虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/25(金)08:22:28 うわ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)08:22:28 No.633376773

うわ…

1 19/10/25(金)08:22:43 No.633376793

私寝込まなすぎ…

2 19/10/25(金)08:23:49 No.633376900

粘土板潰されすぎ…

3 19/10/25(金)08:31:41 No.633377695

体力あまりすぎ…

4 19/10/25(金)08:32:00 No.633377733

>粘土板潰されすぎ… (威圧)

5 19/10/25(金)08:34:21 No.633377920

お父さん親バカすぎ…

6 19/10/25(金)08:37:34 No.633378209

オットーさん重要人物すぎ…

7 19/10/25(金)08:41:49 No.633378593

いぐちくんのおかげでマインの性格悪いところがスーッとマイルドになってこれは…こども…

8 19/10/25(金)08:47:16 No.633379118

お父さんとオットーさんが呼ばれた音声だけだと区別付きにくすぎ

9 19/10/25(金)08:56:58 No.633380097

お父さん面倒くさすぎ…

10 19/10/25(金)09:00:14 No.633380376

木簡じゃいかんのだろうか…

11 19/10/25(金)09:01:48 No.633380517

絶対に許さないすぎ…

12 19/10/25(金)09:02:27 No.633380569

>お父さんとオットーさんが呼ばれた音声だけだと区別付きにくすぎ とうさん と おっとーさん だからわかるだろ?

13 19/10/25(金)09:09:01 No.633381212

>木簡じゃいかんのだろうか… 4話がどうなってるのか知らんけどパピルスの次は木簡だったはずだぞ

14 19/10/25(金)09:09:18 No.633381240

>4話がどうなってるのか知らんけどパピルスの次は木簡だったはずだぞ 粘土板って言ってるよ

15 19/10/25(金)09:12:04 No.633381516

木簡も次にやってた気がする

16 19/10/25(金)09:13:37 No.633381690

パピルス粘土板木簡の順だったと思う 木簡はカットしてもいい内容じゃねぇかな… まだベンノすら出ないのは悠長なペースだなと思う

17 19/10/25(金)09:17:54 No.633382106

アニメ第2部まではやるのかな

18 19/10/25(金)09:22:56 No.633382607

中身22だから 悪ガキ相手に容赦ないな

19 19/10/25(金)09:29:57 No.633383313

マインを怒らせると目が光る 相手は死ぬから止めよう

20 19/10/25(金)09:30:33 No.633383366

>中身22だから >悪ガキ相手に容赦ないな 命を奪いかねないレベルでワルガキを威圧する22歳はちょっと…

21 19/10/25(金)09:31:08 No.633383424

あの威圧は命に係わるからな…

22 19/10/25(金)09:32:30 No.633383572

ルッツと完全に組んでからが本番だしな

23 19/10/25(金)09:32:52 No.633383614

魔力持ちでも危ないってのに平民のクソガキとか抗う術すら…

24 19/10/25(金)09:34:03 No.633383745

ベンノさん出番そろそろだな

25 19/10/25(金)09:36:54 No.633384043

ルッツとそこそこの期間やってる描写ないと問い詰められるとき困るからそこまでは早めに行かないとねえ

26 19/10/25(金)09:38:03 No.633384192

>木簡じゃいかんのだろうか… 薪を作ってくれたんでしょう?率先して燃やしておいたわよ

27 19/10/25(金)09:38:46 No.633384269

まあインクがないと木簡は無理だよ

28 19/10/25(金)09:39:38 No.633384361

ルッツとくっつくと思ってたのに!

29 19/10/25(金)09:40:26 No.633384450

絶対に許さないよ!

30 19/10/25(金)09:40:44 No.633384480

>ルッツとくっつくと思ってたのに! あの世界が詰んでるから畜生…

31 19/10/25(金)09:40:47 No.633384488

>まあインクがないと木簡は無理だよ さすがにもらえないか

32 19/10/25(金)09:41:38 No.633384583

でも最後の最後までマインに足抜けする道を用意する神官長は 報われても良いとは思ってたのであれで良いのだ

33 19/10/25(金)09:41:54 No.633384606

インク高い…

34 19/10/25(金)09:43:26 No.633384771

煙突掃除してくるは2部になってからか

35 19/10/25(金)09:45:44 No.633385032

新しいインク作ったらあの街の教会や商工ギルドが荒れて死者が出かねないからな…

36 19/10/25(金)09:46:10 No.633385076

漫画1巻をプライムで読んだぐらいなんだけどこれ本当に本できるのか!

37 19/10/25(金)09:47:32 No.633385207

>でも最後の最後までマインに足抜けする道を用意する神官長は 報われても良いとは思ってたのであれで良いのだ 一方の王族はエーレンフェストからあれやこれや奪われたくなければアホのディートリンデと結婚せよと言っておいて 神官長がエーレンフェストから居なくなったのでマインは王族専用魔力タンク兼検索エンジン兼開発装置兼産む機械兼奴隷にしようとするのが最悪だったな

38 19/10/25(金)09:47:48 No.633385238

今のクール中だと…

39 19/10/25(金)09:48:11 No.633385277

王族はさぁ…

40 19/10/25(金)09:48:37 No.633385324

本ができるのって相当後だった覚えがある

41 19/10/25(金)09:48:46 No.633385341

>漫画1巻をプライムで読んだぐらいなんだけどこれ本当に本できるのか! 紙とか印刷機とか作って羊皮紙より薄い本を作って販売するようになる

42 19/10/25(金)09:49:05 No.633385375

一所懸命なのはわかるんだけど 王族はさぁ…ってなるよね話が進むごとに

43 19/10/25(金)09:50:12 No.633385515

木炭でもありゃ普通に書き物可能だと思うが・・・だめなのか?

44 19/10/25(金)09:50:31 No.633385557

物語スタート時の現王は身を削って頑張ってる人ではあるんだけどね

45 19/10/25(金)09:50:55 No.633385599

>紙とか印刷機とか作って羊皮紙より薄い本を作って販売するようになる 利権荒らしすぎる…

46 19/10/25(金)09:51:20 No.633385656

>木炭でもありゃ普通に書き物可能だと思うが・・・だめなのか? 何に書くつもりさ

47 19/10/25(金)09:51:42 No.633385699

あんな積んでる状況で即位した王。もかわいそうではあるんだ

48 19/10/25(金)09:52:15 No.633385770

でも王族のやってることも大陸の維持のためだもの正しいよ

49 19/10/25(金)09:52:16 No.633385772

>利権荒らしすぎる… 一応貴族がやる魔法的な固い契約は羊皮紙で、って差別化には気を付けてるし

50 19/10/25(金)09:53:09 No.633385879

神殿があんな扱いになるまで放置してたやつが悪い

51 19/10/25(金)09:53:15 No.633385896

あそこで王族がコケたら比喩でなく国が滅ぶから王族としても必死にならないといけないんだ

52 19/10/25(金)09:53:32 No.633385923

>木炭でもありゃ普通に書き物可能だと思うが・・・だめなのか? 貧民にそんな知恵や経済力があるとでも?

53 19/10/25(金)09:54:05 No.633385984

既得権益なんてくそくらえがーる

54 19/10/25(金)09:54:19 No.633386009

>あんな積んでる状況で即位した王。もかわいそうではあるんだ ただマインから神殿巡りしたり神事を再現するといいよと言われて一年後にローゼマインを養子にして汚い神殿に押し込めるからヨシ!は怒られてもしゃーなしだわ

55 19/10/25(金)09:54:43 No.633386050

王族でさえ魔力低すぎてマインとは子供作れないんだから平民なんて問題外なんだよな・・・ 選択肢なさすぎる・・・

56 19/10/25(金)09:54:50 No.633386070

蝋板本作ってきたときはこの子がどうとかいうより先に昔の人の知恵ってスゲーってなったわ

57 19/10/25(金)09:55:15 No.633386118

そもそもこいつの目的自分が書けるようになることじゃなくて書かれたものが読める環境なので…

58 19/10/25(金)09:55:31 No.633386151

>木炭でもありゃ普通に書き物可能だと思うが・・・だめなのか? ただの木炭だと力入れすぎるとすぐ壊れるから加工してインクなり鉛筆なりにしないと

59 19/10/25(金)09:55:35 No.633386156

>既得権益なんてくそくらえがーる 出来るわけないだろ阿呆 される

60 19/10/25(金)09:56:27 No.633386261

>あんな積んでる状況で即位した王。もかわいそうではあるんだ マインも同情よりなんだけど 神官長の目の冷ややかな事よ

61 19/10/25(金)09:56:46 No.633386299

脳内でちびキャラがコロコロしてるのすっごい可愛いけど なんかすっごい古いな…とも思うレイアース的な

62 19/10/25(金)09:57:01 No.633386322

木簡は来週やるはず 破綻するけど

63 19/10/25(金)09:57:01 No.633386325

ユルゲンシュミット国は魔力ないと不毛の砂漠でしかないからな

64 19/10/25(金)09:58:02 No.633386460

>木簡は来週やるはず >爆発するけど

65 19/10/25(金)09:58:45 No.633386556

今週はWOWWOW先行で粘土板回で来週が木簡なんだろうけど14話で第一部完まで行けるのか?

66 19/10/25(金)09:59:57 No.633386686

駄ニメストアで4話みたが 地上波で見るとき「」が確実に食いつきそうなポイントが2つあったよ

67 19/10/25(金)10:00:06 No.633386710

木簡は1話もかけるないようじゃなかろ

68 19/10/25(金)10:01:11 No.633386839

仮に平民に戻っても古世代のツェントレベルの魔力数日置きに吸わせないと即死するから フェル様が通い夫と化すだけなんだよなぁ…

69 19/10/25(金)10:02:08 No.633386951

平民に戻ってやれる仕事がないからな…

70 19/10/25(金)10:03:00 No.633387064

>14話で第一部完まで行けるのか? 一部はそんな長くないので今のペースだとちょうどそれで終われる感じだよ

71 19/10/25(金)10:03:36 No.633387146

前から思ってたけどフェル様の幼名って名前じゃなくて番号だよね

72 19/10/25(金)10:03:36 No.633387147

こっそり魔石に魔力込めてオンデマンド様に提供する魔力売りするとか自分で工房ももってるし

73 19/10/25(金)10:03:53 No.633387187

あの世界のユルゲンシュミット以外国際情勢が砂糖国とか一部しか不明だし結局どうなってるのか謎のままなんだよね… 広大で肥沃な大地がちゃんとあれば魔力で維持しないダメな領土よりそこ侵略しようぜ!とかなりそうだけど

74 19/10/25(金)10:04:34 No.633387284

これ最初読んで主人公があんまり好きになれなかったんだけどその内慣れるかな

75 19/10/25(金)10:05:01 No.633387336

>前から思ってたけどフェル様の幼名って名前じゃなくて番号だよね ごろう

76 19/10/25(金)10:05:09 No.633387352

>こっそり魔石に魔力込めてオンデマンド様に提供する魔力売りするとか自分で工房ももってるし まぁ本当にやろうと思ったら何とかする甲斐性はあるな

77 19/10/25(金)10:05:13 No.633387358

神がユルゲンシュミット作る前から人はそれなりに生きてたっぽいので 頑張れば白い砂漠でも生きていけるっぽいんだけど本当にどうやって生きてるんだろう

78 19/10/25(金)10:05:28 No.633387389

>前から思ってたけどフェル様の幼名って名前じゃなくて番号だよね 五郎です

79 19/10/25(金)10:05:43 No.633387428

>これ最初読んで主人公があんまり好きになれなかったんだけどその内慣れるかな 作者直々に主人公は最初の頃は最悪ですが許してくだち… してるから是非もない

80 19/10/25(金)10:05:54 No.633387450

シュタープ持ってるから毎日祝福発射してればokでしょ またフェルディナンド様光ってる...

81 19/10/25(金)10:06:37 No.633387551

平民化すると死んだことにしないといけないから 魔力はあまり大っぴらには使えなくなるね

82 19/10/25(金)10:07:04 No.633387627

王族貴族がいないと平民は生存すら厳しいってなんなのこの世界

83 19/10/25(金)10:07:07 No.633387633

あの注意書きって別に作者はそういう風にマイン書いてるつもりなかったけど読者に言われて追加したやつだし

84 19/10/25(金)10:07:56 No.633387738

>これ最初読んで主人公があんまり好きになれなかったんだけどその内慣れるかな 最初は本読めないストレスで大分性格悪く書いてるって作者自身言ってるからまぁ我慢だ

85 19/10/25(金)10:08:11 No.633387779

そもそもな話魔力持ってない人間のための国じゃないからなあそこ…

86 19/10/25(金)10:08:44 No.633387846

>王族貴族がいないと平民は生存すら厳しいってなんなのこの世界 そもそも住んでる大陸が神様謹製の魔力で出来てるし…

87 19/10/25(金)10:09:00 No.633387885

初見だけどこの子したたかで好きだ…

88 19/10/25(金)10:09:06 No.633387899

平民みたいなのはいつの間にか湧いてたっていう話だが

89 19/10/25(金)10:09:26 No.633387956

魔力に苦しんでる人たちのために特別に作った避難場所だからな...

90 19/10/25(金)10:09:34 No.633387973

正確に関してはそんなに悪いと思ったことないな 仮にも一度大人だった人間の態度ではないなとは思ったけど

91 19/10/25(金)10:09:41 No.633387986

外の世界はかなり文明進んでるっぽいしね 魔力ないなら多分お外のほうがしあわせだよね

92 19/10/25(金)10:09:54 No.633388011

終盤の性格も酷いけどあれもあれでちゃんと理由あるからな

93 19/10/25(金)10:10:40 No.633388087

銀色装甲の船とか文明レベルかなり高い感じだよねあれ

94 19/10/25(金)10:12:09 No.633388279

>仮にも一度大人だった人間の態度ではないなとは思ったけど 社会人になる前のモラトリアム期間で死んでるから微妙なとこではある

95 19/10/25(金)10:12:33 No.633388329

貴族と平民て本当に同じ種類の生物なんですか

96 19/10/25(金)10:13:33 No.633388455

>王族貴族がいないと平民は生存すら厳しいってなんなのこの世界 王族貴族のような魔力持ちのために 神様たちが皆でこさえた箱庭

97 19/10/25(金)10:13:45 No.633388483

平民でも魔術契約ができるのは微量ながらも魔力あるからだし

↑Top