19/10/25(金)08:19:12 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/25(金)08:19:12 No.633376457
どうして犯人達の事件簿に登場してないのに 知名度があるか分かる? シャブをやっているからよ
1 19/10/25(金)08:20:56 No.633376626
フィジカルモンスターなとこばかり言われがちだけど 生い立ち自体がかなりおつらい六星さんだ
2 19/10/25(金)08:21:21 No.633376665
この事件は無双する犯人とかシャッガン食らって普通に立ち上がるはじめちゃんとか色々おかしいから
3 19/10/25(金)08:22:57 No.633376818
犯人達には出なかったけど他の金田一スピンオフの登場頻度高いからな…
4 19/10/25(金)08:22:59 No.633376821
冷静に考えたらこの事件の原因シャブだったな
5 19/10/25(金)08:25:12 No.633377063
アニメのopでこいつが一瞬映るの好きだった
6 19/10/25(金)08:27:04 No.633377253
そういやこいつの話犯人達で読んでないな
7 19/10/25(金)08:28:29 No.633377399
間違いなく作中最強キャラ
8 19/10/25(金)08:28:54 No.633377436
燃える展開だった
9 19/10/25(金)08:29:44 No.633377512
殺害人数10人って犯人の中では多い方だな もっと殺してる被害者いるけど
10 19/10/25(金)08:29:52 No.633377527
(物理)
11 19/10/25(金)08:30:31 No.633377595
>そういやこいつの話犯人達で読んでないな ご存知だと思うけどあれトリックが盗作なんでそれに引っ掛かったんじゃないかな… もし盗作じゃなかったら今後の金田一にもちまちま出てくる麻生成実さんポジションになってたかも
12 19/10/25(金)08:31:06 No.633377650
まずこいつの母親が大分おかしい
13 19/10/25(金)08:32:17 No.633377750
他のスピンオフ漫画では生存してて脱獄した上におっさんを仏様にして壁に埋め込んだ強者
14 19/10/25(金)08:35:48 No.633378038
たまにコイツとSKがごっちゃになる
15 19/10/25(金)08:36:06 No.633378071
盗作部分はこいつのトリックじゃないから犯人たちの方はワンチャンないかな…
16 19/10/25(金)08:36:43 No.633378129
>ご存知だと思うけどあれトリックが盗作なんでそれに引っ掛かったんじゃないかな… 死体バラして5人を6人にするところだっけ?
17 19/10/25(金)08:38:13 No.633378264
知パートはそれで終わりかい?名探偵のボーヤ!
18 19/10/25(金)08:38:20 No.633378273
この人の場合は共犯者との関係がお辛いからトリックの事無くても犯人視点難しくね…?
19 19/10/25(金)08:39:00 No.633378324
息子にあらゆる殺人術を叩き込み最後に自分を殺させる母親 …出る漫画間違ってません?
20 19/10/25(金)08:39:12 No.633378339
なにこのスレ 東大も出てない「」なのに
21 19/10/25(金)08:39:43 No.633378400
ショック死をカウントするのはやめてやれよ!
22 19/10/25(金)08:39:53 No.633378418
謎を解かれた後に場を制圧して最後の目標ぶっ殺しちゃったから敗けた感も出しにくい
23 19/10/25(金)08:39:54 No.633378420
>この人の場合は共犯者との関係がお辛いからトリックの事無くても犯人視点難しくね…? ただ予告で「金田一に見破られても問題ないフィジカルがある犯人なら…」ってしっくり来る
24 19/10/25(金)08:40:01 No.633378434
無関係なのに殺された本物の先生
25 19/10/25(金)08:40:14 No.633378448
こいつはSK以上に頭がおかしいんでどう料理すればギャグになるかわからない
26 19/10/25(金)08:40:16 No.633378453
こいつは特訓しまくってるからフィジカル強いのはわかるけど マスクド連城のあの強さはなんなんだよ…
27 19/10/25(金)08:40:24 No.633378465
>殺害人数10人って犯人の中では多い方だな >もっと殺してる被害者いるけど サバゲ部が圧倒的過ぎる...
28 19/10/25(金)08:40:36 No.633378481
>盗作部分はこいつのトリックじゃないから犯人たちの方はワンチャンないかな… 天井までベッドつるし上げて殺すトリックも同じ小説だから厳しい
29 19/10/25(金)08:40:44 No.633378495
>こいつは特訓しまくってるからフィジカル強いのはわかるけど >マスクド連城のあの強さはなんなんだよ… ショットガン撃たれて死ぬ雑魚じゃん
30 19/10/25(金)08:40:54 No.633378511
>こいつは特訓しまくってるからフィジカル強いのはわかるけど >マスクド連城のあの強さはなんなんだよ… 病弱なりに鍛えたんだよ
31 19/10/25(金)08:42:08 No.633378618
>この人の場合は共犯者との関係がお辛いからトリックの事無くても犯人視点難しくね…? 若葉殺害した直後に若葉のこと思い出して涙流す描写あるのが色々ずるい
32 19/10/25(金)08:42:10 [ヒヤマハムラノイキノコリ] No.633378622
ヒヤマハムラノイキノコリ
33 19/10/25(金)08:42:13 No.633378627
何か文庫本読んでよし…!って決意したりしたら100点なんだけどさすがにやれないよな… 何とか話通せないものか
34 19/10/25(金)08:42:32 No.633378654
>天井までベッドつるし上げて殺すトリックも同じ小説だから厳しい そこもパクったのかよ! 原作読みたくなってきた
35 19/10/25(金)08:42:52 No.633378688
>ヒヤマハムラノイキノコリ 「」くん
36 19/10/25(金)08:42:59 No.633378702
>何か文庫本読んでよし…!って決意したりしたら100点なんだけどさすがにやれないよな… >何とか話通せないものか バラバラトリックは父親でこいつは無関係だし… ベッド持ち上げの方パクってるけど
37 19/10/25(金)08:43:08 No.633378716
>この人の場合は共犯者との関係がお辛いからトリックの事無くても犯人視点難しくね…? 抵抗せずに大人しく殺された若葉おつらぁい…
38 19/10/25(金)08:43:56 No.633378796
はじめちゃんは肝臓撃たれてもすぐ回復したのにね やっぱりフィジカルが足りないやつはだめだ
39 19/10/25(金)08:44:25 No.633378829
>>天井までベッドつるし上げて殺すトリックも同じ小説だから厳しい >そこもパクったのかよ! >原作読みたくなってきた 占星術殺人事件は海外でも評価高いマジもんの名作なので是非読んで
40 19/10/25(金)08:44:43 No.633378854
>原作読みたくなってきた めちゃくちゃ面白いよ
41 19/10/25(金)08:45:06 No.633378896
こいつだけ謎を解くことで終わるんじゃないのがな…
42 19/10/25(金)08:45:07 No.633378900
でもこいつ視点でヤバイ女×2と変なマスクとなんか死んだおっさんの下りは見たい あの村まじで変なのしかいねえ
43 19/10/25(金)08:45:16 No.633378917
関係者が刑事以外全員死んでる事件はこれくらいだな…
44 19/10/25(金)08:45:22 No.633378924
ショットガン腹に食らって平気ってどうすりゃ死ぬんだこいつ
45 19/10/25(金)08:45:38 No.633378954
めちゃくちゃ面白いので頑張って読んでほしい
46 19/10/25(金)08:45:45 No.633378966
>抵抗せずに大人しく殺された若葉おつらぁい… 馬鹿な女だよな あんなろくでもない男を本気で愛するなんて…
47 19/10/25(金)08:46:06 No.633379000
御手洗シリーズか
48 19/10/25(金)08:46:42 No.633379067
まあネタに出来ない位残酷な現場ではあった
49 19/10/25(金)08:46:55 No.633379085
アレスか何か?
50 19/10/25(金)08:48:56 No.633379295
親仕込みのキリングマシーンなのはお辛い
51 19/10/25(金)08:49:22 No.633379325
謎は解かれたけどフィジカルで金田一に勝ってそれとは別に父親に殺された男
52 19/10/25(金)08:49:52 No.633379378
一般人のはずなのに息子に殺人技術を仕込んでる母親は犯人達で見てみたいよね…
53 19/10/25(金)08:49:56 No.633379387
盗作とか色々面倒になるからスピンオフでもネタに出来ない男
54 19/10/25(金)08:50:50 No.633379478
敵は一応みんな殺したしシャブも焼いたし大成功なのにな
55 19/10/25(金)08:50:58 No.633379491
>謎は解かれたけどフィジカルで金田一に勝ってそれとは別に父親に殺された男 金田一どころか警官複数人にも勝ってる恐ろしい男だよ…
56 19/10/25(金)08:51:24 No.633379543
若葉拐かす時に俺母さんから人殺しのやり方しか教わらなかったから…!とか言ってほしかった
57 19/10/25(金)08:51:55 No.633379589
トリック抜きにしても面白いから残念
58 19/10/25(金)08:52:34 No.633379658
>敵は一応みんな殺したしシャブも焼いたし大成功なのにな JKとヤれたしなんか父親も見付かったし勝ち逃げにもほどがある
59 19/10/25(金)08:53:39 No.633379770
作中でなんて面白い小説なんだ…傑作だ!そうだ思いついたぞ!とか褒めちぎってなんとか…
60 19/10/25(金)08:53:44 No.633379783
この事件がなんでこんな狂ってるかわかる? シャブやってるからよ
61 19/10/25(金)08:55:43 No.633379985
あの猟銃って散弾なの?ライフルなの?
62 19/10/25(金)08:55:56 No.633380010
>そういやこいつの話犯人達で読んでないな こいつ金田一に負けてないからな
63 19/10/25(金)08:55:56 No.633380012
もしも犯人たちに出たら霧子のいい子さには触れてほしい 無愛想なだけで親切な17の娘なんですよ
64 19/10/25(金)08:56:20 No.633380042
>占星術殺人事件は海外でも評価高いマジもんの名作なので是非読んで なんでそんな有名作品パクったんだ
65 19/10/25(金)08:56:29 No.633380057
ドラマでもやっちゃったせいでちょっとややこしいことに
66 19/10/25(金)08:56:39 No.633380071
現実性ってなんだよ
67 19/10/25(金)08:56:48 No.633380085
>もしも犯人たちに出たら霧子のいい子さには触れてほしい この漫画に出がち…!な鳥の死体使いの元祖でもある
68 19/10/25(金)08:57:19 No.633380126
こいつの回し蹴りで警官骨折とかしてなかったっけ
69 19/10/25(金)08:57:33 No.633380139
>この事件がなんでこんな狂ってるかわかる? >シャブやってるからよ 大麻だろ!
70 19/10/25(金)08:58:11 No.633380199
>>占星術殺人事件は海外でも評価高いマジもんの名作なので是非読んで >なんでそんな有名作品パクったんだ いいかなぁって…
71 19/10/25(金)08:58:43 No.633380242
シリーズ2本目で盗作やらかした漫画が累計1億部突破の大人気作品になるってすごいな
72 19/10/25(金)08:59:08 No.633380277
>ベッド持ち上げの方パクってるけど そっちは「ノックスの十戒」のノックスの作品ネタだから 流石に訴えられない気がするけど…
73 19/10/25(金)08:59:20 No.633380299
>>占星術殺人事件は海外でも評価高いマジもんの名作なので是非読んで >なんでそんな有名作品パクったんだ ジャブやってるからよ
74 19/10/25(金)08:59:32 No.633380319
シャブも絡むし生い立ちもフィジカルも強い…
75 19/10/25(金)08:59:50 No.633380343
>なんでそんな有名作品パクったんだ すごいトリックだったから…
76 19/10/25(金)08:59:56 No.633380352
>>>占星術殺人事件は海外でも評価高いマジもんの名作なので是非読んで >>なんでそんな有名作品パクったんだ >ジャブやってるからよ 腕にコンプラって掘ってやりてえ…!
77 19/10/25(金)08:59:58 No.633380355
若葉もだが霧子さんもなにも悪くないのにね
78 19/10/25(金)09:00:15 No.633380378
おのれキバヤシ…! 征丸を…殺す!!
79 19/10/25(金)09:00:44 No.633380416
ターゲットは全員殺せてたっけ
80 19/10/25(金)09:00:53 No.633380427
殺害人数と共に陰惨さもトップクラス 好き 好きなんだけどパクリは…うn…
81 19/10/25(金)09:01:33 No.633380490
>ターゲットは全員殺せてたっけ 最後のオッサンは謎解き終わりの大暴れで真っ向から射殺した
82 19/10/25(金)09:01:39 No.633380500
まあまだ当時は今ほどパクリに対する観念が今ほど強くなかったしね… 傑作推理小説のトリックを読者の少年たちにも知って欲しかった程度でやっちまったんだろう
83 19/10/25(金)09:01:53 No.633380519
>ジャブやってるからよ ボクサーかよ
84 19/10/25(金)09:01:59 No.633380524
>無愛想なだけで親切な17の娘なんですよ 若葉さんの言うこと素直に聞いてあげただけだよね…
85 19/10/25(金)09:02:55 No.633380605
ちなみに6人のミイラ作成も結局フィジカルだ
86 19/10/25(金)09:03:05 No.633380621
実は最初のオペラ座館もオペラ座の怪人ってテーマが同じだけじゃなくトリックまでガストンルルー作品のパクリなんだけど トリック自体は単純だからかそっちはあまり有名ではない 占星術はトリックが特異すぎたから話題になったんだろうね
87 19/10/25(金)09:03:48 No.633380691
フィジカルがあればトリック殺人とかせず全員撲殺すればいいからな
88 19/10/25(金)09:03:53 No.633380699
人体の構造を把握しているからこそ燃え落ちる教会の中で6人を手早く解体できた…!! そうかな…そうかも…
89 19/10/25(金)09:05:01 No.633380806
親の因果が子に報うのよくあるよね…子だけで話回せるんじゃねえか
90 19/10/25(金)09:06:57 No.633380996
裁判になったけどキバヤシ有利で和解して元ネタの島田荘司が腕にコンプラってほってやりてえ…!ってなって終わった
91 19/10/25(金)09:07:20 No.633381034
ドラマはダビデの星が十文字になって省エネを感じた
92 19/10/25(金)09:08:45 No.633381178
六芒星ってなんでそんなタブーなんだろう
93 19/10/25(金)09:08:56 No.633381203
出る作品を間違えてる犯人
94 19/10/25(金)09:10:26 No.633381345
>親の因果が子に報うのよくあるよね…子だけで話回せるんじゃねえか 首狩り武者と蝶屋敷で出てくるクソ母親の原典がこいつの母親である
95 19/10/25(金)09:10:42 No.633381372
>息子にあらゆる殺人術を叩き込み最後に自分を殺させる母親 >…出る漫画間違ってません? ゴルゴだこれ
96 19/10/25(金)09:12:03 No.633381513
初期の金田一は最初の殺人をトリックで難解にしてアリバイを作ったうえで あとの残りのターゲットは誰も見てないところで雑に殺しがち
97 19/10/25(金)09:13:05 No.633381624
>初期の金田一は最初の殺人をトリックで難解にしてアリバイを作ったうえで >あとの残りのターゲットは誰も見てないところで雑に殺しがち だからこうして雪だるまにin…!
98 19/10/25(金)09:13:27 No.633381664
村一つ消滅させたサバゲー部と船一つ沈没させた奴のキル数が破格すぎる…
99 19/10/25(金)09:15:11 No.633381843
トラブルやトリックの都合で無関係な人間殺すことも多いから 初期編だと明確にターゲットだけ殺せてる綾辻さんがやっぱすごいね
100 19/10/25(金)09:17:06 No.633382031
著作権違反とフィジカルチートすぎて犯人達にお出し出来ない奴
101 19/10/25(金)09:17:42 No.633382087
ターゲット全員が「見ちゃった!or見ちゃいそう!」でころころされた 全員トラブル由来の放課後の魔術師はすげぇな
102 19/10/25(金)09:18:00 No.633382116
>あとの残りのターゲットは誰も見てないところで雑に殺しがち あとは流れで…!てのはあるあるだからな
103 19/10/25(金)09:19:06 No.633382224
まあ金田一じゃなくても世界のミステリーのお話も同じようにできるだろうから……
104 19/10/25(金)09:19:36 No.633382271
サラッと流してるけど小田切(本物)に入れ替わるのも並大抵じゃないと思うわ…
105 19/10/25(金)09:19:53 No.633382298
キバヤシパクり過ぎじゃない・・・?
106 19/10/25(金)09:20:33 No.633382368
>サラッと流してるけど小田切(本物)に入れ替わるのも並大抵じゃないと思うわ… オッサンが親類縁者に聞き回ったら似ても似つかなかったらしいから元の人となりを知る人も少なかったんだろう
107 19/10/25(金)09:20:36 No.633382379
コンプライアンスがなってないからな
108 19/10/25(金)09:21:13 No.633382435
>キバヤシパクり過ぎじゃない・・・? この頃はキバヤシ原作じゃないよ
109 19/10/25(金)09:21:22 No.633382448
>ターゲット全員が「見ちゃった!or見ちゃいそう!」でころころされた >全員トラブル由来の放課後の魔術師はすげぇな いやそもそもあれむちゃくちゃだよあいつ ポスターでガイコツ隠して剥がされそうになったら殺すとか
110 19/10/25(金)09:21:34 No.633382463
創作物が作られ続けた歴史がある以上 うまくパクるか下手にパクるかの違いだけさ
111 19/10/25(金)09:21:38 No.633382471
>初期の金田一は最初の殺人をトリックで難解にしてアリバイを作ったうえで >あとの残りのターゲットは誰も見てないところで雑に殺しがち 推理小説も大体そうだ
112 19/10/25(金)09:22:01 No.633382508
>>抵抗せずに大人しく殺された若葉おつらぁい… >馬鹿な女だよな >あんなろくでもない男を本気で愛するなんて… 涙
113 19/10/25(金)09:22:07 No.633382524
>>ターゲット全員が「見ちゃった!or見ちゃいそう!」でころころされた >>全員トラブル由来の放課後の魔術師はすげぇな >いやそもそもあれむちゃくちゃだよあいつ >ポスターでガイコツ隠して剥がされそうになったら殺すとか 嫌われすぎだろ真壁...
114 19/10/25(金)09:23:19 No.633382642
遠野の事件の原因なら沈んだ船は豪華客船+タンカーの2隻だ まあその原因引き起こした奴は後にタンカーの船長の娘に復讐されたんだけどなブヘヘ
115 19/10/25(金)09:23:39 No.633382670
>推理小説も大体そうだ 残りのターゲットがどう動くかなんてまず分からんからな
116 19/10/25(金)09:23:43 No.633382676
全部の事件にトリック仕込むのって大変だよ! 今犯人たちでやってる事件は全部の殺しにトリック使われてるやつだけど
117 19/10/25(金)09:23:58 No.633382701
サウザーのお師さんみたいな母
118 19/10/25(金)09:24:39 No.633382766
>サウザーのお師さんみたいな母 愛など要らぬといいつつ風祭さんはターゲットから外す
119 19/10/25(金)09:24:43 No.633382776
>まあその原因引き起こした奴は後にタンカーの船長の娘に復讐されたんだけどなブヘヘ あの話何気ないはじめちゃんのリクエストが犯人確定の決め手になるから犯人たちの事件簿で是非読みたいんだけどな...
120 19/10/25(金)09:25:27 No.633382856
小説版は難しいだろうな
121 19/10/25(金)09:25:33 No.633382870
父親と相討ちになったんだか父親だけ助かったんだか記憶が曖昧だ
122 19/10/25(金)09:26:11 No.633382949
父親が無理心中
123 19/10/25(金)09:26:17 No.633382959
小説版はまあ犯人たちの事件簿にならないだろうね… 電話ボックスのやつを計画的に殺す話とかすきだったけど
124 19/10/25(金)09:26:29 No.633382980
今ならオペラ座異人館村雪夜叉が無料だよ!
125 19/10/25(金)09:26:37 No.633382993
なんで小田切の母親があんな技術持ってて仕込めたかわかる? シャブをやってたからよ
126 19/10/25(金)09:27:01 No.633383023
>小説版はまあ犯人たちの事件簿にならないだろうね… 模写ができないからな
127 19/10/25(金)09:27:09 No.633383039
このエピソードの場合シャブやってたはありえるからダメだ
128 19/10/25(金)09:27:24 No.633383061
>電話ボックスのやつを計画的に殺す話とかすきだったけど 計画的にとはいえ偶然に偶然が重ならないとできなかったやつ
129 19/10/25(金)09:28:03 No.633383126
小説がダメなら外伝を... はじめちゃんが犯人の靴に証拠仕込むやつとか
130 19/10/25(金)09:29:29 No.633383262
知らないマスクマンが生まれた理由が 結婚で地元に帰ったんだから新郎がいないとおかしいことに作者が直前になってから気づいたからでだめだった
131 19/10/25(金)09:30:35 No.633383370
>知らないマスクマンが生まれた理由が >結婚で地元に帰ったんだから新郎がいないとおかしいことに作者が直前になってから気づいたからでだめだった しかも村の人間だから殺害ターゲットという...
132 19/10/25(金)09:31:28 No.633383460
別のギャグスピンオフで なんか生きてた上に滅茶苦茶性能盛られたやつ
133 19/10/25(金)09:31:55 No.633383497
アガサクリスティとか読んでたら初期のコナンくんであっこれ読んだことあるやつ!ってなって楽しいぞ
134 19/10/25(金)09:31:58 No.633383504
>>知らないマスクマンが生まれた理由が >>結婚で地元に帰ったんだから新郎がいないとおかしいことに作者が直前になってから気づいたからでだめだった >しかも村の人間だから殺害ターゲットという... 違うよ! 連城さんは六星が十字架の仕掛け作ってるところ見て犯人に気付いて若葉の仇を取ろうとして返り討ちにあっただけだよ!
135 19/10/25(金)09:32:25 No.633383562
>父親と相討ちになったんだか父親だけ助かったんだか記憶が曖昧だ 父親は息子射殺したあと金田一に笑顔向けながら自分をズキューンしたよ
136 19/10/25(金)09:33:52 No.633383724
1巻無料だし読み直してるけど人気でるのが分かるな漫画力たけぇ あと美雪ちゃんがエッチ
137 19/10/25(金)09:33:55 No.633383730
スレ画だいぶ初期のエピソードなんだな
138 19/10/25(金)09:34:42 No.633383813
よく勘違いされてるけど怒られた人形のトリックはこいつ関係ないからな! 親父が即興で恋人の姉妹の遺体をバラした
139 19/10/25(金)09:35:04 No.633383849
2番めの事件だっけ
140 19/10/25(金)09:35:32 No.633383894
クリスティおばさんは色んなトリック生み出しすぎだから…
141 19/10/25(金)09:35:32 No.633383896
初代オペラ座と異人館村と氷橋は無料やってる
142 19/10/25(金)09:35:40 No.633383915
他人に成り済ます系の犯人多すぎね? リアルでもあるのかそういうの
143 19/10/25(金)09:35:40 No.633383916
御手洗シリーズ結構読んだけど未だに占星術だけ読んでないのはスレ画のせい
144 19/10/25(金)09:35:52 No.633383935
>あの猟銃って散弾なの?ライフルなの? 親父に射たれたときの弾痕が散弾だったからこいつがパクったのも散弾じゃねえのかなあ
145 19/10/25(金)09:36:15 No.633383971
>初代オペラ座と異人館村と氷橋は無料やってる マガポケ見たけど無料じゃないんですけど! 決死行と異人館ホテル買っちゃった…
146 19/10/25(金)09:36:37 No.633384017
最後の1話は次の話思い浮かばないから引き延ばしで無理矢理ねじ込んだという
147 19/10/25(金)09:36:45 No.633384027
>ポスターでガイコツ隠して剥がされそうになったら殺すとか もともとは壁の中に埋めてたけど地震で崩れて一時しのぎとしてポスター貼ってたんじゃなかったか
148 19/10/25(金)09:36:48 No.633384034
銀狼怪奇ファイルも金成さん原作だったのか…
149 19/10/25(金)09:36:52 No.633384040
>他人に成り済ます系の犯人多すぎね? >リアルでもあるのかそういうの 今はともかく戦後ならありふれた話だった
150 19/10/25(金)09:36:55 No.633384047
>>初代オペラ座と異人館村と氷橋は無料やってる >マガポケ見たけど無料じゃないんですけど! >決死行と異人館ホテル買っちゃった… ibooksで文庫版単行本がまるまる無料だったぜ
151 19/10/25(金)09:37:13 No.633384086
>>他人に成り済ます系の犯人多すぎね? >>リアルでもあるのかそういうの >今はともかく戦後ならありふれた話だった 俺は青沼静馬だよ!
152 19/10/25(金)09:37:20 No.633384105
ほとんどパワーで殺してるイメージしか残ってなかったから緻密性…?って思ったけど なりすまして淫行自演でばらまいて帰るように仕向けたから事前準備の分か…
153 19/10/25(金)09:37:22 No.633384109
2番目の事件でシリーズ1の死亡数と犯人バレからの暴力で復讐完遂と探偵が死に掛けるって要素を盛る
154 19/10/25(金)09:38:18 No.633384219
ドラマ版はよりにもよってこれが第一話なんだよな 尺短くするために十字村って改変がされて笑った
155 19/10/25(金)09:38:39 No.633384259
スレ画の場合事前準備が8割であとはフィジカルで好き放題殺すだけだし…
156 19/10/25(金)09:38:42 No.633384263
和製ミステリ全体がそうだけど10年前のあの事件が~っての多いよね
157 19/10/25(金)09:39:04 No.633384303
不破さんのスタート時点の「全部揃っちゃった…」時点でヤバすぎるんだけど その後の本人の努力もヤバすぎる
158 19/10/25(金)09:39:12 No.633384318
第一の被害者が第四の殺人の犯人で自分から死んでいったとかそりゃ完全犯罪になりかけるわ…
159 19/10/25(金)09:39:19 No.633384332
小田切…?あいつは深山だろ?
160 19/10/25(金)09:39:32 No.633384351
女性単独犯人でキル数トップの電脳山荘も殺人計画自体はかなりアドリブ性高い その代わり失敗したらガスで全員死んでもらう準備はしてあるから問題ないぜー!
161 19/10/25(金)09:39:46 No.633384371
ドラマ版の悲恋湖とか首吊り学園はアレンジも強烈だけど1時間でうまくまとまってる スレ画のドラマ版は見たことないから…
162 19/10/25(金)09:40:06 No.633384412
シャブを燃やすことが存在理由のひとつだし流石にシャブはやってないんじゃかいかな 洗脳はされてる
163 19/10/25(金)09:40:14 No.633384432
占星術はトリックが広まってネタバレありで読まれるのを防ぐために作者の島田荘司も敢えて映像化等を断っていた パクられた
164 19/10/25(金)09:40:15 No.633384437
>ドラマ版はよりにもよってこれが第一話なんだよな テレビスペシャルで学園七不思議消化しちゃったからな
165 19/10/25(金)09:40:33 No.633384461
>シャブを燃やすことが存在理由のひとつだし流石にシャブはやってないんじゃかいかな >洗脳はされてる そういえばシャブを憎んでいる側だったな六星…
166 19/10/25(金)09:40:52 No.633384498
霧子とモノホンの小田切さんとばっちり過ぎる...
167 19/10/25(金)09:41:03 No.633384522
そういえばアニメの1話は学園七不思議だったな
168 19/10/25(金)09:42:16 No.633384640
>そういえばシャブを憎んでいる側だったな六星… しかしそんな彼の父親はシャブの富に逆らえなかった男という凄まじい皮肉
169 19/10/25(金)09:42:17 No.633384644
本性現した六星は正直ちょっとカッコいい 警官の骨折るところとか
170 19/10/25(金)09:42:41 No.633384687
目つき悪いのに東京から戻ってきたばかりの近所の子の頼みを聞いて入れ替わってあげたりいい子だよね霧子ちゃん…
171 19/10/25(金)09:44:32 No.633384911
su3390118.jpg いいよね全てを解決する暴力
172 19/10/25(金)09:45:32 No.633385010
金田一だと遺産や相続目当てのやつは大体被害者になるからな…
173 19/10/25(金)09:45:36 No.633385019
たぶん霧子二人が駆け落ちするもんだと思ってたよね…
174 19/10/25(金)09:45:47 No.633385038
>和製ミステリ全体がそうだけど10年前のあの事件が~っての多いよね ホワイダニット重視だとどうしてもそうなる
175 19/10/25(金)09:45:48 No.633385041
>本性現した六星は正直ちょっとカッコいい >警官の骨折るところとか 謎を解かれてから「俺を甘く見てるんじゃねえか?名探偵のボーヤ!」 ってなる人あんまいない気がするしな
176 19/10/25(金)09:46:13 No.633385080
所詮一般人で社会ともつながりのない母親は一体どこでそんな暗殺術身に着けてきたのかで一本描ける
177 19/10/25(金)09:46:19 No.633385090
>謎を解かれてから「俺を甘く見てるんじゃねえか?名探偵のボーヤ!」 >ってなる人あんまいない気がするしな そうそういてたまるか!
178 19/10/25(金)09:46:30 No.633385114
>不破さんのスタート時点の「全部揃っちゃった…」時点でヤバすぎるんだけど >その後の本人の努力もヤバすぎる 不破警視は-に行き過ぎると+の+に行き過ぎると-の運命力が働いてるよね
179 19/10/25(金)09:46:46 No.633385137
そもそもまともな教育すら受けなかったはずなのに教師になり済ませた上にあの戦闘能力なのだから天才ってもんじゃねえなスレ画
180 19/10/25(金)09:47:48 No.633385237
芸術にすることにこだわるが時間がない時はまあ死ねよで済ませる
181 19/10/25(金)09:47:48 No.633385239
全然焦ってないのこわいわ…
182 19/10/25(金)09:48:39 No.633385328
読んでた当時はなんとも思ってなかったけど霧子むちゃくちゃ可哀想だな…
183 19/10/25(金)09:48:43 No.633385332
>芸術にすることにこだわるが時間がない時はまあ死ねよで済ませる 切り替えの早さ…
184 19/10/25(金)09:49:06 No.633385379
謎はすべて解けたされる直前まで容疑者リストに入らず仲間ヅラする演技力
185 19/10/25(金)09:49:13 No.633385390
母親が息子に自分を殺させることで殺人マシーン完成させるのとかどこの戦闘民族だよ!?
186 19/10/25(金)09:49:23 No.633385422
やはり暴力…
187 19/10/25(金)09:50:59 No.633385609
ママは父親だけは殺すなとか言うくらいなら復讐以外の道を用意して…
188 19/10/25(金)09:51:04 No.633385622
見返すと有森→小田切と若葉のコンボにより速攻で金田一のメンタルヤラれてもおかしくない気がしてくる
189 19/10/25(金)09:51:20 No.633385657
警察の暴力が頼りにならなすぎる
190 19/10/25(金)09:51:27 No.633385673
一応芸術性にこだわったりはしてる
191 19/10/25(金)09:51:35 No.633385689
若葉は殺されることに気づいてたみたいだからそれでも好きだったんだよな六星のこと…
192 19/10/25(金)09:52:00 No.633385729
容疑者から外れたからバレるまで出来るだけ殺すとか殺人計画の方針がぶっ飛んでるのいいよね 同じ方向性なら遠野もいるけど
193 19/10/25(金)09:52:04 No.633385738
>読んでた当時はなんとも思ってなかったけど霧子むちゃくちゃ可哀想だな… 花嫁身代わりを受けてくれたところとか犯人たちだとめっちゃいい子!ってなりそう…
194 19/10/25(金)09:52:05 No.633385741
>見返すと有森小田切と若葉のコンボにより速攻で金田一のメンタルヤラれてもおかしくない気がしてくる なんでメンタルやられないかわかる? シャブをやってるからよ
195 19/10/25(金)09:52:12 No.633385759
大麻栽培の元締めの養子って時点でなんかそういうの仕込まれてそう感はある
196 19/10/25(金)09:52:12 No.633385762
>見返すと有森→小田切と若葉のコンボにより速攻で金田一のメンタルヤラれてもおかしくない気がしてくる 今思えばオペラ座の最後で「なんて悲しい事件だったんだ…」って言ってるのが妙に白々しく見える…
197 19/10/25(金)09:52:18 No.633385776
若葉の事思って流した涙は演技じゃなくて本物だからな ウソに真実を適度に混ぜるとバレにくいってよく言われてるし
198 19/10/25(金)09:53:02 No.633385860
>一応芸術性にこだわったりはしてる 雑に撃ち殺したおっさんにもちゃんと美しい殺し方用意してあるぐらいには拘りがあったからな…
199 19/10/25(金)09:53:22 No.633385904
オペラ座はともかく六角村はミイラとか死体とかグロひどいしな…
200 19/10/25(金)09:53:43 No.633385946
>見返すと有森→小田切と若葉のコンボにより速攻で金田一のメンタルヤラれてもおかしくない気がしてくる 次が復讐完遂しても悪夢が覚めない雪夜叉でその次が学園七不思議だぞ 序盤から全力でメンタル攻めに来てる
201 19/10/25(金)09:54:12 No.633386000
なんか死んだおっさんにも一応トリックを用意してた でもなんか…なんか死んだ…
202 19/10/25(金)09:54:24 No.633386021
メンタルが壊れた結果シャブをやったのかもしれないし…
203 19/10/25(金)09:54:56 No.633386078
おっさんにもフィジカルがあれば…
204 19/10/25(金)09:55:33 No.633386154
>若葉は殺されることに気づいてたみたいだからそれでも好きだったんだよな六星のこと… 一切抵抗してないし美雪家紋のペンダント渡してたり覚悟は決めてたからな
205 19/10/25(金)09:55:45 No.633386180
>今思えばオペラ座の最後で「なんて悲しい事件だったんだ…」って言ってるのが妙に白々しく見える… 嬉々としてボウガントラップ仕掛けてた男の台詞じゃない
206 19/10/25(金)09:56:17 No.633386239
トリックじゃないけど霧子の死体を自宅の鎧に詰めるのはとんでも過ぎる 頭だけならまだしも
207 19/10/25(金)09:57:37 No.633386400
>嬉々としてボウガントラップ仕掛けてた男の台詞じゃない だから ボウガンは 見つからなかった だけだって!
208 19/10/25(金)09:57:54 No.633386445
魔列車でも島田荘司とまんま同じトリックあるけど見逃されてるから ベッド吊るすトリックくらいなら別に見逃してくれる気がする 占星術殺人事件はあれ作者本人も映像化は絶対しないって拘ってたトリックをパクって映像化したのがまずかった
209 19/10/25(金)09:58:01 No.633386457
霧子は過去の事件と本人無関係なのにひどい扱い受けてるよね
210 19/10/25(金)09:58:10 No.633386483
本家のはじめちゃんも37歳になって派手で凝った謎解き披露しなくなったから 余計に昔のエンターテイメントじみた謎解きが面白い
211 19/10/25(金)09:58:12 No.633386489
最終話ではこいつのシルエットをバックに犯人たちが(謎が全て解かれてもフィジカルでなんとか出来る犯人なら…!)って引いて終わりそう
212 19/10/25(金)10:00:51 No.633386794
実際復讐自体は完遂してたんだっけか 畑燃やすのも父親がやったし やってなかったら自分で出来ただろうし…
213 19/10/25(金)10:02:58 No.633387058
>実際復讐自体は完遂してたんだっけか >畑燃やすのも父親がやったし >やってなかったら自分で出来ただろうし… 全員殺して大麻畑も燃えて母親は殺さなくていいと言ってたけど共犯だった風祭さんも自殺したので事件そのものとしてははじめちゃんの完敗である
214 19/10/25(金)10:03:34 No.633387142
>実際復讐自体は完遂してたんだっけか 最後の兜を殺す前に謎解かれたんだけど 謎解かれたその場でショットガンでぶっ殺すという荒業で復讐を遂げた
215 19/10/25(金)10:05:20 No.633387374
神父さんと伯母さん達もあの世で鼻が高いだろうな…
216 19/10/25(金)10:06:23 No.633387526
むしろこの殺人マシーンを作り上げたママが怖い
217 19/10/25(金)10:06:40 No.633387558
こいつ辱めたあとに警察蹴散らされて目の前で1人殺されて美雪人質にされて自分も半殺しにされてるのに この後も犯人を辱め続ける金田一はシャブやってるわよ
218 19/10/25(金)10:06:53 No.633387592
>su3390118.jpg >いいよね全てを解決する暴力 多分1コマ目の時点でもう警官の腕折って銃掴んで深雪人質にするまでの流れシュミレートし終えてる
219 19/10/25(金)10:07:37 No.633387691
>>実際復讐自体は完遂してたんだっけか >>畑燃やすのも父親がやったし >>やってなかったら自分で出来ただろうし… >全員殺して大麻畑も燃えて母親は殺さなくていいと言ってたけど共犯だった風祭さんも自殺したので事件そのものとしてははじめちゃんの完敗である そういう意味でも犯人たちの事件簿に出しにくいな…
220 19/10/25(金)10:07:57 No.633387744
むしろ暴かれてからフィジカルに訴えるヤツが少なすぎるくらいだ
221 19/10/25(金)10:08:40 No.633387841
未遂誰だっけ? 復讐完全成功したでしょこいつ 誤植?
222 19/10/25(金)10:09:07 No.633387900
美雪じゃね?
223 19/10/25(金)10:09:08 No.633387904
この人の場合殺された人は復讐なんて望んでなかった!って説得が効かないから巻き込んだ恋人のことを責める めっちゃ効いた
224 19/10/25(金)10:09:41 No.633387987
金田一でしょ