虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/25(金)17:32:32 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)17:32:32 No.633457412

なろうブームっていつになったら廃れんの

1 19/10/25(金)17:37:22 No.633458319

俺に聞くな

2 19/10/25(金)17:45:57 No.633459923

奴に聞け

3 19/10/25(金)17:46:35 No.633460067

金使わないちょっとした暇つぶし需要なわけだから何か大きい流れで終わるか文字媒体の娯楽作品需要自体が収縮していくかしかなくない?

4 19/10/25(金)17:48:40 No.633460490

全員に知れ渡って誰もが利用するようになったら情報はもう広がらないんだよ 流行を終わらせたいなら積極的に広めればいい

5 19/10/25(金)17:52:12 No.633461155

なろうが滅ぶより少なくとも虹裏が滅ぶのが先だろう

6 19/10/25(金)17:53:22 No.633461393

必死で文章ひねり出している人がたくさんいる限り廃れんよ

7 19/10/25(金)17:53:40 No.633461448

カクヨムやノベルアッププラスが廃れることはあっても なろうは今更廃れないんじゃないかな

8 19/10/25(金)17:53:44 No.633461456

いいやゴキブリの如く生きてもらう

9 19/10/25(金)17:53:45 No.633461460

書籍化ブームアニメ化ブーム いい加減終わるかなぁ これ以上って何かあるのか

10 19/10/25(金)17:54:24 No.633461595

なろう頼りの出版社が倒産するまで

11 19/10/25(金)17:55:50 No.633461879

>なろう頼りの出版社が倒産するまで めっちゃ多い!

12 19/10/25(金)17:55:57 No.633461913

なろう以上の小説系創作サイトが生まれたら廃れるんじゃない

13 19/10/25(金)17:56:24 No.633461984

仮になろうブームが去ってもスレ「」好みのブームはこないから安心しろ

14 19/10/25(金)17:57:11 No.633462136

昔から創作系のサイトはいっぱいあったけどなろうが流行ったのはなんでかな

15 19/10/25(金)17:57:13 No.633462149

他のサイトに置き換わったとしてももう投稿サイトが廃れる事は無いと思う

16 19/10/25(金)17:58:01 No.633462318

アニメブームが去ったらかな…ワンシーズン10作品くらいでいいよそんな見れないし

17 19/10/25(金)17:58:26 No.633462414

>昔から創作系のサイトはいっぱいあったけどなろうが流行ったのはなんでかな なろう以前にあった投稿サイトは二次創作SS投稿サイトだったから…

18 19/10/25(金)17:59:22 No.633462619

二次オリ結構人選ぶし書籍化とか無理だかんな・・・

19 19/10/25(金)17:59:49 No.633462721

2008年くらいの段階だとオリジナル小説は なろうか理想郷のどっちかに投稿って感じだった その後理想郷が廃れてなろう一強になった

20 19/10/25(金)17:59:57 No.633462751

個人サイトでやってた人と どっかの掲示板でせこせこ描いてた人らが 集まってきた隠れた需要だったんだな

21 19/10/25(金)18:00:15 No.633462812

オリ主SSが気づいたらこれ全部オリジナルで良くね?って感じに変わったから その時にちょうどよくなろうがあっただけだ

22 19/10/25(金)18:01:14 No.633463048

いまどれぐらい氾濫してるの投稿サイト

23 19/10/25(金)18:02:29 No.633463323

>アニメブームが去ったらかな…ワンシーズン10作品くらいでいいよそんな見れないし 今期3作品ぐらいしかなろう作品無いだろ

24 19/10/25(金)18:02:31 No.633463328

前に投稿サイトをまとめた画像を見たことがあるが 30くらいあったな

25 19/10/25(金)18:03:03 No.633463457

二次創作とか問わない文書作品ならここでも壺でも年代問わずどんな時代でもあったと言えるし それが金になる時代になって金にしやすい一次創作のなろうが目立つようになったってだけ 文字のコンテンツそのものが廃れない限りはなろうが死んでも別のが出張るだけだろう なろうブームって表現が根底から間違ってるんだよ

26 19/10/25(金)18:03:56 No.633463625

>前に投稿サイトをまとめた画像を見たことがあるが >30くらいあったな 個人サイトの投稿掲示板コーナーとか汎用掲示板サイト(内でのSS投稿)とかも混ざってた気がする

27 19/10/25(金)18:04:12 No.633463682

>その後理想郷が廃れてなろう一強になった なんで廃れてしまったんだろう…

28 19/10/25(金)18:04:23 No.633463732

なろう ハーメルン カクヨム Pixiv

29 19/10/25(金)18:05:00 No.633463863

>なんで廃れてしまったんだろう… 近年知って見に行ったけど見づらかったよあそこ

30 19/10/25(金)18:05:18 No.633463926

ノベルアップは割と頑張ってる マグネットは息切れ

31 19/10/25(金)18:05:19 No.633463931

なんでなろうが流行ったの?というよりなんでなろうはあんな大規模サイトの運営続けられてるんだろう…という不思議が先立つ

32 19/10/25(金)18:05:27 No.633463961

su3391138.jpg

33 19/10/25(金)18:05:34 No.633463990

SS検索サイトからSAOとかうちのジイさんが言っていたとか 武器屋リードとか探して読んでた時代が懐かしい クソ不便だったあの時代には二度と戻りたくねえ

34 19/10/25(金)18:05:41 No.633464019

>なんで廃れてしまったんだろう… 個人運営だからかな…

35 19/10/25(金)18:06:08 No.633464117

知らないなろうばかりだ…

36 19/10/25(金)18:06:20 No.633464160

理想郷は当時もう毎日のように覗いてたお気に入りの作品が更新されないかチェックしてたな…

37 19/10/25(金)18:06:40 No.633464230

>なんで廃れてしまったんだろう… 管理人が管理を放棄してサイトの改修を一切しなくなったからかな… 登録なしで投稿できるって割と強みだったんだけど

38 19/10/25(金)18:07:00 No.633464297

>ノベルアップは割と頑張ってる >マグネットは息切れ 上はHJが親分だけど 下は聞いたこともない木っ端企業

39 19/10/25(金)18:07:59 No.633464531

ノベルアップ+に行こうぜ 便利だぞう

40 19/10/25(金)18:08:17 No.633464599

なろうとハメと渋の三つさえあれば不足はしないよね

41 19/10/25(金)18:09:07 No.633464805

二次創作SSの発展形と考えると昔のオタクが通った道を若い子が通ってるだけなんだよな

42 19/10/25(金)18:10:10 No.633465026

https://syosetu.net/pc/relay/kanou/main.php リレー小説に参加して小説書いた気になろうぜ

43 19/10/25(金)18:10:16 No.633465051

理想郷が死になろうに集まってきたところにリゼロとかこのすばとかアニメ化ヒットで追い風になってもう同業他社が追い付くのは無理だろう

44 19/10/25(金)18:10:17 No.633465059

>二次創作SSの発展形と考えると昔のオタクが通った道を若い子が通ってるだけなんだよな ゼロ魔SSがなろうに与えた影響めっちゃ大きいよね

45 19/10/25(金)18:10:36 No.633465128

>リレー小説に参加して小説書いた気になろうぜ >官能リレー小説

46 19/10/25(金)18:11:42 No.633465395

なろうがめっちゃでかくなったから後発サイトは苦しそうだなぁと思う 投稿サイトってまず人が集まらないと始まらないし

47 19/10/25(金)18:12:08 No.633465491

よっぽど他のサイトから人気作品いっぱい出るようにならないとなろう一強は無くならないだろうな

48 19/10/25(金)18:12:16 No.633465521

異世界転移は昔からあるジャンルだけど 異世界転生はゼロ魔ネギまなのはのSSで広まった概念だから せいぜい10年程度のジャンルなんだよな…

49 19/10/25(金)18:12:29 No.633465570

正直見る側としても書く側としても最大手一つあってそこに全部集まるからそれが一番いいからな…

50 19/10/25(金)18:13:12 No.633465732

現代が舞台ならこのサイトって感じで内容で人が分かれたりしたら住み分けできるんだろうけど

51 19/10/25(金)18:13:14 No.633465737

カクヨムで広告収入から少し貰えるようになったけど どのくらい貰えるんだろう

52 19/10/25(金)18:13:30 No.633465796

にじファン残党は大体ハメに吸われた?

53 19/10/25(金)18:13:38 No.633465822

68万作品もあるのに表に出てくるのは同じ方向性の作品だけってのがなんとも…

54 19/10/25(金)18:13:42 No.633465840

転移はともかく転生って言ったら昔は前世が云々だったしね

55 19/10/25(金)18:14:23 No.633465987

>現代が舞台ならこのサイトって感じで内容で人が分かれたりしたら住み分けできるんだろうけど ハーメルンで人気のオリジナル小説はあまりなろうのランキングじゃみないタイプの作品だったりするよ

56 19/10/25(金)18:14:24 No.633465991

>転移はともかく転生って言ったら昔は前世が云々だったしね ムーの読者投稿欄いいよね

57 19/10/25(金)18:14:30 No.633466008

どの業界でも最大手一つだけになることはない なっても瓦解や分裂する

58 19/10/25(金)18:14:55 No.633466085

検索機能ってどうやれば向上するんだろう

59 19/10/25(金)18:15:05 No.633466132

お絵かきサイトだって流行った作品の二次絵が多くなるわけだし そもそも何かに憧れるわけでもなく完全にオリジナルがやりたいってなる人は少ないのだ

60 19/10/25(金)18:15:09 No.633466142

>転移はともかく転生って言ったら昔は前世が云々だったしね 80年代の転生は現世の人格が主体だけど ネット小説の転生は前世の人格が主体なんだよな

61 19/10/25(金)18:15:20 No.633466188

>転移はともかく転生って言ったら昔は前世が云々だったしね 前世の恋人が何とか因縁が何とかみたいなの色々あったねえ…

62 19/10/25(金)18:15:21 No.633466193

>68万作品もあるのに表に出てくるのは同じ方向性の作品だけってのがなんとも… 色んなジャンルの作品があっても読む側がそんなにたくさんのジャンルを望むとは限らないから…

63 19/10/25(金)18:15:28 No.633466228

>検索機能ってどうやれば向上するんだろう 腕のいい技術者を送り込む

64 19/10/25(金)18:15:44 No.633466282

>ムーの読者投稿欄いいよね この言葉にピンと来た人募集しちゃうんだ…

65 19/10/25(金)18:16:21 No.633466426

最近は転生タグ逃れをするために異世界憑依まで出てきた

66 19/10/25(金)18:16:50 No.633466535

一話あたりどのくらいの文章量がいいのかしら

67 19/10/25(金)18:16:54 No.633466557

なろうで不満なのは「この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!」機能 ブクマ数そのまま抽出してるからどこでも同じ小説しか出てこねえ!

68 19/10/25(金)18:17:36 No.633466717

>一話あたりどのくらいの文章量がいいのかしら 5000くらいでいいんじゃね

69 19/10/25(金)18:18:02 No.633466826

まず供給が無くならない限り需要ば無くならないだろ 無料のひまつぶしなんて誰だって求めるし

70 19/10/25(金)18:18:08 No.633466843

なろう以外のサイトも結構増えたけど独自性打ち出そうとして使いにくくなってるのがダメ

71 19/10/25(金)18:18:14 No.633466871

>一話あたりどのくらいの文章量がいいのかしら 物足りなくも長すぎずもせずそれなりに話も進むって意味で5000くらいが好み

72 19/10/25(金)18:18:29 No.633466940

>一話あたりどのくらいの文章量がいいのかしら 更新頻度は?

73 19/10/25(金)18:19:27 No.633467124

3500字だ

74 19/10/25(金)18:19:28 No.633467132

理想郷の一番よかった所はSS捜索掲示板だったと個人的に思うあれには滅茶苦茶お世話になった

75 19/10/25(金)18:19:51 No.633467197

たとえば昔は携帯小説投稿サイトの一強だった魔法のiらんどは ガラケーの終焉とともに廃れた つまりなろうが廃れるにはPCとスマホが終わりを迎えて 次世代端末になろうが対応しなければ廃れる

76 19/10/25(金)18:19:52 No.633467201

>一話あたりどのくらいの文章量がいいのかしら 3000~5000 2000は少ない 7000はちょっと多い

77 19/10/25(金)18:20:20 No.633467301

>つまりなろうが廃れるにはPCとスマホが終わりを迎えて >次世代端末になろうが対応しなければ廃れる それ全部のWEBサイトがそうなるのでは

78 19/10/25(金)18:20:34 No.633467346

カクヨムで広告費貰えるようになったのは期待 でもその前にもう少し見やすいサイトになってほしいわ・・・

79 19/10/25(金)18:21:03 No.633467442

ネギまとなのはの新作ss見かけるとクソつまらなそうでもチラッと覗いてしまう俺はゴミだよ…

80 19/10/25(金)18:22:26 No.633467771

>ネギまとなのはの新作ss見かけるとクソつまらなそうでもチラッと覗いてしまう俺はゴミだよ… なのはのSSはどうせ原作沿いのクソSSだけど 今更ネギまのSS書かれる場合は一ひねりされてる場合が多いよ

81 19/10/25(金)18:22:37 No.633467810

>でもその前に読者を増やしてほしいわ・・・

82 19/10/25(金)18:23:25 No.633467983

カクヨムはクソ見づらいってんで読者を相当逃したよね

83 19/10/25(金)18:23:58 No.633468104

毎日5000文字か…

84 19/10/25(金)18:24:06 No.633468145

20年前の葉鍵二次創作SSブームや携帯小説ブームとか ネット小説ブーム自体がもう何度も起きてるから なろうブームが収まったらまた別のネット小説ブームが起きるんじゃないかな

85 19/10/25(金)18:24:10 No.633468161

>カクヨムで広告費貰えるようになったのは期待 アルファポリスと似たようなもんでしょ 月1000円もらえるレベルなら即書籍化アニメ化してるレベル

86 19/10/25(金)18:24:23 No.633468221

なろうくらいのシンプルなUIでweb小説十分なのになんでちゃんと作らないんだろうね

87 19/10/25(金)18:24:36 No.633468264

昨日「」が奨めてた作品読んだら、事前に「胡椒は金と同等の価値」と聞いてたはずの主人公が、その後異世界で胡椒を売ろうとして「胡椒が金と同じ価値なんですか!?」と驚いててダメだった 10個くらい同時連載してるようなクソな作者だった…

88 19/10/25(金)18:24:40 No.633468278

カクヨムは読んでもらえないから選択肢に入らないわ

89 19/10/25(金)18:24:56 No.633468342

なろうは欲を言えば使い勝手の良い公式アプリが欲しい

90 19/10/25(金)18:25:17 No.633468416

戦闘シーンが入ると一話当たり膨らんでしまうな 俺は一話は4千~6千字でだいたい2万くらいで起承転結になるようにしている

91 19/10/25(金)18:25:39 No.633468513

カクヨムは抱えてるベテランラノベ作家に書かせて読者引き込む努力はしている…

92 19/10/25(金)18:26:28 No.633468714

カクヨムは偽読者作るといいよ… 誰も読んでないのにアクセスが残るの

93 19/10/25(金)18:26:35 No.633468741

>カクヨムは抱えてるベテランラノベ作家に書かせて読者引き込む努力はしている… このくらい俺でも書けるという雰囲気がないと新規増えないのでは…

94 19/10/25(金)18:26:40 No.633468757

カクヨムとかは見辛いけどなろうじゃ見ないタイプがランキング上がってたりするのは良かった 最近は見に行ってないからどうなってるかはわからないけど

95 19/10/25(金)18:27:08 No.633468879

カクヨムは良くも悪くも創作界隈に企業が参入して微妙になってる感がすごいある

96 19/10/25(金)18:27:38 No.633469015

カクヨムは自動でしおりを更新されるんだけど あれ設定とかでオフにできないのかな… ちょっと前の話を読み直すときにしおりが更新されて面倒くさい…

97 19/10/25(金)18:28:22 No.633469190

web漫画は群雄割拠できてるから小説もできていいはずなんだけど

98 19/10/25(金)18:28:46 No.633469287

作者や読者が考えた煽り文句を作品名と併記するカクヨムのシステムはなろうに導入してみてほしい 案外検索時に参考になる

99 19/10/25(金)18:28:51 No.633469301

カクヨムはサイトのロゴが「」だから変態が集まりそう

100 19/10/25(金)18:28:57 No.633469319

何だかんだなろうとハーメルン以外のその他の中では頑張ってるよねカクヨム

101 19/10/25(金)18:29:07 No.633469351

漫画ほど読む人がいないからじゃない?

↑Top