ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/25(金)06:13:32 No.633368364
俺の桑田のイメージ
1 19/10/25(金)06:14:58 No.633368419
このクワタはマツイくんの時のクワタかな
2 19/10/25(金)06:17:18 No.633368505
風評被害すぎる…
3 19/10/25(金)06:21:34 No.633368670
su3390473.jpg この頃だね
4 19/10/25(金)06:27:06 No.633368881
本物も銭ゲバとか言われてた時期あったらしいし…
5 19/10/25(金)06:27:11 No.633368884
Mattはどんなキャラになるのか
6 19/10/25(金)06:31:35 No.633369060
リアルじゃ清原がこっちだったな
7 19/10/25(金)06:37:11 No.633369283
かっとばせ!キヨハラくんの時は鼻無かったっけ?
8 19/10/25(金)06:56:13 No.633370148
今コロコロって何連載してんだろって調べたらだめだった su3390490.jpg
9 19/10/25(金)06:56:18 No.633370149
子供の頃は延長に泣かされてアンチプロ野球だったから 自分の野球選手知識とイメージはこの漫画オンリーだよ…
10 19/10/25(金)06:58:58 No.633370268
原監督この時期か…
11 19/10/25(金)07:00:57 No.633370373
子供にそこそこ選手名を刷り込んだ野球界のステマ
12 19/10/25(金)07:01:00 No.633370376
>原監督この時期か… 読んでた頃はナガシマだったけど作品内で変わったんだろうか
13 19/10/25(金)07:04:28 No.633370573
清原もこの漫画で知ったから後から実物見て「なんか違うな…」って子供心に思った 若い頃はあんな感じだったんだね
14 19/10/25(金)07:04:55 No.633370600
>>原監督この時期か… >読んでた頃はナガシマだったけど作品内で変わったんだろうか 連載時期長いしな
15 19/10/25(金)07:06:14 No.633370695
原の解任が2003年末の話だから巨人時代のキヨハラが主人公のやつか
16 19/10/25(金)07:06:34 No.633370710
マツイくんの後にキヨが髭生やして暴力キャラになってたやつもあったな 当時は本物を知らなかったからなんなのこのひどいキャラ付け…ってなった
17 19/10/25(金)07:07:25 No.633370751
清原の番長イメージとかだいぶん後でついたしなあ この漫画の印象持ってると違和感すごいよね
18 19/10/25(金)07:08:14 No.633370790
オリックスと近鉄を1話だけ融合させたことある漫画
19 19/10/25(金)07:09:01 No.633370836
野村が黒魔術の使い手
20 19/10/25(金)07:12:02 No.633371003
野球全然知らないけどノムさんはリアルでもあんな感じなんだろ?
21 19/10/25(金)07:12:23 No.633371025
キヨハラって弱そうなやつだったよな?なんでこんなんに…って思ったら現実のキヨハラアレでびびった
22 19/10/25(金)07:13:35 No.633371088
コロコロアニキでキヨハラくん始まってすぐに捕まって即終了したんだっけか
23 19/10/25(金)07:13:49 No.633371109
本物あんまり角ばってないんだな…ってがっかりした
24 19/10/25(金)07:14:39 No.633371161
ゴジラがメジャー行って急にキヨハラくんになったと思ってたけど元々キヨハラくんやっててゴジラくんになったって最近知った
25 19/10/25(金)07:16:12 No.633371259
マツイくんの時は完全にモブだったキヨハラが前に出てきたなとは思った
26 19/10/25(金)07:16:27 No.633371279
>コロコロアニキでキヨハラくん始まってすぐに捕まって即終了したんだっけか 始まりもしなかったのか… > 2014年から発売されたコロコロアニキでは、続編が製作された。しかし同誌第5号(2016年3月15日発売)にて掲載を予定していた同作品は、同時期にモデルとなった清原和博が起こした不祥事の影響により休載、後に1話限りのオリジナル読み切り「いつかのホームラン」を挟んで『ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん』の連載開始により正式に連載が打ち切り[1][2]。
27 19/10/25(金)07:19:16 No.633371458
su3390498.jpg 特徴とらえてて凄い
28 19/10/25(金)07:20:47 No.633371555
クワタは守銭奴のクズ マツイはパワータイプの無敵の人 キヨハラは苦労人
29 19/10/25(金)07:21:32 No.633371612
内面はともかく似顔絵としてはみんなうまく捉えててすごいよね…
30 19/10/25(金)07:34:29 No.633372556
よく訴えられなかったなと後からスレの貼られる画像を見て思う 当時はそういう事気にせず読んでたが大人になって見ると色々ヤベーな!
31 19/10/25(金)07:35:31 No.633372631
いや内面もかなりその…捉えてたと思うよ 特にリメイク版清原と原は…
32 19/10/25(金)07:37:59 No.633372822
>よく訴えられなかったなと後からスレの貼られる画像を見て思う >当時はそういう事気にせず読んでたが大人になって見ると色々ヤベーな! ボンボンのアホーガンとか本人見たら絶対激怒するよな…って漫画当時結構あったよね
33 19/10/25(金)07:40:30 No.633373024
画像の上の模様が透明に見えた
34 19/10/25(金)07:48:50 No.633373730
この漫画のせいで当時はなんとなく工藤が好きだったから刷り込み効果はあったと思う
35 19/10/25(金)07:49:58 No.633373824
松井なんか知性すらなくてデカいうんこその辺でするやつだからな…
36 19/10/25(金)07:51:18 No.633373940
性格は実際は根暗じゃなくていい人 野球少年にもっと優しく丁寧な練習をとか言うけど 息子がアレだとやっぱ間違ってるんだなとおもった
37 19/10/25(金)07:52:06 No.633374022
キヨハラくんシリーズは大好きだった 好きになれないマツイくんが傍若無人で暴れ回って周りが損しまくるようになってからつらい
38 19/10/25(金)07:52:08 No.633374029
イチローはうんこが一本足っていうネタしか覚えてない
39 19/10/25(金)07:52:10 No.633374033
キヨはともかく桑田はこの漫画存在自体は知って自分のキャラ付け知ったときに笑ってたって言ってたからセーフ
40 19/10/25(金)07:53:05 No.633374124
キヨが漫画通り陽気だったのはお薬のせいだったなんて笑えないわ
41 19/10/25(金)07:55:00 No.633374322
これとかボブサップの漫画とかコロコロには謎の芸能人主役の漫画枠があったよね
42 19/10/25(金)07:58:22 No.633374641
メスイキバンチョー!キヨハラくん
43 19/10/25(金)07:58:40 No.633374665
>よく訴えられなかったなと後からスレの貼られる画像を見て思う ジャイアンツの桑田じゃなくてカイアンツのクワタだからな
44 19/10/25(金)07:58:53 No.633374687
>松井なんか知性すらなくてデカいうんこその辺でするやつだからな… 肖像権とか大丈夫なんです?
45 19/10/25(金)07:59:50 No.633374776
>キヨハラくんシリーズは大好きだった >好きになれないマツイくんが傍若無人で暴れ回って周りが損しまくるようになってからつらい キヨハラくん時代のマツイポジションってノモだったよね
46 19/10/25(金)08:01:18 No.633374884
ラモスくん…
47 19/10/25(金)08:01:45 No.633374925
俺が子供の頃からあった 「」は俺よりずっと若いはずだからその後長く連載してたんだな
48 19/10/25(金)08:02:38 No.633375008
今はちょっと名前をもじったくらいでは普通に訴えられるのになんでこれは訴えられないんだろう…NPBにこっそりお金が行ったりしてるのかな
49 19/10/25(金)08:02:42 No.633375017
今のキヨハラくん描いて…
50 19/10/25(金)08:02:49 No.633375026
アホーガンなんて酷すぎだぞ
51 19/10/25(金)08:03:14 No.633375058
普通に許可とってると思ってた
52 19/10/25(金)08:03:47 No.633375107
子供の頃は名前もじっているのに気づいてなかったよ…
53 19/10/25(金)08:05:11 No.633375212
>今のキヨハラくん描いて… 逮捕されて筆を折ったのに無理だよ!
54 19/10/25(金)08:06:30 No.633375340
キヨハラくん読み直すと文献的な価値があって面白い 東京ドーム出来た時は広いなーの大合唱だったり 選手が酸素不足で動かなくなってドームでやると時々こういうことが起こるって言っててマジでってなる
55 19/10/25(金)08:07:18 No.633375402
クワタが良識人扱いは正直えぇ…ってなる 登板日漏洩とか不動産で失敗とか大学コーチやります!からの即バックれとか 守銭奴なのは間違い無いと思う
56 19/10/25(金)08:09:32 No.633375596
>クワタが良識人扱いは正直えぇ…ってなる >登板日漏洩とか不動産で失敗とか大学コーチやります!からの即バックれとか >守銭奴なのは間違い無いと思う キヨの方がひどすぎて相対的にそう見えてる部分はあると思う
57 19/10/25(金)08:13:05 No.633375911
野村監督はマジで似てるなって思う
58 19/10/25(金)08:13:22 No.633375941
そういやアホーガンの単行本プレミアついてるから持ってるなら大事にな
59 19/10/25(金)08:14:39 No.633376052
俺の野球のイメージと知識の全て ジャイアンツといえば長嶋より藤田監督だしライオンズは森監督なんだ…
60 19/10/25(金)08:15:43 No.633376155
野球漫画は今からじゃ絶対できねぇだろうなってのが割とある気がする あぶさんとか…
61 19/10/25(金)08:18:53 No.633376428
いしいひさいちのマンガとかも昔は清原が常識人で桑田がチンピラみたいな感じだった気がする
62 19/10/25(金)08:19:47 No.633376517
語尾がロッテは当時でもおかしいだろ!
63 19/10/25(金)08:24:08 No.633376937
>ボンボンのアホーガンとか本人見たら絶対激怒するよな…って漫画当時結構あったよね アホーガンはもっとつらいことで手一杯だろうから…
64 19/10/25(金)08:24:10 No.633376941
わ~お!ケンちゃんてのもあったね 志村けん似の小学生がチンコをヘリコプターにして飛んだりするやつ
65 19/10/25(金)08:24:17 No.633376954
コロコロは今ヒカキンの漫画あったような 芸能人枠は必要なんかな
66 19/10/25(金)08:26:55 No.633377243
>わ~お!ケンちゃんてのもあったね >志村けん似の小学生がチンコをヘリコプターにして飛んだりするやつ 今見ると似てないが 芸能人の名前はだいたいアレで覚えたな 漫画に出てきたおたく八郎みたいなおっさんに将来自分がなるとも知らずに
67 19/10/25(金)08:27:26 No.633377292
若いうちから芸能に興味を持つ子供を育てるという知育枠だな
68 19/10/25(金)08:27:52 No.633377339
球団関係者除いて日本で一番プロ野球に詳しい人だよね多分
69 19/10/25(金)08:29:18 No.633377473
コロコロアニキで復活したキヨハラくんは現在の時系列とか完全無視で 相手チームがノムさん監督で 「うわ~んイジワルだ!懐かしいよ~!」って細いキヨハラが泣いて喜んでたな 時系列無視なんだから今本物がどうなってたっていいだろうに…
70 19/10/25(金)08:29:27 No.633377483
大昔もドリフの漫画とかあったから 伝統だろう
71 19/10/25(金)08:29:51 No.633377524
新人のゴジラマツイに対抗してキヨハラとクワタがモスラ呼ぶ話好き
72 19/10/25(金)08:30:56 No.633377629
別冊でトランプ大統領主人公にした漫画やってたよね?
73 19/10/25(金)08:31:13 No.633377659
同じ小学館の学年誌の方では 反町が主役の芸能人が小学校に通う漫画やってて 華原朋美と小室哲哉がイチャイチャしてたな… あとIZAMが美人として扱われてたな…
74 19/10/25(金)08:31:50 No.633377709
>別冊でトランプ大統領主人公にした漫画やってたよね? トルシエ監督のは覚えてるけど大統領もあったのか
75 19/10/25(金)08:32:08 No.633377739
青年誌でもほぼ同じ野球漫画書いてたからな
76 19/10/25(金)08:33:26 No.633377841
月刊少年ギャグ王の創刊当初に ファミ通クロスレビューの似顔絵の人が時事ネタ漫画描いてて 芸能スポーツネタ多かったな
77 19/10/25(金)08:39:43 No.633378399
>コロコロアニキで復活したキヨハラくんは現在の時系列とか完全無視で >相手チームがノムさん監督で >「うわ~んイジワルだ!懐かしいよ~!」って細いキヨハラが泣いて喜んでたな それ読んだら泣いてしまうかもしれん
78 19/10/25(金)08:45:03 No.633378886
キヨハラくんぎチームのお荷物扱いだったけどリアルでもそうだったのかな 初期がピークとか聞いたけど
79 19/10/25(金)08:47:21 No.633379126
クワタの本物の方がコロコロで投球指導の記事に出てたこともあるからわからんよね…
80 19/10/25(金)08:52:17 No.633379632
FA先で全盛期と変わらない活躍する選手はあんまり多くないからお荷物だの何だのと揶揄されることはある 清原は元々の知名度もあってかなり言われてはいた
81 19/10/25(金)08:54:22 No.633379862
カイアンツのクワタ選手だから巨人の桑田選手とは関係ない
82 19/10/25(金)08:54:38 No.633379888
キヨハラくんとモリ監督はセットだったけど クワタくんの監督はチョーさんだっけ?