虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/26(土)00:06:35 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/26(土)00:06:35 No.633579123

>「」が教室の隅で読んでそうなラノベ春

1 19/10/26(土)00:07:41 No.633579484

タイトルの意味分かるのいいよね…

2 19/10/26(土)00:09:14 No.633580027

わたしちゃんいい性格しすぎてる…

3 19/10/26(土)00:09:39 No.633580165

衰退しきってる…

4 19/10/26(土)00:10:01 No.633580269

アニメ2期まだです?

5 19/10/26(土)00:11:01 No.633580649

これ出てる頃はもう教室にいる年齢じゃなかったなぁ…

6 19/10/26(土)00:11:15 No.633580734

>アニメ2期まだです? 残念ながら…希望は絶たれました

7 19/10/26(土)00:11:20 No.633580760

お姉さ

8 19/10/26(土)00:11:58 No.633580958

始まった時はまだ大学生だった

9 19/10/26(土)00:12:31 No.633581138

助手さんのせいで危うくショタコン発症しかけた

10 19/10/26(土)00:12:59 No.633581291

>>アニメ2期まだです? >残念ながら…希望は絶たれました がーんですな

11 19/10/26(土)00:13:13 No.633581399

ロミオしごとしろ

12 19/10/26(土)00:14:08 No.633581702

5巻好き旧版の絵も好き

13 19/10/26(土)00:14:37 No.633581878

なんとかならんです?

14 19/10/26(土)00:14:48 No.633581954

旧版しか持ってない…

15 19/10/26(土)00:15:06 No.633582061

3巻の冒険感が好き

16 19/10/26(土)00:15:42 No.633582287

正直色々なヒロインタイプで一番好きかもしれないわたしちゃん

17 19/10/26(土)00:16:09 No.633582449

>なんとかならんです? ならんです

18 19/10/26(土)00:16:29 No.633582576

マイベストまいまい

19 19/10/26(土)00:18:01 No.633583071

>>なんとかならんです? >ならんです まじかるべんつ…

20 19/10/26(土)00:18:25 No.633583192

単純にわたしちゃんがいいキャラしてるってのもあるんだけど読んでる間ずっと独白を聞けるおかげで親近感の湧き方が段違いなんだよね 女の子主人公の一人称小説もっと流行ってもいいと思うんだけど

21 19/10/26(土)00:18:30 No.633583236

しんかんまだです?

22 19/10/26(土)00:19:10 No.633583513

>助手さんのせいで危うくおねショタ発症しかけた

23 19/10/26(土)00:19:20 No.633583583

>ロミオしごとしろ 和香様は買ったです? しんさくとこえだけあげてかわぬファンこそが元凶です?

24 19/10/26(土)00:20:07 No.633583894

ままならねーです

25 19/10/26(土)00:20:09 No.633583910

妖精さんのモノマネしてクソみたいなレスするのやめろ

26 19/10/26(土)00:20:15 No.633583946

旧版はどうしてイラストかわってしまったんです あの麺類が好きだったのに

27 19/10/26(土)00:20:15 No.633583948

マージナルナイトも出たばっかだし…

28 19/10/26(土)00:20:30 No.633584051

>ままならねーです ぱぱならあるですか?

29 19/10/26(土)00:21:43 No.633584573

>女の子主人公の一人称小説もっと流行ってもいいと思うんだけど ではそれを描ける作家を用意してください

30 19/10/26(土)00:21:56 No.633584668

パスタ髪好きだったよ 退廃的メルヘンチックで

31 19/10/26(土)00:22:05 No.633584740

とりあえず書籍レビューが定期的に出てくるからロミオ分はそっちで補給が可能だ

32 19/10/26(土)00:22:36 No.633584946

わたしを彼女にして呆れられたい…

33 19/10/26(土)00:23:12 No.633585154

世界設定から起承転結まで全部ロミオオリジナルの新作出してくれないと俺は死ぬ

34 19/10/26(土)00:23:37 No.633585293

アニメがなんか変にシャッフルされてて見辛かった記憶

35 19/10/26(土)00:24:25 No.633585551

今のが悪いわけではないが パスタ髪のが作風にマッチはしてたなあと思う

36 19/10/26(土)00:24:34 No.633585606

えかきさんがだっそーしたとかきくです

37 19/10/26(土)00:25:03 No.633585795

あにめかのためです?

38 19/10/26(土)00:25:47 No.633586037

ガガガから出るはずだった新作どこ行ったです?

39 19/10/26(土)00:26:08 No.633586154

今でも2,3年に1回くらいは読み返す

40 19/10/26(土)00:26:34 No.633586298

>アニメがなんか変にシャッフルされてて見辛かった記憶 それはまぁ別によかったんだけど最終話のオチ変えちゃったのはなんでなんだろう…元のままで困ることないと思うんだけど

41 19/10/26(土)00:26:42 No.633586331

女性向けならたくさんあるよ女性主人公の一人称小説 わたしちゃんみたいなキャラが見たいと言われるとあんまりだが

42 19/10/26(土)00:27:34 No.633586607

にんげんさんもっともってふえるです?

43 19/10/26(土)00:27:50 No.633586704

劇場版で最終巻だけやりませんかね でもあれやるならラクッコピコリンも必要だしそうなるとプチモニも必要だしダメか…

44 19/10/26(土)00:28:14 No.633586838

ED好き

45 19/10/26(土)00:28:46 No.633587003

アニメのオチどんなだっけロボの中身が妖精さんで 忘れた

46 19/10/26(土)00:28:50 No.633587019

初見完全切り捨ての信者専用クラウドファンディング映画とかやってくれたら頑張って貢ぐよ

47 19/10/26(土)00:30:36 No.633587589

輪ゴム万能の話が見たい

48 19/10/26(土)00:31:42 No.633587953

>アニメのオチどんなだっけロボの中身が妖精さんで >忘れた 小説だとわたしちゃんの中でお茶会してた妖精さんがアニメだとロボットの中でお茶会してたことになった

49 19/10/26(土)00:32:25 No.633588194

星が降って困るからいいよね…

50 19/10/26(土)00:32:35 No.633588239

全然衰退してねえなと思ってたよ

51 19/10/26(土)00:32:47 No.633588337

>全然衰退してねえなと思ってたよ してた…

52 19/10/26(土)00:33:01 No.633588424

オチも考えるとあのパスタ髪のがそれっぽくなった気はする

53 19/10/26(土)00:33:06 No.633588456

衰退どころの話じゃねぇ!

54 19/10/26(土)00:33:19 No.633588519

>全然衰退してねえなと思ってたよ これ以上ないくらいしてるよぉ!

55 19/10/26(土)00:33:34 No.633588593

でもパスタの頃はこのパスタな女の子が妖精さんなんだな 可愛いけどよくあるやつねーってなって手に取ってなかったよ…

56 19/10/26(土)00:33:35 No.633588601

ほぼ壊滅

57 19/10/26(土)00:33:58 No.633588703

捻くれたタイトルよね 衰退しました(でもまだ終わりじゃない)

58 19/10/26(土)00:34:00 No.633588709

衰退どころか人類の座明け渡してる…

59 19/10/26(土)00:34:03 No.633588722

初めの方から衰退はしてたよ 最終的に衰退っていうかほぼ絶滅じゃねーか!ってなったけど

60 19/10/26(土)00:34:37 No.633588869

あの状態からちゃんと増やせるのかな人類 わたしちゃん大変すぎない?

61 19/10/26(土)00:34:46 No.633588904

妖精さん濃度がゼロの時の絶望感と死が隣に歩いてる感半端ない

62 19/10/26(土)00:34:55 No.633588949

>オチも考えるとあのパスタ髪のがそれっぽくなった気はする 助手さんだけ画風が違うんです?

63 19/10/26(土)00:34:59 No.633588966

>あの状態からちゃんと増やせるのかな人類 >わたしちゃん大変すぎない? うめよふやせよです?

64 19/10/26(土)00:35:21 No.633589073

>助手さんだけ画風が違うんです? 最終回の挿し絵で絵柄変わるとよいかと

65 19/10/26(土)00:35:23 No.633589082

まじでアダムとイブ状態なんかな…

66 19/10/26(土)00:35:34 No.633589147

かりてすませるかりすまです?

67 19/10/26(土)00:35:43 No.633589180

一巻の折り紙が文明持ちました の話が最終的に物語全体を入れ子構成で説明する存在になるのがにくい

68 19/10/26(土)00:35:47 No.633589206

妖精さんがなんとかしてくれるよ…

69 19/10/26(土)00:35:47 No.633589211

どうあがいてもハーフなのでは

70 19/10/26(土)00:35:53 No.633589245

それがしわごむでうごくはなしがすきなゆえ

71 19/10/26(土)00:36:15 No.633589391

>どうあがいてもハーフなのでは ほんぺんもハーブあんけんかと

72 19/10/26(土)00:36:20 No.633589415

人類の遺伝子は僅かしか残らなかったけど模倣子は若干ネジが潰れながら受け継がれているので 何よりあこがれは引き継がれた

73 19/10/26(土)00:36:45 No.633589550

>あの状態からちゃんと増やせるのかな人類 >わたしちゃん大変すぎない? まあ未来のわたしちゃんがのんびりお茶会やってるからほぼ確実にせいこうはしたと思う せいこうだけに

74 19/10/26(土)00:37:05 No.633589667

いいですよねセンモウ苔

75 19/10/26(土)00:37:54 No.633589961

>あの状態からちゃんと増やせるのかな人類 >わたしちゃん大変すぎない? バナナにすべらせてふやせばよろしいかと

76 19/10/26(土)00:37:57 No.633589978

>いいですよねセンモウ苔 はわわわ(ジョワワ

77 19/10/26(土)00:38:52 No.633590324

>バナナにすべらせてふやせばよろしいかと バナ禁

78 19/10/26(土)00:39:12 No.633590442

妖精の概念ってイマの「敵」だし 世界への干渉力もほぼほぼイマのそれだよね

79 19/10/26(土)00:39:20 No.633590501

バナナ食ってもふえはしないんじゃ…

80 19/10/26(土)00:39:52 No.633590707

敵というか人類なので…

81 19/10/26(土)00:39:54 No.633590724

マジで人類が衰退したなんて考慮しとらんよ…

82 19/10/26(土)00:40:13 No.633590820

>バナナ食ってもふえはしないんじゃ… へいこうせかいからつれこむのがよいかと

83 19/10/26(土)00:41:13 No.633591175

>へいこうせかいからつれこむのがよいかと でもそしたらへいこうせかいのじんるいほろびるです?

84 19/10/26(土)00:41:32 No.633591282

>>へいこうせかいからつれこむのがよいかと >でもそしたらへいこうせかいのじんるいほろびるです? さー?

85 19/10/26(土)00:41:40 No.633591328

>でもそしたらへいこうせかいのじんるいほろびるです? とうといぎせいであった…

86 19/10/26(土)00:42:30 No.633591611

助手さんを助手さん(祖父)にすればヤリチンになるはず

87 19/10/26(土)00:43:43 No.633592006

>敵というか人類なので… なので人退は上位概念が人に対して憧れをもってコネクションしてきた本当に優しい世界として再構成されたそれなんだよ

88 19/10/26(土)00:44:26 No.633592264

>助手さんを助手さん(祖父)にすればヤリチンになるはず 助手さん(真)の時点で十分その系譜はあると思う… 今は知的好奇心が勝ってるだけで

89 19/10/26(土)00:45:17 No.633592514

いやでも人類が衰退したら人類の意識上に創発した上位概念は存在できなくなるのでは 忍はそれで人類を存続させられたわけだし

90 19/10/26(土)00:45:33 No.633592577

正直最終巻後のわたしちゃんが本気だしたらなんでもできますよね

91 19/10/26(土)00:45:37 No.633592595

宇宙に出ていかなくなった結果滅んだことを考えるとリライトともわりとすんなりつながって 人退はロミオ世界観の接着剤な雰囲気がある

92 19/10/26(土)00:45:51 No.633592672

衰退どころの騒ぎじゃなかった…

93 19/10/26(土)00:46:29 No.633592850

そういやイマは自発的に人類衰退させるエンドだったな…

94 19/10/26(土)00:46:33 No.633592871

>正直最終巻後のわたしちゃんが本気だしたらなんでもできますよね 短編集でやってましたね

95 19/10/26(土)00:47:40 No.633593241

ここからまた増えます?

96 19/10/26(土)00:48:00 No.633593366

でもわたしちゃんのぼにゅうはちょっとすってみたいかもしれませぬ

97 19/10/26(土)00:48:25 No.633593499

>宇宙に出ていかなくなった結果滅んだことを考えるとリライトともわりとすんなりつながって >人退はロミオ世界観の接着剤な雰囲気がある リライトも人退も無限の可能性の物語だよね 前者はそこに行きつくまでの試行錯誤と 後者はそこにたどり着いていることを敢えて伏せている違いはあるけど

98 19/10/26(土)00:48:31 No.633593525

それがしもー

99 19/10/26(土)00:50:11 No.633593970

わたし×Yの薄い本はいずこに?

100 19/10/26(土)00:50:14 No.633593983

可愛い無口ショタな助手さんははわたしちゃんのイメージであって現物とは違うからな…

101 19/10/26(土)00:50:19 No.633594008

太陽系の内外にある違いは結局のところ何だったんだろうか 妖精さんの限界?

102 19/10/26(土)00:50:52 No.633594162

聖域守りたいだけマンが世界と戦っちゃったり 爺ちゃん助けたいだけガールが人類史と世界の真実を知っちゃったりする流れにも近い物を感じる

103 19/10/26(土)00:50:54 No.633594170

ぶっちゃけそっちについてはwiki見てきたレベルの理解度だけど妖精と「敵」はルートが違うでしょう 妖精は生命を外から見てた観客だそれこそ地球の原初の生命体の時から存在していた 彼らが知性をもつ人間に憧れたとき初めて接触がなされた

104 19/10/26(土)00:52:48 No.633594649

さいしゅうてきにかい☆けつ!したでいいのでは?

105 19/10/26(土)00:53:04 No.633594711

アニメのEDは映像・歌詞共に完全にネタバレだという事に当時観ていた視聴者の9.9割は気づかない

106 19/10/26(土)00:53:18 No.633594789

衰退というかこれ実質滅んで… ♂一人じゃもう純粋種は消滅確定じゃん

107 19/10/26(土)00:54:11 No.633595028

スターチャイルド化が可能な時点でもう認識次第でどうとでも世界書き換えられる感

108 19/10/26(土)00:54:35 No.633595121

妖精は上位存在だけど呼気に含まれる二酸化炭素みたいなもんだし危うい

109 19/10/26(土)00:54:40 No.633595150

>♂一人じゃもう純粋種は消滅確定じゃん そうは言うがな 今の地球の「人類」と呼ばれている連中を見て見給えよ

110 19/10/26(土)00:56:05 No.633595537

ひょっとしてちゅうもくされてます?

111 19/10/26(土)00:57:11 No.633595841

社会コミュニティにおいて血の繋がりにさほど意味がないように 文化と在り方の継続に種は必要ないだろう 誰かがワタシの先を歩いてくれるだけでいいのだ

112 19/10/26(土)00:57:35 No.633595965

クスノキは発展していっているけど他の地域は衰退が激しそう

113 19/10/26(土)00:58:08 No.633596090

光の温かさに惹かれた種族が光そのものになったんだからね

114 19/10/26(土)00:58:15 No.633596131

同類誌の話だけみればまだまだ人間どうにでもなるなぁとは思う

115 19/10/26(土)00:58:56 No.633596306

現人類は衰退要素ゼロだからな…

116 19/10/26(土)01:00:01 No.633596619

>クスノキは発展していっているけど他の地域は衰退が激しそう 俺amazonの村に住みたい…

117 19/10/26(土)01:00:07 No.633596648

むしろ妖精パワーを捨てれば機械すら扱えるからな現人類 完全に上位互換といえる

118 19/10/26(土)01:00:19 No.633596718

発展し尽くしたからもういいやなのかな

119 19/10/26(土)01:01:04 No.633596924

>発展し尽くしたからもういいやなのかな 旧人類は次のステップに上りそこねてそのままリソース使い切っちゃったんだろう

120 19/10/26(土)01:02:04 No.633597185

>旧人類は次のステップに上りそこねてそのままリソース使い切っちゃったんだろう この辺リライトやってると良く分かるよね 発展を止めたら人類は死ぬ

121 19/10/26(土)01:02:29 No.633597300

パッパッパー

122 19/10/26(土)01:02:49 No.633597396

でも太陽系外は難易度高いよなぁ… いやそれすら行ってないのか月までだし

123 19/10/26(土)01:04:02 No.633597725

>発展を止めたら人類は死ぬ 昔にそういう流行があったのかな?fateでもよく見る考え方

124 19/10/26(土)01:04:03 No.633597730

そのへんの宇宙の孤独さをパイオニアとかに語らせるって演出もとても良いものだった

125 19/10/26(土)01:04:06 No.633597740

例の二機のキャッチアップ改修には成功してるので縁辺りまでは行けなくもなかったはず

↑Top