19/10/25(金)15:40:45 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/25(金)15:40:45 No.633439567
こんなの量産されたら勝てないよぉ
1 19/10/25(金)15:42:53 No.633439860
ジムとドムってどっちが強いの
2 19/10/25(金)15:45:42 No.633440246
地上ではドム 宇宙ではジム
3 19/10/25(金)15:49:42 No.633440863
地上でも宇宙でもジムが強い
4 19/10/25(金)15:51:42 No.633441194
万能量産機1つ作ったほうが 製造も整備もパイロット育成も楽だよね ジオン帝国馬鹿じゃないの
5 19/10/25(金)15:51:54 No.633441223
ジョガンと対して違わないんだから強い
6 19/10/25(金)15:53:42 No.633441520
ジオンのびっくりどっきりメカにはキシリア様もキレるほどです
7 19/10/25(金)15:54:21 No.633441635
>万能量産機1つ作ったほうが >製造も整備もパイロット育成も楽だよね >ジオン帝国馬鹿じゃないの 水を制するものは地球を制す! あらゆる用途に合わせたバリエーションを水陸両用に作るんですけおおお!!!
8 19/10/25(金)15:56:14 No.633441963
それじゃモビルアーマーなんか作ってわっしょいしてる ジオニックが馬鹿みたいじゃないですか…
9 19/10/25(金)15:56:25 No.633441998
>ジオンのびっくりどっきりメカにはキシリア様もキレるほどです キシリア様は特殊部隊作りすぎ問題
10 19/10/25(金)15:56:58 No.633442095
ジムってどこ製? めっちゃ優秀なんだが
11 19/10/25(金)15:57:49 No.633442234
>ジオンのびっくりどっきりメカにはキシリア様もキレるほどです 結局兵の数も足りないんだからMAに頼るのはそこまで間違いではない気もする 一人で複数人吹っ飛ばしてくれないとね…
12 19/10/25(金)15:57:57 No.633442256
いくら何でもムチの装備はねぇんじゃねぇかな…
13 19/10/25(金)15:58:30 No.633442355
水陸両用傑作機のズゴックすら操縦の癖が強くて一般兵じゃ使いこなせない
14 19/10/25(金)16:00:18 No.633442653
ガンダムさんとの色んなバトルをちびっこが待ってるんや色々作るで!
15 19/10/25(金)16:00:24 No.633442669
まずピームスプレーガンがチート
16 19/10/25(金)16:00:36 No.633442696
ズゴックとかザクの流用しつつ特殊な用途に特化したアッガイあたりはまだいいが ブーメランマンだのぞうさんだので何と戦うつもりだったんだジオンは
17 19/10/25(金)16:01:42 No.633442890
販促とじゃないですかね…
18 19/10/25(金)16:02:02 No.633442938
一年戦争後半は やっとMSの操縦に慣れてきた連邦軍パイロットが乗るそこそこ性能機体 対 最近まで学生だったのに戦場に放り込まれた新人パイロットが乗るガンダム並の性能の最新鋭機体という地獄の戦場
19 19/10/25(金)16:02:22 No.633442982
アッグガイとかあんなキモいのどうやったら考えつくんだ
20 19/10/25(金)16:04:23 No.633443308
設定上めっちゃ強いのに不甲斐ない描写多いっすねジムさん…
21 19/10/25(金)16:04:26 No.633443318
宇宙人に地底攻略のノウハウなんて無いし試行錯誤の結果だよ
22 19/10/25(金)16:05:42 No.633443548
ガンダムから引き算されてる感がいいね
23 19/10/25(金)16:07:11 No.633443768
リック・ドム自慢の装甲がスプレーガン相手だとデッドウェイトにしかなってないから強い弱い関係なくなってるのが辛い
24 19/10/25(金)16:07:25 No.633443808
しかしSFや軍マニアが考証で付いてたとはいえ よくもまあ試作機だの量産機だのちゃんと意識して やってたもんだな スーパーロボットの時代に
25 19/10/25(金)16:08:03 No.633443902
スプレーガンよりジャイアントバズーカの方が威力上なんだろうがエースはともかく一般兵にあれで対MS戦やらせるのは無理ゲーでは ザクマシンガンでも持たせた方がマシっぽい
26 19/10/25(金)16:09:08 No.633444078
当たれば死ぬなら軽い方が良いよな
27 19/10/25(金)16:09:43 No.633444177
>ズゴックとかザクの流用しつつ特殊な用途に特化したアッガイあたりはまだいいが >ブーメランマンだのぞうさんだので何と戦うつもりだったんだジオンは ズゴッグはよ作れって言ってるのにM.I.P社が納期を大幅に超えてもズゴッグの開発辞めないからジオニックがザクのパーツ流用してパパッと設計したのがアッガイ 開発が早く終わったからアッガイを基本にして色々弄ったのがアイツら ただ何故かズゴッグと一部パーツ共有が可能なので共同開発の疑惑がある
28 19/10/25(金)16:09:55 No.633444204
小説版のリックドムはビームバズーカ装備でめっちゃ強い印象
29 19/10/25(金)16:10:22 No.633444257
>スプレーガンよりジャイアントバズーカの方が威力上なんだろうがエースはともかく一般兵にあれで対MS戦やらせるのは無理ゲーでは ビームスプレーガンのが対装甲性能高いんですよ…
30 19/10/25(金)16:10:50 No.633444332
ビーム兵器の量産化で差が出てる
31 19/10/25(金)16:11:05 No.633444376
メガ粒子砲積んで宇宙戦闘機並のスピードで飛んでくるモビルアーマーは 量産したら強いだろうけど すげえ金かかるんだろうなあ めぐりあい史ではビグロ量産してたけど
32 19/10/25(金)16:11:07 No.633444382
ビームバズーカってなんなんだろう…
33 19/10/25(金)16:11:09 No.633444387
あまりのキモさにジュドーが半ギレしたのがアッグガイだったな
34 19/10/25(金)16:11:27 No.633444450
でもちょっと乗ってみたいとは思う
35 19/10/25(金)16:11:35 No.633444469
ビームスプレーガン強すぎ問題
36 19/10/25(金)16:12:41 No.633444625
>ジムってどこ製? >めっちゃ優秀なんだが 連邦は一年戦争時代は自分のとこで開発設計してたきがする 生産はヴィックウェリントンかハービックだと思うけど 多分ハービックかなぁ
37 19/10/25(金)16:14:08 No.633444820
開発から数そろえるまでがめっちゃ早いよね
38 19/10/25(金)16:15:31 No.633445032
後付け設定でシールドだけルナチタニウムで硬いってことになったんでしょ 防御しながら射程距離短くても貫通力はあるビームガンもって わらわらやってくるなんて恐怖だよな
39 19/10/25(金)16:16:33 No.633445173
>ビームバズーカってなんなんだろう… エネルギーキャップ技術や本体出力が不足してるせいで武器自体に色々仕込まざるを得ず大型化した出来損ない
40 19/10/25(金)16:16:56 No.633445232
初期生産はジャブローの工場で後期生産型先行ジムはいろんな場所で作ってたような
41 19/10/25(金)16:17:06 No.633445260
>後付け設定でシールドだけルナチタニウムで硬いってことになったんでしょ 別にそれは後付けじゃないよ
42 19/10/25(金)16:17:31 No.633445326
>エネルギーキャップ技術や本体出力が不足してるせいで武器自体に色々仕込まざるを得ず大型化した出来損ない 大口径のすごいビームライフルじゃなかったのか…
43 19/10/25(金)16:18:22 No.633445439
いつものごとくホラ吹いてる ウソをウン百回言えばほんとになると思ってるあたり隣の国の人みたいだね
44 19/10/25(金)16:20:07 No.633445683
安定した量産機だから派生も生まれるし優秀だ
45 19/10/25(金)16:20:11 No.633445692
08小隊見るとまるでシャアがバカみたいじゃないか!
46 19/10/25(金)16:20:57 No.633445792
>大口径のすごいビームライフルじゃなかったのか… 後年になればなるほどビームサーベルが細くなるようにビーム兵器は基本細ければ細いほど強いので…
47 19/10/25(金)16:21:55 No.633445928
取り回し悪そうだね ビームバズーカ
48 19/10/25(金)16:23:14 No.633446124
ジムだけ作ってればいいって言うけどジムも結構細かな仕様違いあるよね…
49 19/10/25(金)16:23:29 No.633446167
地球の7割は海なんでめっちゃ水中用モビルスーツ作りました!
50 19/10/25(金)16:24:04 No.633446258
>ジムだけ作ってればいいって言うけどジムも結構細かな仕様違いあるよね… まぁそのあたりは現実の乗用車なんかでもあることだ
51 19/10/25(金)16:24:04 No.633446259
>取り回し悪そうだね >ビームバズーカ 実際取り回しと暴発事故があったせいでビーム兵器小型化したし 威力自体は高いらしいけど
52 19/10/25(金)16:24:06 No.633446264
>万能量産機1つ作ったほうが >製造も整備もパイロット育成も楽だよね 昔の連邦はこれだったんだけど最近は闇の大企業のせいでジムのバリエーションが増えまくってジオン星人と大差無い状態になってて悲しい
53 19/10/25(金)16:24:20 No.633446299
>地球の7割は海なんでめっちゃ水中用モビルスーツ作りました! それでなんと地球連邦海軍壊滅!
54 19/10/25(金)16:24:37 No.633446330
ほぼガンダムじゃねーか!ってジムまであるし
55 19/10/25(金)16:24:46 No.633446349
>ジムだけ作ってればいいって言うけどジムも結構細かな仕様違いあるよね… ジムカスタム系はエースが乗ってたんだっけ
56 19/10/25(金)16:24:49 No.633446360
アムロのデータをフィードバックしたせいで妙に強い
57 19/10/25(金)16:24:54 No.633446368
>ジムだけ作ってればいいって言うけどジムも結構細かな仕様違いあるよね… 隊長機とかな
58 19/10/25(金)16:25:00 No.633446386
>ビームバズーカってなんなんだろう… バズーカ型のビーム砲
59 19/10/25(金)16:25:08 No.633446407
>昔の連邦はこれだったんだけど最近は闇の大企業のせいでジムのバリエーションが増えまくってジオン星人と大差無い状態になってて悲しい プラモデル売らなきゃならないから仕方ないんだ…
60 19/10/25(金)16:25:18 No.633446430
>いつものごとくホラ吹いてる >ウソをウン百回言えばほんとになると思ってるあたり隣の国の人みたいだね その通りだ ジオンこそが正義であり連邦こそが悪逆非道の鬼畜外道なのである ジオンは全ての宇宙移民の為に戦っているんだ
61 19/10/25(金)16:25:28 No.633446455
初代アニメ作ってる時はそこまで考証や設定は固めてないというか 一応戦争を知ってる世代がまんまその感覚で作ったというか 今早口で語られてるようなのはスタジオぬえの面子が途中から付け足してったやつでは
62 19/10/25(金)16:25:35 No.633446476
そもそもバズーカってバズーカさんが作ったロケット砲の事で固有の名詞じゃなかっけ
63 19/10/25(金)16:25:53 No.633446529
普通バズーカって支援用では…… って思うことはある
64 19/10/25(金)16:25:55 No.633446539
アナハイムに吸収された企業多すぎ問題
65 19/10/25(金)16:26:26 No.633446612
>昔の連邦はこれだったんだけど最近は闇の大企業のせいでジムのバリエーションが増えまくってジオン星人と大差無い状態になってて悲しい ジムコマンドとか見た目ちょっと似てるだけの別機体だよねアレ
66 19/10/25(金)16:26:28 No.633446616
普通のザクとか旧ザクがガンダム倒したら熱狂して喜ぶなら普通のジムでジオングとかエルメス倒しても喜んでくれるよね?
67 19/10/25(金)16:26:59 No.633446679
>そもそもバズーカってバズーカさんが作ったロケット砲の事で固有の名詞じゃなかっけ どーでもいいよそんなこと
68 19/10/25(金)16:27:27 No.633446740
>そもそもバズーカってバズーカさんが作ったロケット砲の事で固有の名詞じゃなかっけ んで?
69 19/10/25(金)16:27:36 No.633446759
アナハイムは連邦とかにジオン双方に武器流してて月の鉱物資源独占だからそりゃでかくなる
70 19/10/25(金)16:27:48 No.633446795
>そもそもバズーカってバズーカさんが作ったロケット砲の事で固有の名詞じゃなかっけ そこ突っ込みだすとバルカンとかにも波及してめんどくさいからな…
71 19/10/25(金)16:27:51 No.633446804
>しかしSFや軍マニアが考証で付いてたとはいえ >よくもまあ試作機だの量産機だのちゃんと意識して >やってたもんだな >スーパーロボットの時代に 先発でスタッフにも被りがあるヤマトがすでに『スケールモデルが出るくらい現実感のある兵器』や『主人公機の技術を使った新しい兵器群』とかを開拓してたのも大きいと思う
72 19/10/25(金)16:28:27 No.633446887
バズーカはM1ロケットランチャーがアメリカのコメディアン画使ってた楽器と似てるからってついた愛称だしそんなこと言い出したらバルカンM61の商品名だぞ
73 19/10/25(金)16:29:22 No.633446993
この毎日ジオン星人ジオン星人一人で言ってる人毎回同じようなスレ立てて一人でおしゃべりしてホラ吹聴してるけどちょっと調べただけでもウソってわかるような事毎回やることになんの意味があるんだろう 糖質とか池沼の人って同じことを繰り返すことに快感を感じるらしいけど理解できないなあ
74 19/10/25(金)16:29:45 No.633447035
>アナハイムは連邦とかにジオン双方に武器流してて月の鉱物資源独占だからそりゃでかくなる この後のMS製造にはルナチタニウムが必須だからな…
75 19/10/25(金)16:29:46 No.633447038
>先発でスタッフにも被りがあるヤマトがすでに『スケールモデルが出るくらい現実感のある兵器』や『主人公機の技術を使った新しい兵器群』とかを開拓してたのも大きいと思う その辺、ベトナム戦争の余波で子供にミリタリーブームがあったというのが あるらしいな まあ今は全然作らないけど昔の子供は戦車飛行機戦艦のプラモ作ってたもんな
76 19/10/25(金)16:29:53 No.633447057
形状がバズーカに似てるってだけのビーム砲だよ スプレーガンだって塗装用のスプレーに形が似てるからの命名だし ファンネルが漏斗型なのは第一次ネオジオン抗争ぐらいまでだし
77 19/10/25(金)16:30:30 No.633447133
>この毎日ジオン星人ジオン星人一人で言ってる人毎回同じようなスレ立てて一人でおしゃべりしてホラ吹聴してるけどちょっと調べただけでもウソってわかるような事毎回やることになんの意味があるんだろう >糖質とか池沼の人って同じことを繰り返すことに快感を感じるらしいけど理解できないなあ 長いしキモい
78 19/10/25(金)16:31:01 No.633447201
ジム作って「ドムってよえ~」って余裕出して大量生産するとドワッジにぼこぼこにされる
79 19/10/25(金)16:31:49 No.633447321
設定は知らんけどTV版だとあんまりいいところないやつ
80 19/10/25(金)16:32:14 No.633447379
そもそもこの辺の時期の大人は子供の頃に兵隊さんのお話とかで育ってたり 親や爺さん世代が普通に戦争に行ってるので 現代の下手なミリオタよりその辺の空気描写とかはやれるだろう
81 19/10/25(金)16:32:18 No.633447386
むしろアニメ限定での話にしないと並列で進んでる設定とかもあるし昔のニュータイプで書かれてそのまま触れられてない設定とか大量にあるから嘘なのか旧設定かすら把握が難しい
82 19/10/25(金)16:32:20 No.633447391
ifの歴史とはいえ戦後のサンボルで水中用MSがテロ機体として活躍してるのはよかった アレは破壊工作向きだよやっぱ!
83 19/10/25(金)16:32:49 No.633447456
>スプレーガンだって塗装用のスプレーに形が似てるからの命名だし そうなのねなんか拡散式なのかと
84 19/10/25(金)16:32:56 No.633447475
まぁ一般的にゲームとかでピストルとマグナムって口径で分けられて呼ばれたりするし 威力とか口径の違いくらいでつけられてる気がする
85 19/10/25(金)16:33:38 No.633447573
富野が30代半ばとかだから 下手すりゃ戦争行ってた人も参加してただろうしな
86 19/10/25(金)16:34:02 No.633447640
>ifの歴史とはいえ戦後のサンボルで水中用MSがテロ機体として活躍してるのはよかった >アレは破壊工作向きだよやっぱ! 地球を制するには海が必須!は勘違いだけど だだっ広い海が隠れ放題なのはその通りだからな…
87 19/10/25(金)16:34:35 No.633447722
ボールとトリアーエズどっちか選べ!
88 19/10/25(金)16:34:36 No.633447724
ガンダムエースが公式じゃないけど サンライズ黙認の設定ばらまいてるから 余計ややこしいよね
89 19/10/25(金)16:34:58 No.633447775
>そうなのねなんか拡散式なのかと オリジンやゲームだと充足率悪くて射程が短かったり拡散しやすかったりするからそこはまちまちではある
90 19/10/25(金)16:35:52 No.633447901
>ボールとトリアーエズどっちか選べ! あのせめてセイバーフィッシュを…
91 19/10/25(金)16:37:09 No.633448105
宇宙戦闘機からロボット兵器へ変わるのは大変だったろうな 連邦軍パイロットも
92 19/10/25(金)16:39:34 No.633448453
ミリタリー面もよくある大げさな文字設定の数値や設定じゃなく アニメとして画で誰しも分かる様に表現出来てるのが偉い
93 19/10/25(金)16:39:35 No.633448456
あの操縦桿でどうやって戦ってるのかいまだによくわからない オートが大半やってくれてるんだろうか
94 19/10/25(金)16:39:37 No.633448467
とりあえずゲルググシールドでもないと当たれば死ぬレベルのビームをみんなしてピロピロできるあたりジムはめっちゃ驚異
95 19/10/25(金)16:39:54 No.633448518
>宇宙戦闘機からロボット兵器へ変わるのは大変だったろうな >連邦軍パイロットも しょうがねーなー軽量化して早くしたジム作ってやるよ
96 19/10/25(金)16:40:13 No.633448567
地上ではドムが機動力で圧倒できる 宇宙はうn…
97 19/10/25(金)16:40:46 No.633448658
>宇宙戦闘機からロボット兵器へ変わるのは大変だったろうな >連邦軍パイロットも あったよ!コアブースター
98 19/10/25(金)16:41:23 No.633448750
>あったよ!コアブースター 高くて1部にしかない……
99 19/10/25(金)16:43:23 No.633449057
要塞攻略だと武装物足りない GM3くらいのオプションミサイルが欲しい
100 19/10/25(金)16:43:58 No.633449146
大規模目標用のくそでかミサイル積んだGMとかもいたのかな
101 19/10/25(金)16:45:54 No.633449429
>ifの歴史とはいえ戦後のサンボルで水中用MSがテロ機体として活躍してるのはよかった >アレは破壊工作向きだよやっぱ! アニメでもマッドアングラーがベルファスト強襲してたけど 沿岸の都市や基地を神出鬼没に攻撃できるのは実際クソ強いと思う まぁ外伝とかではなぜか扱き下ろされがちだけどね水泳部…
102 19/10/25(金)16:46:18 No.633449489
一年戦争時のソロモン、ア・バオア・クー戦は 艦隊が大規模な艦砲射撃やってから ジムが取り付く方法だったけど なんかちゃんとリアルな感じするよな
103 19/10/25(金)16:48:27 No.633449830
>よくもまあ試作機だの量産機だのちゃんと意識して >やってたもんだな >スーパーロボットの時代に 試作だ量産だなんてそれこそ鉄人の頃からやってるお話だよ というか量産しすぎてて吹くぞあの辺
104 19/10/25(金)16:48:54 No.633449902
地球に慣れてない宇宙人だからいろんなバリエーションで対応しようとしちゃったんだろうな
105 19/10/25(金)16:48:57 No.633449909
艦隊戦だと勝負つかねぇからビーム撹乱幕撃ちまくってMS出してた
106 19/10/25(金)16:49:21 No.633449966
ジュアッグとか正気とは思えん
107 19/10/25(金)16:49:55 No.633450044
実際の戦争でも艦砲射撃やってから 海兵隊突入とかあるもんな
108 19/10/25(金)16:50:06 No.633450069
>そもそもバズーカってバズーカさんが作ったロケット砲の事で固有の名詞じゃなかっけ バルカンもそうだし、ライフリングって何ですか?なビームライフルとかが普通に使われてる宇宙世紀でそういう事を言ってはいけない そして種の兵器名称を中二だと馬鹿にしてたガノタは普通の兵器がああいう名前の付け方されてるの知らない
109 19/10/25(金)16:50:31 No.633450131
ビームがつえーって時代に各自ビーム兵器持ってるのは本当よくやったよ
110 19/10/25(金)16:55:43 No.633450995
>実際の戦争でも艦砲射撃やってから >海兵隊突入とかあるもんな 流石に移乗して制圧は日ロの頃にもやってないだろ 戦列艦の頃だ
111 19/10/25(金)16:56:49 No.633451177
>流石に移乗して制圧は日ロの頃にもやってないだろ >戦列艦の頃だ いや上陸戦の話じゃね?