虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/25(金)23:36:25 PC初心... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)23:36:25 No.633569214

PC初心者だけどメモリを増設しようとしてつまずいてるんだ マザーボードの製品ページに対応する規格が書いてるんだけどDDR3 2200ってメモリの規格存在しなくない…?

1 19/10/25(金)23:39:33 No.633570159

ググってみた? マザーの型番は?

2 19/10/25(金)23:40:42 No.633570532

マザーがわからんと何とも言えない

3 19/10/25(金)23:41:48 No.633570892

DDR3 2200普通にあるけど… 旧規格の最高グレードっていう微妙なポジションだから数は少ない

4 19/10/25(金)23:41:54 No.633570944

DDR3 2200でググるといっぱい出てきたぞ

5 19/10/25(金)23:42:44 No.633571218

>ググってみた? >マザーの型番は? https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-X58-USB3-rev-10/sp#sp これなんだけどメモリーの項目見たところ DDR3 2200/1333/1066/800に対応する で合ってると思うんだけどどこ探してもDDR3 2200っての存在しなくって 多分最大で1600だよね?これ動くんだろうかって

6 19/10/25(金)23:44:41 No.633571847

https://download.gigabyte.com/FileList/Memory/mb_memory_ga-x58-usb3.pdf

7 19/10/25(金)23:44:49 No.633571888

ぐぐれば普通に出てこない?

8 19/10/25(金)23:44:56 No.633571936

2200が存在しないというのがよく分からん… 何をどう調べてるんだ…?

9 19/10/25(金)23:45:26 No.633572111

別に1600でも動く

10 19/10/25(金)23:45:40 No.633572185

あったよDDR3 2200 http://www.ocmemory.jp/product/gskill/f3-17600cl9d-8gbxld.html

11 19/10/25(金)23:46:31 No.633572468

わかんなかったらパソコン工房にでも行って聞きなさる

12 19/10/25(金)23:46:40 No.633572517

2200自体はちゃんとp存在するんでいいんだ なんかどこのサイトでも真っ先に出るのが1600ばかりだからかよくわからなかったごめん

13 19/10/25(金)23:47:43 No.633572850

画像のやつって軽自動車要素はどの部分なの?

14 19/10/25(金)23:48:14 No.633573012

アマゾンだと商品が一つも出てこないな 規格として存在はするけど実態として製品はものすごく少ないんじゃね DDR3の時点でどうやっても遅いし

15 19/10/25(金)23:49:42 No.633573499

DDR3対応マザボなんて化石は捨てて丸ごと新調しろ

16 19/10/25(金)23:49:47 No.633573522

もうPCそのものを買い替えた方がいいような…

17 19/10/25(金)23:51:39 No.633574131

つい最近マザボを交換する羽目になったけど 探しても中古品しか出てこなかったよ でも性能が必要なわけでもないからその中古買ったけどね

18 19/10/25(金)23:52:39 No.633574441

>https://download.gigabyte.com/FileList/Memory/mb_memory_ga-x58-usb3.pdf を見るに1600でも対応するしこのリストのメモリで動くってことでいいんだよね?ありがたい…

19 19/10/25(金)23:52:42 No.633574455

そのマザボじゃメモリ増設したところで焼け石に水というか… 長い目で見たら今が買い替え時だったんじゃ?

20 19/10/25(金)23:54:50 No.633575138

DDR3のメモリってなると7年くらい前のPCだな…

21 19/10/25(金)23:55:18 No.633575278

>DDR3対応マザボなんて化石は捨てて丸ごと新調しろ まるまる変えるほどお金がないしなんか遅いなとは思うけど メモリさえ変えれば少しはマシになるだろうしほかのも買うにしてもまずそれからでいいかなって… ごめんね

22 19/10/25(金)23:56:09 No.633575543

>メモリさえ変えれば少しはマシになるだろうしほかのも買うにしてもまずそれからでいいかなって… 最新機種にするとそのメモリは刺さらない 刺さらないのだ

23 19/10/25(金)23:56:21 No.633575620

今そんなパソコン高くないぞ

24 19/10/25(金)23:57:11 No.633575900

予算に収まる程度に新調した方が絶対いい

25 19/10/25(金)23:57:33 No.633576032

ちまちま変えると逆にお金かかることあったりするよね

26 19/10/25(金)23:57:35 No.633576051

メモリだけ増えても大して変わらないと思う

27 19/10/25(金)23:57:37 No.633576065

>メモリさえ変えれば少しはマシになるだろうしほかのも買うにしてもまずそれからでいいかなって… >ごめんね ちょっとでも延命したいって気持ちは分かるよ 言う方は気軽に買い替えるのが最善って言っちゃうし実際それくらい古いPCではあると思うんだけど まあそれはそれ ただDDR3のメモリ買っても今のPCはDDR4メモリだから流用できないんだ…

28 19/10/25(金)23:57:59 No.633576170

メモリを増やしてももう焼け石に水レベルじゃねえかな…

29 19/10/25(金)23:58:31 No.633576349

4から8にするくらい?

30 19/10/25(金)23:59:06 No.633576531

マシンの速度上げるのってまずCPU変えるべきなんじゃないの?

31 19/10/25(金)23:59:56 No.633576775

>マシンの速度上げるのってまずCPU変えるべきなんじゃないの? 少なくともメモリスワップは減るだろうけど…それがどれくらい効果あるかは…うn

32 19/10/26(土)00:00:08 No.633576842

>マシンの速度上げるのってまずCPU変えるべきなんじゃないの? メモリ量がネックになってるならメモリ増やすだけでも違うよ

33 19/10/26(土)00:00:08 No.633576844

仕事のPCが遅すぎ!!!IvyBridgeを令和の空気で冷やすのやめましょうよ! って言ったら渡されたのがDDR3(8GB)で俺はイライラしてる

34 19/10/26(土)00:00:50 No.633577091

今パソコンすげえ安いよ こないだlenovo製のRyzen5 2400G、SSD256GB、8GBのPCを4万円代で買ったとこだ BTOだからCPUももっと安いの選べるし、最小構成にしてメモリとか自分で安いの調達すればもっと安くなる

35 19/10/26(土)00:01:53 No.633577488

下手に延命させるよりスパッと新しいPCにした方がいい

36 19/10/26(土)00:02:22 No.633577657

CPUは頭の良さでメモリがそいつが勉強するテーブルの広さと考えると聞いた CPUが高スペックでもメモリが足りないと狭い机で作業する事になるって

37 19/10/26(土)00:02:22 No.633577660

>仕事のPCが遅すぎ!!!IvyBridgeを令和の空気で冷やすのやめましょうよ! なかなか洒落た言い回しだな…

38 19/10/26(土)00:03:31 No.633578023

とりあえず互換性の問題で忠告してくれたのがよくわかったし本当にありがたい… もうちょっと考えさせてもらうね >4から8にするくらい? 今6GBのい表示になってる おっそくなってるときタスクマネージャーみて詰まってるのがメモリみたいだったから これさえ解決すればと思ってたんだけどね

39 19/10/26(土)00:04:15 No.633578281

古いものを使って不満があるときはさすがに買い替えのタイミングだと思う

40 19/10/26(土)00:04:32 No.633578378

価格.com限定モデルが意味不明なくらい安いからオススメ 向こう6~7年使えるデスクトップが4万で組めるよ

41 19/10/26(土)00:04:38 No.633578415

まあ色々言われたけどとりあえず増設試したいよね ちゃんとスペースとどこまで盛れるかは確認できてる?

42 19/10/26(土)00:05:26 No.633578712

i7だろうし当時高かったんだろうけど完全に時代遅れだから一新しなされ

43 19/10/26(土)00:06:35 No.633579121

書き込みをした人によって削除されました

44 19/10/26(土)00:06:48 No.633579189

まあ勉強だと思って弄ってみるのもいいかもしれない

45 19/10/26(土)00:06:56 No.633579224

増設するよりマザボごと買ったほうが早いな

46 19/10/26(土)00:07:57 No.633579575

>おっそくなってるときタスクマネージャーみて詰まってるのがメモリみたいだったから >これさえ解決すればと思ってたんだけどね CPUの使用率はどうなんだい? 100%になる? 聞いておいてなんだけど使用率だけ見て問題なくても いざ買い替えてみると全体的に遅くなってるのが分かったりするよ

47 19/10/26(土)00:08:40 No.633579852

>増設するよりマザボごと買ったほうが早いな 本体丸々買うレベルだよ

48 19/10/26(土)00:08:43 No.633579860

DDR3なら中古で適当に買って安く済むし遊んでみるのもいいと思う

49 19/10/26(土)00:09:01 No.633579957

>増設するよりマザボごと買ったほうが早いな とは言えスレ「」は初心者だろうし自分で弄るならメモリの増設かストレージの増設が限界だと思うからBTOで買うのが適切じゃないかな

50 19/10/26(土)00:09:43 No.633580185

i7-2600kとWindows7で今年も乗り切る

51 19/10/26(土)00:10:14 No.633580341

>DDR3なら中古で適当に買って安く済むし遊んでみるのもいいと思う スレ「」がパソコンのこと色々知りたい!っていう欲求あるならメインPC改造して遊ぶのもいいけど パソコン使うこと自体が目的ならメインPCあれこれいじるの怖いだろうしそういうのはまたの機会にした方がいいんじゃねえかな…

52 19/10/26(土)00:10:29 No.633580422

>まあ色々言われたけどとりあえず増設試したいよね >ちゃんとスペースとどこまで盛れるかは確認できてる? ごめんスペースってのがよくわからんかったメモリ差し込むスペースでいいのかな 盛るのもマザボの対応するメモリのことでいいなら24GBまでは対応って書いてるけど

53 19/10/26(土)00:13:00 No.633581294

>CPUの使用率はどうなんだい? >100%になる? そっちは色々見ても100%にならなかったから多分大丈夫かなって思ってた メモリ増設してもそっちが十分に動かなくなるものなのかな

54 19/10/26(土)00:13:14 No.633581404

有線マウスがPCにぶっ挿した直後は普通に動くけど暫くするとカーソルが動かなくなるのは何が原因なんだろう ボタンは全部正常に反応するんだよね分解すればどこが悪いかわかるだろうか ボタンより先に変なところが壊れてびっくりだよ

55 19/10/26(土)00:13:52 No.633581615

64bitだよね? 32bitだとメモリ6Gから増やしても意味はないよ

56 19/10/26(土)00:15:52 No.633582341

10年ぶりくらいに買い替えたけどSSDの恩恵が凄まじい…

57 19/10/26(土)00:16:25 No.633582543

最近は規格のサイクルが短いからパーツ交換で済ませようと思うと逆に高く付いたりするよね

58 19/10/26(土)00:16:35 No.633582607

今刺さってるやつ どうせ2x2x2の3枚でしょ それ捨てないと綺麗に6枚揃わないと思うね

59 19/10/26(土)00:16:41 No.633582639

>価格.com限定モデルが意味不明なくらい安いからオススメ >向こう6~7年使えるデスクトップが4万で組めるよ 今みたけど超安いなこれ グラフィックレスとかど真ん中で欲しいのあったから思わずポチっちゃった

60 19/10/26(土)00:17:14 No.633582798

時代遅れにも程があるスペックだけど大したことしないから不満なくて買い替えのタイミングが無い でもいざ新しくしてみると俺はよくあんなので我慢出来てたなって思うんだろうな

61 19/10/26(土)00:17:49 No.633582991

買い替えできるまで金ためたほうが良さそうに見える

62 19/10/26(土)00:18:36 No.633583269

SSDの力は素晴らしいぞ

63 19/10/26(土)00:19:20 No.633583586

DDR3 2200はO/C仕様だろうからJEDEC準拠の1333で我慢すれば

64 19/10/26(土)00:19:51 No.633583776

>64bitだよね? >32bitだとメモリ6Gから増やしても意味はないよ 64bitです… あとSSDにも変えたいなとは思ってたからやはり買い替えしてしまったほうがいいのかなって

65 19/10/26(土)00:21:56 No.633584674

メモリ交換してみたいってのは共感できたからそっち方面で進めたかったけどSSDも積むならさすがに買い替えかな…予算的にも

66 19/10/26(土)00:22:15 No.633584797

>あとSSDにも変えたいなとは思ってたからやはり買い替えしてしまったほうがいいのかなって マザボがヘボいのは如何ともし難いからな 中古車のエンジンだけ変えたいんですけお!って言ってるようなもん

67 19/10/26(土)00:22:57 No.633585070

メモリだけならともかくSSDにするならまるごと新調しよう

68 19/10/26(土)00:23:26 No.633585242

メモリ増設にSSDに変更となると買い替えをお勧めするよ…

69 19/10/26(土)00:24:11 No.633585490

関係ないけどスレ画の頃の3Dってどんなの? AMIGA?

70 19/10/26(土)00:25:00 No.633585760

64bitでC2Dでメモリ6GのPCから最近ryzen メモリ16Gに変えたけどいいものだよ 確かに旧PCだとブラウザゲームでメモリがアップアップだったからね…分かるよ YOUこの際安く買い替えちゃいなYO!

71 19/10/26(土)00:25:01 No.633585772

SSDに変えるのはまあそのうちってくらいでメモリと違って今々買うつもりではなかったんだごめん

72 19/10/26(土)00:25:15 No.633585867

メモリ512MBでモンスター級なら当時のPCはで処理するソフトとか激軽だったんだな

73 19/10/26(土)00:25:16 No.633585870

PCは消耗品の塊だからマザボ交換してメモリ増設したところで電源もストレージも劣化するし webもソフトもパーツの進化に合わせてどんどん重くなるから 長い目で見たら絶対買い換えるべし

74 19/10/26(土)00:25:32 No.633585963

AMDって今どうなの?

75 19/10/26(土)00:26:10 No.633586162

特にスペックいらないなら上のリンクのやつとかかなりいいと思う それこそメモリ増設もあとからできるやつだから

76 19/10/26(土)00:26:51 No.633586382

>メモリ512MBでモンスター級なら当時のPCはで処理するソフトとか激軽だったんだな そりゃ今基準で見たらそうだけども

77 19/10/26(土)00:27:12 No.633586495

>AMDって今どうなの? 低価格帯ならコスパ最強 フォートナイトくらいなら60FPSで動かせるAPUが1.5万で買える時代

78 19/10/26(土)00:27:22 No.633586556

7の頃は2GBでもサクサクだったもんな…

79 19/10/26(土)00:27:26 No.633586575

まるごと買い換えるつもりが所用で資金が消えたのでメモリだけ16Gにしたけどまだ戦える気がしてきた

80 19/10/26(土)00:27:31 No.633586594

わしのパソコンって言うから両さんが買ってくんだのかと思ったら全部盗んでた

81 19/10/26(土)00:28:00 No.633586757

>AMDって今どうなの? CPUの話ならIntel選ぶ意味がないって程度にはAMD一強

82 19/10/26(土)00:29:39 No.633587266

https://pbs.twimg.com/media/EGewmm-U8AEMkT6?format=png これでいいでしょ

83 19/10/26(土)00:29:40 No.633587267

>ただDDR3のメモリ買っても今のPCはDDR4メモリだから流用できないんだ… これがあるからなあ

84 19/10/26(土)00:29:58 No.633587381

最上位機種同士ならintelの方が上だったはずだけど価格差がね…

85 19/10/26(土)00:30:38 No.633587602

DDR5はいつ頃になるの?

86 19/10/26(土)00:30:40 No.633587613

性能が同等ならAMD製品の方が30~50%くらい安い

87 19/10/26(土)00:31:09 No.633587777

>https://pbs.twimg.com/media/EGewmm-U8AEMkT6?format=png >これでいいでしょ マザーがX470ならなぁ…ってのとケースの情報ないくらいしか文句ないな…

88 19/10/26(土)00:31:18 No.633587818

>AMDって今どうなの? intelがシュリンクに失敗したりセキュリティホールがバレてオロオロしている間にのし上がった 数代前のPCからなら何をやってもサクサクになるぞ オススメはお安くなっている第二世代ryzen2600です

89 19/10/26(土)00:32:11 No.633588106

>64bitでC2Dでメモリ6GのPCから最近ryzen メモリ16Gに変えたけどいいものだよ >確かに旧PCだとブラウザゲームでメモリがアップアップだったからね…分かるよ >YOUこの際安く買い替えちゃいなYO! 仰るとおりブラゲとここのスレのタブちょっと開くだけでおせえ!ってなってて前から悩んでたけど スレ立てて相談するに至るきっかけはsteamでエッチな3Dゲームみかけて触ったら とても遊べるもんじゃなかったからという不純な動機ですまない…

90 19/10/26(土)00:33:19 No.633588517

エロ以外でPC買う「」の方が少ないからいいんだ

91 19/10/26(土)00:33:21 No.633588534

HEDTはAMD圧勝だしメインストリームもIntelはクロック高いつっても消費電力と発熱気にしない馬鹿CPUだしで…

92 19/10/26(土)00:33:34 No.633588598

よし金貯めて新調しなさい

93 19/10/26(土)00:34:36 No.633588863

男がPCを買い替える理由はいつだってエロさ

↑Top