虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/25(金)21:18:13 蜂の巣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)21:18:13 No.633521936

蜂の巣にしてやる

1 19/10/25(金)21:18:42 No.633522134

チェストデリンジャー!

2 19/10/25(金)21:19:27 No.633522439

弾込めが死ぬ程面倒だった!喰らえ!

3 19/10/25(金)21:20:05 No.633522661

クジャク

4 19/10/25(金)21:20:30 No.633522829

ハモニカ砲

5 19/10/25(金)21:20:38 No.633522874

これで撃たれても開く穴はハチの巣状じゃなくてミシン穴状ですよね

6 19/10/25(金)21:20:45 No.633522922

ピーコックデリンジャー

7 19/10/25(金)21:21:00 No.633523013

オルガン砲

8 19/10/25(金)21:21:36 No.633523229

書き込みをした人によって削除されました

9 19/10/25(金)21:21:49 No.633523300

一応殺傷能力は上がるのか…?

10 19/10/25(金)21:22:02 No.633523385

ブローニングのとーちゃんが作ってたヤツ

11 19/10/25(金)21:22:09 No.633523416

(一斉掃射できるわけではない)

12 19/10/25(金)21:22:51 No.633523669

10連発だから当たれば痛いと思う

13 19/10/25(金)21:23:34 No.633523933

>これで撃たれても開く穴はハチの巣状じゃなくてミシン穴状ですよね 銃身をスライドして撃つわけだから蜂の巣状でいいんだ

14 19/10/25(金)21:23:49 No.633524000

>一応殺傷能力は上がるのか…? ペッパーボックスのパテント回避して弾沢山使えるようにしたってかんじかな

15 19/10/25(金)21:24:25 No.633524208

>ブローニングのとーちゃんが作ってたヤツ こういう苦労と試行錯誤を見たのがの血の天才を支えたのかな…

16 19/10/25(金)21:26:17 No.633524833

リボルバー考えた人は凄かったんだね… なんせ現役だもんな

17 19/10/25(金)21:28:20 No.633525552

銃身を増やすんじゃなくて、弾倉や弾丸の方を送り出せばいいんだ!でもどうやって? を形に変えた人たちが100年過ぎた今になっている

18 19/10/25(金)21:29:32 No.633526002

戦車とかもそうだけど結局この手のいっぱい増やすタイプって廃れるな…

19 19/10/25(金)21:31:48 No.633526822

>戦車とかもそうだけど結局この手のいっぱい増やすタイプって廃れるな… 軍艦のミサイルランチャは数少ない成功例

20 19/10/25(金)21:37:29 No.633528993

ダブルバレルショットガン…

21 19/10/25(金)21:37:55 No.633529167

こいつは珍しいのでオークションで1万4千ドルで落札された

22 19/10/25(金)21:38:20 No.633529319

チェスト種子島

23 19/10/25(金)21:46:59 No.633532583

まぁ重くなるからな…

24 19/10/25(金)21:51:32 No.633534147

リボルバーってすごいけれどライフルするのはあんまりなんだよね? 結局クリップ給弾やボックスマガジンでボルトかレバーアクションって感じになっていくし これはなんでだろう ライフルだとジャム起こりにくいリボルバーは結構信用できそうなのに

25 19/10/25(金)21:53:10 No.633534656

リボルバーライフルでググればわかるが拳銃弾ではいけたがライフル弾は無理だったようだ

26 19/10/25(金)21:53:48 No.633534924

薬莢ってホント画期的だったんだなぁ

27 19/10/25(金)21:54:34 No.633535226

>リボルバーライフルでググればわかるが拳銃弾ではいけた がライフル弾は無理だったようだ なるほど規格と口径の問題だったのか… ハンドキャノンみたいなのもあるからそこは大丈夫かと思ったけれどサイズがやっぱ違うか…

28 19/10/25(金)21:54:40 No.633535253

フルクロスのあれみたい

29 19/10/25(金)21:55:06 No.633535425

書き込みをした人によって削除されました

30 19/10/25(金)21:55:42 No.633535672

>リボルバーってすごいけれどライフルするのはあんまりなんだよね? 初期のリボルバーライフルは暴発すると全弾発射して前に添えてる方の手が飛ぶ事故があった

31 19/10/25(金)21:55:51 No.633535734

仮に行けたとしても実用上の問題で廃れるんじゃないかね リボルバーじゃ発射時に光も音も目立ちすぎるしライフルの利点殺しちゃう

32 19/10/25(金)21:56:31 No.633535976

リボルビングショットガンならあるよ

33 19/10/25(金)21:56:40 No.633536040

リボルバーライフルはガス漏れ問題の解決がないと…

34 19/10/25(金)21:57:24 No.633536305

どこから弾が出るでしょーか!

35 19/10/25(金)21:57:47 No.633536440

>リボルバーライフルはガス漏れ問題の解決がないと… ナガンみたいなレンコンが前に動いてガス漏らさないのとかあるよ

36 19/10/25(金)21:58:58 No.633536873

ポーカーとかギャンブルの席でよく用いられたって言ってた

37 19/10/25(金)22:01:26 No.633537732

>リボルビング払いもあるよ!

38 19/10/25(金)22:03:41 No.633538542

>薬莢ってホント画期的だったんだなぁ スレ画のヤツはピンファイアのヤツだから薬莢使ってるね

↑Top