19/10/26(土)07:40:58 日本マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/26(土)07:40:58 No.633633993
日本マクドナルドの財務担当の社員が3000万円を着服したとして逮捕されました 「FX取引に使った。借金があった」と供述し着服したその日のうちに2000万円をFX取引につぎ込んでいたということです。警視庁は他にもおよそ7億円を着服していた疑いがあるとみて余罪を調べています
1 19/10/26(土)07:41:32 No.633634044
経済回してるなぁ
2 19/10/26(土)07:42:18 No.633634111
鉄人28FX!
3 19/10/26(土)07:42:54 No.633634164
鬼龍はFXでアホほど借金しとったんや その額…500億
4 19/10/26(土)07:43:49 No.633634248
こういうのって返して貰えないんでしょ? やったもん勝ちだな
5 19/10/26(土)07:44:05 No.633634283
3000万の借金なら死ぬ気で働いて何とか返せるかもしれないが 7億はどう頑張っても普通じゃ無理ゲーだ
6 19/10/26(土)07:48:26 No.633634645
失敗しても着服して補填すればいいやと思うと強気な勝負出きるんだな
7 19/10/26(土)07:49:48 No.633634755
金触れる部署だと誘惑が凄いんだろうかねぇ ちょっと借りとけ借りとけみたいな
8 19/10/26(土)07:50:28 No.633634812
FXなんて不毛なものに金を突っ込むな
9 19/10/26(土)07:51:48 No.633634941
7億使い込んでもたいして買ってなさそうだな…
10 19/10/26(土)07:52:19 No.633634985
他にもおよそ7億でたまげた
11 19/10/26(土)07:52:39 No.633635016
>3000万の借金なら死ぬ気で働いて何とか返せるかもしれないが >7億はどう頑張っても普通じゃ無理ゲーだ リーマンの生涯年収が2億らしいからな 億超えた時点でもう完全に後戻りできなくなる 博打で一発当てる以外は刑務所か海外逃亡しかない
12 19/10/26(土)07:55:38 No.633635304
7億ちょっと借りて1千万稼いだら返せばいいやみたいな感覚なんだろうな んでそれも溶かす
13 19/10/26(土)07:56:38 No.633635399
スレ画像眺めてたら36歳で30億横領ってあってこの人その後どうなったんだろうかと気になる
14 19/10/26(土)08:00:45 No.633635793
返すってどうやって 変な入金あったらそれもまた怪しくね?
15 19/10/26(土)08:03:01 No.633635991
8億稼ぐ完璧なストーリーが頭の中にはあったんだろ
16 19/10/26(土)08:05:22 No.633636217
FXってなんなの…?
17 19/10/26(土)08:07:31 No.633636396
7億ってすげぇな… 返せないだろ
18 19/10/26(土)08:07:47 No.633636428
帳簿上一人管理だったら入出金の記録を改ざんして見た目的になかった事としてるんじゃない? 会社の資金(収入と支出は抜きで)は2018年度と2019年度で同じ100億円ですよとか
19 19/10/26(土)08:08:17 No.633636485
>FXってなんなの…? finance exchange
20 19/10/26(土)08:08:58 No.633636563
こんな悪知恵働く奴でもみるみる8億負けるんだからFXだの株だのには手出さないが吉なんだなとニュース見るたびに思う
21 19/10/26(土)08:09:31 No.633636620
以前居た会社で1億円以上横領した労組をやっていた従業員は なにもかも失って逃亡したところを発見されたけど 組織的に狙われて現金をどこかに隠してたらわからんな
22 19/10/26(土)08:09:55 No.633636652
FXと株は別物よ
23 19/10/26(土)08:10:00 No.633636662
ぶっちぎってる30億の会計士はなにやったの…
24 19/10/26(土)08:10:05 No.633636673
もしやFXとは儲からないのでは…?
25 19/10/26(土)08:18:02 No.633637467
株はちゃんとやってれば運が悪くなきゃそれなりに儲かる FXは博打
26 19/10/26(土)08:20:32 No.633637732
こいつらがFXで損した分儲けてる人がいるということだ
27 19/10/26(土)08:20:46 No.633637759
>FXってなんなの…? 100円=1ドルのときに円をドルに換えて 1ドル=120円のときにドルを円にすれば儲かるってやつ
28 19/10/26(土)08:21:41 No.633637851
株は収支がマイナスになることはあっても取得した株が0円になることはまず無い 株価が下がっても配当金や優待がある FXは…わからない
29 19/10/26(土)08:21:58 No.633637882
>こいつらがFXで損した分儲けてる人がいるということだ 悲しいことに金持ってるやつが圧倒的に強いからな… FXに限った話ではないが
30 19/10/26(土)08:22:31 No.633637946
レバレッジはやめよう
31 19/10/26(土)08:25:23 No.633638253
レバでやらかしてマイナスになった場合 無い袖になるけどどうやって回収するんだろう
32 19/10/26(土)08:26:43 No.633638420
いろんな手段を講じてそれでもだめなら損金として計上するんじゃないかな
33 19/10/26(土)08:26:56 No.633638455
FXだと一晩で100万を101万にするのはあまり難しくないので 頭金を7億円用意すれば一晩で700万ぐらいは儲けられる算段 そして死ぬ
34 19/10/26(土)08:28:41 No.633638664
ガチャにつぎ込んだのか
35 19/10/26(土)08:29:22 No.633638747
>FXだと一晩で100万を101万にするのはあまり難しくないので >頭金を7億円用意すれば一晩で700万ぐらいは儲けられる算段 そして死ぬ 死ぬ理由が100万が99万に下がって7億用意したら一晩で-700万になり 気が付いたら追徴できずに試合終了してるであってる?
36 19/10/26(土)08:30:13 No.633638849
「FXの損失を穴埋めするため」ってあるけど 横領しなきゃそんなに損失出せないだろ…って思う
37 19/10/26(土)08:30:26 No.633638874
FXってこう…証券会社みたいなモニターまみれのオフィスで AIにやらせるイメージだ
38 19/10/26(土)08:31:00 No.633638932
いやFXで溶かしたって言ってどっかに隠してあるんでしょ 横領なら数年ムショ入るだけだし7億稼げるなら喜んで入るわ
39 19/10/26(土)08:31:05 No.633638943
FXとかまだあんな業者の集金スクリプトやってる人いたんだな 「俺は勝てる」
40 19/10/26(土)08:32:36 No.633639137
追証しなきゃいけなくなってすぐ返すから…って感じじゃないの
41 19/10/26(土)08:33:08 No.633639195
7億もってかれても気付かないもんなんだなあ
42 19/10/26(土)08:33:11 No.633639204
このFX自動計算ソフトを今ならなんとたったの30万円で提供いたしますなんて詐欺もあったな
43 19/10/26(土)08:34:03 No.633639315
こんだけ横領できたんならロンダリングして刑務所入った後に回収した方がいいんじゃないの?
44 19/10/26(土)08:34:07 No.633639321
ほんとにFXかな どっか隠したり誰か渡してたり
45 19/10/26(土)08:35:15 No.633639451
一人で刑務所入って7億渡して信頼できる人間なんているかな…親とか?
46 19/10/26(土)08:35:32 No.633639484
なんか統括マネージャーみたいな役職名だったよね? そこそこ稼いでいそうな役職名だが
47 19/10/26(土)08:36:02 No.633639534
FXって取引履歴残りそうだし 嘘ついてもバレそうじゃない?
48 19/10/26(土)08:36:09 No.633639546
>横領しなきゃそんなに損失出せないだろ…って思う 一回の横領額は千万単位でしょぼいからきっかけはやっぱり個人の取り引きの失敗だと思う マクドナルドでも会社の小切手をすぐに動かせるような部署にいる人間なら貯金もそれなりにあるだろうし
49 19/10/26(土)08:38:29 No.633639829
負けた総額と同じだけ賭ければ1回勝つだけでトータルがプラスになるぜー!
50 19/10/26(土)08:39:11 No.633639913
>レバレッジはやめよう FXやる意味ないすぎる!
51 19/10/26(土)08:40:58 No.633640124
>FXやる意味ないすぎる! 格安手数料の外貨預金になる…の?
52 19/10/26(土)08:43:49 No.633640468
明るみになってない案件がもっとあるんだろうなあ
53 19/10/26(土)08:45:19 No.633640654
横領してギャンブルで負けるやつがいるけど 無限に金があったら博打は負けないという貧乏人の幻想を壊した罪は重いって どんぶり崎せんせいがいってたな
54 19/10/26(土)08:46:44 No.633640821
無限に金ないじゃん
55 19/10/26(土)08:47:00 No.633640851
FXなんて丁半博打みたいなもんでしょ 1000万溶けた?次2000万張って勝てばOKOK 7億の焦げ付き出来た!
56 19/10/26(土)08:47:06 No.633640862
>こういうのって返して貰えないんでしょ? >やったもん勝ちだな マジかよ 日本の司法ってつかえねーな
57 19/10/26(土)08:47:17 No.633640892
>無限に金があったら博打は負けないという貧乏人の幻想を壊した罪は重いって >どんぶり崎せんせいがいってたな 馬券も宝くじも突っ込んだ金額より戻る金額の方が少ないって検証で結果が出てたな 無限に金があった時の博打に夢は無い
58 19/10/26(土)08:47:30 No.633640914
7億株に突っ込んでたら配当とかで悠々自適に暮らせるなぁって宝くじ当たった時の妄想でよくやるやつ
59 19/10/26(土)08:48:31 No.633641028
そりゃ外国人が円買うわ
60 19/10/26(土)08:48:42 No.633641061
別に検証しなくてもわかるだろ
61 19/10/26(土)08:49:56 No.633641206
>馬券も宝くじも突っ込んだ金額より戻る金額の方が少ないって検証で結果が出てたな 検証するまでもないだろ… もし利益+になったら何を目的に運営されてるか謎すぎる
62 19/10/26(土)08:50:08 No.633641235
元金あるならもうちょっと安全な動かし方しろよ!
63 19/10/26(土)08:50:39 No.633641292
>馬券も宝くじも突っ込んだ金額より戻る金額の方が少ないって検証で結果が出てたな 胴元が取り分取った残りを分配するから当たり前だろ!
64 19/10/26(土)08:51:49 No.633641448
>馬券も宝くじも突っ込んだ金額より戻る金額の方が少ないって検証で結果が出てたな 検証しないとわからないからな…
65 19/10/26(土)08:52:07 No.633641477
気づかれないうちに横領して増やして返金した人もいるのかなあ
66 19/10/26(土)08:52:25 No.633641505
FXで勝っても勝った分突っ込むから破滅するまで止まらないのだ
67 19/10/26(土)08:52:28 No.633641512
>>こういうのって返して貰えないんでしょ? >>やったもん勝ちだな >マジかよ >日本の司法ってつかえねーな 法律上返してもらえる権利はあるよ 相手に金がないと回収できないってだけ
68 19/10/26(土)08:53:25 No.633641643
馬券は必勝プログラム組んで+にしてる人いたよね エグい追徴課税取られそうになってたけど あれで敗訴してたら本当に夢も希望もねえよってなってた
69 19/10/26(土)08:54:14 No.633641736
>7億ちょっと借りて1千万稼いだら返せばいいやみたいな感覚なんだろうな >んでそれも溶かす 完全に両さんの思考パターンだ…
70 19/10/26(土)08:54:22 No.633641755
>法律上返してもらえる権利はあるよ >相手に金がないと回収できないってだけ >つかえねーな
71 19/10/26(土)08:54:22 No.633641757
パチンコなら勝てたのにな俺も今日で負け取り返すから
72 19/10/26(土)08:54:51 No.633641817
法律がどうだろうとない金は回収できないよ
73 19/10/26(土)08:55:29 No.633641882
溶かしてるから生活レベル変わらないからバレにくかっただけだからな
74 19/10/26(土)08:55:39 No.633641901
金のない奴が博打で失敗した金を金を持ってる奴らが堅実に吸い上げるだけのボーナスステージ
75 19/10/26(土)08:56:10 No.633641950
無いものは返せないしな
76 19/10/26(土)08:56:15 No.633641960
生涯賃金を越えるレベルは内臓払いを義務化させるしか…
77 19/10/26(土)08:56:40 No.633642025
>>法律上返してもらえる権利はあるよ >>相手に金がないと回収できないってだけ >>つかえねーな どういう法律なら使えるの?
78 19/10/26(土)08:56:50 No.633642041
FXじゃないけどどっかの製紙会社の息子も大金溶かしてたな
79 19/10/26(土)08:57:18 No.633642100
たまに必勝プログラムと称したものを販売してる人がいる 仮に本当に儲かるくらいの精度があったとしても独占せず売った方が儲かる程度の利率じゃな…
80 19/10/26(土)08:57:21 No.633642108
自分で稼いだ金をコツコツと株に投資して 長期的に配当をもらう小ボーナスステージめざして歩んでるぞ俺
81 19/10/26(土)08:57:39 No.633642152
賭け事も才能が必要なので 金があろうが無理です
82 19/10/26(土)08:57:41 No.633642155
被害者救済のために国に立替させるよう法改正目指す被害者団体はどこにでもいる 税金で被害受けた間抜けを助けなきゃいけないのかだけど
83 19/10/26(土)08:58:21 No.633642247
>FXで勝っても勝った分突っ込むから破滅するまで止まらないのだ やっぱ博打は目標金額決めて潔く引き上げないとダメね…
84 19/10/26(土)08:59:48 No.633642417
7億もあれば安全な方法でも結構安定して稼げるのにどうしてFXに…
85 19/10/26(土)09:00:08 No.633642459
>やっぱ博打は目標金額決めて潔く引き上げないとダメね… それが出来る奴がギャンブルやると思うか?
86 19/10/26(土)09:00:25 No.633642491
マクドナルドって外資なわけじゃない 仕事柄通貨扱ってたのかな
87 19/10/26(土)09:00:27 No.633642497
>被害者救済のために国に立替させるよう法改正目指す被害者団体はどこにでもいる >税金で被害受けた間抜けを助けなきゃいけないのかだけど そんな法律作った日にはマッチポンプする奴出るに決まってる過ぎる…
88 19/10/26(土)09:01:06 No.633642574
どんなにエリートコースを進んでいようとたったひとつの博打癖で台無しになることがある 博打はダメ
89 19/10/26(土)09:01:09 No.633642577
>7億もあれば安全な方法でも結構安定して稼げるのにどうしてFXに… 他人の金でギャンブルがしたい!
90 19/10/26(土)09:01:27 No.633642614
>7億もあれば安全な方法でも結構安定して稼げるのにどうしてFXに… 一気に大金持ちだ!
91 19/10/26(土)09:01:34 No.633642635
俺もこんくらい着服したい
92 19/10/26(土)09:02:52 No.633642789
>どんなにエリートコースを進んでいようとたったひとつの博打癖で台無しになることがある >博打はダメ 博打は別にいいんじゃね?横領がダメだされるだけであって…
93 19/10/26(土)09:03:15 No.633642834
虚業で夢見せ過ぎたよね昨今
94 19/10/26(土)09:03:21 No.633642847
個人やいち企業が被害額を取り立てる形式だと逃げられるんだしいっそ国がそれを一時肩代わりしたあとで新しく作った借金回収用の国家組織に取り立てを代行させる形とかにしたほうがいいんじゃねえかな
95 19/10/26(土)09:03:25 No.633642859
>どんなにエリートコースを進んでいようとたったひとつの博打癖で台無しになることがある >博打はダメ 収入の範囲内なら何も問題ないが それくらいじゃ博打癖とは言えないんだろうな
96 19/10/26(土)09:03:35 No.633642881
>被害者救済のために国に立替させるよう法改正目指す被害者団体はどこにでもいる >税金で被害受けた間抜けを助けなきゃいけないのかだけど 被害者の何が何でも返せって気持ちはわかるけど加害者の得すぎて絶対に改正されないだろうな…
97 19/10/26(土)09:04:17 No.633642970
やられたもん負けであってやった方も別に勝ってはいない…
98 19/10/26(土)09:04:45 No.633643019
>個人やいち企業が被害額を取り立てる形式だと逃げられるんだしいっそ国がそれを一時肩代わりしたあとで新しく作った借金回収用の国家組織に取り立てを代行させる形とかにしたほうがいいんじゃねえかな 国の負債が増えていくだけだと思う…
99 19/10/26(土)09:07:40 No.633643402
>そんな法律作った日にはマッチポンプする奴出るに決まってる過ぎる… 実際給付金は昔から出てるよ
100 19/10/26(土)09:07:56 No.633643441
>虚業で夢見せ過ぎたよね昨今 例えば?
101 19/10/26(土)09:08:21 No.633643486
>気づかれないうちに横領して増やして返金した人もいるのかなあ どっかの区長だったかが公金使って株やって増やして返金してたのがバレてた気がする トレーダーからかなりのやり手だと評されてた
102 19/10/26(土)09:09:04 No.633643584
>例えば? ビットコインとか?
103 19/10/26(土)09:13:18 No.633644171
遊びでギャンブルをやるくらいなら博打癖にならないよね...
104 19/10/26(土)09:20:07 No.633645182
やめようと思って10年やめられるなら博打癖じゃないよ
105 19/10/26(土)09:21:57 No.633645479
7億ともなると株主も従業員も怒る案件じゃない? 消費者は…どうだろ…ポテトセールしてもあんまり安くならない影響とかあるのかな