虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/25(金)08:07:29 3000万... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/25(金)08:07:29 No.633375412

3000万円で殺しを依頼 ↓ 最初の殺し屋が半額ピンハネして下請けに丸投げ ↓ 次の殺し屋も半額ピンハネして下請けに丸投げ ↓ それを繰り返して最終的に予算は150万円で5次下請けに ↓ 「150万円ぽっちで殺しなんかできないので被害者抱き込んで通報します」 ↓ 発注者含めて全員逮捕 https://gigazine.net/news/20191023-five-reluctant-hitmen-jailed/

1 19/10/25(金)08:08:51 No.633375521

良い話だな

2 19/10/25(金)08:08:55 No.633375529

スレッドを立てた人によって削除されました

3 19/10/25(金)08:09:29 No.633375594

最後の殺し屋も逮捕されててダメだった

4 19/10/25(金)08:09:32 No.633375597

価格競争

5 19/10/25(金)08:09:33 No.633375599

150万でもやるやつを探せよ

6 19/10/25(金)08:11:57 No.633375816

最初に1500万円何もせずに持って行った奴が酷い…

7 19/10/25(金)08:12:14 No.633375839

刑期が最大で5年しかなくてダメだった

8 19/10/25(金)08:12:41 No.633375875

そりゃヤクザだし

9 19/10/25(金)08:14:23 No.633376030

懲役短ッ

10 19/10/25(金)08:14:44 No.633376058

>刑期が最大で5年しかなくてダメだった まぁ結局殺しはしてないし 殺人未遂とか適用できるのかな

11 19/10/25(金)08:16:09 No.633376196

いろんな意味で酷い

12 19/10/25(金)08:16:34 No.633376238

中抜きを存在させてはいけない理由をみごとに出しててダメだった 3000万金で150万のクオリティーになっちゃうんだよな まあ実際はそれすら得られなかったわけで

13 19/10/25(金)08:19:55 No.633376530

IT業でも逮捕出来るようにならないかな…

14 19/10/25(金)08:22:32 No.633376781

日本の下請けもこんな金額で出来るかってやればいいんだよ

15 19/10/25(金)08:25:46 No.633377109

問題解決の決定的なものが最後の殺し屋の置き忘れていった携帯電話でダメだった 誰だよこいつに殺しなんて頼んだやつ

16 19/10/25(金)08:26:12 No.633377167

この中抜きと多重下請けって構造なんとかならんの

17 19/10/25(金)08:26:13 No.633377168

こんなことしたら下請けの命も危ないだろ

18 19/10/25(金)08:26:54 No.633377241

>まあ実際はそれすら得られなかったわけで 死んだふり写真を得られた

19 19/10/25(金)08:27:38 No.633377314

リークした殺し屋獄中で死にそうだな

20 19/10/25(金)08:28:34 No.633377410

殺し屋ですらピンハネするのか とことん人間の命って軽いな

21 19/10/25(金)08:28:38 No.633377417

こいつ出所後に消されるよね

22 19/10/25(金)08:28:54 No.633377437

>日本の下請けもこんな金額で出来るかってやればいいんだよ やると仕事が来なくなるから言えない それもビジネススタイルとして破綻してるよねって話だけどその通りです

23 19/10/25(金)08:29:44 No.633377510

自首してから司法取引すれば助かったかもしれないのに

24 19/10/25(金)08:29:54 No.633377532

>日本の下請けもこんな金額で出来るかってやればいいんだよ 労働者に知性を与えないように教育するのが 日本の教育だからね

25 19/10/25(金)08:30:20 No.633377571

>こいつ出所後に消されるよね 消すために殺し屋を雇うの?

26 19/10/25(金)08:30:22 No.633377577

司法取引制度あったっけ

27 19/10/25(金)08:30:52 No.633377621

>刑期が最大で5年しかなくてダメだった 麻薬で捕まると一週間で死刑執行とかある中国でも殺人未遂には優しいんだな

28 19/10/25(金)08:30:56 No.633377631

>この中抜きと多重下請けって構造なんとかならんの 依頼する側が丸投げしない信用できる人間もしくは会社に依頼する

29 19/10/25(金)08:31:46 No.633377705

最終的に捕まった理由が忘れ物ってのが150万クオリティだな…

30 19/10/25(金)08:32:08 No.633377740

>日本の下請けもこんな金額で出来るかってやればいいんだよ >やると仕事が来なくなるから言えない あまりの低報酬に腹が立ったがハイワカリマシタと言ったことある その後その業界から去ったが

31 19/10/25(金)08:33:26 No.633377842

下請けの問題がよく分かるね

32 19/10/25(金)08:34:34 No.633377945

中抜きが何故発生するかと言うと依頼する側が依頼する先を知らない為に起こるので はっきり言ってしまえは上が無能なのです

33 19/10/25(金)08:34:56 No.633377972

いつも思うがこの手のサイトの合間合間に挿入される画像はなんなんだ

34 19/10/25(金)08:35:45 No.633378030

5次とか存在するのか…

35 19/10/25(金)08:36:32 No.633378113

建築なんかだと五次とか六次とか普通でしょ

36 19/10/25(金)08:37:17 No.633378188

暗殺ビジネスが普通にある中華はやはりサイバーパンク世界観なのでは?

37 19/10/25(金)08:37:21 No.633378194

やっポリ下請けの下請け…って繰り返すと質が落ちるんだな

38 19/10/25(金)08:37:38 No.633378216

>5次とか存在するのか… 福島の除染の時とか14次請とか見たよ

39 19/10/25(金)08:37:50 No.633378232

>>こいつ出所後に消されるよね >消すために殺し屋を雇うの? 3000万円でできるよね?

40 19/10/25(金)08:38:22 No.633378279

>福島の除染の時とか14次請とか見たよ お国から末端までは本当に遠い

41 19/10/25(金)08:38:30 No.633378287

>>こいつ出所後に消されるよね >消すために殺し屋を雇うの? じゃあ下請けに投げるわ!

42 19/10/25(金)08:38:57 No.633378321

仕事2次受けだけどまだマシだったのか…

43 19/10/25(金)08:39:18 No.633378350

面白い事件だな

44 19/10/25(金)08:39:32 No.633378376

>福島の除染の時とか14次請とか見たよ 最終的にどうなるんだ貰える金額…

45 19/10/25(金)08:39:34 No.633378377

>>>こいつ出所後に消されるよね >>消すために殺し屋を雇うの? >3000万円でできるよね? 1500万でよろしく

46 19/10/25(金)08:39:38 No.633378383

つーか全員殺しのスキル無いんじゃ…

47 19/10/25(金)08:39:57 No.633378425

>>>こいつ出所後に消されるよね >>消すために殺し屋を雇うの? >3000万円でできるよね? 1500万円でよろしく!

48 19/10/25(金)08:40:22 No.633378463

再委託の制限とか契約に盛り込まなかったのかな… いや依頼時にまさか殺し屋が中抜きするとは思わないか…

49 19/10/25(金)08:40:56 No.633378515

IT業界なんて一人当たりの予算額を月120万として発注するだろ すると現場に来るのは月18万の下請けエンジニアが来るんだ

50 19/10/25(金)08:41:01 No.633378532

発注者と末端の人間が一気に繋がれば中抜きされなくて済むのに

51 19/10/25(金)08:41:22 No.633378562

日本みたい

52 19/10/25(金)08:41:57 No.633378604

>発注者と末端の人間が一気に繋がれば中抜きされなくて済むのに それをされないために中抜き業者は契約書を下請けに書かせる

53 19/10/25(金)08:42:38 No.633378666

>>>>こいつ出所後に消されるよね >>>消すために殺し屋を雇うの? >>3000万円でできるよね? >1500万円でよろしく! 800万円でできるでしょ?

54 19/10/25(金)08:42:49 No.633378680

>IT業界なんて一人当たりの予算額を月120万として発注するだろ >すると現場に来るのは月18万の下請けエンジニアが来るんだ あの派遣業とか就職斡旋業ってほんと悪夢みたいな存在だよな ホワイトカラーの中でも何もしない連中のトップ

55 19/10/25(金)08:43:12 No.633378727

こういうので一番損するのは発注者だからな…

56 19/10/25(金)08:43:26 No.633378747

>>>>>こいつ出所後に消されるよね >>>>消すために殺し屋を雇うの? >>>3000万円でできるよね? >>1500万円でよろしく! >800万円でできるでしょ? 好きな仕事は100万円でもできるだろ?

57 19/10/25(金)08:44:13 No.633378813

間にいっちょ噛みして電話するだけで中抜き発生! 俺もそうなりたい

58 19/10/25(金)08:44:17 No.633378817

>こういうので一番損するのは発注者だからな… そして1番得するのはなんもしない中間

59 19/10/25(金)08:44:30 No.633378838

>ホワイトカラーの中でも何もしない連中のトップ 派遣はともかく就職斡旋はいいだろ!?

60 19/10/25(金)08:44:33 No.633378842

>>>>>>こいつ出所後に消されるよね >>>>>消すために殺し屋を雇うの? >>>>3000万円でできるよね? >>>1500万円でよろしく! >>800万円でできるでしょ? >好きな仕事は100万円でもできるだろ? 金は出せないけど顔が売れて次につながるよ!

61 19/10/25(金)08:44:54 No.633378873

>好きな仕事は100万円でもできるだろ? 殺し屋にこれ言ったらそりゃキレられるわ

62 19/10/25(金)08:45:05 No.633378890

殺し屋が顔売れちゃダメだろ

63 19/10/25(金)08:45:06 No.633378893

>金は出せないけど顔が売れて次につながるよ! 殺し屋が顔売っちゃ駄目だよ!

64 19/10/25(金)08:45:06 No.633378894

そもそもそんなに殺しの会社があることがまず恐ろしいよ…

65 19/10/25(金)08:45:10 No.633378905

>派遣はともかく就職斡旋はいいだろ!? あれ延々と本来の給料から吸い上げるんだぞ?

66 19/10/25(金)08:45:14 No.633378912

n次請けはちゃんと制限しないとな…

67 19/10/25(金)08:45:50 No.633378974

卸業はスッキリしてる方だと思う

68 19/10/25(金)08:46:05 No.633378996

殺し屋ネットワークも広いな…

69 19/10/25(金)08:46:21 No.633379024

就職斡旋は30万の給料会社が出してるのに20万しか働き手に行かなくなるとかそういうんだぞ ちゃんと調べないと奴隷にされに行くようなもんだ

70 19/10/25(金)08:46:32 No.633379051

殺し屋から仕事投げられて自分が捕まった時にあいつから依頼されましたで芋づる式になったら 下位の人後でころころされるよねこれ

71 19/10/25(金)08:47:05 No.633379101

>そもそもそんなに殺しの会社があることがまず恐ろしいよ… 実際暗殺実行した奴いないしただの詐欺屋じゃないか?

72 19/10/25(金)08:47:32 No.633379154

刑期短いな

73 19/10/25(金)08:47:41 No.633379161

卸業は在庫管理して店に下ろすが仕事だから中間搾取でもなんでもない

74 19/10/25(金)08:48:25 No.633379238

殺し屋に下請けがあるの・・・? こういうの情報が漏れないように限られた人がやるんじゃないの・・・

75 19/10/25(金)08:48:30 No.633379249

おのれ竹中平蔵

76 19/10/25(金)08:49:30 No.633379341

>おのれ竹中平蔵 労働者からしたら鬼の平蔵略して鬼平だな

77 19/10/25(金)08:49:43 No.633379363

>刑期短いな まぁ被害者いないし… 3000万払ったやつが一番の被害者ですらある

78 19/10/25(金)08:49:53 No.633379380

スレッドを立てた人によって削除されました

79 19/10/25(金)08:51:34 No.633379554

コントみたいなことしてんな…

80 19/10/25(金)08:51:45 No.633379572

様々な企業からの発注を一括に請けて商品を流通させてるならそういう仕事だからいいんだろうが ただ下へ下へと金が目減りしていくだけのシステムとかもうアホの領域じゃん…

81 19/10/25(金)08:52:30 No.633379650

一次は分かる二次もまぁ分かる 3~4はデカい公共事業とかならまだ分からんでもないが14ってなんだよそれ

82 19/10/25(金)08:53:17 No.633379735

誰も死んでない! ほのぼのニュースなんだ…死んでないなら刑期の5年もまぁそんなもんだべ…

83 19/10/25(金)08:53:19 No.633379738

中抜きしかしない会社割と多いからな 実体経済どんだけ小さいやら

84 19/10/25(金)08:53:35 No.633379763

実際発注者からしたら3000万の商品欲しいのに150万の商品渡されてるからな…

85 19/10/25(金)08:54:03 No.633379821

福島の除染はそりゃ14までいくよ 誰もやりたくないし

86 19/10/25(金)08:54:18 No.633379853

>一次は分かる二次もまぁ分かる いらねーよ!1次がもらった報酬できちんとそのクオリティを仕上げてこいや!

87 19/10/25(金)08:55:01 No.633379927

>>一次は分かる二次もまぁ分かる >いらねーよ!1次がもらった報酬できちんとそのクオリティを仕上げてこいや! 無理を言うな!たくさん人集めるのにも人がいるんだぞ!

88 19/10/25(金)08:55:02 No.633379929

日本みたいだあ…

89 19/10/25(金)08:55:03 No.633379932

星新一でこういうの見た

90 19/10/25(金)08:55:18 No.633379946

>福島の除染はそりゃ14までいくよ >誰もやりたくないし やりたくないなら断れよ

91 19/10/25(金)08:55:45 No.633379990

>福島の除染はそりゃ14までいくよ >誰もやりたくないし 真ん中全部いらねえんだよ!やりたくねえからその報酬なんだろうが!

92 19/10/25(金)08:55:52 No.633380004

>やりたくないなら断れよ お金は欲しいじゃん?

93 19/10/25(金)08:56:08 No.633380027

>>一次は分かる二次もまぁ分かる >いらねーよ!1次がもらった報酬できちんとそのクオリティを仕上げてこいや! 1次2次は昔から談合とかでもよくあったし… みんなで受けるからそんな抜かないけど

94 19/10/25(金)08:56:20 No.633380041

要は過剰な報酬は出すだけ無駄って事だ

95 19/10/25(金)08:56:41 No.633380075

14まで行くと業務内容とか勤務地ぼかして募集かけてそう

96 19/10/25(金)08:57:10 No.633380111

建設業で下請けへの丸投げが明確に禁止されてるのは 発注者は1次請けの会社を信頼して発注したんであって どこともしれない下請けに全部やらせること自体契約違反だって考えがあるからだし…

97 19/10/25(金)08:57:15 No.633380120

>14まで行くと業務内容とか勤務地ぼかして募集かけてそう 実際そうだったよ

98 19/10/25(金)08:57:22 No.633380131

>14まで行くと業務内容とか勤務地ぼかして募集かけてそう 実際そうだよ ドヤ街で箱詰めして現地出荷だったし

99 19/10/25(金)08:57:46 No.633380167

>建設業で下請けへの丸投げが明確に禁止されてるのは >発注者は1次請けの会社を信頼して発注したんであって >どこともしれない下請けに全部やらせること自体契約違反だって考えがあるからだし… 全部それでいいと思うんだが…

100 19/10/25(金)08:57:49 No.633380173

そんなもっかい同じことやって逮捕される天井芸だなんて

101 19/10/25(金)08:57:54 No.633380176

>どこともしれない下請けに全部やらせること自体契約違反だって考えがあるからだし… それ建設業に限った話ではないですよね?

102 19/10/25(金)08:58:27 No.633380221

除染作業員一人辺り1日4万前後勿論全額じゃなく会社がある程度引くから丸々じゃないけど 中抜きしまくって作業員の手元には5000円…とかある

103 19/10/25(金)08:58:48 No.633380248

最初に受けてやつに依頼が戻ってくるコントありそう

104 19/10/25(金)08:59:15 No.633380289

こういう話で卸売りまで一緒くたにされるのはなんだかなぁと思う

105 19/10/25(金)08:59:25 No.633380305

14も下に流したら間のどっかはほぼタダ働きくらい利益薄くなってそう

106 19/10/25(金)08:59:30 No.633380315

二次契約以降はまた契約結ぶ必要あったりするから面倒くさいから上には黙ってたりするしねぇ…

107 19/10/25(金)08:59:38 No.633380325

下請け禁止されてるのにまかり通ってるのはなんでなの

108 19/10/25(金)08:59:46 No.633380338

なんもしねえで金だけ貰う奴らが 幸福まで作る奴と依頼する奴から吸い上げてるので 本当に邪悪

109 19/10/25(金)09:00:05 No.633380362

まあ嫌なら元請けが制限つければ大体済む話 人は集まらない

110 19/10/25(金)09:00:48 No.633380419

>14も下に流したら間のどっかはほぼタダ働きくらい利益薄くなってそう ああ良い言葉があるぞ ボランティアって言うんだが

111 19/10/25(金)09:01:11 No.633380453

契約時に二次受け禁止って書いておいたら効力あるの?

112 19/10/25(金)09:01:22 No.633380471

>契約時に二次受け禁止って書いておいたら効力あるの? 人が集まらなくなる

113 19/10/25(金)09:01:40 No.633380502

俺が見た福島除染除草の最大数は23次下請けだ 実態どうなってるか解らんし間に入ってるのは利益もなしに本当にただ電話してそっちでやれない頼むよ? みたいなのばっかだったのかもしれんが頭になってる人にうちこれ23次なんすよって言われて うん…うん…?って…

114 19/10/25(金)09:01:58 No.633380522

殺し屋に受けた仕事ちゃんと納めようって真面目な人間がいる訳ないし当たり前の事なんだな… でも最初に三千万貰ったヤツはもうちょっと責任感もてなかったのか

115 19/10/25(金)09:02:00 No.633380527

ITの公共事業のやつとか公募でA社B社C社が申し込んでA社に決まったらA社がB社とC社を下請けで雇うなんてザラにあるし業界が腐ってるよ

116 19/10/25(金)09:02:16 No.633380551

ゴルゴみたいに最初から信頼できる所に頼むのが一番だな

117 19/10/25(金)09:02:22 No.633380559

>>契約時に二次受け禁止って書いておいたら効力あるの? >人が集まらなくなる これが中抜きする奴の言い分だけど 実際は集まるよ 出来るだけきちんと働く本人と交渉しないと中抜きと言うクズが全てを不幸にする

118 19/10/25(金)09:03:08 No.633380628

中抜き問題ってどうにかならないのかね 本当

119 19/10/25(金)09:03:30 No.633380664

6人って被害者役も逮捕されてない?と思ったけど発注者か…

120 19/10/25(金)09:03:48 No.633380690

>ITの公共事業のやつとか公募でA社B社C社が申し込んでA社に決まったらA社がB社とC社を下請けで雇うなんてザラにあるし業界が腐ってるよ 東北の海沿いのとある市でメインの大きい土建屋4つほどあってさ 大きい仕事持ち回りで請け負って結局全部の現場に全部の土建屋とその下が入って とかやってるとこあるぜ!

121 19/10/25(金)09:04:05 No.633380723

>中抜き問題ってどうにかならないのかね >本当 だから依頼する側がちゃんとそいつが仕事するって保証ある人間に頼むしかない 真ん中一切いらんもん

122 19/10/25(金)09:04:36 No.633380776

>東北の海沿いのとある市でメインの大きい土建屋4つほどあってさ >大きい仕事持ち回りで請け負って結局全部の現場に全部の土建屋とその下が入って >とかやってるとこあるぜ! それはもう人手の問題が見えてないか

123 19/10/25(金)09:04:48 No.633380793

>下請け禁止されてるのにまかり通ってるのはなんでなの されてないよ 違法の多重派遣とごっちゃになってない?

124 19/10/25(金)09:05:06 No.633380816

>6人って被害者役も逮捕されてない?と思ったけど発注者か… 3000万も払ったのに辿られて捕まる無能とか150万で仕事流された人に1000万くらい払って始末して貰いたくなるな

125 19/10/25(金)09:05:33 No.633380863

>ゴルゴみたいに最初から信頼できる所に頼むのが一番だな 底値が150万のところに3000万出してこの体たらくなのは酷過ぎると思う 奮発して3000円の缶コーヒー買ったけど腐ってましたみたいな…

126 19/10/25(金)09:05:36 No.633380866

間に挟まりてえ~した結果

127 19/10/25(金)09:05:46 No.633380879

職業斡旋も 斡旋業の下請けになるパターンあるから気をつけてね 要はA社の社員じゃなくて斡旋業の社員扱いで延々と抜かれる奴ある

128 19/10/25(金)09:06:12 No.633380923

法で規制しないまたは取り締まれないザル法にしてるほうが悪いよー国のせいだよー 殺しの時点で違法だった…

129 19/10/25(金)09:06:52 No.633380986

>俺が見た福島除染除草の最大数は23次下請けだ >実態どうなってるか解らんし間に入ってるのは利益もなしに本当にただ電話してそっちでやれない頼むよ? >みたいなのばっかだったのかもしれんが頭になってる人にうちこれ23次なんすよって言われて >うん…うん…?って… 頼まれて他に流す時点で…

130 19/10/25(金)09:07:50 No.633381075

仲介は絶対必要だけどひとつ以上挟む必要性は感じない

131 19/10/25(金)09:09:05 No.633381219

みんな有名所に頼もうとするから 有名所の手が足りなくなって下請けに回すようになってこうなるのでは

132 19/10/25(金)09:09:32 No.633381263

国→県→市みたいな感じで2つくらいまでなら割と分かる

133 19/10/25(金)09:09:38 No.633381272

>みんな有名所に頼もうとするから >有名所の手が足りなくなって下請けに回すようになってこうなるのでは じゃあ有名所は潰そう

134 19/10/25(金)09:09:53 No.633381289

除染なんかやりたくねぇ! 出来ない? 探してみる(1カウント) こっちでも探してみる(2カウント) 当てあるかも(3カウント) 今は無理だけどあそこならもしかしたら(4カウント) とかそんな

135 19/10/25(金)09:10:02 No.633381304

>間に挟まりてえ~した結果 やっぱこれ言うやつはダメだな!

136 19/10/25(金)09:10:02 No.633381306

ちゃんと1次請けは1次請けで他の下請けの管理とか全体のスケジュールの把握とか仕事やってれば違法ではないよ あくまで下請けに一切合切丸投げして金だけ抜き取るのが違法になってるだけで

137 19/10/25(金)09:10:40 No.633381368

メキシコでマフィアの下請けの一般人主婦が生活費欲しさに10万円で殺人するとかあったよな

138 19/10/25(金)09:11:01 No.633381402

スレッドを立てた人によって削除されました

139 19/10/25(金)09:11:25 No.633381441

>ちゃんと1次請けは1次請けで他の下請けの管理とか全体のスケジュールの把握とか仕事やってれば違法ではないよ 14次とか23次まで投げてもそれができるとか1次請けは超人の集まりだな…

140 19/10/25(金)09:11:33 No.633381454

>ちゃんと1次請けは1次請けで他の下請けの管理とか全体のスケジュールの把握とか仕事やってれば違法ではないよ これも違法でよくない? 発注者がやればよくない?

141 19/10/25(金)09:11:37 No.633381466

でもね 実績作ろうとしてギリギリの金額で競り落としてやっぱ無理でしたー!する新しい業者さんも悪いんですよ… 役所で最低落札のない低額のだとたまにえ?って価格で落として逃げる所が…

142 19/10/25(金)09:11:40 No.633381472

>ちゃんと1次請けは1次請けで他の下請けの管理とか全体のスケジュールの把握とか仕事やってれば違法ではないよ >あくまで下請けに一切合切丸投げして金だけ抜き取るのが違法になってるだけで 実際はテンプレ+一言コメントつけて社内決済のハンコもらって終わりがほとんどだけどな

143 19/10/25(金)09:11:44 No.633381480

>今ってもうこういうニュースまとめみたいなスレでも普通に進行するんだな なんの問題があるんだ 話してる内容もまともだぞ

144 19/10/25(金)09:12:12 No.633381534

>実際はテンプレ+一言コメントつけて社内決済のハンコもらって終わりがほとんどだけどな これ違法にできないのおかしいよなあ ほんとなんでお前が金もらうの?

145 19/10/25(金)09:12:26 No.633381554

子会社もしくは系列会社に限らせればいいのでは これって財閥?

146 19/10/25(金)09:13:16 No.633381645

>14次とか23次まで投げてもそれができるとか1次請けは超人の集まりだな… 多分そこまでいくと実際業務に関わる業者少なくて ほんとにただ業者が業者を紹介してを繰り返して重なってるだけのをカウントしてるだけなのだの思う…

147 19/10/25(金)09:13:22 No.633381655

>ちゃんと1次請けは1次請けで他の下請けの管理とか全体のスケジュールの把握とか仕事やってれば違法ではないよ これやってる例なんて見たことない 派遣業と就職斡旋業なんてほぼ奴隷市場だし

148 19/10/25(金)09:13:32 No.633381681

>この中抜きと多重下請けって構造なんとかならんの でもこれなんとかしたら中抜きで働いてる奴らに仕事がなくなって失業者が溢れまくりそう 仕事に対して必要な不必要な人気な多すぎるのかもしれない

149 19/10/25(金)09:14:05 No.633381732

スレッドを立てた人によって削除されました

150 19/10/25(金)09:14:14 No.633381747

>でもこれなんとかしたら中抜きで働いてる奴らに仕事がなくなって失業者が溢れまくりそう >仕事に対して必要な不必要な人気な多すぎるのかもしれない いらねーよ実際 本当に働いてる奴らの寄生虫じゃない奴らは問題なく残るし

151 19/10/25(金)09:14:15 No.633381750

中抜きで働くとは…

152 19/10/25(金)09:14:20 No.633381758

IT業界は8次請けの社員を5次請けの社員が引き抜きに誘うような地獄だからな

153 19/10/25(金)09:14:53 No.633381808

>でもね >実績作ろうとしてギリギリの金額で競り落としてやっぱ無理でしたー!する新しい業者さんも悪いんですよ… >役所で最低落札のない低額のだとたまにえ?って価格で落として逃げる所が… そういうのは最低落札価格にも届かないからまず契約前に調査が入るから… そこでどういう理屈でその値段になったのかその予算で期限内にきちんとできるのか出来たとして利益出るのかって 延々調査されるから逃げるような業者はその時点で逃げ出す

154 19/10/25(金)09:15:22 No.633381858

>IT業界は8次請けの社員を5次請けの社員が引き抜きに誘うような地獄だからな 建築業界よりひでーな ITドカタっていうけど実際はドカタ以下だよね

155 19/10/25(金)09:15:38 No.633381880

>IT業界は8次請けの社員を5次請けの社員が引き抜きに誘うような地獄だからな その場合5次請けは6次請けに流すだけなのに8次請けから引き抜いてきて何をさせるんです?

156 19/10/25(金)09:16:18 No.633381949

>ITドカタっていうけど実際はドカタ以下だよね 少なくても本物のドカタは職場で死なないように 健康面とか安全面に関して配慮してくれるけど ITは積極的に過労死させようとするからその通りだと思う

157 19/10/25(金)09:16:21 No.633381952

商売の信用って大事だな…

158 19/10/25(金)09:16:31 No.633381968

>子会社もしくは系列会社に限らせればいいのでは トンネル会社できた!

159 19/10/25(金)09:16:47 No.633381996

携帯忘れてったのは流石にわざとだよね…?

160 19/10/25(金)09:16:54 No.633382007

>商売の信用って大事だな… 信用があるから一次請になれるんだよな

161 19/10/25(金)09:16:59 No.633382014

デザイン会社も受けて個人にぶん投げるだけのとこもあるし実際に働いてる奴ってほんと少ないかもしれん

162 19/10/25(金)09:17:31 No.633382068

>信用があるから一次請になれるんだよな 下に投げんじゃねえよ おめえがやるんだよ

163 19/10/25(金)09:17:41 No.633382085

いまの違法派遣なんて半数以上「保険証みせて?所属が知らない会社だけど?」で潰せるんだけど 人手が足りないのも事実なので黙認するしかない

164 19/10/25(金)09:18:03 No.633382119

>ちゃんと1次請けは1次請けで他の下請けの管理とか全体のスケジュールの把握とか仕事やってれば なんのために次の下請けに任せると思ってんの リスク管理なんだから頭ごなしで良いんだよ

165 19/10/25(金)09:18:25 No.633382155

>子会社もしくは系列会社に限らせればいいのでは いいけど人がいらない時に損するよ

166 19/10/25(金)09:18:27 No.633382156

>携帯忘れてったのは流石にわざとだよね…? いやーうっかりしてました でもわざとじゃないですよホントダヨ

167 19/10/25(金)09:19:07 No.633382228

ちょーきつい仕事で日1万で 派遣業の方には日3万で出してたとか凄いよね 俺の仕事2万円分まるっと取られてんの

168 19/10/25(金)09:19:40 No.633382280

>そういうのは最低落札価格にも届かないからまず契約前に調査が入るから… >そこでどういう理屈でその値段になったのかその予算で期限内にきちんとできるのか出来たとして利益出るのかって >延々調査されるから逃げるような業者はその時点で逃げ出す ほらやっぱり入札やり直しじゃん!ってなる… まぁ指名入札じゃないから行かなきゃいいだけだけど…話聞いてるとやり直しですかHAHAHAってなる

169 19/10/25(金)09:20:00 No.633382311

殺し屋ってそんなジョン・ウィック世界みたいに大勢居るのか

170 19/10/25(金)09:20:33 No.633382370

>ちょーきつい仕事で日1万で >派遣業の方には日3万で出してたとか凄いよね >俺の仕事2万円分まるっと取られてんの 法って無力なんだな…

171 19/10/25(金)09:20:38 No.633382382

>>>契約時に二次受け禁止って書いておいたら効力あるの? >>人が集まらなくなる >これが中抜きする奴の言い分だけど >実際は集まるよ >出来るだけきちんと働く本人と交渉しないと中抜きと言うクズが全てを不幸にする 金ちゃんと出すなら受けるところはあるよね…

172 19/10/25(金)09:20:39 No.633382383

10次請け中の9次請けとか貰えるのお小遣いレベルだろ

173 19/10/25(金)09:20:53 No.633382401

imgで派遣業やろうぜ 儲かるぞ

174 19/10/25(金)09:22:06 No.633382522

懲役二年から五年で出てこられるのか殺し屋

175 19/10/25(金)09:22:06 No.633382523

>問題解決の決定的なものが最後の殺し屋の置き忘れていった携帯電話でダメだった >誰だよこいつに殺しなんて頼んだやつ スマホを 落とした だけなのに

176 19/10/25(金)09:22:51 No.633382600

>法って無力なんだな… 自分を売り込むときは 派遣会社は通すなよマジで

177 19/10/25(金)09:22:57 No.633382608

>imgで派遣業やろうぜ >儲かるぞ あなたはポメスレにレスしてください 報酬はそうだねで

178 19/10/25(金)09:23:31 No.633382657

>imgで派遣業やろうぜ >儲かるぞ 派遣del師とそうだね師やってるけど全然儲からないよ… 二次裏利用料の月額分にもなりゃしねえ

179 19/10/25(金)09:23:43 No.633382675

>>ちょーきつい仕事で日1万で >>派遣業の方には日3万で出してたとか凄いよね >>俺の仕事2万円分まるっと取られてんの >法って無力なんだな… 取り分の規制なんてあったっけ?

180 19/10/25(金)09:24:11 No.633382724

多分一次請けはトップが死んで最近バカ息子が継いだパターン

181 19/10/25(金)09:25:41 No.633382884

こんなトンネル会社多いよね あの辺一網打尽にすると無能が溢れ返るんだろうな

182 19/10/25(金)09:25:47 No.633382898

>多分一次請けはトップが死んで最近バカ息子が継いだパターン ちゃんと二代目にノウハウを教えてなかったのか

183 19/10/25(金)09:25:57 No.633382920

ゴルゴを狙う雇われの殺し屋をバカだなぁって思ってたけど その人たちも割と責任感もって仕事してる立派な人なんだな…

184 19/10/25(金)09:25:58 No.633382922

来年度からsierだけど3年くらいで転職する事考えながら働いていた方がいいかな…

185 19/10/25(金)09:26:08 No.633382945

>>>ちょーきつい仕事で日1万で >>>派遣業の方には日3万で出してたとか凄いよね >>>俺の仕事2万円分まるっと取られてんの >>法って無力なんだな… >取り分の規制なんてあったっけ? 無い

186 19/10/25(金)09:26:48 No.633383009

>来年度からsierだけど3年くらいで転職する事考えながら働いていた方がいいかな… ちゃんと自分の仕事は中抜き無しにしろ それは奴隷だ

187 19/10/25(金)09:27:06 No.633383030

>>多分一次請けはトップが死んで最近バカ息子が継いだパターン >ちゃんと二代目にノウハウを教えてなかったのか 親父の考え方は古いんだよ!

188 19/10/25(金)09:28:06 No.633383134

出資者まで辿ってダメージ及ぶって信用丸つぶれってヤツだよね

189 19/10/25(金)09:28:32 No.633383177

そもそも殺しはダメ

190 19/10/25(金)09:29:40 No.633383275

>出資者まで辿ってダメージ及ぶって信用丸つぶれってヤツだよね 2個上まで辿られる時点でダメだよねやってる事的に

191 19/10/25(金)09:30:19 No.633383344

>出資者まで辿ってダメージ及ぶって信用丸つぶれってヤツだよね 告訴されたから殺し屋雇おうとしてたやつに信用なんてありませええええん

192 19/10/25(金)09:31:01 No.633383412

俺が言える事は人材派遣業と仕事斡旋業は使うなと言う事だ そいつらのおまんまにお前の金が吸われ続けるぞ

193 19/10/25(金)09:31:19 No.633383445

仲介自体が悪いわけではないが 悪い仲介がいるのも確かだ まあどんどん淘汰されてくけど

194 19/10/25(金)09:31:21 No.633383449

人材管理も付加価値産んでるから請負が全部ダメとは言わないけど 4次受けとかになると2次受けなんも仕事してなくない?って思わないんだろうか

195 19/10/25(金)09:31:57 No.633383502

しかし芋づると言うかよく発注者辿れたな

196 19/10/25(金)09:32:31 No.633383579

ダークウェブに両親を保険金目当てで暗殺依頼したバカ息子が 実はその依頼サイトが警察の作ったダミーサイトで偽の殺し屋の警官にも騙されてお縄になった事件 ロシアであったな

197 19/10/25(金)09:32:50 No.633383612

人材派遣業入んなくても会社が下請けの下請けの下請けの仕事受けてきたりする地獄

198 19/10/25(金)09:33:25 No.633383675

>俺が言える事は人材派遣業と仕事斡旋業は使うなと言う事だ >そいつらのおまんまにお前の金が吸われ続けるぞ 自分で営業まわって自分で売り上げ回収できるなら完全フリーランスもいいだろうけど… ある時パタっと太い客がいなくなったりデカい会社の社内政治のあげく金が払われなくなって資金繰り悪化とかあるし…

199 19/10/25(金)09:33:56 No.633383731

>来年度からsierだけど3年くらいで転職する事考えながら働いていた方がいいかな… とりあえずマネジメントという名の中抜き業に携わる前に技術身につけて転職かな

200 19/10/25(金)09:34:42 No.633383809

4次請が2-3次請すっ飛ばして1次請と直接取引とかしないの

201 19/10/25(金)09:34:45 No.633383819

仲介は胃袋が強けりゃ無能でもできる仕事なので 仲介が淘汰されたら無能が世にあふれることになるよ

202 19/10/25(金)09:35:10 No.633383858

>いらねーよ実際 >本当に働いてる奴らの寄生虫じゃない奴らは問題なく残るし とはいってももう中抜きありきの経済活動してる国だから中抜きなくすは無理だから 上の会社に入れなければおしまいってことなんだよな

203 19/10/25(金)09:35:42 No.633383925

>4次請が2-3次請すっ飛ばして1次請と直接取引とかしないの 派遣とかでもあるけどそういうのなんかいけないらしい いい人材がいても直接引き抜くNGみたいな

204 19/10/25(金)09:36:15 No.633383974

>派遣とかでもあるけどそういうのなんかいけないらしい >いい人材がいても直接引き抜くNGみたいな 一旦やめた事にして再就職とからなら良いのかな

205 19/10/25(金)09:36:18 No.633383979

>ある時パタっと太い客がいなくなったりデカい会社の社内政治のあげく金が払われなくなって資金繰り悪化とかあるし… そこまで気にするんならそれは正社員でも同じだ

206 19/10/25(金)09:36:59 No.633384056

実作業するより上の会社でろくろ回す方が大変なんだよ!

207 19/10/25(金)09:37:45 No.633384151

>一旦やめた事にして再就職とからなら良いのかな 女の再婚みたいに期間空ける必要あったはず

208 19/10/25(金)09:38:24 No.633384230

パスするだけでお金貰えるところはいいなあ…

209 19/10/25(金)09:38:29 No.633384243

>派遣とかでもあるけどそういうのなんかいけないらしい >いい人材がいても直接引き抜くNGみたいな 直で発注するのと引き抜きは全然違うじゃん

210 19/10/25(金)09:38:55 No.633384291

中抜きが何でもかんでも悪っていう極端な人やたら涌くけど 実質的には営業の外注なんだから2段階くらいは普通に有用だよ

211 19/10/25(金)09:39:18 No.633384329

>中抜きが何でもかんでも悪っていう極端な人やたら涌くけど >実質的には営業の外注なんだから2段階くらいは普通に有用だよ 業態によるでしょ

212 19/10/25(金)09:39:38 No.633384360

赤字だったり利益ほとんど出なかったから今年付き合いのある大手の下請けの現場全部切った

213 19/10/25(金)09:40:12 No.633384422

>実作業するより上の会社でろくろ回す方が大変なんだよ! こんなこと言いながら朝からここで遊んでやがる!

214 19/10/25(金)09:40:59 No.633384504

スレ画は150万持ってった仲介よりも150万から130万持ってった一次受けがこいつやばいな…ってなる あと横領してそうな二次受け部下

215 19/10/25(金)09:41:21 No.633384540

>中抜きが何でもかんでも悪っていう極端な人やたら涌くけど >実質的には営業の外注なんだから2段階くらいは普通に有用だよ 実態によると思うが第三次位までと方で定めるべきだとは思う

216 19/10/25(金)09:41:35 No.633384575

>赤字だったり利益ほとんど出なかったから今年付き合いのある大手の下請けの現場全部切った なんで「」は曜日や時間考えずそういう発言しちゃうの

217 19/10/25(金)09:41:37 No.633384579

>とはいってももう中抜きありきの経済活動してる国だから中抜きなくすは無理だから >上の会社に入れなければおしまいってことなんだよな 土建だのはそうかもしれんがITとかはどうにでもなると思う と言うかここで中抜きいる例は大体土建ばっかで トンネル会社だらけのクソ業界は別

218 19/10/25(金)09:42:01 No.633384614

4次請けの現場が意外と収益あって逆に2次受けが全く収益出ないとかあったりするよ 結局間に何社挟もうと上にゴッソリ持ってくとこがいればoutだし何社挟もうと数%くらいしか噛まないなら結構いける

219 19/10/25(金)09:42:48 No.633384699

一次まではまぁプロフェッショナルな企業へのコネクト料と思っても良い だがそれ以降は業務の内容によっては依頼主の損になる可能性が高いですよね? それで損害訴えられたらどうなるんです?

220 19/10/25(金)09:43:10 No.633384741

>4次請けの現場が意外と収益あって逆に2次受けが全く収益出ないとかあったりするよ >結局間に何社挟もうと上にゴッソリ持ってくとこがいればoutだし何社挟もうと数%くらいしか噛まないなら結構いける 全部一次でやれや!

221 19/10/25(金)09:43:57 No.633384841

予想はしてたけど中抜き会社の「」多すぎない? 手前でやるんだよ

222 19/10/25(金)09:44:25 No.633384897

次の仕事につながる!とか言っても結局「この程度のはした金でも仕事受けるやつ」としか先方に認識されなくて 損する案件しか来ないんだよなあ

223 19/10/25(金)09:44:27 No.633384900

>一次まではまぁプロフェッショナルな企業へのコネクト料と思っても良い 適当な事いってんじゃねえよ! プロフェッショナルな企業がお金満額貰えばいいだろ!!!

224 19/10/25(金)09:45:23 No.633384993

>プロフェッショナルな企業がお金満額貰えばいいだろ!!! 依頼主とね 繋がりが無いんですよ

225 19/10/25(金)09:45:25 No.633384997

>直で発注するのと引き抜きは全然違うじゃん いやようは中間の会社を無視してのやり取りはなんでもNGな国なんだよと言いたかった

226 19/10/25(金)09:45:27 No.633385000

同じ仕事がA社とB社からB社のは半額で回って来て 仲介一切いらねえな…って思った

227 19/10/25(金)09:45:47 No.633385039

>依頼主とね >繋がりが無いんですよ 真ん中死ね…!

228 19/10/25(金)09:45:55 No.633385051

ITが有名なだけでどの業界でもある

229 19/10/25(金)09:45:58 No.633385056

>プロフェッショナルな企業がお金満額貰えばいいだろ!!! プロフェッショナルな企業も何かしら失敗した時の損害を全て自分たちで賄うの嫌だから仲介挟んだりするんじゃないのか

230 19/10/25(金)09:46:13 No.633385079

>いやようは中間の会社を無視してのやり取りはなんでもNGな国なんだよ そんなこたねえよ ほんと中抜き大好きだな

231 19/10/25(金)09:46:41 No.633385129

中間に入る業者もちゃんと仕事するなら手数料取るのは全然良いんだけど丸投げなことが結構多いからそれで金取られると納得いかないよね

232 19/10/25(金)09:47:42 No.633385224

仕事量が受注状況に応じて変動するんだから ピーク時にあわせて人員抱えてられないってことで 下請けに出すわけで その辺の理屈何もわからずに喋ってる人いるよね

233 19/10/25(金)09:47:58 No.633385256

「」ってもしかしてトンネル会社で遊んでる人多い? こう言う言葉使うのあれだけど擁護の視点がその…トンネル会社…

234 19/10/25(金)09:48:32 No.633385317

>仕事量が受注状況に応じて変動するんだから >ピーク時にあわせて人員抱えてられないってことで >下請けに出すわけで >その辺の理屈何もわからずに喋ってる人いるよね それは建築関係だねぇ 清掃運送とかはそういうの関係なくピンハネ多い

235 19/10/25(金)09:48:51 No.633385349

>下請けに出すわけで >その辺の理屈何もわからずに喋ってる人いるよね だってそれつまり何もしないで真ん中でお金せしめてるだけですよね

236 19/10/25(金)09:49:17 No.633385407

平日の朝から匿名掲示板でくだまいてる奴らがどっかの会社で遊んでる人なわけねえだろ

237 19/10/25(金)09:49:53 No.633385475

中抜きじゃないけど有名な某私立学院にエアコン導入する時にうちと取引実績作れるからこの金額で良いよねって思いっきり差っ引かれたことある

238 19/10/25(金)09:51:28 No.633385676

>だってそれつまり何もしないで真ん中でお金せしめてるだけですよね じゃあ下請けが直で発注者にかけあったらいいじゃない それが実際できてないってことは営業力がないとか信用がないってことで その部分が上流の仕事だよ

239 19/10/25(金)09:52:00 No.633385730

ターゲットにされるくらいだから優秀なビジネスマンだったんだんだろうと思ったら殺して有耶無耶にしようとしてたのか

240 19/10/25(金)09:52:20 No.633385782

>最後の殺し屋も逮捕されててダメだった それを分かってて尚でしょ 端金で殺しして殺人容疑で捕まるより 自分から通報して未遂で捕まって司法取引の方がマシだわな

241 19/10/25(金)09:52:35 No.633385809

何もしねえで何が上流だよ トンネル会社が

242 19/10/25(金)09:53:16 No.633385898

>じゃあ下請けが直で発注者にかけあったらいいじゃない >それが実際できてないってことは営業力がないとか信用がないってことで >その部分が上流の仕事だよ これブラック企業の社員の脅し方まんまでダメだった

243 19/10/25(金)09:54:31 No.633386033

まあITなんかは下請けに直接頼むところ増えてるんだけどね

244 19/10/25(金)09:55:13 No.633386111

>まあITなんかは下請けに直接頼むところ増えてるんだけどね 実際営業力だの信用なんてトンネル会社にはないからな どんどん報酬減った分クオリティ下がるだけで

245 19/10/25(金)09:57:10 No.633386343

こういう説話ある

246 19/10/25(金)09:58:39 No.633386544

殺し屋の下請けはなかなかのパワーワード

247 19/10/25(金)09:59:18 No.633386608

明らかにたらい回しにされてる案件いいよね 赤字確定で誰が受けるんだよっていうのをやれるか聞いてきて他の会社紹介してくださいとか言ってくる 紹介したらこっちの信用にも関わるんですけお…

↑Top