虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 打ち切... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/25(金)08:35:19 No.633378007

    打ち切り漫画って独特の魅力ある

    1 19/10/25(金)08:38:39 No.633378301

    この中で単行本持ってるのバラモンの家族とガンブレイズウェストだけだ

    2 19/10/25(金)08:40:31 No.633378478

    一発当てた作家の打ち切りが多いな…

    3 19/10/25(金)08:41:59 No.633378606

    今年でこんな打ち切られてるのか…

    4 19/10/25(金)08:46:25 No.633379035

    男坂って打ち切りだったんだ…

    5 19/10/25(金)08:47:21 No.633379127

    チャゲチャ(全1巻)の圧倒的強さ

    6 19/10/25(金)08:48:36 No.633379262

    ラルグラドって打ち切りっていうか 短期連載じゃなかったけ

    7 19/10/25(金)08:49:33 No.633379344

    ヒット作描いた人なのに前作の良い部分放棄しちゃったような作品になってたりすると なんで出来なくなっちゃったんだろうとか読者の勝手で思ってしまうけれど 面白さは水物なとこもあるしとてつもなく難しいんだろうなあ

    8 19/10/25(金)08:51:12 No.633379524

    原作者つけろって漫画家は少なくない

    9 19/10/25(金)08:52:06 No.633379610

    BAKUDANが二つあってダメだった

    10 19/10/25(金)08:52:17 No.633379634

    チャゲチャが強すぎる

    11 19/10/25(金)08:54:26 No.633379867

    カッパーマンはラスボスがトラウマレベルだった気がする

    12 19/10/25(金)08:56:01 No.633380018

    男坂しか知らない…

    13 19/10/25(金)09:05:19 No.633380836

    ゆうれい小僧はアレなのも分かるけど割と好きだった

    14 19/10/25(金)09:05:48 No.633380884

    1/3ぐらいは普通に面白いやつじゃんこれ

    15 19/10/25(金)09:06:22 No.633380934

    >一発当てた作家の打ち切りが多いな… というか画像のは全部それらでしょ

    16 19/10/25(金)09:07:19 No.633381033

    TS好きだから腹ペコマリーは期待してたんだけどな…

    17 19/10/25(金)09:08:19 No.633381135

    西部劇はキャラ地味だしるろ剣と比べて画力も微妙になってるし

    18 19/10/25(金)09:09:11 No.633381227

    画像のは全部アニメ化作家だな

    19 19/10/25(金)09:09:13 No.633381229

    有名作家のは面白いけどだいたい「これ前のと何が違うの?」ていう感じで絵や展開に新鮮さが無いのが多い

    20 19/10/25(金)09:09:47 No.633381280

    打ち切りのみの作家作品よりヒット作出してる人の空振りみたいな作品いいよね

    21 19/10/25(金)09:10:03 No.633381309

    >有名作家のは面白いけどだいたい「これ前のと何が違うの?」ていう感じで絵や展開に新鮮さが無いのが多い 車田正美が完全にそのパターンだ

    22 19/10/25(金)09:12:38 No.633381581

    高橋陽一先生はキャプ翼終わってから始めた新連載はことごとくスポーツもので 実はサッカーより〇〇のほうが好きだったんですの言葉で開始するも速攻で打ち切り食らって やっぱサッカーじゃないとダメか…で始めるも打ち切られてキャプ翼じゃないとダメだと悟ったお方だ

    23 19/10/25(金)09:13:02 No.633381620

    わざわざ未完ってかいたの男坂だっけ

    24 19/10/25(金)09:13:08 No.633381633

    この後ジャンプから出てってビートXだっけ車田

    25 19/10/25(金)09:13:25 No.633381660

    画像はしたたか君とタータベアがあれば完璧だった

    26 19/10/25(金)09:14:44 No.633381797

    >わざわざ未完ってかいたの男坂だっけ なので連載再開してまだやってるぞ

    27 19/10/25(金)09:16:56 No.633382010

    原哲夫の2作はたしか北斗の拳終了後のだと思うけど あの頃の作画は極まりすぎてて凄いんだけどキャラの顔が無表情で冷たいし話もよくわからん

    28 19/10/25(金)09:17:06 No.633382028

    やってるのかよ男坂…

    29 19/10/25(金)09:17:07 No.633382033

    ぬぅべぇの人こんなん描いてたのか…ゲドーは知ってたが

    30 19/10/25(金)09:17:10 No.633382037

    重機人間ユンボル好きだったよ ウルジャンの方も好きだったんだけどな…

    31 19/10/25(金)09:17:47 No.633382097

    サイレントナイト翔にもnever endって書いてなかったか

    32 19/10/25(金)09:18:59 No.633382215

    ワークワークはメカデザイン好きだったな

    33 19/10/25(金)09:19:45 No.633382285

    サクラテツのほうは「」に異常に人気があるのは知ってる

    34 19/10/25(金)09:20:12 No.633382334

    >重機人間ユンボル好きだったよ >ウルジャンの方も好きだったんだけどな… そういう人なのは分かってるんだけど納得してしまいたくない

    35 19/10/25(金)09:20:17 No.633382343

    >やってるのかよ男坂… 2年前からジャンプ+で不定期短期集中連載中だぜ

    36 19/10/25(金)09:20:39 No.633382384

    ごっちゃんですは割と面白かったと思うよ

    37 19/10/25(金)09:22:01 No.633382509

    ラルグラドは打ち切りでしょ 死ぬほどつまらなかったもん

    38 19/10/25(金)09:22:21 No.633382547

    何故かパチンコパチスロ化したサイバーブルー 北斗慶次がヒットしたとはいえ原哲夫作品ならなんでもヒットすると思うなよ

    39 19/10/25(金)09:25:21 No.633382845

    ぬ~べ~コンビは終わった後どれもパッとしなくて当時はビックリしたな

    40 19/10/25(金)09:26:33 No.633382987

    サイバーブルーは日本にファックユーという言葉を広めた功績があるし…

    41 19/10/25(金)09:27:41 No.633383084

    武士沢レシーブはうすた本人はシリアスも描きたいけど染みついた作風と読者がそれを許してくれないって感じだった

    42 19/10/25(金)09:28:06 No.633383133

    ごっちゃんとサバイビーは好きだった 武将のやつは打ち切られて当然だと思った

    43 19/10/25(金)09:29:14 No.633383236

    前の作品の盛り上がりどころ知ってると 今の作品のスタート地点はかなりもの足りなく感じたりするよね

    44 19/10/25(金)09:29:27 No.633383258

    ワークワークは打ち切りじゃないだろ

    45 19/10/25(金)09:29:35 No.633383268

    最終ページ見開きで打ち切り感出してくれると読んでて助かるんだけど 連載で終わったの気づかないのもけっこうあったなぁ

    46 19/10/25(金)09:29:44 No.633383286

    >ラルグラドは打ち切りでしょ >死ぬほどつまらなかったもん ちゃんと終わっても死ぬ程つまらない作品もたまにあるよ

    47 19/10/25(金)09:31:15 No.633383438

    ラルグラドがブルードラゴンの名前を冠していたのは何か意味あったのかな…

    48 19/10/25(金)09:31:21 No.633383450

    ソードブレイカーはあんな風の描きたかった感はだけは物凄い有った

    49 19/10/25(金)09:32:14 No.633383529

    猛き龍星は何がしたいんだかまったくわからずに終わったから印象に残ってる

    50 19/10/25(金)09:32:56 No.633383622

    再開してる男坂今の時代にあんな漫画ってのが逆に新鮮で面白いよ

    51 19/10/25(金)09:33:16 No.633383651

    ソードブレイカーいいよねロックで

    52 19/10/25(金)09:34:05 No.633383749

    壮大なプロットの1章目で打ち切られてるの良いよね 味がある

    53 19/10/25(金)09:35:07 No.633383854

    短期打ち切りの仏ゾーンが一番纏まってる

    54 19/10/25(金)09:35:20 No.633383877

    この中だとまたWJでヒット飛ばしたのは4人くらい?

    55 19/10/25(金)09:36:15 No.633383972

    サイバーブルーはそうかいオレは好きだぜのコマだけで許せる

    56 19/10/25(金)09:37:04 No.633384063

    >サイバーブルーはそうかいオレは好きだぜのコマだけで許せる あれサイバーブルーだったのか…

    57 19/10/25(金)09:37:14 No.633384090

    リメイクも打ち切られたサイバーブルー

    58 19/10/25(金)09:37:52 No.633384168

    キックボクサーマモルあったなぁ…

    59 19/10/25(金)09:38:18 No.633384220

    そもそもどのくらいまでが打ちきり扱いなんだ

    60 19/10/25(金)09:39:37 No.633384357

    左上打ち切りって割りに1年はやってるんだな

    61 19/10/25(金)09:44:41 No.633384930

    長期連載作品だって売れなくなってやめたら打ち切りでいい

    62 19/10/25(金)09:45:50 No.633385043

    ゴルフ漫画は少年誌で長期間やるのが難しすぎると改めて思った左上だった

    63 19/10/25(金)09:46:34 No.633385119

    打ち切りって話数や期間じゃなくて話をちゃんと広げたあとに畳めたかってことだしな

    64 19/10/25(金)09:47:26 No.633385201

    男坂は新しくなってからクソつまんなくなったな

    65 19/10/25(金)09:48:01 No.633385259

    RASHにBAKUDANは未だに覚えてる

    66 19/10/25(金)09:48:05 No.633385264

    ワークワーク好きだよ

    67 19/10/25(金)09:48:35 No.633385322

    学糾法廷はクソ漫画好きなら唸るほどのクソっぷりなのでぜひ読んでみてほしい

    68 19/10/25(金)09:53:00 No.633385856

    >カッパーマンはラスボスがトラウマレベルだった気がする ターちゃんの黒さを増幅したような作風好き

    69 19/10/25(金)09:53:07 No.633385874

    ワークワークの設定かなり好きだなあ でもスプンタマンユのデザインとかだせえんだよな

    70 19/10/25(金)09:54:45 No.633386054

    >そもそもどのくらいまでが打ちきり扱いなんだ 10年続いても打ち切られりゃ打ち切り漫画だし…

    71 19/10/25(金)09:55:45 No.633386179

    人生も打ち切られた人らも…

    72 19/10/25(金)09:55:52 No.633386194

    CHIBIは人気そこそこあったけどワールドユース編描いてくれってお願いされたから急遽畳んだんだ 面白かったのに勿体無かったと思う

    73 19/10/25(金)09:56:27 No.633386259

    打ち切りレースだったのにアニメ化された作品もあるっていうのに…!

    74 19/10/25(金)09:59:20 No.633386614

    ジャンプの場合は1~2巻完結じゃなきゃ続いたじゃんと思ってしまう

    75 19/10/25(金)09:59:44 No.633386661

    チャゲチャは短すぎて打ち切り判断の上での打ち切りって感じがしない やり逃げというか

    76 19/10/25(金)10:00:43 No.633386779

    ヒット飛ばした作家の次回作が奮わないのは 自分が描きたいだけのものを描いちゃうから

    77 19/10/25(金)10:02:11 No.633386955

    ロボレーザー言うほど打ち切りか?

    78 19/10/25(金)10:02:20 No.633386980

    >ラルグラドは打ち切りでしょ >死ぬほどつまらなかったもん ヒロインは大好きだった

    79 19/10/25(金)10:02:55 No.633387050

    >チャゲチャは短すぎて打ち切り判断の上での打ち切りって感じがしない だって作者ギブアップだし

    80 19/10/25(金)10:03:55 No.633387197

    >サイバーブルーはそうかいオレは好きだぜのコマだけで許せる FUCK!

    81 19/10/25(金)10:05:25 No.633387382

    こうやって見ると二連続でヒットさせた作家の方が珍しい気がする

    82 19/10/25(金)10:05:42 No.633387425

    ラルグラドは小畑もああいうムチムチなキャラが描けるんだということを初めて知った作品

    83 19/10/25(金)10:06:20 No.633387518

    でも諦めてヒット作の2出したらすげえ売れちゃうのもよくないと思うンスよ

    84 19/10/25(金)10:07:03 No.633387623

    >ロボレーザー言うほど打ち切りか? 言うほど打ち切りかどころか完全に打ち切りだろう スレ画の中じゃ長く続いたってだけの話だ

    85 19/10/25(金)10:08:25 No.633387807

    リンかけ後の風魔の小太郎は人気あったの?

    86 19/10/25(金)10:08:45 No.633387847

    5巻出たら1年続いた事になるし打ち切りって感じしない

    87 19/10/25(金)10:10:45 No.633388099

    >こうやって見ると二連続でヒットさせた作家の方が珍しい気がする ジャンプ本誌限定となると鳥山とか冨樫とかあの辺くらいだ あとネウロとかもか

    88 19/10/25(金)10:10:52 No.633388118

    あえて最近のは含めてないのか ほら……命令者ちゃんでヒットしたあの作品とか

    89 19/10/25(金)10:11:13 No.633388168

    >リンかけ後の風魔の小太郎は人気あったの? あったよ

    90 19/10/25(金)10:12:14 No.633388295

    >あえて最近のは含めてないのか >ほら……命令者ちゃんでヒットしたあの作品とか 前作がヒットした人のだけ集めてるから新人のは無いっぽい

    91 19/10/25(金)10:12:38 No.633388340

    ジャンプのスポーツ漫画はヒットするとでかいけど 結構な屍の上に立っている

    92 19/10/25(金)10:15:20 No.633388676

    >リンかけ後の風魔の小太郎は人気あったの? あったよ 親父が死んで連載できる気力無くしてギブアップしたけど

    93 19/10/25(金)10:15:48 No.633388727

    当てた後の打ち切りか 黒岩先生みたいのは入ってないのね

    94 19/10/25(金)10:16:28 No.633388803

    ミスフル後のバリハケン

    95 19/10/25(金)10:17:09 No.633388881

    ヴァンダーは打ち切りっちゃ打ち切りだけど綺麗にまとまってるので好き サンダーLOVEのほうも綺麗に終わってるし 桂正和は打ち切り常連なりにそこらへん上手いと思う

    96 19/10/25(金)10:17:24 No.633388916

    ワークワークは今でも好きだけどやっぱ時代が早過ぎたよな…

    97 19/10/25(金)10:18:47 No.633389074

    >アナルの神様は今でも好きだけどやっぱ時代が早過ぎたよな…

    98 19/10/25(金)10:19:42 No.633389191

    ブラックキャットからToLOVEるも成功例じゃない?

    99 19/10/25(金)10:19:51 No.633389209

    マジシャンスクエアも結構好きだったよ……釣りはそうでもなかった どっちも対象年齢下げ過ぎたのがいけなかったのかなあ

    100 19/10/25(金)10:20:25 No.633389296

    テニプリの人とか他のギャグマンガ描けるだろうけどテニス一本に集中しているからな

    101 19/10/25(金)10:20:47 No.633389355

    >ブラックキャットからToLOVEるも成功例じゃない? 黒猫の前に邪馬台幻想記ってのがあってな

    102 19/10/25(金)10:20:50 No.633389361

    >黒岩先生みたいのは入ってないのね 週刊ではだいたい打ちきり食らって それで月刊の方でゼンキヒットしたからこのラインナップに含めるかどうか微妙だな

    103 19/10/25(金)10:21:29 No.633389438

    >テニプリの人とか他のギャグマンガ描けるだろうけどテニス一本に集中しているからな COOL!COOL!COOL!