19/10/25(金)21:56:23 露出補... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/25(金)21:56:23 No.633535930
露出補正とかピクチャースタイルとか現地で弄って撮ってる派? RAWで後からまとめて派?
1 19/10/25(金)22:01:12 No.633537634
WBだけ撮る時いじってあとは露出補正とか無しでそのまま 一応RAWもとっておいてるけどもあんま触らない
2 19/10/25(金)22:03:49 No.633538581
Foveonならiso100固定露出アンダーであとはRAW ベイヤーなら全部設定決めてから撮る
3 19/10/25(金)22:04:04 No.633538673
グーグルフォトに投げると俺が時間かけて調整するより全然いい感じにスタイル適応させてくるから楽 同時に少し寂しくなるが
4 19/10/25(金)22:05:23 No.633539081
とりあえずRAW めんどい時は歪み補正だけ直してそのまま出す
5 19/10/25(金)22:11:17 No.633541042
現地である程度いじってrawで撮る 帰ってから色温度とかちょっといじる
6 19/10/25(金)22:11:37 No.633541156
WBは撮影時にグレーカードも撮っておいて現像時に参考にしてる 露出補正は…フィルム時代の人間なので可能な限り現場で合わせるかな
7 19/10/25(金)22:23:23 No.633545144
風景は風景人物は人物とピクチャースタイル的なのは多用する 作ったプロのおすすめ設定と言う事だし
8 19/10/25(金)22:33:36 No.633548750
全部現地でjpgで撮ってる rawで撮ったほうがいいかも
9 19/10/25(金)22:37:29 No.633550063
rawで撮ってるから白飛び黒潰れさえしてなければ後でなんとでもなるんだけど晴天下でのモニターチェックだけは当てにならない…
10 19/10/25(金)22:43:26 No.633551949
オートとってだしー!
11 19/10/25(金)22:48:25 No.633553623
マニュアルでしか撮ったことない 現地着いたらまずややアンダーにセッティングしておいて あとはISO・シャッタースピード・F値を1ショットごとに変えてる スポーツ撮ってると親指中指人差し指が釣りそうになってきて楽しい