウルトラマンがマジで3ターンしか持たないクソ仕様
12 19/10/26(土)07:58:44 No.633635591
面を跨いでも弾数が回復しない
13 19/10/26(土)07:58:49 No.633635604
>ウルトラマンがマジで3ターンしか持たないクソ仕様 3ターン経過後は毎ターンEN80消費だよ
14 19/10/26(土)07:59:45 No.633635695
選択次第で光太郎がRXにならないということしか知らない
15 19/10/26(土)08:01:32 No.633635861
>選択次第で光太郎がRXにならないということしか知らない 原作通りヘリのパイロット選ぶとなれないという
16 19/10/26(土)08:02:23 No.633635939
セブンは特に制限無しだっけ? 抜けて使いやすかった記憶
17 19/10/26(土)08:05:22 No.633636218
ハカイダーは強いけどキカイダーが弱い…
18 19/10/26(土)08:08:36 No.633636524
攻撃力64 キカイダースパーク(隠し技) 攻撃力65 キングストーンフラッシュ 攻撃力66 逆ダブルタイフーン 攻撃力72 ダブルライダーキック(MAP兵器・合体技) 攻撃力75 リボルクラッシュ ゼーバーイナズマンフラッシュ 攻撃力100 ヴォルテックス・クライ(MAP兵器)
19 19/10/26(土)08:10:39 No.633636732
セブンだけ7ターンだったけど確かにセブン本編でもビームランプ点滅するほどのピンチ他のウルトラマンより少なかった気がする
20 19/10/26(土)08:12:18 No.633636880
セブンだとフルハシ隊員がライトンR30で大活躍だった
21 19/10/26(土)08:12:54 No.633636942
>攻撃力64 >キカイダースパーク(隠し技) キカイダースパーク弱いな…
22 19/10/26(土)08:14:36 No.633637104
終盤の敵戦闘機が強すぎた記憶がある
23 19/10/26(土)08:16:04 No.633637257
>終盤の敵戦闘機が強すぎた記憶がある 精神コマンドがないこのゲームは改造と気力差が大事なのでそこら辺を怠ると紙屑みたいに味方が死ぬよ
24 19/10/26(土)08:16:33 No.633637305
同じステージで全滅したときってどんな仕様だったんだろう レベル引き継ぎとかじゃなかったよね?
25 19/10/26(土)08:17:44 No.633637439
このゲーム巨大ユニットの耐久性とENは結構簡単に上限に届くからなぁ…
26 19/10/26(土)08:18:05 No.633637470
17とかジャイアントロボのステージくるとゲンナリする
27 19/10/26(土)08:18:34 No.633637514
>同じステージで全滅したときってどんな仕様だったんだろう >レベル引き継ぎとかじゃなかったよね? 敵のレベル-1でリトライ
28 19/10/26(土)08:18:47 No.633637533
シャイダー守ってシャイダー 巨大ロボを
29 19/10/26(土)08:19:09 No.633637563
ライダーダブルキックは1号2号だけでなくV3だろうがBLACKだろうがとにかくライダーが二人並んでりゃ打てるからクソ便利だった ライダーマンでも出来たっけか?
30 19/10/26(土)08:19:15 No.633637574
17はまだ戦える ジャイアントロボとレッドバロンは本当ウンコ
31 19/10/26(土)08:19:55 No.633637651
ワンセブンはまだマシだろう ジャイアントロボとレッドバロンはマジでため息出るけど
32 19/10/26(土)08:20:00 No.633637665
増えるバルタン イベント戦闘か… え?これマジでやんの?!
33 19/10/26(土)08:20:10 No.633637679
資金は序盤のイナズマン初登場回だかで無限湧きする雑魚で稼ぐ
34 19/10/26(土)08:20:26 No.633637716
ケルバーンは能力値の上昇がレベル依存だから終盤ほど強いよ 味方の改造上限を平気で越えるよ
35 19/10/26(土)08:20:29 No.633637726
>ライダーダブルキックは1号2号だけでなくV3だろうがBLACKだろうがとにかくライダーが二人並んでりゃ打てるからクソ便利だった >ライダーマンでも出来たっけか? 出来るよ
36 19/10/26(土)08:20:40 No.633637748
絶対時間の無駄なんだけど…俺もまたやりたくなって来た
37 19/10/26(土)08:21:31 No.633637834
とにかくボスはダブルライダーキックばっかりしてたな レベル上がってお得だし
38 19/10/26(土)08:21:39 No.633637848
89式装甲戦闘車でレベリングすると楽だけど負けないと進めないステージで詰む可能性が発生する
39 19/10/26(土)08:22:19 No.633637917
帰って来たウルトラマン関連のステージは鬼門
40 19/10/26(土)08:22:36 No.633637959
クロスしないストーリー 無情なゲームバランス BGMの出来の差 実写だったり2Dアニメだったりの謎の差があるムービー ほぼ出番のない巨大ロボ(でも改造しないと詰むステージも)
41 19/10/26(土)08:23:35 No.633638055
死ぬとわかってるからこそ育てないと詰むキャラいいよね
42 19/10/26(土)08:23:43 No.633638072
>17とかジャイアントロボのステージくるとゲンナリする 隠し仕様で攻撃が必中になってるギロチン大王
43 19/10/26(土)08:24:00 No.633638107
レッドバロンの敵が強すぎて10回ゲームオーバー繰り返してやっと倒した
44 19/10/26(土)08:24:44 No.633638181
西洋甲冑みたいな敵がめちゃくちゃ強かった記憶
45 19/10/26(土)08:24:57 No.633638206
事前にウルトラホークをほぼフル改造してないと確実に詰むステージがあったような
46 19/10/26(土)08:25:02 No.633638213
どう見てもひでぇゲーム 褒められる所なんか指で数える程も無い 悪食でこれをやってる俺ってどうよ?とかそんなんじゃない でも何か知らんがやってる なんだろうなこれ…毎回思うがなんで俺以外にもこれをキッチリやってた「」がこんなにいるんだろ
47 19/10/26(土)08:27:10 No.633638492
>なんだろうなこれ…毎回思うがなんで俺以外にもこれをキッチリやってた「」がこんなにいるんだろ 当時のスパロボ人気の流れと数少ない実写寄りの特撮ゲームだからじゃないかな 実写版ジャイアントロボなんて多分二度とゲームに登場しない
48 19/10/26(土)08:27:30 No.633638526
敵フェイズに敵を全滅させたら進めなくなったやつ 味方フェイズにやったら進めた
49 19/10/26(土)08:27:59 No.633638582
空飛ぶL兵器いくら改造しても避けねえわ一発で落ちるわ
50 19/10/26(土)08:30:18 No.633638861
あのオリジナルの自衛隊みたいなのの存在意義がよう分からんかった
51 19/10/26(土)08:31:52 No.633639039
自衛隊の人たちの存在理由は レベル低い隊員が乗る89式装甲戦闘車にヒーロー4人詰め込んで 経験値を食わせて全員のレベリングだよ・・・
52 19/10/26(土)08:32:12 No.633639084
>なんだろうなこれ…毎回思うがなんで俺以外にもこれをキッチリやってた「」がこんなにいるんだろ スーパーヒーロー作戦とかの流れもあったし… あとあまりに変な仕様で変な愛着が湧く
53 19/10/26(土)08:33:01 No.633639184
グラフィックとかすごい力入ってるのに勿体ない
54 19/10/26(土)08:33:44 No.633639273
ヴォルテックス好き
55 19/10/26(土)08:34:04 No.633639317
車両とかバイクとかもきちっと再現してたのはこだわりがあっていいと思う 科特隊の車に乗り合わせるアカレンジャーとギャバンとライダー1号とかの図を想像するとちょっと笑えるし
56 19/10/26(土)08:36:33 No.633639598
スーパーヒーロージェネレーションはちょっとこれじゃないって感じだった
57 19/10/26(土)08:36:56 No.633639649
敵が強くて常に引き撃ちというか幕末戦法だった
58 19/10/26(土)08:37:05 No.633639673
色々惜しいところはあるんだよ 本体メモリを利用してクイックセーブとロードを可能にしてたりリセゲーならではの配慮もある β版を無理やり世に出してるようなもんだからバグだらけなのはしょうがない
59 19/10/26(土)08:39:04 No.633639898
スパロボαに合わせて慌てて無理矢理戦闘シーンを一から作り変えたせいでバランス調整とかに手が回らなくなってあの惨状になったと聞いたがどうなんだろう
60 19/10/26(土)08:40:46 No.633640100
ギャバンのBGMアレンジがメチャクチャカッコいい
61 19/10/26(土)08:41:59 No.633640261
詰ませてくるウルトラマンステージが多すぎる
62 19/10/26(土)08:42:34 No.633640326
>レベル低い隊員が乗る89式装甲戦闘車にヒーロー4人詰め込んで >経験値を食わせて全員のレベリングだよ・・・ しらなかったそんなの…
63 19/10/26(土)08:43:04 No.633640376
>増えるバルタン >イベント戦闘か… >え?これマジでやんの?! 負けイベントでも勝たなきゃいけないときあるからな
64 19/10/26(土)08:43:34 No.633640431
>西洋甲冑みたいな敵がめちゃくちゃ強かった記憶 17のハーキンキラーだな
65 19/10/26(土)08:43:34 No.633640435
強化しすぎると詰む要素だけはどうかと思う
66 19/10/26(土)08:45:46 No.633640710
発電所にシャイダーが籠もるゲーム
67 19/10/26(土)08:47:49 No.633640941
最強の怪獣ハンターのシャイダーとフルハシ
68 19/10/26(土)08:49:27 No.633641157
ヴォルテックスクライ強くて好き ルシファードは射程長めなのがありがたい
69 19/10/26(土)08:50:01 No.633641218
当時スパロボはαが出てたから戦闘で動きなさすぎ!って言われてたのを見たけど個人的にはこれぐらいの方がサクサク進むから好きだなあ…って思ってた
70 19/10/26(土)08:51:14 No.633641372
とりあえず合体攻撃しときゃいい
71 19/10/26(土)08:51:16 No.633641377
メタル系主人公のシナリオは今見るとテッカマンブレードだこれ!ってなる
72 19/10/26(土)08:51:39 No.633641421
ワンエイト君は……
73 19/10/26(土)08:51:49 No.633641449
ワンセブンをフル改造しても運動性116に対してハーケンキラーは運動性の初期値が140 あとはわかるな?
74 19/10/26(土)08:52:24 No.633641504
攻略本が楽しかったな そしてむちゃくちゃ頼りになった
75 19/10/26(土)08:52:32 No.633641521
>とりあえず合体攻撃しときゃいい ゴレンジャーストームいいよね…
76 19/10/26(土)08:52:41 No.633641545
>ワンセブンをフル改造しても運動性116に対してハーケンキラーは運動性の初期値が140 >あとはわかるな? でもまぁ倒せないこともない
77 19/10/26(土)08:53:48 No.633641685
ウルトラマンが離脱するシナリオでウルトラマンのレベル上げすぎてゼットンの攻撃避けまくってしまったことはある
78 19/10/26(土)08:54:49 No.633641814
>ゴレンジャーストームいいよね… バイオ系ルートだと最終話で全員出撃できないの許さない
79 19/10/26(土)08:55:08 No.633641846
ワンセブンの敵メカはかっこいいの多いよな
80 19/10/26(土)08:55:39 No.633641900
なにげに空が飛べるから移動に苦労はしないゴレンジャー
81 19/10/26(土)08:56:10 No.633641952
金貯めてライダーフル改造でなんとかなる
82 19/10/26(土)08:56:59 No.633642056
なんか影の薄さを感じるバロン兄弟
83 19/10/26(土)08:57:05 No.633642068
いま作ると1ユニットにまとめられそうなゴレンジャー
84 19/10/26(土)08:57:18 No.633642102
>>とりあえず合体攻撃しときゃいい >ゴレンジャーストームいいよね… 枠使うのが難点だな
85 19/10/26(土)08:57:38 No.633642148
>いま作ると1ユニットにまとめられそうなゴレンジャー 個人的にはそれでもいいと思う
86 19/10/26(土)08:58:30 No.633642261
❌超合金バロニウム ⭕超合金バロンニウム
87 19/10/26(土)08:59:17 No.633642352
>いま作ると1ユニットにまとめられそうなゴレンジャー 技も少ないし召喚系の扱いで行ける
88 19/10/26(土)09:00:03 No.633642445
>いま作ると1ユニットにまとめられそうなゴレンジャー 最大5人の小隊システムでなんとか…
89 19/10/26(土)09:00:27 No.633642496
糞ゲーなのは間違いないがなんかすごい楽しめた
90 19/10/26(土)09:01:04 No.633642570
バイオヒロインはなんか時代を先取りしてた性格だったな
91 19/10/26(土)09:02:26 No.633642742
バンプレスト
92 19/10/26(土)09:03:28 No.633642867
また特撮ゲー出ないかなぁ
93 19/10/26(土)09:04:57 No.633643048
>また特撮ゲー出ないかなぁ 役者の使用料がね……
94 19/10/26(土)09:05:11 No.633643077
まだゲーム業界が景気が良かった時代だったからなぁ…
95 19/10/26(土)09:06:47 No.633643288
バランス取ってないだけだよ
96 19/10/26(土)09:07:04 No.633643329
ユニットのパワーアップパターンが4パターンぐらいあったけど 武装も能力もレベルアップで強くなるイナズマンやらバイオ系主人公が最強すぎた
97 19/10/26(土)09:07:46 No.633643417
>バランス取ってないだけだよ レベルアップだけで強くなるイナズマン 改造必要だけどレベルアップで強くなるライダー 改造しなきゃ使えないキカイダー
98 19/10/26(土)09:09:22 No.633643626
書き込みをした人によって削除されました
99 19/10/26(土)09:09:28 No.633643646
ゾフィー
100 19/10/26(土)09:10:41 No.633643826
>>いま作ると1ユニットにまとめられそうなゴレンジャー >技も少ないし召喚系の扱いで行ける キレンジャーなんかキーステッカーが使えるまで射程1の頭突きしかないからな…
101 19/10/26(土)09:11:56 No.633643995
精神コマンドがあればもうちょっとバランスを誤魔化せたと思う
102 19/10/26(土)09:12:14 No.633644026
巨大ユニットに対抗できる等身大キャラは便利なんだよなぁ
103 19/10/26(土)09:12:19 No.633644044
>改造しなきゃ使えないキカイダー これが本当に使えなくて苦労した
104 19/10/26(土)09:12:47 No.633644106
なんかめちゃくちゃ強い自衛隊キャラいたよな あと開発できるマシンや武器にも下手なヒーローより強いのあったし
105 19/10/26(土)09:13:03 No.633644140
>巨大ユニットに対抗できる等身大キャラは便利なんだよなぁ シャイダーと後何だっけ
106 19/10/26(土)09:14:12 No.633644306
>シャイダーと後何だっけ それなりの装備を持たせた自衛隊ユニット まぁマシン乗ってなきゃ有象無象だが
107 19/10/26(土)09:14:28 No.633644352
ワルダーの技が好きでよく使ってたな
108 19/10/26(土)09:14:41 No.633644390
井手と結城を発明家にすりゃいい
109 19/10/26(土)09:16:02 No.633644592
とりあえず厄介な等身大ボスはジャイアントロボに炙ってもらう
110 19/10/26(土)09:17:35 No.633644830
なんか動作するからヨシ発売
111 19/10/26(土)09:17:48 No.633644863
巨大ヒーローと巨大敵が基本能力同等ぐらいで 敵の方が数多いからまともにぶつけるとすぐに死ぬ
112 19/10/26(土)09:19:21 No.633645087
等身大のHPは基本二桁でボスとかは三桁 巨大キャラはいつものスパロボの四桁っていう区分は面白いなとは思った
113 19/10/26(土)09:19:58 No.633645161
自衛隊の戦車は壁
114 19/10/26(土)09:20:05 No.633645174
寺田がまったく売れなかったと言ってた気がするがこんな出来で初動はともかく後から口コミで売れるわけねえだろってなる
115 19/10/26(土)09:20:24 No.633645226
>寺田がまったく売れなかったと言ってた気がするがこんな出来で初動はともかく後から口コミで売れるわけねえだろってなる それな……
116 19/10/26(土)09:20:28 No.633645236
志しは高く感じるね 途中でスタッフ逃げた感しか残ってないけど
117 19/10/26(土)09:20:56 No.633645314
なんかつまんない! ってほどじゃないのが絶妙なんだよ でも他人におすすめするかというと無理
118 19/10/26(土)09:21:38 No.633645419
気力上げるアイテムは作っておかないとわりとつむ
119 19/10/26(土)09:22:49 No.633645601
精神コマンドは偉大