19/10/25(金)16:27:17 いいで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/25(金)16:27:17 No.633446725
いいですよねがんこちゃん
1 19/10/25(金)16:27:45 No.633446784
がんこちゃんの二次創作初めて見た
2 19/10/25(金)16:28:01 No.633446830
懐かしい
3 19/10/25(金)16:28:11 No.633446846
がんこちゃんのエッチな絵とかもあるんだろうな
4 19/10/25(金)16:28:23 No.633446878
めげない
5 19/10/25(金)16:28:29 No.633446892
やめて砂遊びは砂遊びだけは
6 19/10/25(金)16:29:52 No.633447053
あらかわ
7 19/10/25(金)16:31:31 No.633447280
あぁあの世界の砂って…
8 19/10/25(金)16:31:31 No.633447284
砂はいくらでもあるからな…
9 19/10/25(金)16:31:34 No.633447288
そろそろ大晦日も近くなってきたか…
10 19/10/25(金)16:31:52 No.633447333
お友達と砂遊び
11 19/10/25(金)16:32:04 No.633447357
お友達と遊んでいる絵です
12 19/10/25(金)16:32:32 No.633447414
安易な性癖
13 19/10/25(金)16:32:32 No.633447415
岩石パン食いたい
14 19/10/25(金)16:34:42 No.633447739
歌や設定すべてに矛盾しない形で出されたお友達
15 19/10/25(金)16:36:01 No.633447928
ブォッと鼻息飛んでく友達ー♪
16 19/10/25(金)16:42:16 No.633448887
ポストアポカリプスなんだっけ
17 19/10/25(金)16:47:16 No.633449641
オルフェノクみたいに人間が死ぬ
18 19/10/25(金)16:47:58 No.633449729
楽しくなると砂になっちゃうみたい
19 19/10/25(金)16:49:01 No.633449920
ズガガンガガンガンっていったらこっち
20 19/10/25(金)16:51:48 No.633450345
>がんこちゃんのエッチな絵とかもあるんだろうな ねえだろ…
21 19/10/25(金)16:51:55 No.633450363
子供のころ見てたけどそんなシリアスな話だったの…?
22 19/10/25(金)16:54:20 No.633450754
アニメ版のゲンくんの末路はどんなのだったの?
23 19/10/25(金)16:54:23 No.633450763
がんこちゃん一家は砂漠に耐えきれなくなって田舎に移住してきたんだよね 廃墟のビルと排気ガスだらけの砂漠
24 19/10/25(金)16:54:46 No.633450830
>がんこちゃんのエッチな絵とかもあるんだろうな 界隈でわりと有名なトイレの人が盛って描いてたな…
25 19/10/25(金)16:55:10 No.633450892
>子供のころ見てたけどそんなシリアスな話だったの…? 3年くらい前の年末スペシャルで人類が感情の高ぶりで砂になる奇病にかかってて感情抑制するクソまずい栄養剤で生きてた(過去形)ことが明かされた
26 19/10/25(金)16:56:26 No.633451120
ニーアみたいな世界観してるよね
27 19/10/25(金)16:57:56 No.633451361
世界観がハード過ぎる
28 19/10/25(金)16:58:14 No.633451411
がんこちゃん一族というか恐竜は砂で滅ぶ前の人類がさらに昔の恐竜のDNAから生み出した砂を食べる新生命体なので 人類砂漠化後に発生したざわざわ森の動物たちとは別種なんだよね
29 19/10/25(金)16:58:53 No.633451515
がんこちゃんのR18絵はいくつかみたことある
30 19/10/25(金)16:58:54 No.633451522
>がんこちゃん一族というか恐竜は砂で滅ぶ前の人類がさらに昔の恐竜のDNAから生み出した砂を食べる新生命体なので >人類砂漠化後に発生したざわざわ森の動物たちとは別種なんだよね 何そのかっこいい設定
31 19/10/25(金)16:59:10 No.633451552
しらそん…
32 19/10/25(金)16:59:12 No.633451557
ざわざわ森がなぜザワザワするのか
33 19/10/25(金)17:00:14 No.633451717
ざわざわ森の外は廃墟ビルとかひしめき立ってるのだろうか
34 19/10/25(金)17:00:25 No.633451753
あーなんかめっちゃ盛り上がってたな例の回放送した当時
35 19/10/25(金)17:00:40 No.633451789
人類が滅んで砂漠化した世界で生きる突然変異や意図的に産み出されたミュータントの末裔の話で カッパは本当に神のような存在で亀の校長先生が自分の甲羅と引き換えにざわざわ森に縛って唯一のオアシスを維持してもらっている あの大晦日に人類滅亡と砂漠化の真実がお出しされて年末年始から考察が出まくった
36 19/10/25(金)17:00:42 No.633451794
>子供のころ見てたけどそんなシリアスな話だったの…? 人類が滅んで砂漠化した世界ではあるけど テレビで放送してる分は普通に道徳の授業で扱うようなお話だよ
37 19/10/25(金)17:00:56 No.633451831
あの岩石パンは恐竜の胃石だよ 恐竜は石食って胃に石を入れてそれで食べ物をすりつぶして消化を助けるんだよ
38 19/10/25(金)17:00:59 No.633451844
砂漠化で人類が滅びた後の世界とか言われたら ああ環境を大切にとかそういうことが言いたいんだなと思うじゃないですか 砂漠化したのは地球環境じゃなくて人類だったとか考慮しとらんよ…
39 19/10/25(金)17:01:18 No.633451894
語られすぎて逆に有名かと思ったわ ひょっこりひょうたん島のあれみたいに
40 19/10/25(金)17:01:36 No.633451939
>ざわざわ森の外は廃墟ビルとかひしめき立ってるのだろうか 実際背景とかには廃墟になったビル群が映ってると聞く
41 19/10/25(金)17:01:57 No.633451988
>あーなんかめっちゃ盛り上がってたな例の回放送した当時 なんせお正月にやるもんで見た「」が多い多い…
42 19/10/25(金)17:02:02 No.633451996
がんこちゃんは「都会」から森へ引っ越してきた設定だ
43 19/10/25(金)17:03:08 No.633452177
>なんせお正月にやるもんで見た「」が多い多い… 正月じゃないよ!大晦日だよ!! 大して変わらない ㌧
44 19/10/25(金)17:03:37 No.633452253
タイムマシン作れるぐらいの技術あるのに人類滅んでるんだよな…
45 19/10/25(金)17:04:26 No.633452377
正月も隙を見たら再放送してた気がする 更にネット配信もあって好きなく視聴者を教育するNHK
46 19/10/25(金)17:04:27 No.633452380
あの世界は人間にだけ感染する感情の起伏を起こすと砂になる奇病と砂漠化で人は滅びた 最後の人類も自然が残るざわざわ森を見た喜びで砂になって死んだ
47 19/10/25(金)17:04:45 No.633452422
かなり初期からざわざわ森の背景にある丸焦げのビル群(作中では「街」って呼ばれてる)に1人で住んでるがんこちゃんのおばあちゃんが 「昔この世界には人間って生き物がいてそいつらのせいで砂だらけになった」みたいなことは言ってたんだよ それで大体の人がははぁー環境破壊か戦争で砂漠化って奴ねって当時から考察してた 戦争の果ての技術なのかは分からないけど人間が一定以上の感情の揺さぶりを起こすと体が砂になるようになってて砂漠は元人間って設定だった
48 19/10/25(金)17:04:46 No.633452426
大晦日になんてもん見せやがる
49 19/10/25(金)17:05:00 No.633452457
su3391045.jpg お兄ちゃんはどこに行ったんでしょうね…
50 19/10/25(金)17:05:14 No.633452491
>語られすぎて逆に有名かと思ったわ 狼少年ケンとかみたいにネタとしてはポピュラーなものではあるよね
51 19/10/25(金)17:05:16 No.633452497
廃墟は通常回で普通に映るだろう
52 19/10/25(金)17:05:41 No.633452560
砂遊びを怖がるようになった子供いいよねよくない…
53 19/10/25(金)17:05:51 No.633452582
カッパさんや校長は人類生存時点よりも前から生きてるんでかなりの長生き
54 19/10/25(金)17:06:04 No.633452613
年始に考察が盛り上がってたよ
55 19/10/25(金)17:06:21 No.633452664
>su3391045.jpg >お兄ちゃんはどこに行ったんでしょうね… お手伝いロボが「お兄さんいるじゃないですか」って言ったり 砂が風に煽られて外に飛んでった時に「いってらっしゃいませ」とか平気でいうからな…
56 19/10/25(金)17:06:53 No.633452759
元から仄暗い設定臭わせてたけど公式でエピ0で拾いに行った上にさらに劇鬱に仕立てて来るのは予想外すぎる
57 19/10/25(金)17:08:38 No.633453065
ここまで設定盛って普段やることは道徳の授業用の映像作成だからな 無駄に手が込んでいるというか思い切りがいいというか
58 19/10/25(金)17:09:21 No.633453172
何で大晦日にこんな話を放送した!?言えっ!!
59 19/10/25(金)17:10:27 No.633453366
ぶおーっとはないきとんでくともだちってそういう…
60 19/10/25(金)17:10:33 No.633453383
これ公演に甥っ子連れて見に行ってた「」もいたよね
61 19/10/25(金)17:10:38 No.633453400
放送時は問題のシーンは直接見せなかったけど 人形劇で見た時はもろに砂になるの見せられてまじかよってなったな…
62 19/10/25(金)17:11:05 No.633453485
何が酷いって普通に大晦日の夕方に流したから 親子で見た家庭が大勢いるであろうことだよ…
63 19/10/25(金)17:11:14 No.633453517
>何で大晦日にこんな話を放送した!?言えっ!! 大晦日なら家族みんなでお子さんたちも見れますよね!
64 19/10/25(金)17:11:38 No.633453595
>人形劇で見た時はもろに砂になるの見せられてまじかよってなったな… お子様でも一発でわかるお兄ちゃんの末路すぎる…
65 19/10/25(金)17:12:59 No.633453817
>お子様でも一発でわかるお兄ちゃんの末路すぎる… しかもちゃんと砂になる前にスポットライトが当たるんだぜ… 子供に見せるもんじゃねーぞって思ったよ
66 19/10/25(金)17:13:29 No.633453902
>su3391045.jpg これさあちゃんと舞台でやってがんこちゃん楽しみに見に来たお子様もいるんだよね どんな気持ちでこれ見たんだろうな
67 19/10/25(金)17:13:32 No.633453908
かっぱの不思議な力の世界とか亀の好調の過去とか骨人間のセリフとか不穏な描写は初期からあった
68 19/10/25(金)17:15:59 No.633454322
>子供に見せるもんじゃねーぞって思ったよ 情緒が育ち始めるお子様へダイレクトアタック仕掛けるとかがんこちゃんすげえな…
69 19/10/25(金)17:16:32 No.633454417
白塩化症候群…
70 19/10/25(金)17:17:02 No.633454498
奇病というよりもはや呪いでは…?
71 19/10/25(金)17:18:19 No.633454732
子供向け番組はこういうことする
72 19/10/25(金)17:18:26 No.633454747
がんこちゃんZeroとか言われてて笑った覚えがある 内容は欠片も笑えないんだが
73 19/10/25(金)17:19:44 No.633455001
劇場では最初の方はがんこちゃーんって呼んだりする声が結構聞こえてたのに ざわざわし始めたあたりから静かになっていってすすり泣きっぽい声とかも聞こえたり 帰ろう?って声が聞こえたりして興奮したけどもう少し手加減してもいいんじゃねぇかなって思った
74 19/10/25(金)17:19:57 No.633455046
ゼロって名前がつく番組は人類を滅ぼしたりするのが好きなのかな…
75 19/10/25(金)17:20:15 No.633455100
>su3391045.jpg この一家は父親がまともに暮らせる地を探そうとして水場のあるざわざわ森に到達して感動で砂に お兄ちゃんががんこ達と遊んで楽しくなって砂に…これは別の子だっけ? で確か全滅だよね
76 19/10/25(金)17:20:44 No.633455194
脚本はみんな大好き赤尾でこです
77 19/10/25(金)17:21:46 No.633455383
去年ぐらいのエピソード su3391064.jpg su3391065.jpg
78 19/10/25(金)17:22:25 No.633455502
あれカッパさん死んだり居なくなった滅びるよね
79 19/10/25(金)17:22:59 No.633455617
>で確か全滅だよね 末の妹を残してがんこちゃんは未来へ帰っていった まあ妹も遠からず…感情を取り戻したっていいことだったんだろうか考えさせられた
80 19/10/25(金)17:23:25 No.633455702
ワンチャンかっぱさん死の概念とか無い存在なのかもしれない
81 19/10/25(金)17:25:10 No.633456030
>去年ぐらいのエピソード >su3391064.jpg >su3391065.jpg うn????
82 19/10/25(金)17:25:37 No.633456104
思いの外ガッツリ砂になってビビるよね ファフナーかよ
83 19/10/25(金)17:25:55 No.633456158
おじゃる丸も何か重いスペシャルやってなかった…?
84 19/10/25(金)17:26:06 No.633456187
無修正ある?
85 19/10/25(金)17:26:21 No.633456236
スイちゃんがんこちゃんに森に行こうって誘われたけど 行ったら行ったで楽しくなって皆の前で砂になるよねきっと…
86 19/10/25(金)17:26:42 No.633456301
しばらく公式で配信してたがもう見られないんだっけ
87 19/10/25(金)17:27:00 No.633456367
カッパがいなくても恐竜系は生存できる あと大晦日の時のがんこちゃんは砂に関係するシーンが多かったり 砂の正体を知った後に見返すとおいおいおいってなるシーンが冒頭の方にあったりして邪悪 岩石パンは砂から作られているのかなって思わせるシーンがどこかの話にあったりもする
88 19/10/25(金)17:27:46 No.633456509
がんこちゃんでテラフォーミングとか聞くなんて小学生の頃は思わなかったな…
89 19/10/25(金)17:27:57 No.633456539
>ワンチャンかっぱさん死の概念とか無い存在なのかもしれない あいつ神だから愛想尽かさない限りい続けるだろうな そして愛想つかした人類はすでにいないからずっとそこにい続けるんだろう
90 19/10/25(金)17:29:55 No.633456933
いや砂漠化しても平気だよ この世界ペンギンすら砂漠で普通に生きてる
91 19/10/25(金)17:30:12 No.633456987
見終わったら一度始めから再生すると新しい発見がある作り込まれた作品だぞ
92 19/10/25(金)17:30:47 No.633457086
>いや砂漠化しても平気だよ >この世界ペンギンすら砂漠で普通に生きてる 人間が砂化しただけだから案外暑くないのかもしれない
93 19/10/25(金)17:31:18 No.633457191
あとzero前から作中で砂と砂は別だとか 特別な砂だとかそういう会話は出てくる
94 19/10/25(金)17:31:19 No.633457192
人間の少年がタイムマシンで転移して暮らすアニメシリーズ su3391084.jpg su3391086.jpg
95 19/10/25(金)17:31:32 No.633457233
どうして教育番組ってのは裏設定で教育に悪いものをもりもりに盛るんだ
96 19/10/25(金)17:32:40 No.633457435
opの時点で遠くを見渡すがんこちゃんのシーンで廃墟映ってたりするんだっけか
97 19/10/25(金)17:33:20 No.633457554
>どうして教育番組ってのは裏設定で教育に悪いものをもりもりに盛るんだ 教育ってのは良いものを見せるだけじゃないんやな…
98 19/10/25(金)17:33:22 No.633457561
教えて知能を育てるためのチャンネルですから
99 19/10/25(金)17:33:41 No.633457622
ざわざわ森の水場も綺麗かというと先史文明のゴミめっちゃ沈んでるし 別に人が生きていける環境ではないんだよね
100 19/10/25(金)17:34:36 No.633457800
パソコンの話が結構マジで怖かったような記憶
101 19/10/25(金)17:34:59 No.633457880
これだけの設定をずっと明かさずに道徳番組してたのか
102 19/10/25(金)17:35:16 No.633457936
>どうして教育番組ってのは裏設定で教育に悪いものをもりもりに盛るんだ 成長してからの気づきを与えるのも教育だから…
103 19/10/25(金)17:35:32 No.633457981
まともな食事初めて食べて美味しい!って大喜びしちゃったお兄ちゃんが夜中に砂がサラサラ舞うSE鳴らして 翌朝布団から起き上がれないのいいよね これ布団の下砂になってますよね
104 19/10/25(金)17:35:49 No.633458035
ヨコオだったの?と錯覚した
105 19/10/25(金)17:36:47 No.633458216
後付じゃなくて初期からずっと匂わせてたのが凄い 酷い
106 19/10/25(金)17:37:15 No.633458296
>これ布団の下砂になってますよね 劇場だとちゃんとベッドの脇から砂が落ちて来るよ! 子供が沢山泣く名シーンだよ!
107 19/10/25(金)17:37:39 No.633458373
>去年ぐらいのエピソード >su3391064.jpg >su3391065.jpg 描いたものが実体化(平面だけど)するネタ
108 19/10/25(金)17:37:50 No.633458406
なんでエクゾスカル以上に救いがないの…