虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/25(金)19:58:24 たのちい! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)19:58:24 No.633493937

たのちい!

1 19/10/25(金)20:00:06 No.633494425

わりと聞くけど代表作が浮かばない

2 19/10/25(金)20:00:43 No.633494613

滅亡世界冒険しても楽しくなくない?

3 19/10/25(金)20:01:01 No.633494713

コッペリオン

4 19/10/25(金)20:01:01 No.633494717

falloutとかメタルマックスとか

5 19/10/25(金)20:01:06 No.633494735

そういうゲームやりたい

6 19/10/25(金)20:01:36 No.633494903

廃墟ゲー

7 19/10/25(金)20:01:40 No.633494921

>滅亡世界冒険しても楽しくなくない? 廃墟探索のスケールがワールドワイドになったような感じじゃないかな

8 19/10/25(金)20:01:49 No.633494969

メタルマックスとかfalloutとかそういう奴?ポストアポカリプス?って言うんだっけ?

9 19/10/25(金)20:01:59 No.633495025

ホライゾンくらいしか知らない 過去ログ集めるタイプかな

10 19/10/25(金)20:02:00 No.633495030

平成生まれの人は本当に思い付かない奴だ 女神転生2とか

11 19/10/25(金)20:02:03 No.633495046

>わりと聞くけど代表作が浮かばない FF6とか超有名じゃない?

12 19/10/25(金)20:02:10 No.633495092

>わりと聞くけど代表作が浮かばない ポストアポカリプスでググればなにか引っかかと思う 日本だと北斗の拳とマッドマックスが有名

13 19/10/25(金)20:02:39 No.633495264

動く 動く

14 19/10/25(金)20:02:50 No.633495327

人々が逞しく生きてヒャッハーしてるのいいよね…

15 19/10/25(金)20:03:01 No.633495381

むしろ懐かしいゲームがどんどん出てくる

16 19/10/25(金)20:03:05 No.633495401

ドラクエ11はもっと崩壊しててほしかったのにわりと街そのままで拍子抜けだったな

17 19/10/25(金)20:03:09 No.633495425

falloutは元の土地をよく知ってるともっと楽しいんだろうな

18 19/10/25(金)20:03:15 No.633495453

botw思ったほど滅亡してなかった

19 19/10/25(金)20:03:25 No.633495512

人類がしぶといとうれしい

20 19/10/25(金)20:03:32 No.633495550

>ドラクエ11はもっと崩壊しててほしかったのにわりと街そのままで拍子抜けだったな よしビルダーズ1をやろう

21 19/10/25(金)20:03:58 No.633495705

ダークソウル

22 19/10/25(金)20:04:03 No.633495733

90年代はノストラダムスの影響でそこらじゅうにあったな

23 19/10/25(金)20:04:22 No.633495835

フラジール さよなら月の廃墟 っていうすごく期待してたゲームがあった

24 19/10/25(金)20:04:30 No.633495872

世界全体でなくていいならバイオショックとかも

25 19/10/25(金)20:04:45 No.633495967

けものフレンズ

26 19/10/25(金)20:04:45 No.633495972

ニーアオートマタがまさにこれで凄く楽しかった

27 19/10/25(金)20:04:53 No.633496006

生き残りに中途半端に文明残ってたり変な風に伝わってたりいいよね

28 19/10/25(金)20:05:06 No.633496077

アウターワールドってどうなんだろう

29 19/10/25(金)20:05:11 No.633496117

ガンダムX

30 19/10/25(金)20:05:17 No.633496141

あの頃はみんな核の炎に包まれる世界を夢見てた

31 19/10/25(金)20:05:20 No.633496155

結果滅んだ世界でしたって判明するパターンが多い気はする

32 19/10/25(金)20:05:29 No.633496205

>botw思ったほど滅亡してなかった ハイラル平原の町の廃墟いいよね

33 19/10/25(金)20:05:34 No.633496227

>滅亡世界冒険しても楽しくなくない? 滅ぶと言っても技術の一部や文化の一部が残っている場合がほとんどで それを基盤にして新しい世界が生まれつつあって その新世界が舞台に話になる場合がポスアポでは多い 基盤になる崩壊前の世界とそれを何処まで壊すかでかなり個性が出るジャンル

34 19/10/25(金)20:05:57 No.633496363

ノスタルジア感じる廃墟を探索できるゲームっていいよね

35 19/10/25(金)20:06:00 No.633496380

ファンタジー世界だと思ったら実は地球だった

36 19/10/25(金)20:06:01 No.633496385

>ドラクエ11はもっと崩壊しててほしかったのにわりと街そのままで拍子抜けだったな 崩壊後デルカダールの絶望感が続くものだと誰もが思ってたよね…

37 19/10/25(金)20:06:06 No.633496412

中盤とかで世界滅亡するとかもよくあったパターン

38 19/10/25(金)20:06:07 No.633496420

人間が滅んでメカが文明再興してるのは滅亡世界とは言わんか

39 19/10/25(金)20:06:18 No.633496478

BLAME

40 19/10/25(金)20:06:22 No.633496505

日本で一番有名なのはナウシカじゃないかな

41 19/10/25(金)20:06:31 No.633496561

「おそらく世界は破壊されたときに初めてそれがどう作られているかが遂に見えるのだろう」

42 19/10/25(金)20:06:35 No.633496575

>滅亡世界冒険しても楽しくなくない? 他の連中が石とか投げたり金属の棒で必死にミュータントと戦ってる状況で 自分だけ遺跡(昔の軍事施設の成れの果て)でレーザー銃とかロボットスーツを手に入れて無双!とか憧れない?俺は憧れる

43 19/10/25(金)20:07:06 No.633496726

>滅亡世界冒険しても楽しくなくない? メタルマックスいいよね

44 19/10/25(金)20:07:22 No.633496800

前作の世界が滅んでる…

45 19/10/25(金)20:07:23 No.633496808

クロノトリガー

46 19/10/25(金)20:07:27 No.633496825

新宿とかのビル群の壁が緑のつたでびっしりになってるけど誰もいないそんな東京廃墟探索ゲームがやりたい 地下鉄とか駅とか全部自由に移動できて敵とかもいなくて ただひたすら廃墟を歩き回っていく

47 19/10/25(金)20:07:35 No.633496876

ロックマンdashいいよね

48 19/10/25(金)20:07:56 No.633497000

メガテン…は冒険という感じではないかな

49 19/10/25(金)20:08:32 No.633497183

>滅亡世界冒険しても楽しくなくない? 楽しいよ!やればわかるさレッツプレイ!! …ってお勧めするならいまならなんだろ まだFallout4あたりでいいかな

50 19/10/25(金)20:08:44 No.633497252

ラストオブアス!

51 19/10/25(金)20:09:07 No.633497368

どっこい生き残ってる人類がそこそこ元気だとたのしい

52 19/10/25(金)20:09:14 No.633497410

>人間が滅んでメカが文明再興してるのは滅亡世界とは言わんか 滅亡言うからそういうのかと思った このスレで出てるのはだいたい文明崩壊後というか

53 19/10/25(金)20:09:18 No.633497433

イデアの日とGODは含まれますか?

54 19/10/25(金)20:10:01 No.633497690

アニメor漫画なら少女終末旅行 俺のおすすめです

55 19/10/25(金)20:10:08 No.633497730

ポスアポ物はNPCの人類の逞しさが表現されてると俺に良し

56 19/10/25(金)20:10:12 No.633497756

植物に覆われたビル

57 19/10/25(金)20:10:14 No.633497769

PSPのブラックロックシューターみたいな滅び具合が好き

58 19/10/25(金)20:10:32 No.633497853

滅亡した世界はいいけどほかの生物や生き残りの人間や場合によっては化物とか匙加減を考えてしまう

59 19/10/25(金)20:10:44 No.633497915

BSレーザー発射!

60 19/10/25(金)20:10:50 No.633497952

falloutが真っ先に思い浮かぶけどマッドマックスとかメタルマックスが原初の記憶

61 19/10/25(金)20:10:59 No.633498001

前文明ではガラクタだったものが神みたいに扱われてたり お札が紙切れだったり価値観が変わってたりすると楽しい

62 19/10/25(金)20:11:18 No.633498107

なんか滅亡した秋葉原?探索するゲーム出てなかったっけ

63 19/10/25(金)20:11:28 No.633498161

昔そこにいた人達が残した雑多な日記とか生活感ある家財の残骸だとか残ってるとグッド

64 19/10/25(金)20:11:40 No.633498226

なあーにぃちゃーん マッカめぐんでくれよー

65 19/10/25(金)20:11:46 No.633498260

イディーカムニエー

66 19/10/25(金)20:11:47 No.633498268

マイクラもこの類でいいかな?

67 19/10/25(金)20:11:49 No.633498273

メトロ楽しかった

68 19/10/25(金)20:11:49 No.633498275

kenshiもそうかな

69 19/10/25(金)20:12:00 No.633498332

フォールアウトの廃墟内の骸骨とオブジェクトの配置で核戦争当時の様子を察せるのいいよね…

70 19/10/25(金)20:12:42 No.633498548

>マイクラもこの類でいいかな? そんなに廃墟とかあったっけ

71 19/10/25(金)20:12:43 No.633498559

>昔そこにいた人達が残した雑多な日記とか生活感ある家財の残骸だとか残ってるとグッド メタルマックス3のビーチとかいいぞ 大災害を生き残ったけどどんどん衰弱していく記録が残ってる

72 19/10/25(金)20:12:51 No.633498598

クロノトリガーの未来世界みたいなのとFalloutの世界とかでも微妙に違うよね

73 19/10/25(金)20:13:04 No.633498668

風タクは滅亡世界?

74 19/10/25(金)20:13:14 No.633498722

STALKER三部作は世界全体では全然滅んでない世界けど ゲーム内の荒廃感はすごかったよね

75 19/10/25(金)20:13:31 No.633498794

ガラクタを再利用した街並みとか好き

76 19/10/25(金)20:13:34 No.633498817

lastoriginやった後にトリカゴスクラップマーチやったらほぼ似たような環境で最近こういうの流行ってんのかって錯覚する でもソシャゲで女の子ハーレム作り出すのには便利だよね滅亡世界に俺だけ!ってやつ

77 19/10/25(金)20:13:42 No.633498857

実はアーマードコアVの世界観結構好きなんだ…

78 19/10/25(金)20:13:43 No.633498859

ゼノブレ2のモルスの地に象の足とか有るのなんかワクワクした

79 19/10/25(金)20:13:57 No.633498935

BOTWだとガーディアンに剣が刺さってたり当時の戦いが窺えるのが好き

80 19/10/25(金)20:14:02 No.633498969

metroとか絶望感凄い

81 19/10/25(金)20:14:06 No.633498995

AC世界の人類しぶとすぎると思う

82 19/10/25(金)20:14:44 No.633499182

滅亡世界だからモブキャラ描写が少なくすむ やったぜ

83 19/10/25(金)20:15:21 No.633499369

>ポスアポ物はNPCの人類の逞しさが表現されてると俺に良し 文明復興させようとするインテリ組織と崩壊前より生き生きしてる即物的な人間たちの存在は欠かせない

84 19/10/25(金)20:15:42 No.633499476

メタルマックス2だと博物館とか幽霊屋敷とか滅亡前の記録が妙に生々しく残ってて良い…

85 19/10/25(金)20:16:12 No.633499632

滅亡してないじゃん

86 19/10/25(金)20:16:23 No.633499674

GE初期の荒廃具合が好きだった

87 19/10/25(金)20:16:59 No.633499871

>風タクは滅亡世界? ありゃ完璧ノアの箱舟だからなあ

88 19/10/25(金)20:17:27 No.633500020

>滅亡してないじゃん 199X年、人類は滅亡した そして、時は流れて…

89 19/10/25(金)20:17:30 No.633500032

ちょっと古いけどザブングル もしくはその元ネタの未来惑星ザルドス

90 19/10/25(金)20:18:34 No.633500381

荒野の滅亡するかもしれない世界でも逞しく生きてるコトブキ飛行隊世界好き

91 19/10/25(金)20:18:59 No.633500520

ブレスオブザワイルドやドラクエビルダーズ楽しいけど 続編が出るってことはその都度世界が崩壊してないといけないんだよな……

92 19/10/25(金)20:19:21 No.633500630

女神転生メタルマックス あと途中からならクロノトリガー

93 19/10/25(金)20:20:01 No.633500817

>フォールアウトの廃墟内の骸骨とオブジェクトの配置で核戦争当時の様子を察せるのいいよね… テディベアいいよね

94 19/10/25(金)20:20:44 No.633501047

上の方でも言われてるけどファンタジー世界のだいぶ経っちゃった廃墟とか滅亡した後を楽しみたいならドラクエビルダーズマジおすすめよ テキストとかから良い感じに胸糞悪い気分煽ってきたり絶望的な状況察っせたりする まあ最終的にはプレイヤーがそういう状況から一個一個積み重ねて復興させていくんだけど

95 19/10/25(金)20:20:57 No.633501104

世界滅亡ダイアリー

96 19/10/25(金)20:21:21 No.633501240

ヨコハマ買い出し紀行みたいにゆるく衰退している感じのが好き ヨコハマ買い出し紀行以外にそういうの知らないけれども

97 19/10/25(金)20:21:25 No.633501264

たいていのやつは滅亡してねーじゃねーか

98 19/10/25(金)20:21:30 No.633501285

>199X年、地球は核の炎に包まれた

99 19/10/25(金)20:21:50 No.633501405

種が変わるほど滅亡から経過してるのもいいけど滅びたての無気力で荒廃した世界もいい

100 19/10/25(金)20:21:52 No.633501414

ビルダーズ1は7より人類追い込まれてるからな

101 19/10/25(金)20:22:05 No.633501489

廃墟ものは耽美的な雰囲気が欲しいんだ俺

102 19/10/25(金)20:22:21 No.633501601

ビルダーズって七作も出てるの…

103 19/10/25(金)20:22:28 No.633501647

いっぱいありすぎる…

104 19/10/25(金)20:22:28 No.633501655

現在進行形で滅亡中 一通り滅びきって安定したあと 新しく文明再興してるくらい先の話 とか結構いろいろあるよね

105 19/10/25(金)20:22:34 No.633501691

>ビルダーズ1は7より人類追い込まれてるからな そもそも勇者が竜王に下った世界だからな バッドエンド後の続きだからさもありなん

106 19/10/25(金)20:22:56 No.633501796

>たいていのやつは滅亡してねーじゃねーか >199X年、人類は滅亡した >そして、時は流れて…

107 19/10/25(金)20:23:00 No.633501817

終盤で明かされるやつとかも多いよね

108 19/10/25(金)20:23:14 No.633501906

>ビルダーズって七作も出てるの… ビルダーズ1とDQ7の比較の話だと思う

109 19/10/25(金)20:23:21 No.633501961

生物研究所跡地いいよね

110 19/10/25(金)20:23:24 No.633501980

ろくに人がいない廃墟ばかりの世界歩き回るゲームはすごく興味をそそられるんだけど たいてい人の代わりに敵対生物がウヨウヨいるような作品が多いからのんびり見て回ったりはできないんだよなぁ

111 19/10/25(金)20:23:27 No.633501995

滅亡世界といってもガチで滅亡して荒廃してるのと 滅亡後に生き残った人らが新たに街築き始めたり復興途中なのと 滅亡した旧時代のこと知らない人らが旧時代の文明の遺産利用して新たな文明が生まれ始めてるので差があるしなぁ

112 19/10/25(金)20:23:30 No.633502010

知らない文明の崩壊後でも充分楽しいんだけど贅沢言うなら日本の有名な都市の廃墟がいい

113 19/10/25(金)20:23:34 No.633502036

「ガンダム トゥルーオデッセイ」みたいなのをアクションで出して欲しい

114 19/10/25(金)20:23:39 No.633502063

>ビルダーズって七作も出てるの… 今の所2までだよ! 1は本編1のifから数百年後 2は本編2の後日談って感じ

115 19/10/25(金)20:23:43 No.633502079

ビルダーズ1は単純に滅ぼされてるだけじゃくて知識も奪われてどう…ぐ…?その辺で拾ってくる物のこと…?ってなってるのがヤバイ

116 19/10/25(金)20:23:53 No.633502135

メガテンの東京崩壊後は子供心にワクワクした

117 19/10/25(金)20:23:59 No.633502170

新世界よりもポストアポカリプスになるんかね

118 19/10/25(金)20:24:01 No.633502185

>知らない文明の崩壊後でも充分楽しいんだけど贅沢言うなら日本の有名な都市の廃墟がいい わかりましたアトラスですね

119 19/10/25(金)20:24:17 No.633502284

>現在進行形で滅亡中 ゾンビのショッピングモールパートは楽しそうだと思う

120 19/10/25(金)20:24:34 No.633502399

滅びすぎて別物になってるメガテン3

121 19/10/25(金)20:24:37 No.633502420

なんか謎の進化を遂げてるクリーチャー倒すの楽しい!

122 19/10/25(金)20:24:39 No.633502438

>1は本編1のifから数百年後 >2は本編2の後日談って感じ B2もビルダーが過去に世界を救ったって事になってるからB1の続きだぜ

123 19/10/25(金)20:24:47 No.633502487

滅亡も規模がそれぞれだしな 生物全般が死に絶えてるのから人類だけが死んでるのまでいろいろあるし

124 19/10/25(金)20:24:55 No.633502536

(大破壊後も稼働している警視庁の警備ロボット)

125 19/10/25(金)20:24:59 No.633502550

>ビルダーズ1は単純に滅ぼされてるだけじゃくて知識も奪われてどう…ぐ…?その辺で拾ってくる物のこと…?ってなってるのがヤバイ 料理する知能さえないから食事もその辺の物拾って食べてるだけという

126 19/10/25(金)20:25:01 [獲物がいたぜ] No.633502562

獲物がいたぜ

127 19/10/25(金)20:25:07 No.633502609

>ブレスオブザワイルドやドラクエビルダーズ楽しいけど >続編が出るってことはその都度世界が崩壊してないといけないんだよな…… シリーズ本編が大体こちら側が窮地に陥った状態で勇者が立ち向かう状態だから問題ないんじゃない?

128 19/10/25(金)20:25:22 No.633502693

>ビルダーズ1は単純に滅ぼされてるだけじゃくて知識も奪われてどう…ぐ…?その辺で拾ってくる物のこと…?ってなってるのがヤバイ あの世界で生き残ってるやつらおかしすぎる…

129 19/10/25(金)20:25:24 No.633502708

かみよ わたしのいのちとひきかえに このこたちを おまもりください!

130 19/10/25(金)20:25:26 No.633502718

旧文明の生き残りが今の世界全部ぶっ壊して元の世界に戻そうとするのとか好き

131 19/10/25(金)20:25:28 No.633502725

この手のゲームこそVRでやりたい

132 19/10/25(金)20:25:28 No.633502726

遺都シンジュク

133 19/10/25(金)20:25:46 No.633502810

ビルダーズの時系列はB1→B1前提のⅡ→B2だからちょっとややこしい

134 19/10/25(金)20:25:49 No.633502836

farcry5の番外編も崩壊後だな

135 19/10/25(金)20:26:20 No.633503037

めっちゃ金かけたオープンワールドメタルマックスがやりたいよぉ…

136 19/10/25(金)20:26:21 No.633503041

クロノトリガーも良いけどクロノクロスの死海やクロノポリスも大好き 前作や本編とは更に別の世界線が垣間見えたり千年先の技術の大本が現代のルッカ・アシュティア博士理論だったりめっちゃワクワクした

137 19/10/25(金)20:27:01 No.633503290

>ろくに人がいない廃墟ばかりの世界歩き回るゲームはすごく興味をそそられるんだけど >たいてい人の代わりに敵対生物がウヨウヨいるような作品が多いからのんびり見て回ったりはできないんだよなぁ そういうのは37564にすればええねん(遠距離スナイプ

138 19/10/25(金)20:27:06 No.633503326

>かみよ わたしのいのちとひきかえに >このこたちを おまもりください! かくばくだんをてにいれた

139 19/10/25(金)20:27:20 No.633503408

>かみよ わたしのいのちとひきかえに >このこたちを おまもりください! あの親子は第4世界から逃げ出して来たのか それともあのフロアに文明があったけど核戦争で滅びたのか それがわからない

140 19/10/25(金)20:27:44 No.633503562

>めっちゃ金かけたオープンワールドメタルマックスがやりたいよぉ… 運営の思惑に反してプレイヤーが善性に傾きすぎそう

141 19/10/25(金)20:27:53 No.633503624

>GE初期の荒廃具合が好きだった 結構人類が追いつめられてる感があっていいよね

142 19/10/25(金)20:27:56 No.633503645

人類が滅んだ後も人類の命令通りに働いてるロボット良いよね…

143 19/10/25(金)20:28:08 No.633503705

絶体絶命都市

144 19/10/25(金)20:28:10 No.633503716

面白く作るの難しいかなって思うけど敵やお化けが出てこない廃墟探索ゲーやりたい

145 19/10/25(金)20:28:10 No.633503719

ピクミンはあれ人類滅んでるんだっけ

146 19/10/25(金)20:28:12 No.633503733

ツクールだけど魔機人形と棄てられた世界は中々よかった

147 19/10/25(金)20:28:29 No.633503845

オープンワールドメタルマックス作るのは人間パートと戦車パートが分かれてるのが難点だと思う

148 19/10/25(金)20:28:29 No.633503846

>面白く作るの難しいかなって思うけど敵やお化けが出てこない廃墟探索ゲーやりたい サバイバルゲーかな…?

149 19/10/25(金)20:28:57 No.633504017

じんるいのみなさまへ

150 19/10/25(金)20:29:26 No.633504177

やろう!ネクロニカ!

151 19/10/25(金)20:29:39 No.633504249

滅びたり終末世界だからこそ冒険が楽しいんだよ スライドプリンセスもいいぞ

152 19/10/25(金)20:29:41 No.633504262

前回のアクセスから×0000日ですみたいなのはお約束だよね

153 19/10/25(金)20:29:58 No.633504355

>じんるいのみなさまへ あの「」今頃どうしてんだろうな…

154 19/10/25(金)20:30:05 No.633504398

>たいてい人の代わりに敵対生物がウヨウヨいるような作品が多いからのんびり見て回ったりはできないんだよなぁ 異常な進化を遂げた謎の敵対生物見て何の成れの果てか思いを馳せるのも楽しみの一つだろう?

155 19/10/25(金)20:30:08 No.633504416

>運営の思惑に反してプレイヤーが善性に傾きすぎそう falloutで助けたやつを生物に襲わせて追いはぎするようなプレイだってできるからそうとも言い切れない あれは鹿だったからセーフ理論

156 19/10/25(金)20:30:22 No.633504515

ここは地球だったのかもお約束

157 19/10/25(金)20:30:32 No.633504570

ホタルノニッキとかはどう? ゲーム性はクソだけどかなり雰囲気いいぞ

158 19/10/25(金)20:30:44 No.633504643

無人の歩行者天国とかいいよね…

159 19/10/25(金)20:30:47 No.633504649

>絶体絶命都市 言うほど崩壊してないし一都市のあれだから求められてるのとはまた違うと思う

160 19/10/25(金)20:30:55 No.633504692

海底基地に細々と生き残ってた人間がついに全滅した後を探索するSOMAもよかった

161 19/10/25(金)20:30:57 No.633504704

実はモンハンも滅亡後の世界だったような

162 19/10/25(金)20:30:58 No.633504708

復活の日のオープンワールドやりたい 復興資源探したり新種採取したりする

163 19/10/25(金)20:31:14 No.633504792

人類を滅亡させた元凶が闊歩してる事が多いよな というかそれ以外のパターンの滅亡ゲーは思いつかない

164 19/10/25(金)20:31:29 No.633504885

>>絶体絶命都市 >言うほど崩壊してないし一都市のあれだから求められてるのとはまた違うと思う でもR-Typeに続きそうだし…

165 19/10/25(金)20:31:31 No.633504909

>>かみよ わたしのいのちとひきかえに >>このこたちを おまもりください! >かくばくだんをてにいれた >あの親子は第4世界から逃げ出して来たのか >それともあのフロアに文明があったけど核戦争で滅びたのか >それがわからない 今考えるとあのゲームの世界観かなり重いな 何が酷いって父親が祈ったであろう神ってのがよりにもよってアイツだし…

166 19/10/25(金)20:31:42 No.633504963

荒廃した砂漠みたいになってるのと苔や蔦が巻き付いてジャングルみたいになってるのどっちが好き?

167 19/10/25(金)20:32:00 No.633505064

前回の起動から〇日ですはちょっと前のゲーム起動したりするとリアルでなるから困る

168 19/10/25(金)20:32:02 No.633505077

旧世代の遺産とか見つけて大特価セールってシールが付いた家電を魔法の道具だって大騒ぎするのいいよね

169 19/10/25(金)20:32:27 No.633505205

BOTWはロンロン牧場がああなってておつらかった

170 19/10/25(金)20:32:53 No.633505356

>荒廃した砂漠みたいになってるのと苔や蔦が巻き付いてジャングルみたいになってるのどっちが好き? 都市が形を残している方が滅亡の重みあると思う

171 19/10/25(金)20:33:18 No.633505503

>人類を滅亡させた元凶が闊歩してる事が多いよな >というかそれ以外のパターンの滅亡ゲーは思いつかない ゲームというより単なるシミュレーターになっちゃうからかね? それはそれで遊びたいんだけどなあ

172 19/10/25(金)20:33:32 No.633505588

スプラトゥーンって滅亡の原因なんだっけ

173 19/10/25(金)20:33:34 No.633505601

fallout76が1地方の話とはいえ人類死滅してて終末世界観すごかった ホロテープで各勢力の最期辿るのも楽しかったし

174 19/10/25(金)20:33:49 No.633505684

遺跡荒らしまがいの事して日銭稼いでる青年とコールドスリープの眠りから覚めた少女が出会え

175 19/10/25(金)20:33:59 No.633505737

>何が酷いって父親が祈ったであろう神ってのがよりにもよってアイツだし… なので核爆弾は絶対に神に投げつける エクスカリバーでも一回切っておく そのあとバラバラにする

176 19/10/25(金)20:34:02 No.633505750

ダークソウルとかも滅亡世界でいいのかな 滅亡してない地域があるとだめ?

177 19/10/25(金)20:34:07 No.633505779

過去作にあった道具とか村とか人がいた痕跡が楽しめるのもいいよね

178 19/10/25(金)20:34:16 No.633505832

>旧世代の遺産とか見つけて大特価セールってシールが付いた家電を魔法の道具だって大騒ぎするのいいよね そういうテキストだと中々メガテン4は良かったぞ

179 19/10/25(金)20:34:34 No.633505933

>スプラトゥーンって滅亡の原因なんだっけ 海面上昇

180 19/10/25(金)20:34:34 No.633505934

>今考えるとあのゲームの世界観かなり重いな >何が酷いって父親が祈ったであろう神ってのがよりにもよってアイツだし… アシュラがそこらじゅう破壊しまくってるのを逆手に取って大儲けしてる会社も有るしやっぱ人間って逞しいなって

181 19/10/25(金)20:34:54 No.633506042

TOKYOJUNGLEはいい感じの滅亡世界だった

182 19/10/25(金)20:34:57 No.633506062

>そういうテキストだと中々メガテン4は良かったぞ フリンさんの感想らしきアイテムテキストめっちゃ好き

183 19/10/25(金)20:35:44 No.633506323

核戦争でストレートに滅びてるのがやっぱり落ち着く

184 19/10/25(金)20:35:46 No.633506332

>遺跡荒らしまがいの事して日銭稼いでる青年とコールドスリープの眠りから覚めた少女が出会え アニメのゾイドかガンダムXか

185 19/10/25(金)20:35:57 No.633506399

原発の殺人バリアーを暴走族が破って形見の鉢巻きが最強防具だ 面構えが違う

186 19/10/25(金)20:36:04 No.633506438

>>旧世代の遺産とか見つけて大特価セールってシールが付いた家電を魔法の道具だって大騒ぎするのいいよね >そういうテキストだと中々メガテン4は良かったぞ いいよね何も知らないとこういうアイテムだと思うんだなって説明の数々

187 19/10/25(金)20:36:30 No.633506573

ポストアポカリプスは和ゲーでも流行って欲しい

188 19/10/25(金)20:36:32 No.633506583

>そういうテキストだと中々メガテン4は良かったぞ レギンス見つけて「海藻の一種だろうか?」とか主人公の反応が面白いよね

189 19/10/25(金)20:36:57 No.633506733

>>何が酷いって父親が祈ったであろう神ってのがよりにもよってアイツだし… >なので核爆弾は絶対に神に投げつける >エクスカリバーでも一回切っておく >そのあとバラバラにする そういやエクスカリバーの人もあの役割の為だけにずっと縛り付けられて生涯を費やしたんだよな ドラクエ6のマウントスノーもだけどああいうイベントはどうにももやもやする

190 19/10/25(金)20:37:16 No.633506843

ウイルスで人が死んで手入れする人がいないまま朽ちて形が残っている都市って素敵だ

191 19/10/25(金)20:37:18 No.633506860

メトロ2199とかはどう?

192 19/10/25(金)20:37:18 No.633506862

portalとかは別に世界規模では滅んでないんだっけ

193 19/10/25(金)20:37:26 No.633506912

建物に苔がびっしり生えてるのと建物が半分砂化してかろうじて形だけ残ってるのはどっちも捨てがたい

194 19/10/25(金)20:37:34 No.633506958

>めっちゃ金かけたオープンワールドメタルマックスがやりたいよぉ… 戦車に乗れるフォールアウトでもいいぞ!

195 19/10/25(金)20:37:51 No.633507064

ナウシカみたいな世界観のゲームやりてえなあ

196 19/10/25(金)20:38:01 No.633507124

フォールアウトシリーズは当時の企業のヤベーところとかなかなか面白いね

197 19/10/25(金)20:38:03 No.633507134

>ポストアポカリプスは和ゲーでも流行って欲しい バイオレンスジャックとかブラックエンジェルズみたいなのの外伝が出ればあるいは

198 19/10/25(金)20:38:03 No.633507138

このメッセージを受け取った未来の人々へ

199 19/10/25(金)20:38:13 No.633507209

メガテン4はフィールドマップでウワーッめっちゃ見たことある建物が滅んでる!ってなったのも楽しかったよ このへんナナドラ2020も近いところあるかな…

200 19/10/25(金)20:38:15 No.633507230

た たかしくんが やろうって いったんだよ!

201 19/10/25(金)20:38:45 No.633507409

人ではない新しい生物が生きてるっていう視点だとネズミ団もいい感じ

202 19/10/25(金)20:38:55 No.633507477

がんこちゃん

203 19/10/25(金)20:39:05 No.633507537

滅亡した秋葉原を探索するゲーム思い出しちゃった…

204 19/10/25(金)20:39:22 No.633507625

破壊の形跡が無く老朽化しただけの無人の都市も謎があって良い

205 19/10/25(金)20:39:36 No.633507712

でもやっぱり超巨大生物とかいてほしい

206 19/10/25(金)20:41:00 No.633508224

あと当時を忍ばれるアイテムとかテキストとかがたっぷりあると好き

207 19/10/25(金)20:41:02 No.633508230

シェルターの中で折り重なってる骨とか見ると 最期はどれほどの絶望だったんだろうってゾワゾワするわね

208 19/10/25(金)20:41:03 No.633508240

フューチャーズワイルドみたいな想像生物が闊歩する世界を旅したい

209 19/10/25(金)20:41:32 No.633508419

>建物に苔がびっしり生えてるのと建物が半分砂化してかろうじて形だけ残ってるのはどっちも捨てがたい 地区によって個性を出せばどっちもいける

210 19/10/25(金)20:41:36 No.633508445

私海の底に沈んだ都市好き!

211 19/10/25(金)20:41:42 No.633508490

民家のベットに骨があるのが一番心にクる

212 19/10/25(金)20:41:44 No.633508501

逼迫していく当時の生活の録音とか残ってるのいいよね

213 19/10/25(金)20:41:45 No.633508508

>portalとかは別に世界規模では滅んでないんだっけ portal世界は同一世界らしいHalf-Lifeの2の時点では全世界ディストピアみたいな状態でポストアポカリプスではないな

214 19/10/25(金)20:41:56 No.633508575

人は栄えた姿を見せすぎた いい加減滅びた姿を見せてもいい頃合いだろう

215 19/10/25(金)20:41:59 No.633508598

滅亡直後なのと百年後の自然豊かな遺跡群じゃ全然ビジュアル違うし… 廃墟好きが見たいのは前者だろうけどゲームにするには絵面が単調になりがち

216 19/10/25(金)20:42:22 No.633508717

ホライゾンは新たに発達した原始的な文明が人種の垣根が無くなった部族によって別れているのが解釈として面白かった ただED後の平和になった世界を見れなかったのが残念だったけど

217 19/10/25(金)20:42:24 No.633508722

クロノトリガーは未来を荒廃させたラヴォスを世界崩壊の日に直接行ってぶっ潰せるのがめちゃくちゃ燃えた

218 19/10/25(金)20:42:24 No.633508724

初代メタルマックスで大破壊直後を記した手帳あったけどそうそうこういうのでいいんだよってなった

219 19/10/25(金)20:42:28 No.633508744

>いいよね何も知らないとこういうアイテムだと思うんだなって説明の数々 >レギンス見つけて「海藻の一種だろうか?」とか主人公の反応が面白いよね 「昆虫をかたどったブローチだろうか?」(CPU) 「龍をかたどった太めの荒縄だ」(掃除機) 「持ちにくい掃除用具だ」(ギター) 「太い万華鏡だろうか」(缶ジュース) 「糞避けだろうか」(ハイヒール) 「虫の死骸だろうか」(つけまつげ)etc…

220 19/10/25(金)20:42:35 No.633508773

>メガテン4はフィールドマップでウワーッめっちゃ見たことある建物が滅んでる!ってなったのも楽しかったよ 俺の住んでる一帯は毒の沼地だったな…

221 19/10/25(金)20:42:44 No.633508824

砂塵に埋もれたビル群になぜかロマンを感じる

222 19/10/25(金)20:42:52 No.633508879

人がいなくなった場合都市は20年で葛に完全制圧されるらしい クズめ…

223 19/10/25(金)20:43:01 No.633508912

世界の終わりを特等席で見物させてもらうぜみたいなメモもたまにはいい

224 19/10/25(金)20:43:12 No.633508980

>ポストアポカリプスは和ゲーでも流行って欲しい いっぱい例が上がってるじゃん

225 19/10/25(金)20:44:20 No.633509329

マップ歩くわけじゃないそういう設定のやつなら割とあるんだけどねえ 一部の「」がやってるラストオリジンもそうだし

226 19/10/25(金)20:44:30 No.633509389

Destinyは滅びに瀕してるはずなのに ゲームシステムがボス戦を周回をするシステムなので こいつら戦力有り余ってるな…ってなってちっとも滅亡寸前っぽくない

227 19/10/25(金)20:44:51 No.633509512

そういや全体的にファンタジーの聖剣伝説2も海底に沈んだ都市とそこでまだ稼働してる電車とか凄い昔に録音されたラジオのデータとか残ってたな…

228 19/10/25(金)20:44:55 No.633509527

>シェルターの中で折り重なってる骨とか見ると >最期はどれほどの絶望だったんだろうってゾワゾワするわね ベルトルガー9ってゲームだと暴走したメカに住民が皆殺しにされたコロニーが舞台なんだけど 子供が徘徊する殺人マシーンにおびえて途中で切れた録音とか真っ赤に染まった公園地帯とかゾワゾワしたなあ

229 19/10/25(金)20:44:58 No.633509537

いかにも厳重そうに閉ざされてる場所に入ったら別に資料とかじゃなくって 人類が健在だった頃に使われてたお金の山(今となっては無価値)とか誰かしらの偉人を称える像とか(当然作中じゃ知ったこっちゃない) …いいよね

230 19/10/25(金)20:45:15 No.633509659

滅亡した世界の文明を復興させるゲームとかないかなあ

231 19/10/25(金)20:45:31 No.633509746

意思を持った葛に支配される未来か…

232 19/10/25(金)20:45:52 No.633509870

>滅亡した世界の文明を復興させるゲームとかないかなあ それこそ上で散々言われてるビルダーズ1とかは?

233 19/10/25(金)20:45:57 zTBSfWq6 No.633509901

メガテン4は北斗の人類は滅びていなかった!くらいの逞しさを感じる東京都民

234 19/10/25(金)20:45:58 No.633509908

世界樹で電工ゴミ採集するの楽しかったな

235 19/10/25(金)20:46:12 No.633509999

>意思を持った葛に支配される未来か… すげぇ!トリフィドだ!

236 19/10/25(金)20:46:17 No.633510022

未来少年コナン

237 19/10/25(金)20:46:20 No.633510042

(意味深な人型モンスター)

238 19/10/25(金)20:46:24 No.633510066

石黒正数のやつどうなの

239 19/10/25(金)20:46:24 No.633510071

シェルターでまず思い出すのはサガ1だわちょっとしたえりあなのにね

240 19/10/25(金)20:46:48 No.633510238

>メガテン4は北斗の人類は滅びていなかった!くらいの逞しさを感じる東京都民 開き直って悪魔捕まえて食ってるくらいだからな…

241 19/10/25(金)20:47:28 No.633510508

クソの役にも立たない金貨の山に埋もれる人骨いいよね…

242 19/10/25(金)20:47:31 No.633510533

惑星リリーパ

243 19/10/25(金)20:47:37 No.633510561

>滅亡した世界の文明を復興させるゲームとかないかなあ 初代civで核戦争起こして環境汚染MAXから立て直すとなんとなくそんな気分が味わえた 相手国のモンゴルは地球を見捨ててアルファケンタウリに去った

244 19/10/25(金)20:47:40 No.633510586

ビルダーズのメルキドが困窮して住人同士が争い始めた結果街を守るはずのゴーレムに敵として認定されて滅ぼされたとかえげつない設定だった

245 19/10/25(金)20:47:41 No.633510593

S.T.A.L.K.E.Rの荒野を歩いてる感が好き 何がいいってあの世界はZONE以外は普通に回ってるから ZONEにいる連中はもう外の世界ではやっていけない駄目人間ばかりってのがいい

246 19/10/25(金)20:48:28 No.633510884

>ビルダーズのメルキドが困窮して住人同士が争い始めた結果街を守るはずのゴーレムに敵として認定されて滅ぼされたとかえげつない設定だった あれ口減らしに子供殺してるっぽいしそれどころか食うに困って食ってるらしいのが…

247 19/10/25(金)20:48:34 No.633510918

>>滅亡した世界の文明を復興させるゲームとかないかなあ >初代civで核戦争起こして環境汚染MAXから立て直すとなんとなくそんな気分が味わえた >相手国のモンゴルは地球を見捨ててアルファケンタウリに去った オイオイ遥か未来に星間戦争起きるわ

248 19/10/25(金)20:48:56 No.633511058

やはりメルキドは●に加工するべき…

249 19/10/25(金)20:50:23 No.633511640

ぜつぼーぜつぼー

250 19/10/25(金)20:50:50 No.633511802

各地に残された生き残りの兄弟のメモ

251 19/10/25(金)20:51:00 No.633511862

その世界を見て回ってどう感じた? これ大事バブ

252 19/10/25(金)20:51:15 No.633511951

S.T.A.L.K.E.Rは食い物のパンがZONE内で焼かれていると書かれているが 作ることが出来るほど治安がいい場所とかあるんだ・・・ってなるなった

253 19/10/25(金)20:51:16 zTBSfWq6 No.633511964

ちょっとだけ復興してるのも好き

254 19/10/25(金)20:52:04 No.633512256

結構認識適当な連中多いしアフタワも十分崩壊後に見えてそう

255 19/10/25(金)20:52:51 No.633512547

>相手国のモンゴルは地球を見捨ててアルファケンタウリに去った 宇宙規模の元寇とか胸が熱くなるなー

256 19/10/25(金)20:53:02 No.633512592

地球の長い午後みたいな緑盛り盛りなゲームもやってみたい

257 19/10/25(金)20:53:55 No.633512912

所謂印象上のポストアポカリに緑マジでねーからな まあニーアとか

258 19/10/25(金)20:53:57 No.633512926

>スプラトゥーンって滅亡の原因なんだっけ 核戦争と環境悪化によって氷河が溶けて海面上昇による大陸水没だったかな

259 19/10/25(金)20:55:11 No.633513406

FF7もEDで緑盛り盛りだったな

260 19/10/25(金)20:55:58 No.633513684

>お札が紙切れだったり価値観が変わってたりすると楽しい そこで小銭も出てくれたら最高だ

261 19/10/25(金)20:56:22 No.633513784

スプラは陸の問題が現段階で全然解決してないのが酷い

↑Top