19/10/25(金)17:16:47 教授君... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/25(金)17:16:47 No.633454460
教授君さぁ… よく見たら著者が教授君じゃん…
1 19/10/25(金)17:18:17 No.633454718
>教授君さぁ… >よく見たら著者が教授君じゃん… セコセコ印税稼ぐのはどうかと思いますよねWANIMAさん…
2 19/10/25(金)17:18:50 No.633454829
読んだら楽しいのもあるんだ
3 19/10/25(金)17:18:59 No.633454860
WANIMAさん一緒に教授の研究室行って割安で買いましょうよ
4 19/10/25(金)17:19:00 No.633454864
悔しかったから中古で300円ぐらいの買ったら前の持ち主の書き込みすごくて試験楽だったよ
5 19/10/25(金)17:20:05 No.633455072
一年目でこれだったから 二年目は一冊も買わなかった
6 19/10/25(金)17:20:52 No.633455218
サークルとか部活の先輩から代々受け継がれるもの
7 19/10/25(金)17:21:43 No.633455374
そのうち不正請求とか横領流用して捕まって逆ギレしてそもそも研究費少ないんだよ国が悪いとか言い出して持ち上げられるけど どう考えても研究に使ってる気配はないやつ
8 19/10/25(金)17:21:49 No.633455394
大体先輩から貰うんだよこういうのは
9 19/10/25(金)17:21:49 No.633455395
試験で持ち込みに使えるなら許すよ…
10 19/10/25(金)17:22:16 No.633455478
今思えば意外と自著買わせる教授少なかった 本自体は出してたようだが
11 19/10/25(金)17:22:58 No.633455614
>悔しかったから中古で300円ぐらいの買ったら前の持ち主の書き込みすごくて試験楽だったよ 「」と謎のプリンス
12 19/10/25(金)17:23:29 No.633455713
文系のワケわからん講座だと自分の詩集を買わせて資料として使ったりする
13 19/10/25(金)17:24:59 No.633455991
教科書だけ持ち込み可とかやる人もいる…
14 19/10/25(金)17:25:10 No.633456025
学部的にそうなのかもしれないが学期ごとに2~3万くらい教科書買ってた気がする…
15 19/10/25(金)17:26:23 No.633456242
>学部的にそうなのかもしれないが学期ごとに2~3万くらい教科書買ってた気がする… 何学部?
16 19/10/25(金)17:28:27 No.633456659
学費のこと考えると教科書代くらいカスみたいなもんやなと卒業してから思った まぁ勉強するかどうかは別の話だが
17 19/10/25(金)17:28:58 No.633456746
>教科書だけ持ち込み可とかやる人もいる… 俺はそういうの嫌いじゃないぜ!向こうは金が入ってこっちは単位が入っててウィンウィンだ
18 19/10/25(金)17:29:32 No.633456855
>何学部? 法学部 1つの講義で教科書・判例集まではほぼ確定でレポート用とか色々であと1~2冊増えることも多かった あと毎年ポケット六法買い換えないと駄目だったな…
19 19/10/25(金)17:30:29 No.633457034
無駄にハードカバーなの多かった 高い
20 19/10/25(金)17:34:23 No.633457758
教材用の出版社を起こしてそこで印刷したのを買わせる強者もいたよ
21 19/10/25(金)17:36:14 No.633458114
どんと来い超常現象
22 19/10/25(金)17:37:22 No.633458321
>どんと来い超常現象 買った人が素晴らしさを世に広めようとブックオフへ持って行く本きたな…
23 19/10/25(金)17:41:43 No.633459084
改訂繰り返して今年のやつじゃないと使えなかったり 流石にそこまでする人は一人しか知らないけど
24 19/10/25(金)17:42:23 No.633459222
自著買わせてグループディスカッションやらせるタイプの授業はことごとくカスだった気がする
25 19/10/25(金)17:42:32 No.633459249
>改訂繰り返して今年のやつじゃないと使えなかったり >流石にそこまでする人は一人しか知らないけど その先生前も聞いたことあるな…
26 19/10/25(金)17:47:47 No.633460324
共著だけどもう期限切れてるし中古でいいよーしてる先生とか訳者だから安く売るよーする先生とかいたな… どっちも中古買ったけど授業にはガッツリ使ってた
27 19/10/25(金)17:48:39 No.633460486
持ち回りの授業だったりすると教科書更新されてなくて…ってパターンも結構ある 使わないならシラバスから消してくれよ!
28 19/10/25(金)17:50:03 No.633460768
レジュメ毎回渡してきたり黒板にだらだら書くタイプの教授より 自著のテキスト買わせるタイプの教授の方がテストやレポートそれの丸写しで点貰えるってのが多かった気がする
29 19/10/25(金)17:50:54 No.633460931
自著とかではないけど講義2回で1冊の本使うみたいなとんでもないゼミにいた 滅茶苦茶買わされた
30 19/10/25(金)17:52:43 No.633461261
>自著とかではないけど講義2回で1冊の本使うみたいなとんでもないゼミにいた >滅茶苦茶買わされた 図書館にも置いてないタイプのやつなの…?
31 19/10/25(金)17:53:03 No.633461335
理工学部だったけど般教含めて全部ちゃんと使ったぞ 自分の書いた本教科書にしてるのは確かに居たけど
32 19/10/25(金)17:53:11 No.633461355
教科書買ってる人は無条件で単位あげますっていう人が居た
33 19/10/25(金)17:53:33 No.633461428
授業ほとんどサボったけど5000近く払って買った教授君の書籍を試験に持ち込んだら単位取れた!
34 19/10/25(金)17:53:46 No.633461463
なんだかんだどの授業でも教科書使ったけど高いし中古で買えばよかったなとは思う 何年も使えるやつは新品で買ってもいい
35 19/10/25(金)17:54:34 No.633461635
大学はそういう要領の良さを学ぶところ!みたいな詭弁もあるぐらいだからな…
36 19/10/25(金)17:55:23 No.633461797
>なんだかんだどの授業でも教科書使ったけど高いし中古で買えばよかったなとは思う >何年も使えるやつは新品で買ってもいい 最近は尼つかえば気軽に探せるからありがたい… 碌に値下がりしてねえじゃねえか!
37 19/10/25(金)17:56:08 No.633461943
>図書館にも置いてないタイプのやつなの…? 置いてても1冊ずつとかだから全員分は当然無理な奴
38 19/10/25(金)17:57:16 No.633462160
大学の近くの古本屋で揃えるのが定番だったな
39 19/10/25(金)17:58:23 No.633462402
国家試験の問題集が高い…
40 19/10/25(金)17:58:48 No.633462501
教科書代これだけだから出してーってカーチャンにちょっと水増し請求
41 19/10/25(金)17:59:06 No.633462554
ゼミの教授は本出してたけどニッチだから高いので買わないほうが良いよって言ってた 本屋で見たら5600円とかしてそんなに…ってなった
42 19/10/25(金)17:59:07 No.633462558
ポケット六法と独和辞典と英和辞典が必要な日はかなり後悔した
43 19/10/25(金)17:59:32 No.633462657
有名な面白い講義がそれだった 噂が出回ってるせいで結局誰も買わなかった
44 19/10/25(金)18:00:20 No.633462836
うちは生協あったから入ってると教科書割引してもらえたな パパンには定価で言ってたけど
45 19/10/25(金)18:00:25 No.633462860
うちの大学では語学以外は一度講義を聞いてから教科書を買ってくださいねって大学側が注意喚起してた
46 19/10/25(金)18:00:39 No.633462917
工学部だったけど教科書は買っておいて損はなかったな 基本全部使った 理系のほうが教科書使うのかな…
47 19/10/25(金)18:00:57 No.633462993
内容がわかりやすくて面白いならまだいいが…
48 19/10/25(金)18:01:23 No.633463085
普通に役立つ専門書買わせる教授の講義は大人気ですよWANIMAさん
49 19/10/25(金)18:01:28 No.633463100
暇な講義の時に全く関係のない教材読むの結構楽しいですよね…
50 19/10/25(金)18:01:49 No.633463176
先輩からもらうといい
51 19/10/25(金)18:01:55 No.633463198
もう30になるけどまだ本棚に当時の教科書飾ってるわ 賢そうな部屋に見えないかなって
52 19/10/25(金)18:02:18 No.633463272
>工学部だったけど教科書は買っておいて損はなかったな >基本全部使った >理系のほうが教科書使うのかな… 理工系は専門分野以外の講義できる人少ないから…
53 19/10/25(金)18:02:57 No.633463425
>普通に役立つ専門書買わせる教授の講義は大人気ですよWANIMAさん 一般書店でなかなか見られないような専門知識をガチでやってくれてる教授は楽しくて助かる
54 19/10/25(金)18:03:03 No.633463458
手書きで教科書用意してそれをコピーして配ってくれる教授とかいたな
55 19/10/25(金)18:03:09 No.633463478
たいてい出版社から声かけてくる そんなに刷らないからめっちゃ高くなる
56 19/10/25(金)18:03:48 No.633463595
教授君さぁ…著者自分の本売るのは百歩譲って良いとしてやたら言い回しが長ったらしくて要点を得なくて分かりにくくてどこが試験に出る重要なポイントなのかすら分からないのはどうにかしてくれない…?
57 19/10/25(金)18:03:58 No.633463637
工学部だけど全コマ一週間フルに埋まるから 教科書代も高いし重かった
58 19/10/25(金)18:04:17 No.633463705
いい教科書が絶版だからって大学の予算で刷ってタダで配ってくれる神みたいな先生がいた
59 19/10/25(金)18:04:33 No.633463770
>工学部だけど全コマ一週間フルに埋まるから >教科書代も高いし重かった 大学時代暇なんてないよね…
60 19/10/25(金)18:04:36 No.633463782
経済でマクロの基礎の授業なのに3回生とかでやるべき内容の自著買わせて挫折させる教授いたな
61 19/10/25(金)18:06:30 No.633464191
うちは最近はプリント配布ばっかだな
62 19/10/25(金)18:06:45 No.633464254
一番無駄だった本は講義でなくていいしテストは名前書けば単位あげるよって言った心理学の教科書だわ
63 19/10/25(金)18:07:20 No.633464381
>一番無駄だった本は講義でなくていいしテストは名前書けば単位あげるよって言った心理学の教科書だわ 単位代だ
64 19/10/25(金)18:10:57 No.633465212
単位が推定2,3000円くらいで買えるとか素敵すぎる
65 19/10/25(金)18:13:30 No.633465794
使わなかったけど折角買ったし…で読むと意外と面白い時もある
66 19/10/25(金)18:14:07 No.633465931
出来がいい場合それはそれでなんで使わないのってなる
67 19/10/25(金)18:14:33 No.633466014
教養の心理学の教科書は結構面白かった 自分の生きづらさの原因が分かった気がする