虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)05:33:54 セーブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)05:33:54 No.633627093

セーブなしはやっぱきつい

1 19/10/26(土)05:35:33 No.633627171

なんでこれセーブ機能付けなかったの?

2 19/10/26(土)05:36:58 No.633627239

いる?

3 19/10/26(土)05:39:39 No.633627352

いるかいらないかで言えばいる

4 19/10/26(土)05:40:35 No.633627404

ショートカット出来るし無くてもいいけどあったらあったでって感じ

5 19/10/26(土)05:41:09 No.633627439

1回クリアしたらステージセレクト開放してくれればな

6 19/10/26(土)05:42:24 No.633627492

夏休みに半日かけてクリアしたな…

7 19/10/26(土)05:42:37 No.633627502

>なんでこれセーブ機能付けなかったの? 電池が高かった

8 19/10/26(土)05:42:52 No.633627521

セーブ機能でコスト増えるぐらいならコストカットじゃない 当時はパスワード主体だし

9 19/10/26(土)05:43:38 No.633627559

>セーブ機能でコスト増えるぐらいならコストカットじゃない なに言ってんだ

10 19/10/26(土)05:43:44 No.633627562

>なんでパネポンセーブ機能付けなかったの?

11 19/10/26(土)05:44:35 No.633627605

パスワードすらないぞ

12 19/10/26(土)05:44:35 No.633627606

すぐ笛で八面にワープするからいいんだ

13 19/10/26(土)05:45:15 No.633627632

ちゃんと全ワールドクリアしていく前提だと数時間食うからな

14 19/10/26(土)05:46:37 No.633627705

なるとみたいな雲にちくわブロックと飯テロみたいな世界観

15 19/10/26(土)05:46:59 No.633627720

全部クリアするつもりでやると途中で飽きちゃうしお母さんの邪魔が入るしでな かといって速攻8麺にぶっ飛んでも今度は難易度高いしやり慣れてないステージだからすぐ死ぬ …いい塩梅なのでは?

16 19/10/26(土)05:47:08 No.633627728

ワープしてすぐ戦艦行くとはいえセーブあったらあったで巨大の国とか潰していくの楽しいとは思う まあ今ならどこでもセーブ使えばいいけど

17 19/10/26(土)05:48:41 No.633627807

数時間で全ワールドクリアできる気がしないんですけお!

18 19/10/26(土)05:50:05 No.633627873

3面と5面と7面がしんどい

19 19/10/26(土)05:51:28 No.633627924

7面は難易度の割に通過するメリットがなくてな やはり笛は悪い文明…

20 19/10/26(土)05:51:39 No.633627933

>数時間で全ワールドクリアできる気がしないんですけお! 子供でも土曜の半ドン使って夕飯までにクリア出来たよ6時間くらいかな?

21 19/10/26(土)05:53:01 No.633627986

ちゃんとアイテム集めてないと己の技量だけで ワールド8に挑むことになるからな… 高速船とか子供向けの難易度とは思えませぬ

22 19/10/26(土)05:53:14 No.633628008

一応ファミコン最後期でカセットにセーブできるゲームも増えてきた頃のゲームなんだよね

23 19/10/26(土)05:53:44 No.633628027

とりあえず1だけはクリアしてP羽取っておけば 例の8面の飛行船は楽 1の2面のドカン無限湧きで無限アップしておけば万全

24 19/10/26(土)05:54:18 No.633628047

>>数時間で全ワールドクリアできる気がしないんですけお! >子供でも土曜の半ドン使って夕飯までにクリア出来たよ6時間くらいかな? ゲームは1日1時間って名言を知らないのかよ

25 19/10/26(土)05:54:19 No.633628048

6時間とか当時は絶許だったよ… 休日でMAX2時間だよ…

26 19/10/26(土)05:54:40 No.633628065

飛ばし方知ってるのに使わないってなんか縛りプレイっぽくなっちゃうんだよね

27 19/10/26(土)05:54:45 No.633628069

6面は氷床の難度加味してかステージ自体はそんなに難しくない所も多かったな…

28 19/10/26(土)05:55:15 No.633628093

SFCはセーブできたっけ?

29 19/10/26(土)05:55:34 No.633628111

ゲームは1日1時間までなんだから6時間もプレイできるわけないだろ… んなことしたらピコピコ隠されるわ

30 19/10/26(土)05:56:20 No.633628143

>ゲームは1日1時間って名言を知らないのかよ 日曜日に朝からやってたらブチ切れられるけど土曜の午後だけはなんか許されたよ

31 19/10/26(土)05:57:08 No.633628185

>SFCはセーブできたっけ? コレクションはセーブと面セレクト可能 それでアイテム量産する事も出来る

32 19/10/26(土)05:57:34 No.633628197

後半の難易度は2をクリアしてるプレイヤー向けぐらいの感覚なのかな…

33 19/10/26(土)05:58:01 No.633628225

意外とアイテム持てなくて3面くらいでパンパンになる

34 19/10/26(土)05:58:35 No.633628247

本当にゲーム1時間きりならクリアするのは無理な気がする… 慣れてくると一気に進めるみたいな感じなのかな

35 19/10/26(土)05:58:56 No.633628274

小学4年位だった頃普通に余裕で全ステージクリアしてたぞ これとアストロロボササくらいしかソフト持ってなかったからな

36 19/10/26(土)05:59:29 No.633628309

時間制限が無ければな

37 19/10/26(土)06:00:02 No.633628346

行かなくていい場所に寄り道する理由付けは後年のゲームに活かされたよね

38 19/10/26(土)06:00:38 No.633628374

オートスクロールはいまだに苦手だ

39 19/10/26(土)06:02:02 No.633628439

笛の島で笛を使うという発想が当時は無かったから7面がつらかった

40 19/10/26(土)06:02:17 No.633628449

氷の国でノコノコかメットを掴みながら飛んでブロック壊さないとゴールできないところで詰んだなあ 当時の思考力じゃ物を掴みながら飛ぶという発想が出てこなかった…

41 19/10/26(土)06:02:20 No.633628451

>本当にゲーム1時間きりならクリアするのは無理な気がする… 笛有りならなんとか 笛無しはTASですら47分とかなので普通には無理だな…

42 19/10/26(土)06:02:42 No.633628472

ちゃんと全面クリアしたことなかった ワールドも

43 19/10/26(土)06:03:00 No.633628484

笛のとこで笛使う発想が無くても2面でいきなり笛使えば8面いける

44 19/10/26(土)06:03:25 No.633628504

笛使わなかったら子供にはクリアできない プレイ時間的に

45 19/10/26(土)06:03:33 No.633628511

>笛無しはTASですら47分とかなので普通には無理だな… 100%?

46 19/10/26(土)06:03:38 No.633628513

7面クリアするまでは実はピーチ姫は攫われてない

47 19/10/26(土)06:03:47 No.633628524

ワールドは全ステージ遊んだけど3はプレイしてないステージがあるかもしれない…

48 19/10/26(土)06:04:34 No.633628563

ワールドは道を繋げるのが数字で現れてしまうからコンプしたくなるしな

49 19/10/26(土)06:04:53 No.633628577

笛使うと見ないままの変身マリオいるよね

50 19/10/26(土)06:06:59 No.633628687

カエルスーツは縛りプレイにしかならんかったな…

51 19/10/26(土)06:09:02 No.633628786

>カエルスーツは縛りプレイにしかならんかったな… カエルスーツで面のボス倒したら専用台詞あるぐらいの縛り要素だよ

52 19/10/26(土)06:09:24 No.633628799

狸ってしっぽの上位互換か

53 19/10/26(土)06:09:50 No.633628819

アスレチック面でコインほぼ全部取らないと現れない隠れ家から出てくる錨いいよねよくない

54 19/10/26(土)06:10:29 No.633628844

狸の真価は地蔵アタックだからな

55 19/10/26(土)06:11:19 No.633628875

当時地蔵になるコマンドがわからなかったな

56 19/10/26(土)06:11:29 No.633628886

久しぶりにやったら普通のステージでも滑りすぎて死んだ

57 19/10/26(土)06:11:29 No.633628887

>狸の真価は地蔵アタックだからな 靴履こうねぇ

58 19/10/26(土)06:12:30 No.633628927

セーブ無いから笛使ってねは説明書にも書いてあるからな…

59 19/10/26(土)06:12:37 No.633628936

1面の笛の場所2つは当時口コミでみんな知っててすごいなぁって

60 19/10/26(土)06:12:39 No.633628938

たぬきと長靴とカエルスーツと…他になんだっけ

61 19/10/26(土)06:13:08 No.633628964

ハンマー

62 19/10/26(土)06:13:09 No.633628965

>たぬきと長靴とカエルスーツと…他になんだっけ ハンマー

63 19/10/26(土)06:13:17 No.633628972

ハンマーとファイヤー

64 19/10/26(土)06:13:48 No.633628994

>ID:dC0aXn0M

65 19/10/26(土)06:18:19 No.633629201

W7の表裏がある砦かなんかがすごいむずかった

66 19/10/26(土)06:21:11 No.633629328

笛がワールド1で早々に複数手に入るのはすっ飛ばししたけりゃどうぞって意図なのか気になる

67 19/10/26(土)06:22:02 No.633629373

>1面の笛の場所2つは当時口コミでみんな知っててすごいなぁって 1-3は何Wかのピーチの手紙でヒントあるけど砦はマジノーヒント

68 19/10/26(土)06:22:41 No.633629402

>笛がワールド1で早々に複数手に入るのはすっ飛ばししたけりゃどうぞって意図なのか気になる 1からワープあるゲームだぞ

69 19/10/26(土)06:23:42 No.633629466

>笛がワールド1で早々に複数手に入るのはすっ飛ばししたけりゃどうぞって意図なのか気になる 説明書にそう書かれている https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/pdf/CLV-P-HAACJ.pdf

70 19/10/26(土)06:26:41 No.633629613

白ブロックしゃがみで背景inは誰が気づけるんだよ…

71 19/10/26(土)06:30:10 No.633629758

>1-3は何Wかのピーチの手紙でヒントあるけど マジかヒントあったんだ

72 19/10/26(土)06:30:42 No.633629782

文庫本サイズの攻略本にお世話になった思い出

73 19/10/26(土)06:32:36 No.633629870

>説明書にそう書かれている 懐かしすぎてニヤニヤしちゃったよ

74 19/10/26(土)06:32:53 No.633629890

>>1-3は何Wかのピーチの手紙でヒントあるけど >マジかヒントあったんだ ゴールの裏に笛あるよて教えてくれるけど行き方はノーヒント

75 19/10/26(土)06:33:15 No.633629914

>笛有りならなんとか >笛無しはTASですら47分とかなので普通には無理だな… RTAの世界記録が笛なしで1時間切ってるからその域に達すればいける

76 19/10/26(土)06:33:31 No.633629926

>ゴールの裏に笛あるよて教えてくれるけど行き方はノーヒント 無理じゃねーか!誰が見つけたんだあれ

77 19/10/26(土)06:35:46 No.633630029

白ブロック潜りはみんな当然のように知ってたな…

78 19/10/26(土)06:36:45 No.633630076

>白ブロックしゃがみで背景inは誰が気づけるんだよ… どうして気付けたのか自分でも覚えていない・・・ 当時は小学生だったから同級生の誰かから聞いたのかも

79 19/10/26(土)06:37:29 No.633630113

当時はまあ情報はゲーム雑誌とかで流してたんだろうな

80 19/10/26(土)06:38:23 No.633630149

同級生の誰かから聞いたのは間違いないがそいつがどこで知ったかは謎 まあたぶんファミマガかファミ通だろう

81 19/10/26(土)06:40:25 No.633630239

大技林とかにも載ってなかったっけ

82 19/10/26(土)06:40:59 No.633630271

笛2個とってステージ8には行ける その後進めるかは有野課長とどっこいどっこいだった

83 19/10/26(土)06:43:25 No.633630390

即8W行くとアイテムも無いので詰まりやすい

84 19/10/26(土)06:43:57 No.633630424

笛二個で即W8と宝船出現方法と隠しキノピオの家出現方法とW8の船はずっと潜ってればいい って情報はなぜか当たり前のように共有されてたな

85 19/10/26(土)06:45:01 No.633630466

ゲームは高くて買えないけど攻略本やゲーム雑誌で雰囲気だけ味わってたし そういうところから攻略情報が集まって来てたのかも知れない

86 19/10/26(土)06:48:34 No.633630657

書き込みをした人によって削除されました

87 19/10/26(土)06:49:30 No.633630712

うちの方だとその辺の情報はみんな知ってたのに W8の流砂のとこは流砂の先にショートカットがあるとか8-1かなんかはしっぽで飛んでれば終わるとか その辺知ってる奴はなぜか少なかったな

88 19/10/26(土)06:50:05 No.633630741

スーファミ版だけど ウルテクとか裏技ばっか集めたビデオが出てた気がする あれ好きで何度もレンタルしてた

89 19/10/26(土)06:51:10 No.633630791

ゲームに説明が入れられないせいか 今より説明書が充実してるな…

90 19/10/26(土)06:52:23 No.633630855

昔はテレビとかでゲームの紹介とかしてるのが新鮮でずっと食い入る様に見てた

91 19/10/26(土)06:53:04 No.633630894

CM流れるだけでおー!って言ってたよね

92 19/10/26(土)06:54:37 No.633630982

W2クリアで笛2つP羽1つ雲1つ用意できればクリアできる

93 19/10/26(土)06:55:52 No.633631054

アイテムは神経衰弱で全部持っていけばある程度集まるしな…

94 19/10/26(土)07:00:06 No.633631261

W1砦の笛は自力で見つけた気がする 白ブロックはわからんよあんなの何故か知ってたけど

95 19/10/26(土)07:10:05 No.633631865

笛なかったらクリアできなかったであろうゲーム

96 19/10/26(土)07:16:22 No.633632282

4コマ漫画とか乗ってる分厚い攻略本持ってたな…神経衰弱全パターン乗っててありがたかった

97 19/10/26(土)07:20:17 No.633632531

昔の攻略本とか擦り切れるまで読んでた ソフト持ってないのに買ってもらったりしてた

98 19/10/26(土)07:23:22 No.633632728

親もまあ本だけで満足するなら…って結構買ってくれた

99 19/10/26(土)07:25:21 No.633632869

まあ1から天井裏走って抜けるのは常識だったし 砦でも飛べるならそりゃ天井裏行こうとする

100 19/10/26(土)07:33:32 No.633633421

持ってないソフトの攻略本俺だけじゃなかったのか マリオのステージノートに模写とか中学になったらビーマニの譜面写して机叩いてた

101 19/10/26(土)07:36:21 No.633633622

持ってないスパロボの攻略本買ってデータを眺めるのは基本ですよね?

102 19/10/26(土)07:37:58 No.633633751

昔の攻略本はコラムとか妙に充実してるのがあって読んでて面白かった

103 19/10/26(土)07:38:15 No.633633775

攻略本はわかる 高校生にでもなればバイトでソフトなんて余裕で何本でも買えるからそんな思いも無くなったな

104 19/10/26(土)07:38:25 No.633633784

ファミマガ本誌は持って無いから正確では無いけど ファミマガビデオ確認するに1W砦と2Wの笛が先に紹介されて その次の号(隔月)で1-3の笛紹介だった 任天堂ソフトだから発表時期に制限があったのかもしれないけど1-3笛が世間に広まるまでマリオ3発売日から1ヵ月位は空いてたのかも

105 19/10/26(土)07:41:45 No.633634066

>持ってないスパロボの攻略本買ってデータを眺めるのは基本ですよね? アドバンスド大戦略でそれやってた

106 19/10/26(土)07:46:56 No.633634512

>アドバンスド大戦略でそれやってた あれはソフトの説明書の段階で箱に入り切れないくらい分厚つくてデーターぎっしりのが付いていて ミリ知識を得た今読むと内容の濃い事…

107 19/10/26(土)07:49:04 No.633634692

お小遣いためてドラクエ5の攻略本買ったらボブルの塔までしかのってなかった…

108 19/10/26(土)07:53:13 No.633635075

成沢のダビスタ攻略本とか1年くらいかけてずっと読んでた気がする

109 19/10/26(土)07:56:24 No.633635376

ドラクエ3の公式攻略本はバラモスまでだったな 世界観的にはありだけど後半の武器やアイテムのイラストとか見たかった

110 19/10/26(土)07:58:22 No.633635559

持ってる攻略本をコピーしてもらって越に浸る謎の行為 持ってないゲームの攻略ビデオを借りてきて楽しむ行為 持ってないゲームの攻略本(マップが手書き)を見てゲームを想像して楽しむ行為

111 19/10/26(土)08:07:36 No.633636405

作中劇設定だから舞台裏に入って笛を回収出来るって理屈らしいけど本当なんだろうか

112 19/10/26(土)08:16:59 No.633637352

>作中劇設定だから舞台裏に入って わかる >笛を回収出来るって理屈らしいけど本当なんだろうか わからん

113 19/10/26(土)08:22:35 No.633637958

セーブ機能は欲しいけど当時セーブ機能あったらあんなにプレイすることはなかったとも思う

114 19/10/26(土)08:29:28 No.633638756

ドラクエ4の攻略本のピンクのレオタードで興奮した

↑Top