虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/25(金)23:04:04 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)23:04:04 No.633558948

ロシアの戦車は似たりよったりでわかりにくいけど 実はけっこう性能に差があったりするんだ

1 19/10/25(金)23:10:49 No.633561079

T-62とT-64見た目ほぼ同じだけど T-62は最低限の装備しかついてない T-64は高性能な主砲制御システムと自動装填装置、高出力エンジンに新型トランスミッションが付いてて 装甲は複合装甲でスペック上では2倍の防御力があったりする

2 19/10/25(金)23:11:19 No.633561252

>T-62は最低限の装備しかついてない >T-64は高性能な主砲制御システムと自動装填装置、高出力エンジンに新型トランスミッションが付いてて >装甲は複合装甲でスペック上では2倍の防御力があったりする ジムとガンダムみたいな感じ?

3 19/10/25(金)23:12:11 No.633561539

>ジムとガンダムみたいな感じ? そんなかんじ

4 19/10/25(金)23:13:12 No.633561872

T-62がガンダムだぞ

5 19/10/25(金)23:15:21 No.633562582

T-62は単にサスペンションを多少マシなものに変えてAPFSDS撃てる砲と暗視装置載せたT-55ってシロモノだから… 基本設計はWW2の頃のままだし

6 19/10/25(金)23:19:37 No.633564014

運転する感覚としてはT-62まではトラクター クラッチ入れるとガロロロ…って動き出すアレ 左右に曲がるときは片方のキャタピラが止まるだけってやつ T-64は自動車 発進、停止、右折左折がスムーズでハンドルで運転できるアレ

7 19/10/25(金)23:19:39 No.633564024

>T-62がガンダムだぞ T-64がどっちかと言うとガンダムだよ T-62は輸出されまくりだけどT-64は自国専用だし装備も豪華だ

8 19/10/25(金)23:19:54 No.633564116

T-44から繋がるべきなのはT-54であってT-64じゃなくない? obj.430に直接的な技術的源流を持ってたっけ?

9 19/10/25(金)23:23:29 No.633565252

62がガンタンクで64がジムみたいな感じ?

10 19/10/25(金)23:23:41 No.633565320

>T-44から繋がるべきなのはT-54であってT-64じゃなくない? と言うかT-44からT-54/55でそこからの分岐でT-62と64だよな 重戦車グループと違って中戦車からのMBTの分岐点はT-54/55が起点だ

11 19/10/25(金)23:24:12 No.633565484

>62がガンタンクで64がジムみたいな感じ? 62がジムで64は陸ガンって感じ

12 19/10/25(金)23:25:13 No.633565814

やられ役

13 19/10/25(金)23:28:09 No.633566678

T-44の改良型がT-54で更に改良されたのがT-55 既存の技術の発展系で安価さと輸出を念頭に造ったのがT-62 持てる技術の最高の所をぶっこんでお高くなった上に稼働率も良くなかった困ったちゃんがT-64 それに頭を悩ませたソ連軍上層部がT-62をベースに既存の手堅い技術系統と比較的搭載可能な電子機器や先端技術を組み合わせた新しい普及タイプがT-72 T-64を更にブラッシュアップした結果つえーけどお高くなり過ぎたのがT-80

14 19/10/25(金)23:31:05 No.633567595

強いものは高いのだ

15 19/10/25(金)23:32:19 No.633567951

んでT-80が高くなり過ぎて全軍に装備出来ねえよ!こんなの!となって 更に輸出したT-72が西側兵器にボッコボコにされてこれじゃいかんと作ったのがT-90

16 19/10/25(金)23:34:23 No.633568614

T-90はプーチンもお気に入り

17 19/10/25(金)23:36:34 No.633569270

ちなみに最新型のT-14アルマータは完全新機軸なので 旧来の戦車グループには含まれない

↑Top