虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日一... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/25(金)16:33:06 No.633447498

    今日一日で全巻読んできた 最初はこいつ舐めプしすぎじゃね?ってなったけど最後になってああそういうってなってこれは…メインヒロイン…

    1 19/10/25(金)16:44:31 No.633449221

    短いのにスゲー完成度高い作品だと思うんだけど 最後の引き伸ばし武道大会だけはいらないと思う

    2 19/10/25(金)16:47:44 No.633449701

    短くはないんじゃないかな…?

    3 19/10/25(金)16:48:43 No.633449880

    23巻だっけ…? ワンピースだとアラバスタくらいで終わりか

    4 19/10/25(金)16:49:28 No.633449982

    聞仲がのりこんでくるあたりの流れは凄かった 強い(物理)は怖い

    5 19/10/25(金)16:49:56 No.633450051

    序盤のスースが記憶より行き当たりばったりでオイオイオイってなる

    6 19/10/25(金)16:50:51 No.633450178

    ぶっちぎりの手数と攻撃範囲に高火力が備わるとああいうことになるよね…ってなった禁鞭

    7 19/10/25(金)16:51:11 No.633450239

    >序盤のスースが記憶より行き当たりばったりでオイオイオイってなる 妲己の城に乗り込むくだり想像以上に考えなしで妲己も頭抱えたと思う

    8 19/10/25(金)16:51:46 No.633450340

    でもスーパー宝具の効果だけ並べたらなんか禁鞭弱そうに見えるし…

    9 19/10/25(金)16:52:43 No.633450484

    ラストバトルでも容赦なくかんたん作画にされるラスボス

    10 19/10/25(金)16:53:05 No.633450549

    逆に雷公鞭はあんまり活躍できてなかった印象

    11 19/10/25(金)16:53:40 No.633450639

    序盤で負けるのも必要だったというか歴史の流れで見ると羌族の虐殺が必要だったからその口実として太公望の無茶が必要だったんだよね

    12 19/10/25(金)16:54:17 No.633450747

    スースー分裂させて片方ママやってたのなんでだっけ

    13 19/10/25(金)16:54:52 No.633450840

    原作ありきの漫画で良いオチだった

    14 19/10/25(金)16:56:42 No.633451159

    >>序盤のスースが記憶より行き当たりばったりでオイオイオイってなる >妲己の城に乗り込むくだり想像以上に考えなしで妲己も頭抱えたと思う アニメはアホだけど漫画の方はちゃんと人質持って行ってるよぉ…

    15 19/10/25(金)16:57:32 No.633451300

    ヒロインなのは間違いないんだけどそれはそれとして迷惑すぎると思う というか紂王が可哀想すぎる

    16 19/10/25(金)16:57:34 No.633451305

    >アニメはアホだけど漫画の方はちゃんと人質持って行ってるよぉ… 人質はいたけど肝心の倒す方法考えてなかったじゃねぇか! まぁ倒すっていうか王様誘拐にシフトしたけども

    17 19/10/25(金)16:58:36 No.633451470

    結局あの血が塞がらない斬撃はなんなの…

    18 19/10/25(金)16:59:28 No.633451594

    最後の最後で術が解けても妲己のことを…ってなるのが切ない

    19 19/10/25(金)16:59:35 No.633451618

    >結局あの血が塞がらない斬撃はなんなの… 呪い

    20 19/10/25(金)17:00:03 No.633451689

    >結局あの血が塞がらない斬撃はなんなの… 化血神刀の事ならそういう特性を持った宝貝よ 原作準拠

    21 19/10/25(金)17:01:05 No.633451855

    最初のマキ占いとかも原作であってちょっと面白かった

    22 19/10/25(金)17:01:16 No.633451891

    いいですよね 封神計画がなんなのかわかんないアニメ版

    23 19/10/25(金)17:02:03 No.633451998

    連載初期だからスゴいしょっぱい負け方した楽器ウーマンいいよね

    24 19/10/25(金)17:02:13 No.633452024

    盤古幡とか結構好きだった

    25 19/10/25(金)17:02:45 No.633452120

    最初の潜入は様子見半分で本当にそれで倒せるとまで思ってたわけじゃないと思うけど それにしてもあまりに予想以上で自滅に近い負け方したしちょっと情けなかったな

    26 19/10/25(金)17:03:26 No.633452231

    口調が痛い奴ほど強い説ある

    27 19/10/25(金)17:04:24 No.633452373

    ゾッフィィィィ!!!!

    28 19/10/25(金)17:04:52 No.633452443

    >連載初期だからスゴいしょっぱい負け方した楽器ウーマンいいよね 他の二人が漫画で盛りに盛られたからな…

    29 19/10/25(金)17:05:33 No.633452533

    琵琶妹も姉やロリみたいな口調だったら強キャラにされてた

    30 19/10/25(金)17:06:05 No.633452619

    妲己てめえ!! ってなるらしいからワンダースワンやってみたいんだよね

    31 19/10/25(金)17:06:16 No.633452651

    流石に勝ち逃げエンドが許されなくてゲームでキッチリオチ付けられた

    32 19/10/25(金)17:06:26 No.633452682

    琵琶子ちゃん女性陣の中で一番好き…特に後期

    33 19/10/25(金)17:06:36 No.633452707

    妲己と竜吉公主は今でも余裕でシコれる

    34 19/10/25(金)17:06:41 No.633452722

    アニメ見てないけどなんかすごいことになってたんだっけか

    35 19/10/25(金)17:06:43 No.633452732

    最初はあまり大事にしたくないから首謀者の妲己さえ何とか出来れば良かったし… 最悪ミスしても仙人同士なら人間にまで被害が及んだりはしないかなって

    36 19/10/25(金)17:07:42 No.633452891

    王貴人かわいいよね 太公望を潰す…!

    37 19/10/25(金)17:07:46 No.633452901

    >アニメ見てないけどなんかすごいことになってたんだっけか スゴいよ まずいろいろ言いたいことがありすぎて言い切れないんだけどわかりやすい例だとハンバーグがカットされてるよ

    38 19/10/25(金)17:08:33 No.633453047

    ババ臭いからか初登場以降無くなったな琵琶の人の口紅

    39 19/10/25(金)17:08:47 No.633453089

    アニメってどっちの?

    40 19/10/25(金)17:09:21 No.633453173

    ゲーム版は妲己倒せるのか

    41 19/10/25(金)17:09:27 No.633453192

    仙界大戦を中心にするアニメだったくせに何故か連載ド頭から始めてカットしまくって 結局初期の描写はボロボロの上仙界大戦の尺もないという

    42 19/10/25(金)17:09:41 No.633453233

    >アニメ見てないけどなんかすごいことになってたんだっけか 趙公明全カットした後で三姉妹が鉢植え抱えて出てくるくらいだよ

    43 19/10/25(金)17:09:45 No.633453246

    らいこうべん、きんべん、たいきょくず、けいせいげんじょう、きんこんせん… あとなんだっけ…

    44 19/10/25(金)17:10:23 No.633453351

    アニメは出来はもうおいといてOPの曲は大好きです

    45 19/10/25(金)17:10:49 No.633453439

    ばんこはんとりくこんはん

    46 19/10/25(金)17:11:04 No.633453483

    宇宙人は四人だっけ?

    47 19/10/25(金)17:11:27 No.633453554

    ねんとうどうじんとかいうイマイチ強さの割に魅力がないキャラ

    48 19/10/25(金)17:11:31 No.633453566

    OPだけが名作の方の話?はきゅーの方の話?

    49 19/10/25(金)17:12:00 No.633453651

    WSのゲームは良かったよ 仲間にできるキャラ多いし 弐の大人天祥は好き嫌いあるだろうけど

    50 19/10/25(金)17:12:39 No.633453765

    なんか聞仲死んだタイミングで紂王もおじいちゃんになってるの笑う

    51 19/10/25(金)17:12:50 No.633453796

    >ねんとうどうじんとかいうイマイチ強さの割に魅力がないキャラ だって終盤になって急に出てきたキャラだし掘り下げもロクに…

    52 19/10/25(金)17:13:09 No.633453843

    スースともう一人の合体に衝撃受け過ぎて妲己ちゃんのママ化もなんか勢いで納得させられてしまった感がある でもなんかすごい綺麗な感じでヒロイン化してるけどお前序盤の蛮行!!

    53 19/10/25(金)17:13:38 No.633453926

    宝貝無力化 重力操作 洗脳 包んだものを消滅 高威力の雷 強い龍を出す キロ単位で攻撃できるムチ

    54 19/10/25(金)17:13:59 No.633453977

    >>ねんとうどうじんとかいうイマイチ強さの割に魅力がないキャラ >だって終盤になって急に出てきたキャラだし掘り下げもロクに… 太公望の態度とか劇中の活躍とか異物感は割と狙ってる気がする

    55 19/10/25(金)17:14:14 No.633454022

    あのシスコンWSまでやってないと魅力伝わらないというか… やってても伝わりにくいわうn

    56 19/10/25(金)17:14:56 No.633454149

    wsのフジリューも関わってるん?

    57 19/10/25(金)17:15:17 No.633454206

    序盤は定期的に太公望は本気だしてねーこの戦いで本気出すかもなみたいなフリをしといて別にそんなことしないみたいなシーン多かった気がする だしんべんがパワーアップしてたりはしたけど

    58 19/10/25(金)17:15:25 No.633454230

    雷公鞭だけ軽く撃って中国全土を覆う規模の雷が荒れ狂うとかちょっとバランスおかしくない

    59 19/10/25(金)17:15:26 No.633454233

    歴史再現のためには妲己も必要なピースだったからセーフ!

    60 19/10/25(金)17:15:26 No.633454234

    空間宝貝いいよね…

    61 19/10/25(金)17:16:10 No.633454357

    アースマザー 時空系能力 原型とあまり関係ない毒の鱗粉

    62 19/10/25(金)17:16:25 No.633454401

    結局どの程度強いかは最後までぼかされてたな太公望

    63 19/10/25(金)17:16:35 No.633454423

    最初からママだったわけじゃなく ド外道だったのが最初の人に感銘を受けてああいうのやってみたい!ってなっただけだしな

    64 19/10/25(金)17:17:50 No.633454638

    めっちゃ才能あるよって言われたり本気出したら超強いよって言われたりご主人は皆様ほどの才能ないんですよって言われたりする

    65 19/10/25(金)17:18:00 No.633454663

    張茎が最終的にかなり強くなってるらしいけどあまり実感がない

    66 19/10/25(金)17:18:06 No.633454681

    間違いなく残酷で人でなしで人間界仙人界共通の敵なんだけどどうしようもなくメインヒロインというすげー狐

    67 19/10/25(金)17:18:23 No.633454736

    >雷公鞭だけ軽く撃って中国全土を覆う規模の雷が荒れ狂うとかちょっとバランスおかしくない 持ってる人が強いから…

    68 19/10/25(金)17:18:35 No.633454776

    腕吹き飛んだシーンはなかなか衝撃だった 紂王の息子とか敵としてはそんなに重要な相手じゃないと思ってたから

    69 19/10/25(金)17:18:49 No.633454825

    >ド外道だったのが最初の人に感銘を受けてああいうのやってみたい!ってなっただけだしな ワガママ糞女らしい思考回路って言えば確かにそうなんだよな

    70 19/10/25(金)17:18:55 No.633454841

    新アニメでやってくれるかなーアンニュイ学園って期待してたけどそれどこじゃなかった

    71 19/10/25(金)17:19:04 No.633454881

    本気出すシーンがことごとく格上相手の負けイベントだからなスース

    72 19/10/25(金)17:19:15 No.633454915

    そもそも崑崙パワー持ちだしが太公望の地力かというとまためんどくさいとこ

    73 19/10/25(金)17:19:25 No.633454949

    >WSのゲームは良かったよ >仲間にできるキャラ多いし >弐の大人天祥は好き嫌いあるだろうけど ゲームには割と恵まれてるよね

    74 19/10/25(金)17:20:08 No.633455081

    宝具人間は何かあると突っ込んで吹っ飛ばされて復活して「ほう…宝具人間か…」言われてるイメージある

    75 19/10/25(金)17:20:09 No.633455084

    まあその気になれば総力挙げて倒せたけど女?引っ張り出すためにシミュレーションしてたしな

    76 19/10/25(金)17:20:11 No.633455090

    能力を数値化したら多分中の上くらいだと思うわスース

    77 19/10/25(金)17:21:17 No.633455291

    >wsのフジリューも関わってるん? 関わってるとは思えんけどシナリオの出来は良いよ 移動と戦闘がちょっとダルいのがマイナス点

    78 19/10/25(金)17:21:27 No.633455322

    伏羲に戻ってからは一応強いんじゃない

    79 19/10/25(金)17:21:56 No.633455409

    描写上ド外道なことやってるけど歴史再現上そこは避けて通れないし勝ち逃げした人でなしってのはちょっと違うんだよな そんなん言いだしたら伏羲なんか何兆人見殺しにしたって話だし

    80 19/10/25(金)17:22:29 No.633455518

    >伏羲に戻ってからは一応強いんじゃない その状態になってからはたぶん準最強くらいだとは思うのだがそれまでがな

    81 19/10/25(金)17:23:12 No.633455646

    スースはMP的なものはそこそこ高そうだけど術そのものはそんなに上手くないイメージ

    82 19/10/25(金)17:23:17 No.633455669

    >描写上ド外道なことやってるけど歴史再現上そこは避けて通れないし勝ち逃げした人でなしってのはちょっと違うんだよな 必要なこともしたけど 元々がド外道なのも間違いないよ

    83 19/10/25(金)17:23:31 No.633455720

    そういやアニメ化のときに短期連載やってたけどあれ面白い?

    84 19/10/25(金)17:24:08 No.633455837

    完全版の表紙が全部繋がってるのいいよね・・・

    85 19/10/25(金)17:24:16 No.633455853

    人を使うのが上手いよねスース

    86 19/10/25(金)17:24:31 No.633455899

    妲己ちゃんの下半身が超今風に増量されてた

    87 19/10/25(金)17:24:50 No.633455960

    >そういやアニメ化のときに短期連載やってたけどあれ面白い? 面白いよ内容もテーマもお祭りだから

    88 19/10/25(金)17:24:53 No.633455970

    >完全版の表紙が全部繋がってるのいいよね・・・ あれ程揃えたくなる完全版はないわ めっちゃ綺麗だ

    89 19/10/25(金)17:24:58 No.633455990

    本当はSランクだけど面倒くさいからB ※周りにSSSランクが頃ごろ居る

    90 19/10/25(金)17:25:07 No.633456014

    まず聖人の自分と外道の自分で両面から一つの目的達成しようとか考える時点でもうやばい

    91 19/10/25(金)17:25:13 No.633456040

    マザーアースになりたいだけで別に人間の事はどうでもいいと思ってるのは変わらないし

    92 19/10/25(金)17:25:17 No.633456051

    燃燈のポッと出感すごいけどまああれもわりと原作要素ではある

    93 19/10/25(金)17:25:26 No.633456080

    PS版のは何というか…いや俺は辛いじゃないんだけどね

    94 19/10/25(金)17:25:33 No.633456098

    >宇宙人は四人だっけ? プラス女?と伏羲

    95 19/10/25(金)17:25:59 No.633456167

    >そういやアニメ化のときに短期連載やってたけどあれ面白い? 面白い てか連載当時の画風にまで戻しててすげえ!ってなった

    96 19/10/25(金)17:26:09 No.633456198

    原作はぽっと出が解決してくれる要素多すぎる

    97 19/10/25(金)17:26:18 No.633456222

    紂王が妲己に惚れる要素が見た目以外に無いから最後切ない感じに描かれても結局顔と身体に惹かれたんだなこの人ってなっちゃうのがね…

    98 19/10/25(金)17:26:31 No.633456273

    伏線回収して綺麗に終わった数少ないジャンプ漫画なのに なんでアニメしないんだろ

    99 19/10/25(金)17:26:43 No.633456303

    小細工なしのタイマンなら勝てる相手のほうが少ないんじゃない?

    100 19/10/25(金)17:27:00 No.633456365

    七つのスーパー宝貝だし七人じゃないのか

    101 19/10/25(金)17:27:08 No.633456393

    >紂王が妲己に惚れる要素が見た目以外に無いから最後切ない感じに描かれても結局顔と身体に惹かれたんだなこの人ってなっちゃうのがね… 多分名君パワーで中の母性とか見抜いてたんでしょ多分 わからん

    102 19/10/25(金)17:27:16 No.633456420

    だいたい頭かちわるよね原作

    103 19/10/25(金)17:27:22 No.633456448

    >てか連載当時の画風にまで戻しててすげえ!ってなった これがすごすぎる コレジャナイになりそうなのに完璧な当時の絵柄

    104 19/10/25(金)17:27:42 No.633456497

    合体前ならなんならようぜんより弱い

    105 19/10/25(金)17:27:42 No.633456498

    原作は読んでないけど横山版漫画は読んだ 原作に近いのはどっちなんだろう

    106 19/10/25(金)17:27:45 No.633456506

    >紂王が妲己に惚れる要素が見た目以外に無いから最後切ない感じに描かれても結局顔と身体に惹かれたんだなこの人ってなっちゃうのがね… テンプテーションのせいだから…

    107 19/10/25(金)17:27:59 No.633456545

    紂王はまあ妲己ちゃんいなくてもどすけべだからなあの人…

    108 19/10/25(金)17:28:02 No.633456552

    フジリュー本人は封神関連ではずっといい仕事してたんだけどな

    109 19/10/25(金)17:28:04 No.633456558

    >伏線回収して綺麗に終わった数少ないジャンプ漫画なのに なんでアニメしないんだろ ムヒョとかとっくに終わった漫画アニメ化するくらいだからやって欲しいよな 原作のファンってスタッフに集まってやってほしい

    110 19/10/25(金)17:28:11 No.633456584

    なんか投げて頭かち割るかなんか投げたら首が飛ぶのが6割くらいだった気がする

    111 19/10/25(金)17:28:31 No.633456669

    ヒロインだと思うのは勘違いだ 王天君への扱いを思い出せ

    112 19/10/25(金)17:29:21 No.633456823

    >なんでアニメしないんだろ ホイ聞仲討伐後即妲己マザーアース

    113 19/10/25(金)17:29:28 No.633456844

    >だいたい頭かちわるよね原作 頭カチ割るのと首がポロリと落ちるので七割くらいか あとは焼いたり溶かしたり呪い殺したり結構バリエーションある

    114 19/10/25(金)17:29:28 No.633456845

    横光のだと確かモグラが超強かったような

    115 19/10/25(金)17:29:59 No.633456950

    なかったことにするとまた同じようなものを作られるぞ

    116 19/10/25(金)17:30:18 No.633456999

    >ヒロインだと思うのは勘違いだ >王天君への扱いを思い出せ ママ…

    117 19/10/25(金)17:30:19 No.633457001

    どんな宝貝だったか詳しく覚えてないけど兵士全員に風車持たせてたのとかあった気がする

    118 19/10/25(金)17:30:22 No.633457010

    スース多分あのまま合体しなくても王天君くらいの強さにはなった感じだろうけどそれだと最終戦行けるスペックには足りないので…

    119 19/10/25(金)17:30:41 No.633457069

    >スースはMP的なものはそこそこ高そうだけど術そのものはそんなに上手くないイメージ どちらかと言うと知識以外は始祖の技術レベルありきすぎて再現もできないみたいなイメージある 王天君の陣も金鰲島が崑崙より進んでるから触りだけ出来たって感じっぽいし

    120 19/10/25(金)17:30:47 No.633457089

    アニメだとまだ聞仲封神されてないのに普通に妲己帰ってきてたりして笑った

    121 19/10/25(金)17:31:11 No.633457159

    そもそもスース70才くらいで全然周りと比べて修行時間足りてない

    122 19/10/25(金)17:31:18 No.633457186

    原作だとスーパー宝貝とか秘湯混浴刑事エバラとか毛生え薬で巨大化する桃とかないんだろ?

    123 19/10/25(金)17:31:37 No.633457249

    クイーンジョーカーⅡ世号とか気づかねぇよ

    124 19/10/25(金)17:33:09 No.633457528

    su3391090.jpg

    125 19/10/25(金)17:34:30 No.633457785

    まだアニメ化してないのに何でアニメの話してる「」がいるんだ?

    126 19/10/25(金)17:34:39 No.633457813

    >su3391090.jpg 趙公明の扱いが良すぎる…

    127 19/10/25(金)17:34:41 No.633457818

    半端にジョカが髪生やしたりハゲになったりしたのはなんなんだよ!

    128 19/10/25(金)17:35:26 No.633457965

    靴がでかすぎる

    129 19/10/25(金)17:35:42 No.633458008

    趙公明目立ちすぎだろ…

    130 19/10/25(金)17:37:09 No.633458282

    今見てもやっぱ伏義のデザインは漫画で動かすものじゃねえ…

    131 19/10/25(金)17:37:28 No.633458333

    たしか趙公明編で人気ぶち上がった経緯がある作品の恩人だからな…

    132 19/10/25(金)17:37:33 No.633458352

    >su3391090.jpg 一人誰だコレと思ったけど太上老君かな

    133 19/10/25(金)17:37:39 No.633458378

    悪徳ロリータ好き

    134 19/10/25(金)17:37:42 No.633458383

    よく中指と薬指だけ畳む変形ピースみたいなのしてたけどアレなんだったんだろ

    135 19/10/25(金)17:37:52 No.633458411

    聞仲も趙公明も原作だとあれな死に様だったのにおいしい役になって…

    136 19/10/25(金)17:38:19 No.633458499

    全長3mの崑崙山2は笑った

    137 19/10/25(金)17:38:47 No.633458574

    今ふと考えると趙公明がジョカ側に回らなくてマジで助かったなって…

    138 19/10/25(金)17:40:46 No.633458918

    ブチャラティの死に様で封神のされ方がゴージャスな人思い出した